X



【疑問】結局のところ学歴って必要なんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:33:24.11ID:7fm8XVlsd
人生において何が必要か考えた時に、学歴の優先順位ってそんなに高くないんやなって思った
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:33:36.04ID:M27j7UiX0
場合による
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:33:48.97ID:mm4TeQBK0
必要な人は必要やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:33:54.54ID:lHBwBR4a0
新卒就活の時はマスト
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:34:19.08ID:VR5z0Fv30
でも一定の職に就いたり安定した生活送るには必要やん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:34:40.83ID:TLXhNVoT0
>>3
せやな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:34:44.43ID:yZGWK4oq0
大企業狙いじゃなければいらん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:08.00ID:7oe5BvOR0
高くないけどないよりあった方がいいのは間違いないでしょ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:12.48ID:N0h5aMwgM
能力次第じゃね?
無能なほど学歴は必要。
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:19.97ID:xEVITrXt0
ワイなんて文系修士→商社→親父の田舎の会社を引き継ぐ
こんな流れやからな
しょうもない人生やで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:24.86ID:qQ8CHKPf0
あった方が良いけど日本は無くてもどうにかなりはする
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:34.94ID:vo0dnvv50
>>10
ぶ、文系🤭
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:41.36ID:WG5O4HH/0
運動神経悪い奴とブサイクには必須でしょ
それ以外は体で稼げるし
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:47.87ID:wo+S01Wm0
無くても困ってないし人によるやろ

大手企業行って無駄な労働生活をしたいなら学歴はいると思うが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:58.09ID:CZ8y7N0J0
>>10
ほんましょうもないな😅
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:36:34.10ID:oinlBuAF0
>>10
文系の大学院とか学費の無駄やろ
実家が太いだけの親の脛かじりやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:36:34.52ID:yZGWK4oq0
>>10
文系院って就活きついん?身内が院進するんやが
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:36:40.75ID:qQ8CHKPf0
多分チー牛かどうかの方が重要や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:36:43.25ID:cLa2Acv10
才能ないと思う人は必要やと思う
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 15:37:16.40ID:4cIlBpvr0
学歴って無能の救済手段なんやなって最近気づいとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況