X



【悲報】AI絵師Vtuberさん、背景素材107枚を無料配布してしまい炎上「絵師の市場を破壊する気か!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 12:59:32.22ID:4aZkHGY50
愛禅りすか❤‍🩹💊Vtuber @aizenriskachan
あなたの部屋が見つかる!部屋背景全107種 | ぼくのbooth aizenriska.booth.pm/items/4699911
#Vtuber素材 #VTuberAssets #IRIAM素材 #素材配布

※使用の際はいいね+RTorフォローをお願いします

投票で好評だったAI出力の部屋背景素材を気合い入れて107枚(バカの数)用意しました!107枚無料配布です!

https://pbs.twimg.com/media/FuBfKc-aAAA5upP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuBfMRwaIAEa2Gr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuBfOZWaUAE3aUR.jpg
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:16.91ID:BrD9HLqx0
>>176
なるほどね…
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:35.67ID:+PR6OZGLd
>>155
少なくとも文字ばっかりで説明してるこいつは絵描じゃないんやろ
素人が何か言っても説得力に欠けるな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:40.28ID:D1h4s7cSd
同人エロゲに使っていいってことなんか?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:57.29ID:1P3ANLWJa
部屋くらい自分で撮れ
スマホ無いの?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:58.01ID:lhZvcQDS0
まあ他人の絵柄盗んで複製し続けるってよく考えたらやべーからな
今風の法律で縛るべきなんだけどまああと数年はかかるやろな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:16.00ID:CL1a7K2cM
>>202
スレタイも読めないの?
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:30.02ID:a3mEAnUf0
>>198
絵師ってほんま嘘吐き犯罪者やな
規約守っとるのなんか極一部で殆どは無断二次創作やろが
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:46.36ID:qymSQRiX0
>>211
スレタイすら読んでなさそう
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:53.95ID:PnOwC+Ty0
>>205
日本ってマッカーサーに言われた通り全員が12歳のガキレベルなんよな
アメリカに憲法を作ってもらわなきゃまともな人権すら作れない
政治はまごうことなき世界最底辺レベル
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:02.08ID:eq1Z/hMvd
>>176
消してください
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:26.83ID:FEZucw/70
公式の規約も何も出してなくても勝手に平気で著作権侵害コンテンツ作ってるし
同人がルール守るいい人たちだと思ってるのには草しか生えない
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:29.96ID:DN8urYnEM
プログラマー界隈とか記事作成系の仕事とか深層学習AIで影響を受ける職種は山ほどあるのに絵師界隈だけがこんなヒステリックな反応してるんだよな
AI生成の仕組みを知ろうともしないしAI使ってどんな新しいことができるかとかも調べもしないしピャーピャー喚くだけ
ほんま絵師界隈特有の幼稚さってなんなんやろな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:35.02ID:L+kZ21+/d
>>205
で?規制してもAIイラストは消えないぞあくまでも規制で禁止じゃないんで
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:26.45ID:Ufrbx13K0
結局こういう議論で重要なのって「質」じゃなくて「量」なんだよな

