X

AI絵師「俺でもこんな絵が描ける…!俺は凄い!!見てくれ俺の絵を!!」←ワイでも描けるやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 08:52:36.29ID:k4gHfNAId
どうせネットにノウハウ落ちてるやろ?
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:36:44.95ID:CZ5mUCDK0
>>68
描いてる途中に修正できるのと
完成してからじゃないとダメな部分がわからないのとでは
えらい差があるようと思うんやが🤔
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:37:03.35ID:pOY0X6YQ0
>>82
負けたら「お前は土俵に立ってない!」って言ってたら無敵やなw
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:38:30.12ID:k4gHfNAIr
>>81
そこは本人のセンスが必要だし今活躍できてる人は本人そのものに需要があるから全然平気やろ
手書きよりAIがメインになってもその人らが消えることはないと思うわ
漫画とか作れるようになったら自分の妄想形にしたいオタクが増えるだけでそこから面白いもの作れる奴らが雑誌とかに載るだけだから結局数は減らんと思うぞ
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:38:54.30ID:CZ5mUCDK0
>>80
その「残り」をやっとるヤツがどれだけおるんや?😯
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:39:02.44ID:SK9MiYR10
>>84
だって訴訟起こされてることも知らんのやろ?
ホンマに界隈まるごと無知ってことやん
なんで土俵に立ててると思った?
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:39:59.52ID:izY5YLm60
>>83
自分の頭の中にあるイメージを具現化するっていう目的が達成できるなら手段は何でもええと思う人には関係ない話やないか
まぁ本人の価値観の問題やな
89風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:40:38.76ID:HGDg4jMp0
deepfloydで元データまんまの奴出せるしsdは性能低いだけやぞ
90風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:41:00.91ID:tdkROEuu0
>>86
今のエロ絵しかないAI絵は見んから知らんけど
のちのちAIが業界で普及するなら残りまでやれる人らが仕事とるようになるだけやろ
91風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:41:13.46ID:WAmd5VpLd
作業自体に価値があるというのはただの信仰や
自分自身で持つだけならいいけど他人にも要求し出したらそりゃ叩かれるで
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:41:21.12ID:izY5YLm60
>>85
せやな。
本人そのものに需要があるような人はワイも生き残ると思うで
93風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:42:31.94ID:8+sVkmo00
『描いて』ないよね
94風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:42:46.27ID:CZ5mUCDK0
>>88
ヒトそれぞれって言うてしまえばなんでもそこで終わるんやが😅
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:42:49.86ID:WAmd5VpLd
イラスト作りでAIを使うのはもう当然の前提で
そこからさらにレベルを上げていくのかの勝負になる
手描きできてAIも使える絵師が最強なのは間違いない
一番怠惰なのはAIに感情的に拒否反応示してる絵師やろ
2023/05/03(水) 09:42:54.06ID:/LPMYAO40
エロあかん割にAIくん結構際どいの描くわ
https://i.imgur.com/2ZeIPJc.png
2023/05/03(水) 09:43:16.72ID:85EWdnfUr
AIもデジタルイラストも一緒だ俺だって描いてるんだー!って言ってるやつはペンとタブレット渡したらすぐ描けるんか?
98風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:43:39.84ID:v4htrZ2Dd
完成品を転載した方が早いわw
2023/05/03(水) 09:44:04.97ID:85EWdnfUr
>>93
《────心で》描いてるから。
100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:44:24.57ID:WAmd5VpLd
>>93
それはただの言葉遊びで本質じゃないやろ
高品質のイラストが高速で量産される現実はもう変わらんで
101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:44:51.80ID:CZ5mUCDK0
>>90
普及するほど逼迫した業界でも無いやろ
AI普及に専念すべきは個人的な作業よりブルーカラーのサポートやで🧐
102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:45:55.75ID:izY5YLm60
>>94
ワイは別に君を論破したいわけやないで
103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:45:56.38ID:CZ5mUCDK0
>>100
高品質になるかどうかはまだわからんやろ
今は似たような構図の一枚絵が精々やん😗
104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:46:33.92ID:WAmd5VpLd
オタクは感覚麻痺してるけど
法的にはAIより二次創作の方がギルティやからな
pixivの規約変更も二次創作締め付けの意味合いが強まった
105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:46:39.86ID:HQkgg9+60
AI絵師はモンスターテイマーみたいなもんだと思えばいいんよ
106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:47:39.46ID:CZ5mUCDK0
>>102
指摘に対して「それは人それぞれで価値観の問題」って言ってしまったら話が進まんやろ
>>83に対する返答にならんのやで😅
107風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:48:12.77ID:iuEsAqC70
>>36
AIは基本切り貼りトレパクしてると思ってる奴らが結構おるからなあ
2023/05/03(水) 09:48:22.40ID:VgEvzkCqM
広告にめちゃくちゃAI絵出てくるようになったし絵師の仕事は減ってるやろな
109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:48:30.16ID:WAmd5VpLd
稼いでるプロのイラストレーター→変わらず
AI以下のクオリティしか出せない手描き絵師→存在価値なし

