X



取っ手が取れるフライパンってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:49:21.45ID:rTldZp9f0
冷蔵庫に入れても嵩張らないし良さそうやけど
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:49:40.06ID:N3gM1bz8d
とっても良いよ
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:50:12.87ID:NnNGha7h0
>>2
👊🥺
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:50:14.43ID:aT1rz8+70
ええで
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:36.58ID:rTldZp9f0
>>2
とっておきのダジャレってか
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:43.41ID:JIp5in8ba
壊れた時に取手部分、鍋部分だけ買えるかが勝負や
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:52:12.39ID:rTldZp9f0
>>4
使ってるん?どのブランド?何年使用してる?
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:52:39.04ID:rTldZp9f0
母の日にフライパン買うねん
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:53:22.01ID:LYrDjbZ8p
大して料理せんならニトリやホムセンの
500円のフライパンでええで
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:54:05.04ID:rTldZp9f0
11インチ(28cm)くらいでいいフライパンない?
予算は1万円前後でいいのがあるんだったらもうちょっと出せる
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:54:16.04ID:VjPy/gMNM
プロの料理屋が使ってないから何かしら取っ手付きのもののほうがええんやで
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:55:26.95ID:IXT34Qpua
>>10
ワイステンレス製使っとるわ
何しても壊れんから気分が楽
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:55:37.28ID:aT1rz8+70
>>7
使っとるわけないやろ
2023/04/25(火) 17:55:42.68ID:CAAw/jCS0
良いよ
取っ手を色んな鍋、フライパンで使い回せるし便利や
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:56:29.31ID:rTldZp9f0
ちなみにIHや
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:58:54.68ID:rTldZp9f0
>>11
それはちょっと違う気がする
>>12
参考にするわ
>>13
は?
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:58:55.19ID:F0K+tLvP0
>>10
28㎝のフライパンってマッマに買うにはさすがにでかすぎんか?
大量に作るにしたって家族用なら24ぐらいでええと思うが

ちな、ワイはリバーライトってとこの鉄パン使っとるがええで
手入れ出来る親なら長く使ってくれると思うで
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:59:07.34ID:Gsdy4SItd
識者はハッキリメーカー毎に評価してくんろ。
固定部の強度とかぐらつきとか外した跡の傷とか、
色々なメーカーをそこそこ長く使わんとわからんとみた。
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:59:41.25ID:YkFpxAhv0
>>8
レミパンにしろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 17:59:42.44ID:II0tcr8A0
>>10
高いやつ買うより安いサーモスかティファールを買い換えていけばええって感じや
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:00:20.74ID:II0tcr8A0
>>19
あれ取り回し重いわ
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:00:27.94ID:mpvPSdlP0
死体うp
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:28.47ID:5m3QvnRl0
料理してテーブルにそのまま出しても取っ手が邪魔にならん