例えばコピー問題だって昔からビデオのダビングとかゲームの貸し借りとか平気でやってたけど「量」が少なかったから見過ごしてた

それがネット時代になっていとも簡単にコピーが量産されると途端に問題視し始めた

そして議論では正義ヅラして「質」について語ってるから滑稽に見える

AIも同じ

例えばpixivなんかでai絵が量産されて初めて問題視し始めたが

みんな似たような絵ばかりでつまらなくなるとか「質」で語ろうとする

似たような絵なんて人間が描いても同じなんだよw

ただ人間は「量」が量産できないからうっとおしい次元まで追いつけないだけ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:35.10ID:rIZWQWVpa
>>182
この末尾Mはなんj以外でも一日中ホロアンチしてるサロメイトのガチガイジやぞ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:42.33ID:PnOwC+Ty0
技術が進歩しても政治でバランスとるやろ
ほんまバカガキはダダこねて発狂して石油ぶっかけて抗議した気になる🐵しかおらん
そら民主主義の挑戦よ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:01.88ID:FEZucw/70
>>212
公式が何も言ってないということは黙認とみなす
っていう法治国家じゃありえない発想の人たちだよね
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:11.70ID:zzPzVzOZH
ええな
エロゲや同人CG集で同じような家や部屋ばかり見たからな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:41.32ID:PnOwC+Ty0
政治活動する時間は余暇に充てたい
それはお前らが選択したんやろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:53.83ID:xWYYmB590
>>205
それは嘘やな
海外でも日本でも規制してるところと使ってるところ両方いる
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:00.90ID:1P3ANLWJa
ポケモン投票みたいに別に壊せるから壊してるんじゃなくてこいつら承認欲求ダラダラのガキなのが嫌やわ
寿司ペロやん
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:33.95ID:alsstUbS0
嫉妬や
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:48.46ID:c6Tt2qbk0
>>103
すまん全く知らんのだけど
ホロライブのオーナーってソニロジなの?
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:48.61ID:tcHZo1n50
>>217
イラストと似たような方向性の3D界隈でもイラストAIに対する絵師の忌避っぷりは話題になったで
3D界隈は3DモデルをAIで起こせるようになりました→うおおおおお!!!→実は人力でした→そう…って流れがあっただけに
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:45:28.84ID:1FO48QrRM
>>213
お前がな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:45:39.41ID:1pLMTXuy0
だってAIはツイッターにソシャゲのスクショ上げないしラーメン焼肉スイーツの画像上げないし政治的お気持ち表明しないし
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:21.74ID:FEZucw/70
>>205
海外じゃなくて「海外の一部」ね
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:31.78ID:1P3ANLWJa
絵師ってオリジナルか?
もしも版権キャラをドヤ顔陳列してたらそれパクリAI絵師やん
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:36.70ID:alsstUbS0
>>166
法整備から遡って効力を発揮するってマジ?
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:39.64ID:QcKvGxXga
>>204
そりゃお前、殺人禁止されてるからって殺人してる人間が居なくなるって訳でもあるまい
そもそもルールに違反した奴が罰される事に何の文句も無くやってるだろ

>>212
そもそも二次創作って一件一件許可取ってやる物じゃない
規約があって、そのルールと基本的な法律に違反しなきゃ基本的に自由
規約が無いなら通常の法律通りの上で、著しく相手の名誉や権利を損なわないならOKや
そこからハミ出た物は当然裁かれてるし、身内でも問題にするだろ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:47:07.05ID:2XooHrlH0
嫉妬ってわかるからめっちゃ気持ちいいやろな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:47:13.52ID:PnOwC+Ty0
web漫画もギリギリまで印刷業界に忖度して普及しなかった日本
そらwebtoonみたいな黒船来て慌ててやるわけやな
この国って黒船無いと江戸幕府が1000年続く国やろ
薩長も当初は幕府信者だったというのは有名な話やし
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:09.16ID:1FO48QrRM
ホロライブも反AIだからな
この個人Vがホロ豚に叩かれそうでかわいそう
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:16.81ID:mXQ4SdL+0
>>238
aiに関しては何故か日本の方が寛容
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:20.83ID:c6Tt2qbk0
AI絵師問題で一番面白いのは明らかに嫉妬する権利の無いレベルの低い奴らがAIに嫉妬してるとこ
勝負の土俵にすら上がってないやろってのが多い
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:30.63ID:W3F8RTe1r
stablediffusion入れてみたけどヤベーわこれ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:06.72ID:IGzIRTi5M
AIの話になると二次創作や同人を引き合いに出す奴が多いが
日本のオタク文化って二次創作や同人で盛り上がってきた側面もあるので一概に悪とは言えんと思うけどな
それこそ一次創作を作ってるクリエイターだって下積時代は同人で食ってたりすることも多いし
だからこそ著作権を持ってる作者や出版社はそれらを黙認してきた訳やしな
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:16.30ID:rIZWQWVpa
>>166
不遡及の原則で調べてもろて
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:20.58ID:DDM7BW7IM
ホロライバーもAI絵にライバーのタグつけるなってお気持ちしてたね
この個人Vもホロ豚に潰されないかヒヤヒヤしてる
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:42.51ID:Ufrbx13K0
人間絵師って絵が好きで描いてると思ってたのに

「みんなあなたがすごいのを認めてるからAIがあっても大丈夫」とか

「AI絵師は自分で生み出せてないから偉くない」とか

承認欲求部分にフォーカスしてね?

