X



個人事業主ワイの予定納税wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:28:20.18ID:mNAAHYP4d
実はe-taxは申告書と同じデータの記載があるねん

そしてこれは個人別に管理するべきやから税理士事務所が管理するべきものちゃうねんな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:28:28.89ID:AxnNrHaZ0
>>100
原辰徳や
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:29:18.15ID:YrIrE5M/0
>>99
ごめん、etaxは個人情報やから不正アクセス禁止法にもなるから自分で申告するしかないぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:30:10.69ID:B1O+QHzFd
>>103
何言ってんだコイツ?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:30:27.28ID:AxnNrHaZ0
>>101
嘘松と思うならワイのTwitterに一応色々載せとるから見ていってな
プロフにID載せたわ
ttps://twitter.com/reirin_0501?t=J1dPQv2U5kLPIl6J-0uVDw&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:31:02.27ID:mNAAHYP4d
(7)e-Taxによる申告(電子申告)または電子帳簿保存を行う

最大55万円の控除を受けるには、上記で説明した要件を満たせば十分です。ただし、最大65万円控除の適用を受けるためには、こうした要件に加えてe-Taxによる申告(電子申告)または電子帳簿保存を行っていることが必要となるためご注意ください。

これを行う場合には紙ベースでの発行はあり得ません

ニートくんお疲れ様でしたーw
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:31:37.46ID:AxnNrHaZ0
>>104
よう分からんけど無知なワイを騙そうとしてるんかね?
そんなん言い出したら税理士に一任できんよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:31:44.91ID:B1O+QHzFd
ちなみにワイは会計事務所勤務だから
ある程度は分かる
e-taxの処理はできないけど

だから1が嘘ついていないのは分かる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:32:29.39ID:mNAAHYP4d
>>104
論破されてて草

そもそもe-taxは個人での管理しないとあかんシステムやで

そして電子データ上で確認取れるものをわざわざ発行する意味は?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:32:49.94ID:AxnNrHaZ0
>>106
なんか会計事務所勤務の人が紙ベースでクライアントに渡すのが一般的って言ってるけど君はなんの仕事してるの?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 18:32:59.08ID:xWOYzNTE0
やっぱ相続したんやな
真偽はイッチしか知らんけどイニシアチブ取られ過ぎてて言語能力や情報処理は雑魚もいいとこ
この流れで相続バレたら笑い者だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況