X



「都心住みでも車あると便利だぞ」「カッペの嘘だぞ。邪魔なだけだぞ」どっちなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:28:28.29ID:+3KdLMrG0
「あるに越したことはない」と「あっても全く意味ない」のどっちなん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:28:43.21ID:+3KdLMrG0
港区駅近に住んでても車あった方がいいの?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:02.14ID:+3KdLMrG0
電車より車の方が早いことって都心でもある?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:08.00ID:3pgDT1AOa
金次第
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:09.02ID:7oqJLiKBM
金次第
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:50.41ID:+3KdLMrG0
>>4
車自体はあった方が便利なのか?
本当は便利だけどお金ないからみんな我慢してるってこと?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:53.01ID:RHDeW+xt0
都心→田舎によく行くなら使えると思うが
都心→都心だと使えない
よって乗らずにホコリ被る可能性が高い
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:30:16.72ID:M9zQVAfZ0
引きこもりに聞いたところであっても無意味って結論にしかならん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:30:42.51ID:+3KdLMrG0
>>8
スレタイで言うと都心での車は「あった方がいい」ではなく「無い方がマシ」てこと?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:31:06.70ID:IGUfUD990
てか金持ってるやつはみんなタクシー使ったほうが楽だとおもう
この時代自分で運転する理由が謎
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:31:08.68ID:q8LTGLtT0
いや金とかのコストのこと考えないならあったほうが便利に決まってるだろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:32:06.29ID:+3KdLMrG0
>>13
渋滞等で不便を極めるので、逆にない方がマシという意見も聞いたが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:32:39.91ID:oG6AIIK40
目的地で駐車場探す手間等考えるとタクシーの方がいい
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:32:46.24ID:4O5iyW2K0
車置く場所があればな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:32:53.91ID:FmaU1uebx
出発は同じ家から同じ時間、
目的地がアキバのヨドバシとして

徒歩→駅→電車待ち→アキバ→ヨドバシ

車→ヨドバシ

結論 どっちもどっちや😰
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:33:17.06ID:+3KdLMrG0
>>16
タクシーと自家用車を臨機応変に使い分けるのは?

それともタクシーは自家用車の上位互換?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:34:12.76ID:RHDeW+xt0
>>11
固定費は低いに越したことは無いから、乗らないものを持っておく必要はないと考えられる
金が腐るほどある人は別だけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:34:21.20ID:oG6AIIK40
>>19
車で行って駐車場空いてないときが面倒い
車で行ってからタクシーには変えれんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:34:43.98ID:IAfmjJlN0
電車乗るのが好きなら良いんやないか
ワイは電車嫌いやから極力乗りたくないから車かタクシーやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:34:46.29ID:Ziud05HA0
今はまだ
この先金食い虫なんてかわいい括りにすら入らない鬼増税が始まって見栄で持つ事すらキツくなる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:35:20.51ID:1pguLe5s0
>>9どっちって片方は費用対効果の事を考えないで言っている意見なんじゃないの
費用対効果を考えなければあるに越した事ないし
費用対効果を考えたら車あっても意味がないという事になるんじゃないかな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:35:23.39ID:rtwr/OM10
とんでもなく金持ちならあったほうがいい
見栄はるだけならキツいからやめとけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:35:51.65ID:+3KdLMrG0
>>20
実際タクシーじゃなくて自家用車の方が良かった~ってシチュエーションは都会だとあんまりない?ないならタクシーでいいよな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:36:16.52ID:jmJfCnej0
どうしても乗りたいときは借りればええだけやね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:37:26.07ID:IAfmjJlN0
東京に7年住んでるワイから言わせてもらうとタクシー使うのが1番賢いんやで
駐車場、車維持費考えたらタクシーの方が安いしな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:37:39.78ID:TkjUKnO30
まず東名阪は絶対要らんやろ?
札仙広福までは基本要らん
その他県庁所在地レベルでもなんとかなる地域も多い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:33.64ID:+fQqEheY0
あるに越したことはない
これいう奴貧乏人しかいない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:34.61ID:cVDzebP/r
>>29
駐車場代高いしな
毎月5万やったわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:39:09.61ID:FmaU1uebx
早い遅いの要因は車だと
如何に渋滞に捕まらないか、
目的地周辺の駐車場に空きがあるか、
駐車場からその目的地までは歩いて何分掛かるかやな
当然やけど

電車の場合は家から最寄り駅まで、
最寄り駅での電車の待ち時間、
最寄り駅から目的地の最寄り駅まで、
その最寄り駅から目的地までどのぐらいを要するかやな
当然やけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:39:19.97ID:+3KdLMrG0
>>25
例えばプライベートジェットはJALやANAの完全上位互換だから、プライベートジェットさえあればJALには二度とお世話にならなくていいわけでしょ?

もちろんJALにもお金使ってしかもプライベートジェットも所有するのがお金さえ考えなければベストだけどそれは無意味な話やん

で、同様にタクシーや電車に乗ってれば完全上位互換だから自家用車には二度とお世話にならなくていいのか?って話
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:39:45.76ID:Xr17mFBI0
止める場所がかなり限られてるから
場所にもよるが車持が車庫入れしてる頃には買い物終えてる感じやね
東京って4区やろ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:40:21.60ID:xAY58b67d
こういう都会は車要らずってネタだよな?
田舎だとガイジ雇用枠ですら面接で車無いって言うと「あっ…(察し)」になるのに
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:40:30.33ID:+3KdLMrG0
>>25
あと「都心で車は邪魔でむしろ不便」っていう人もたまにいるやん(スレタイ後者の意見ね)

費用対効果云々じゃなくて存在がマイナスっていう意見も聞く
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:41:17.01ID:+3KdLMrG0
>>35
持ってないやつがこういう風にに語るの、ハーバード大学卒のやつが見たら笑うらしいな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:41:24.94ID:jmJfCnej0
ガチでゴルフしないならいらない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:41:31.46ID:oG6AIIK40
>>34
タクシーじゃなくて自家用車じゃなきゃいけない場面って何?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:03.45ID:TkjUKnO30
>>41
家族が5人以上になった時だけやな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:18.24ID:G8DgNhoE0
使いもしないのに見栄だけで
20年前のポンコツベンツクラウンを車庫に止めてるアホとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況