なーんだお前が絵を描いてたのは承認欲求のためなのかってすげえがっかりするんだけどw
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:56.54ID:KvCjmdpX0
こうもうちょっと良い感じに下手?ラフ?な感じのはないのかね
自分の絵下手だからこんな情報量多い美麗な背景使えないんだけど
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:50:08.42ID:c6Tt2qbk0
>>243
半年くらい前にそれで遊んだけどスレ立つようなレベルの絵とか全然でなかったけど
今進化してるん?
それとも呪文が進化してるん?
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:50:19.03ID:PnOwC+Ty0
>>241
今のAIってエロ絵課金絵師の反発で寛容に迎えられてる風潮あるから謎ではないな
読み方分からんけどスケブ?とかシーエン?みたいないサイト無ければもっとファン層からの反発はあったと思う
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:50:40.82ID:IGzIRTi5M
>>239
結局扱うのは人間やから皆同じことするよな
AI絵師もフォロワー増えると段々自我でてきてお気持ち表明する奴多いし
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:50:55.89ID:tcHZo1n50
>>244
じゃあイラストAIもその流れの糧にすればよくね?
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:51:19.41ID:h8xqkdtRd
昨日ai絵で抜いちゃった
ワイの負けや!
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:51:23.72ID:c6Tt2qbk0
>>247
人間の行動原理は一部の狂人覗いて全部承認欲求依存やで
キミが現実に気付いてないだけや
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:51:30.40ID:1pLMTXuy0
そらファンティアで姑息なお小遣い稼ぎする絵師にとっては致命傷やろな
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:51:31.99ID:Ufrbx13K0
クリエイティブ活動がただ好きで絵を描いてて評価は自然にあとから付いてきただけって思ってたけど理想に過ぎなかったんだな

人間絵師はほぼすべて誰かに評価されたいがために絵を描いてたんだ?w

誰かの目を意識して誰かに褒めてもらうために絵をダシにしてたんだなああw
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:51:48.66ID:ESsCOGGK0
一回AIに絵界隈潰させて法整備しない政府が悪い論に持っていって岸田政権崩壊させるか
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:52:07.27ID:Ufrbx13K0
>>255
それって三流以下の人間だけだと思ってたわ

すげえがっかりw
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:52:09.07ID:PnOwC+Ty0
>>252
AI絵師も作るの上手い下手あるし誰でもできるってのは語弊あると思うで
きっとAI絵師なりのプライドもあると思う
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:52:38.15ID:bPXiLMGI0
鉛筆とペンタブとマウスとAIの本質的な違いはなんなんやろ
"手"なのか?🖐
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:52:39.90ID:qymSQRiX0
>>257
現実問題金かせがないとしょうがないからそういう揶揄をしてもしょうがない
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:00.15ID:c6Tt2qbk0
>>259
絵に限った話じゃなくて全人類そうやで
人間に夢見すぎや
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:04.37ID:0GODg8G00
>>221
アフィにまとめられた時に末尾Mのレスだけ綺麗に排除されてて笑ったわ
アフィにすらハブられるって相当やで
0266風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:34.45ID:Yk1QybVkd
絵描くの好きなだけだったらネットにアップする必要もないしな
結局は承認欲求とか金のためやろ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:51.44ID:a3mEAnUf0
>>236
基本的に自由ちゃうぞガイジ
裁判起こす労力に見合わんから権利者が泣き寝入りしとるだけや
0268風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:55.81ID:PnOwC+Ty0
>>258
オタクなんて12歳のガキの中でもとくに精神年齢低い特別学級の奴らやから
そんな奴らに期待する方が間違い
まず版権同人みたいなグレーに足突っ込んでる時点で政治的には負け戦に等しいし
国政はフェミ勢力も強いから反撃で二次規制に向かう可能性も高い
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:58.24ID:Ufrbx13K0
>>263
なら俺は唯一の例外か
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:54:01.54ID:IGzIRTi5M
>>253
実際そういう風にAI活用してるクリエイターも多いやろ?
漫画業界とかはアシ代わりにAI活用する流れになるだろうし
ワイが言いたいのは「AIによる模倣を同人や二次創作と同じとする風潮は違うやろ」ってことや
0271風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:54:07.41ID:KvCjmdpX0
ところでAI絵師っていつになったら有名な人出てくるの?
クオリティ人間越えたーって言うけどいまだに一人も知らないんだけどAI 絵師
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:54:12.28ID:h8xqkdtRd
ただai絵よくみると怖いことになってるねん足の指とか特に
ちんちんしなしなや
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:55:04.58ID:bUcBxbPp0
>>205
規制する流れになってるっていう願望記事がちょっとだけあるのが正解やね
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:55:13.09ID:W3F8RTe1r
>>249
最近導入したから半年前はよく分からんけど個別のモデルやら学習データのアップロード1週間前とか3日前とかザラやから半年前とはもうだいぶ環境変わってると思う
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:55:32.34ID:PnOwC+Ty0
絵師(エロ絵師)とやらはもう泣き寝入りするしかない
お前らは社会を舐めすぎた
本当の意味で取り返しがつかん
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:55:39.83ID:a3mEAnUf0
>>257
というか二次創作絵師ってのはそもそも努力して承認欲求満たそうという考えすら無いんや
他人のキャラや絵をパクってちやほやされたり金儲けしたいゴミ共や
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:55:53.30ID:h8xqkdtRd
ai絵の修正も結局人の手やからうまい人からしたら二度手間なような
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:03.23ID:c6Tt2qbk0
>>269
わざわざ改行で目立つようにして長文レスしたり
自分だけが特別だとアピールするようなそのレスしたり

