X



【悲報】AI絵師Vtuberさん、背景素材107枚を無料配布してしまい炎上「絵師の市場を破壊する気か!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 12:59:32.22ID:4aZkHGY50
愛禅りすか❤‍🩹💊Vtuber @aizenriskachan
あなたの部屋が見つかる!部屋背景全107種 | ぼくのbooth aizenriska.booth.pm/items/4699911
#Vtuber素材 #VTuberAssets #IRIAM素材 #素材配布

※使用の際はいいね+RTorフォローをお願いします

投票で好評だったAI出力の部屋背景素材を気合い入れて107枚(バカの数)用意しました!107枚無料配布です!

https://pbs.twimg.com/media/FuBfKc-aAAA5upP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuBfMRwaIAEa2Gr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuBfOZWaUAE3aUR.jpg
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:28:17.78ID:9BtbLfJO0
>>136
なにがあったか知らんがそういうことかサンガツ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:28:24.40ID:PnOwC+Ty0
行政のせいにしてダダこねて終わりならそれまでやろ

本当の意味で社会を舐めているという言葉が適切だと思う
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:28:26.02ID:qymSQRiX0
新人vtuberが背景に金かけられないのはしゃーないやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:28:40.89ID:h+evYy57a
AI絵の危険性ってどういうことがあるんや?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:15.04ID:Yk1QybVkd
反対派なんかどうせ微妙な絵しか描けんやろ
やめちまえ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:16.17ID:8WsKfA7L0
きれいにぶっ壊したな
肉入りは他描くか固定ファン向けに描くしか無い
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:20.70ID:PnOwC+Ty0
>>147
アルゴリズムてきにイレギュラーの少ない画像なんて深層学習の得意分野やん
良質な学習データを与えることができれば今のAIで実現可能な分野だよ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:31.36ID:DN8urYnEM
>>151
量産型の絵しか描けない絵師様(笑)がお小遣いを稼げなくなってしまうんだ!😭
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:45.64ID:DpGaSgDf0
>>151
物語を作れない無個性絵描きの元から大してなかった商業的価値がなくなる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:17.34ID:BoOYWwpUd
>>130
あれは同人が売れることで元作品の売上に貢献してるし
同人作家が出世して一次創作者として活動するみたいなルートもメジャーだから野放しにしてるって岡田斗司夫が言ってた
同人に関しては一次創作者にもメリットはあるんやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:27.29ID:lA3fYIaUM
>>147
学習元が存在しないような真にクリエイティブな仕事であれば大丈夫だろ
AIで置き換えられるのはなんちゃってクリエイターだ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:28.63ID:L3ysXrSU0
むしろAI増えたらオンリーワンの絵柄とかの絵師の方が生き延びるだけだろ。文句言ってるのどうせ有象無象や
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:29.38ID:GypsuLQJd
AI絵を叩いていいのは一次創作に専念してるイラストレーターだけやろ
二次創作でアブク銭稼いでるやつが言うのは盗人猛々しいってやつや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:40.23ID:FEZucw/70
クリエイター側からしても
自分で生成したAI絵から合法トレスできるようになったり素材用意できるようになったり悪い話じゃないと思うんだけどな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:30:42.28ID:e+X0bshA0
判子屋をもう笑えないねえ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:31:21.68ID:qymSQRiX0
>>158
一次創作者が同人出身ってのがまったくめずらしくないし
ラノベのコミカライズは同人出身ばっかやし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:31:26.60ID:6l49ixjD0
叩いてるのって絵師なん?なんかアニメアイコンばっかやん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:31:39.44ID:CL1a7K2cM
>>151
学習データに有料の絵を使ってるから
今後法整備されたら逮捕される
ホロライブは著作権侵害で有名な箱
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:31:52.24ID:WMbR98gpx
ホロホロ言ってる末尾Mくんは通報しとくから
お疲れ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:11.21ID:DpGaSgDf0
>>161
ほんこれ
既存の作品の人気に乗っかってるだけの小判鮫なんかただの趣味なんやから文句言う権利ないわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:18.75ID:PnOwC+Ty0
ニコニコ動画の頃は一銭も入らないが良質な動画は多かったよ
それと同じで本当に好きな層は言われなくても絵描きになると思うけどね
市場は減ってもアニメは死なねえよ杞憂だな
金のために絵やってたゴミがいなくなるかAIに行くだけ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:36.77ID:tcHZo1n50
>>155
こういうの信じてると虚栄心を育てるだけで向上心と実力が付いてこなくなるで
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:47.49ID:bxJSoKin0
v関係なくて草
アフィカスの対立煽りやんけ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:48.60ID:b8iWhgqG0
でもお前らgifガイジになんJ破壊されて怒ってたやん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:55.64ID:CL1a7K2cM
ホロライブのせいで日本の技術が失われた
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:32:57.21ID:ZZE/toc5M
>>166
完全にアウトやね
お手紙くるの楽しみに待ってな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:33:00.94ID:8WsKfA7L0
>>155
後エネルギー効率もいいしなんだかんだローカルで描けるのは強い
デジタル絵は…うん……
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:33:28.89ID:CL1a7K2cM
>>174
ホロ豚お得意のお手紙脅迫きたー
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:33:34.22ID:N17Ssbn70
>>176
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:33:44.04ID:qymSQRiX0
>>166
今後法整備されたらとかいう魔法の言葉
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:33:59.89ID:CL1a7K2cM
>>176
うわ…
やっぱホロ豚のキモさは異常だわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:34:16.23ID:XgAWi54L0
>>79
ようこんな逸材見つけてくるな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:34:24.21ID:HI5NpRGo0
全く関係ないスレでもホロホロ言い出すのってどういう病気なん?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:34:29.44ID:JzAZpHgD0
産業革命が起きた時の機織り師もこんな感じだったんだろうな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:34:43.82ID:PnOwC+Ty0
AI絵規制するなら学習元にも金入る仕組みを作らせればいいだけ
それやるだけで日本市場は絵師も寝てるだけで金はいる仕組みになるだろ
政治活動をさぼって泣き寝入りしてるのはほかでもないお前らじゃん
つまりお前がその選択をとってるだけ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:34:46.93ID:zVKFlFUt0
>>176
バチャ豚、カービィ、政治豚