くらいしか良いところ感じないわ
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:46.03ID:F0K+tLvP0
ちなティファールの取っ手が外れるシリーズもそこまで料理しないならええで
けど表面のコーティングがはがれると知らんうちに料理がへばりつくようになるし
そもそも長く使えんからワイは2回買い替えてからこの手のやつは嫌やと思って鉄に変えたわ
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:02:23.41ID:aZQPsfGza
>>18
正直どこのメーカーも同じ
最初は引っ付かずだんだん劣化してゴミ箱
違いが出るとしたらテフロンがセラミックかな
>>16
ステンレスやとめっちゃオシャレなのあるからプレゼントにはええで
でも28はでかいと思うわ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:02:25.14ID:II0tcr8A0
いっとき京セラのがええかと買ってたんやがちょっと皮膜がデリケートで長く使えん感じ
2023/04/25(火) 18:02:39.75ID:pOB2Ossgd
炒める時に振る人にはオススメしない
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:03:07.60ID:rTldZp9f0
>>14
同じブランドのやつやんな?
色々揃えないといけなくなるのか
>>17
今使ってるのが28cmでこれ以上小さいのは買えん
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:03:29.28ID:U0swCsord
固定部分がガッチガチかどうかだけはチェックした方がいい
鍋もフライパンも複数サイズ兼用やとユルユルとかあるある
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:03:37.34ID:7+Hza2gd0
1000円くらいの使い倒して買い替えが一番コスパええしダメージも少ない
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:04:48.13ID:I+//Ue6XM
良いやつ買ってもらうより安いの5回買ってくれた方が嬉しい
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:04:56.41ID:JmQ9+noMF
言うほどフライパン冷蔵庫に入れるか?
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:05:22.68ID:n4m6MJ2Za
>>30
どんなん買ってもどうせ劣化するしな
ワイも安いの買って雑に使うスタイルやわ
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:06:15.31ID:F0K+tLvP0
>>28
そんなら28で探す必要があるんか・・・
そもそも、今の使い方次第なんやないんか?
今もコーティングだよりな料理しとるなら鉄パンもらっても使うの大変やろうし
フライパンをそのまま食卓に出したり、蓋して冷蔵庫に保存するような使い方するんやったらコーティングされとるアルミパンやろうし
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:06:39.14ID:II0tcr8A0
>>30
2倍は出してる気はするけど考えかたはそれやな
サーモスとかいう後発がティファールよりちょっと安くて表面加工が長持ちしてる
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:06:51.67ID:NE3LOjROa
どうなん?どうなん?どうなん?どうなん?どうなん?
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:02.84ID:fBWfymT40
洗いやすいから好き
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:25.54ID:k3evgFvW0
どうなんガイジ死ね
2023/04/25(火) 18:07:26.31ID:gjGpWVadd
フライパンって劣化早すぎない?
2023/04/25(火) 18:08:08.02ID:+h+jZkdBM
>>32
入れるぞ
鍋のが多いけど
2023/04/25(火) 18:08:32.05ID:+h+jZkdBM
>>39
使い方と洗い方が悪い
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:09:31.21ID:rTldZp9f0
>>19
後で調べるわ
>>20
なるほど
>>24
鉄はでかいと手入れ大変そうやしどうしようか迷うわ
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:11:03.34ID:k3evgFvW0
>>30
これ
高いやつを買っても同じくらいの寿命でこびりつく
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:11:06.61ID:7+Hza2gd0
>>33
というかティファール買ってからわかったんだけど
一般的なフッ素コーティングのフライパンと何も変わらなかったからね
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:11:23.81ID:F0K+tLvP0
>>42
手入れ自体は変わらんで
ただ洗って火にかけて水飛ばすだけや
けど料理を入れっぱなしにしたり洗わず放置したりするような使い方は出来んから
そういうことをしない人なら普通に使えるわ
2023/04/25(火) 18:11:29.99ID:v92zrPmkM
取っ手はない方がいいわ。
狭いキッチンやと振り返った時とかに当たって鍋こぼれたりするし危ない
2023/04/25(火) 18:11:51.06ID:KtG0cg490
カインズの取っ手が取れるやつ持ってたけど
すぐにグラグラしてまたはめ直しの繰り返しで捨てた
2023/04/25(火) 18:13:40.76ID:+h+jZkdBM
あと収納な楽
そのへんに重ねて置いておける
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:14:02.26ID:cD7BwLkra
>>45
シーズニングとかしてへんの?
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:17:08.29ID:F0K+tLvP0
>>49
最初にはするで
使うたびにやることはそんな大変なことは無いってことを言いたかったんや
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:17:37.66ID:7J+OwPyGd
取っ手が取れる系は毎日料理するならええと思うで
たまにしか料理しないならマジで無意味
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:20:33.30ID:2+a971ped
割と便利やわ
洗い物の時特に
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 18:22:24.09ID:x8mXIRh50
ティファール結構重くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況