AIイラストを叩いていいのはAIより上手く描ける絵師だけやで
110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:49:22.40ID:CZ5mUCDK0
>>104
法より需給の問題やろ
絵師がやってきたことをAIが代行できるかってコトなんやから😗
111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:49:24.83ID:iuEsAqC70
>>53
漫画でこの構図このポーズが欲しいとかでなかなかAIが出力してくれんとかじゃない限り
トレパク対象にAI絵を自ら出力すればええんやしな
2023/05/03(水) 09:49:42.88ID:esD0J0SN0
>>104
企業からするとお目こぼししてやってただけのスレスレ業界やしな
他人の創作物で金稼いで著作者には払わないハイエナって自覚がないんやろ
113風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:49:53.12ID:WAmd5VpLd
>>103
いいねが集まりやすいのがそういう絵ってだけや
もっとTwitter漁ってみろ
114風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:50:13.64ID:At3v1byQ0
漫画はまだ厳しいから漫画家は大らかな反応の人多いけどそれも時間の問題よね
2023/05/03(水) 09:50:15.15ID:VgEvzkCqM
つか絵書きがいくら反対したところで止まるわけ無いやん
116風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:50:40.64ID:iuEsAqC70
>>58
ふたなりは巨チンも普チンもクリトリス肥大化も一緒くたにされてることもあって
学習がうまくなされてないんやろな
117風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:50:48.39ID:kqNekfGx0
絵全く描けないワイでもちょっと調べて調整してたら実用レベルのオカズ無限量産できるからAI万歳や
118風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:50:52.19ID:izY5YLm60
>>106
ほんなら

自分の頭の中にあるイメージを具現化するっていう目的が達成できるなら手段は何でもええんちゃうか?途中で修正できるのと出力してから修正するのとでは何が違うんや?

これでええか?
119風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:50:54.11ID:CZ5mUCDK0
>>108
その界隈はいらすとやの時点で終わってるやろ🫠
120風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:51:41.37ID:WAmd5VpLd
他人の作品の人気にただ乗りしてた連中がAIはダメとか
盗っ人猛々しいわほんま
121風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:51:57.35ID:VMWDqcWU0
どうせ個性もないイラストレーターなんてAIが出る前からそこまで稼げてなかったやろ
それをAIのせいにしてるだけや
そんで自分の技術磨かない口実にしてるようにしか見えんわな
2023/05/03(水) 09:52:34.18ID:esD0J0SN0
>>117
うらやましいわ
ワイは漫画じゃないとダメや、絵だけじゃきついで
123風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:52:43.82ID:CZ5mUCDK0
>>118
すまんがワイは工程の話をしてるんであって目標達成の話をしてるわけではないんや😅
124風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 09:52:44.63ID:iuEsAqC70
>>120
まあ二次創作絵書いてた奴がAI絵反対してたりするのはギャグやな思うわ
AI絵師の振る舞いに苦言呈するのは分かるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況