役満か?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:35:42.31ID:cjZ6Np790
絵師とかaiに真っ先に潰されるとは夢にも思ってなかっただろうな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:00.37ID:CL1a7K2cM
>>182
Vtuberのスレなんだからホロの名前が出て当たり前だろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:02.86ID:VOEesAZc0
>>176
消せ消せ消せ消せ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:10.11ID:98ZYl9a0a
>>176
もしかして末尾Mって本人か?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:15.07ID:1pLMTXuy0
AI絵に仕事奪われるようなレベルの画力なら淘汰されて当然では?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:18.93ID:IGzIRTi5M
>>139
学習は合法やけど出力に関してはまだ宙ぶらりんで分からんけどな
そもそも日本のAIに関する法律は今みたいに急速に技術発展する事を予期して整備されてないから立法で対処する方針で政府が動いてるって山田太郎が言ってたで
あと切り貼り云々はもう誰も言ってないやん
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:27.38ID:FEZucw/70
法整備って言ってもすでに2016年くらいから議論してて
2019年にはAI奨励するよう著作権法整備済みなんだけどな
急に慌ててる欧州の一部の国とは事情が違うやろ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:35.28ID:IDja/Vza0
すごすぎ
ワイでも簡単にゲームとか作れそう!
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:37.16ID:qymSQRiX0
>>191
画力の問題ではないんだよな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:52.07ID:a3mEAnUf0
>>52
絵師なんて包丁職人なんて上等なもんや無いやろ
ただの包丁工場のライン工や
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:59.54ID:yRKv/HwF0
バカの数って何や?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:37:11.52ID:QcKvGxXga
>>161
それでも二次創作でやってる奴は公式の規約を守るとか、ルールの中でやってる
少なくとも今のウマ娘エロやってるAI絵師見てみ
そもそもの規約はガン無視、どころか禁止されてるの知らずに「聖域化してるだけ!」とか謎理論で言い逃れしてる奴ばっか
しかもAI絵師の中にはリアル寄りの無修正をファンサイトで販売してたり、海外垢には粗製乱造絵の中にガチ児童ポルノ混ぜてた奴まで居た

