X



進撃の立体機動装置って現代ならどれくらいの戦術価値あるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:26:04.97ID:UncVMoN40
重力とか細かいのはなしとして
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:27:27.21ID:Vl6lGnqv0
強いけどそれアリならスパイダーマンのが何倍か強い
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:27:51.37ID:X4fd/2uX0
射程30mくらいやと使い道なさそうや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:14.72ID:UncVMoN40
>>2
それはそうやな🥺
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:17.21ID:7FaWWHwM0
巨人がいないなら価値なんてないやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:40.50ID:UncVMoN40
>>5
マーレ編では人に対して使ってたんやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:28:51.65ID:UncVMoN40
>>3
見極めが大事
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:03.04ID:mtv1TG7b0
あれガチやとあちこち脱臼するだろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:19.62ID:sCHOInnA0
戦場が市街地なら役に立つんとちゃう?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:27.03ID:u8kbknl40
都市内ならクソ強いけど中国人の洗濯ヒモに引っかかって全滅しそう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:34.66ID:UncVMoN40
>>8
ボロボロになってたな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:49.99ID:UncVMoN40
>>9
身体への衝撃は強いやろうなぁ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:51.39ID:05o6TRmWM
訓練にかかる費用がヤバそう
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:54.01ID:HhaHEzDu0
>>6
巨人以前から使ってたっけ?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:02.27ID:UncVMoN40
>>11
ありそう
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:11.08ID:X4fd/2uX0
音もデカいやろしすぐ居場所特定されて蜂の巣や
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:16.12ID:fMapEXzv0
ガス圧だけで現代の最強モーター以上のトルクと巻き取りスピード実現してるぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:29.91ID:X4fd/2uX0
>>15
は?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:30.27ID:UncVMoN40
>>10
平地では無力やからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:32:05.78ID:Vl6lGnqv0
>>18
あれどういう原理なん
ガスの噴射で巻き取るってことか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:32:47.93ID:fMapEXzv0
>>21
中に風車が入っててガス圧でそれを回してる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:33:34.84ID:WJHdnmAE0
ぶっちゃけ壁に突き刺さんないと思う
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:33:55.73ID:WSbomM/a0
遅かったら意味ないし速かったら使った奴が怪我しそうやな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:33:56.38ID:Vl6lGnqv0
>>22
むりやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:34:01.61ID:gRBRz3Rd0
人間一人を完璧に支えられる強度で壁や木に100%ぶっ刺さるフック?も割とファンタジーよなあれ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:34:15.93ID:X4fd/2uX0
>>23
突き刺さっても簡単には抜けないやろな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:34:39.80ID:X4fd/2uX0
>>26
しかも抜こうと思えばすぐ抜ける
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:35:52.91ID:377lCuh1r
フックが上手く刺さらない
刺さったとしても抜けない
巻き上げるとぶつかる
巻き上げたときにGがかかる

これで無事ならその肉体で殴ったほうが強いよ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:35:58.88ID:45OT4k4f0
今のジェットパックみたいな水を使って空飛ぶ装置より使い勝手は良さそう骨折の可能性を見なければ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:36:22.13ID:iew1YQGd0
???「なんの戦術的優位性(タクティカルアドバンテージ)も無い」
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:36:35.44ID:OapFtNDv0
アルミンがミカサ抱き抱えて、屋根の上に着地した時点で大怪我してるよなあれ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:36:51.34ID:WSbomM/a0
>>27
コードギアスのスラッシユハーケン好きなんだけど、やっぱりファンタジーだよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:37:46.46ID:UncVMoN40
>>33
スラッシュハーケンって
確か壁を登ったり攻撃にも使えるやつか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:37:57.16ID:YGj+LiJld
人一人牽引する装置として使うだけで価値はあると思う
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:38:16.35ID:45OT4k4f0
鎧ガチガチにすれば安全性は少し上がるだろうけどその状態で飛べるかどうか...
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:38:20.21ID:H6Rmm0byd
>>33
なんでコードギアスの話になったの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/06(土) 13:38:43.95ID:gRBRz3Rd0
確かにあんなビュンビュン飛び回らなくても割と便利そうな装置ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況