承認欲求の塊やん😅
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:12.08ID:0UcEgmtIa
>>271
誰でも超えられるから突出しないぞ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:18.08ID:KvCjmdpX0
>>273
規制なんか実効力があるわけないやんね
使用が隠蔽されるだけで流れは変わらん
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:41.65ID:PnOwC+Ty0
>>272
だからこそニッチな需要は存在してるんよな
そういう土俵で戦えばまだ飯が食えるのに
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:45.75ID:c6Tt2qbk0
>>274
はぇー
ちょっとやってみよ
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:52.81ID:bxJSoKin0
>>269
???
承認欲求がない奴がなんで掲示板に書き込んでんの?
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:57:01.44ID:IGzIRTi5M
>>260
ワイは誰でもできる云々言ってないが
SNSでの振る舞いについて言ってるんだぞ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:57:07.07ID:bUcBxbPp0
>>199
英語圏の方がカービィ率高いからな
そもそも平均IQが10以上違うから仕方ない
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:57:15.57ID:FEZucw/70
>>244
「黙認」されてるのは別に同人文化を盛り上げるためだけではないよ
いざ二次創作取り締まろうとすると
加害者を擁護して被害者である権利者を叩く頭のおかしい同人作家が多いから委縮してる
ソースはポケモン同人誌事件へのオタクの反応
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:57:19.99ID:hk3N+L8Ap
手書きにもどるべきでは?
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:58:16.94ID:PnOwC+Ty0
>>280
だからジャスラックみたいにつべで音楽流しただけで金取るレベルで
AIでそれっぽいの見つけたら金取るくらいの組織を作ればいいだけ
所詮明治期に政治概念を欧州から輸入しただけの三流国家には難しいか
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:58:26.33ID:KvCjmdpX0
AIが手書き越えたって言われてずいぶん経つけどさ
いつまで経ってもそれを使ったクリエイティブな漫画作品とか出てこないよね
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:58:35.19ID:7Dco49pXr
個人勢が使っても何の問題なさそうだけど大手VTuberが使ったらめちゃくちゃ炎上しそう
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:58:37.20ID:FEZucw/70
二次創作ってマジで自分たちがその作品盛り上げてるって思ってるみたいで怖いわ
黙認してるんじゃなくて二次創作擁護派の被害者叩きが怖くて泣き寝入りしてる人もいるのにね
0293風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:58:41.16ID:1P3ANLWJa
>>283
君は間違ってるぞ
そのままではいけない
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:59:22.24ID:XkRwe57T0
そのうちいらすとやみたいにどこでも目にするようになる
0296風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:59:27.05ID:Ufrbx13K0
>>276
同人誌なんてオリジナルの作者を侮辱しまくってるしな

>>278
人間の本質であるクリエイティブ活動を承認欲求のために使うことにがっかりしてるんやで?

こんな掲示板の戯言にならいくらでも承認欲求使ってかまわんわw
0297風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:59:40.62ID:DCpQcnN20
キャラクターとかの絵はなんていうか描かれるまでの文脈みたいなものを求める心理が誰しもあるから人間製である必要があんねんけど背景はそんなん誰も思ってへんからAIの普及で一番ダメージうけるやろな
0298風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:59:51.79ID:cpRD/U0U0
>>188
自ら認知度がホロライブ>>にじさんじって認めてて草
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:59:56.03ID:2PjKyDRkM
>>294
ガイジはホロ豚な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況