X



IT企業ってまじでオタクばっかやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:14:49.17ID:4tcVoCm10
深夜アニメとかソシャゲとか誰推しとかそんな話ばっかでついていけんわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:48:09.16ID:EaCTHLg90
ワイのIT企業チー牛全然おらんくてびっくりしたわ
PCでゲームするやつも少数やった
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:49:16.71ID:4tcVoCm10
>>13
まじでこれ
白けてもミームを知らんお前らが悪いみたいな空気出すし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:50:10.37ID:wRtjgWNx0
>>9
最近のIT系は最も早期化してる業界になってるしGD求めたり適性検査も発達炙り出しになったりで陰キャは大変やね
陰キャはどの業界に行くことになるんかな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:53:11.32ID:4tcVoCm10
>>14
メーカー系とか親会社のネームバリューがあるからオタク少そう
コンサルとかもなんとなくオタク少そう
ワイのとこは独立系でITオンリーやからオタク多いんやろか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:54:36.46ID:59jwMJ+u0
なんJ民の方が上だと思ってそう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 22:59:56.84ID:aqJf14oS0
インフラ系だとあんまいない
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 23:05:09.55ID:HujMn9jw0
楽しそうな気がするけどワイは馴染めなさそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 23:06:18.59ID:QDqlFK9J0
>>1
君の会社がおかしいで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 23:08:16.43ID:YtIge2C+0
そういやTwitterって社員の80%クビにしてオタクのエンジニアだけ残したけど
全然回ってんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況