X



痛風やけど筋トレ後プロテイン飲んでええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:49:55.74ID:7tBafhnS0
タンパク質とりすぎか?
0002風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:50:50.26ID:d+Ns7Hir0
小便がすっごい泡立ってそう
0003風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:51:19.18ID:7tBafhnS0
>>2
よくしっとるな
0005風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:53:31.93ID:xHNxP/ki0
なんか関係あるん?
0006風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:53:53.16ID:7tBafhnS0
タンパク質のとりすぎはよくないらしい
0007風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:54:17.93ID:7vUYdI2c0
痛風で筋トレできるんか?
0008風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:55:04.20ID:7tBafhnS0
痛風期間はきついな
0009風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:56:42.24ID:hGZ+Iauod
痛風は高尿酸血症が原因で起こる炎症性関節痛で、尿酸の過剰な生成や排泄の障害が関与しています。尿酸はプリン体の代謝産物であり、プリン体は主に肉や魚、内臓、ビールなどの食品や飲料に含まれています。

プロテイン(タンパク質)は筋肉の構成や修復、免疫システムの維持などに必要ですが、痛風患者にとっては注意が必要です。特に、動物性タンパク質はプリン体が多く含まれているため、摂取を過剰にすると痛風発作のリスクが高まる可能性があります。

痛風患者がプロテイン摂取を控えるべきかどうかは、食事全体を考慮して判断することが重要です。以下の点に注意すると良いでしょう。

1.動物性タンパク質の摂取量を抑える
2.植物性タンパク質を中心に摂取する
3.適度な運動や健康的な体重を維持する
4.アルコール摂取量を減らす
5.高酸素水分摂取量を増やす
痛風患者は、プロテイン摂取を完全に避けるのではなく、摂取量や摂取タイプを調整することが重要です。また、医師や栄養士と相談して個々の状況に応じた食事プランを立てることが望ましいです。
0010風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:57:28.20ID:7tBafhnS0
>>9
ソイプロテインはええんか?
0011風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:58:45.34ID:cIo8XNQH0
オレ医者からプロテイン飲むなとキツく言われてる
0012風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 21:59:17.82ID:hGZ+Iauod
>>10

ソイプロテイン(大豆タンパク質)は、植物性タンパク質の一種で、痛風患者にとって比較的安全なタンパク質源とされています。大豆タンパク質は、動物性タンパク質に比べてプリン体の含有量が低く、尿酸の生成が抑制される可能性があります。

また、ソイプロテインは良質なタンパク質であり、必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。そのため、筋肉の成長や修復、免疫システムの維持に役立ちます。

ただし、個々の状況や体質によっては、ソイプロテインが痛風に悪影響を与えることもありますので、摂取量や反応を注意深く観察し、医師や栄養士と相談して摂取することが望ましいです。適切な摂取量や食事全体のバランスを考慮して、ソイプロテインを上手に活用しましょう。
0013風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 22:01:36.52ID:7tBafhnS0
>>12
結局医者とか栄養士に相談しろって話なんか
0014風吹けば名無し垢版2023/04/24(月) 22:03:31.36ID:kioVasHc0
>>13
なんJ民と医者のどっちが信用できるかって話よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況