AI絵師が明らかに権利や法律に対して疎いのに、そこに別の話混ぜ込むのは失礼な話
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:37:17.60ID:3wsbt94M0
AI絵は海外の方が当たりキツいんだよな
低評価と罵詈雑言が凄い
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:38:17.69ID:lyJfuQUw0
>>166
今後法整備されたらこのレスすら逮捕案件になりかねないよな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:38:20.95ID:IGzIRTi5M
>>184
そんな仕組み作るの無理やろ
53億枚の画像から学習してて出力したイラストが模倣した画像なんか割り出しようがないのに
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:38:34.09ID:HI5NpRGo0
>>188
背景画像=Vtuberなのか認知症の人だったか
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:38:45.57ID:a3mEAnUf0
>>161
そもそも一次創作で食える連中はAIなんぞにビビる必要無いんや
同じように他人の絵を真似て継ぎ接ぎしとるだけのゴミ絵師がキレとるんや
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:12.34ID:FEZucw/70
>>198
>それでも二次創作でやってる奴は公式の規約を守るとか、ルールの中でやってる
一行目から根拠がわからない
普通に警察沙汰になって逮捕者出てるやん
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:12.76ID:1d0eaVXQa
>>199
海外は完全に規制の流れになってるからな
日本くらいやで規制の流れないの
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:16.91ID:BrD9HLqx0
>>176
なるほどね…
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:35.67ID:+PR6OZGLd
>>155
少なくとも文字ばっかりで説明してるこいつは絵描じゃないんやろ
素人が何か言っても説得力に欠けるな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:40.28ID:D1h4s7cSd
同人エロゲに使っていいってことなんか?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:57.29ID:1P3ANLWJa
部屋くらい自分で撮れ
スマホ無いの?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:58.01ID:lhZvcQDS0
まあ他人の絵柄盗んで複製し続けるってよく考えたらやべーからな
今風の法律で縛るべきなんだけどまああと数年はかかるやろな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:16.00ID:CL1a7K2cM
>>202
スレタイも読めないの?
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:30.02ID:a3mEAnUf0
>>198
絵師ってほんま嘘吐き犯罪者やな
規約守っとるのなんか極一部で殆どは無断二次創作やろが
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:46.36ID:qymSQRiX0
>>211
スレタイすら読んでなさそう
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:40:53.95ID:PnOwC+Ty0
>>205
日本ってマッカーサーに言われた通り全員が12歳のガキレベルなんよな
アメリカに憲法を作ってもらわなきゃまともな人権すら作れない
政治はまごうことなき世界最底辺レベル
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:02.08ID:eq1Z/hMvd
>>176
消してください
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:26.83ID:FEZucw/70
公式の規約も何も出してなくても勝手に平気で著作権侵害コンテンツ作ってるし
同人がルール守るいい人たちだと思ってるのには草しか生えない
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:29.96ID:DN8urYnEM
プログラマー界隈とか記事作成系の仕事とか深層学習AIで影響を受ける職種は山ほどあるのに絵師界隈だけがこんなヒステリックな反応してるんだよな
AI生成の仕組みを知ろうともしないしAI使ってどんな新しいことができるかとかも調べもしないしピャーピャー喚くだけ
ほんま絵師界隈特有の幼稚さってなんなんやろな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:41:35.02ID:L+kZ21+/d
>>205
で?規制してもAIイラストは消えないぞあくまでも規制で禁止じゃないんで
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:26.45ID:Ufrbx13K0
結局こういう議論で重要なのって「質」じゃなくて「量」なんだよな

例えばコピー問題だって昔からビデオのダビングとかゲームの貸し借りとか平気でやってたけど「量」が少なかったから見過ごしてた

それがネット時代になっていとも簡単にコピーが量産されると途端に問題視し始めた

そして議論では正義ヅラして「質」について語ってるから滑稽に見える

AIも同じ

例えばpixivなんかでai絵が量産されて初めて問題視し始めたが

みんな似たような絵ばかりでつまらなくなるとか「質」で語ろうとする

似たような絵なんて人間が描いても同じなんだよw

ただ人間は「量」が量産できないからうっとおしい次元まで追いつけないだけ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:35.10ID:rIZWQWVpa
>>182
この末尾Mはなんj以外でも一日中ホロアンチしてるサロメイトのガチガイジやぞ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:42.33ID:PnOwC+Ty0
技術が進歩しても政治でバランスとるやろ
ほんまバカガキはダダこねて発狂して石油ぶっかけて抗議した気になる🐵しかおらん
そら民主主義の挑戦よ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:01.88ID:FEZucw/70
>>212
公式が何も言ってないということは黙認とみなす
っていう法治国家じゃありえない発想の人たちだよね
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:11.70ID:zzPzVzOZH
ええな
エロゲや同人CG集で同じような家や部屋ばかり見たからな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:41.32ID:PnOwC+Ty0
政治活動する時間は余暇に充てたい
それはお前らが選択したんやろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:43:53.83ID:xWYYmB590
>>205
それは嘘やな
海外でも日本でも規制してるところと使ってるところ両方いる
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:00.90ID:1P3ANLWJa
ポケモン投票みたいに別に壊せるから壊してるんじゃなくてこいつら承認欲求ダラダラのガキなのが嫌やわ
寿司ペロやん
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:33.95ID:alsstUbS0
嫉妬や
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:48.46ID:c6Tt2qbk0
>>103
すまん全く知らんのだけど
ホロライブのオーナーってソニロジなの?
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:44:48.61ID:tcHZo1n50
>>217
イラストと似たような方向性の3D界隈でもイラストAIに対する絵師の忌避っぷりは話題になったで
3D界隈は3DモデルをAIで起こせるようになりました→うおおおおお!!!→実は人力でした→そう…って流れがあっただけに
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:45:28.84ID:1FO48QrRM
>>213
お前がな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:45:39.41ID:1pLMTXuy0
だってAIはツイッターにソシャゲのスクショ上げないしラーメン焼肉スイーツの画像上げないし政治的お気持ち表明しないし
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:21.74ID:FEZucw/70
>>205
海外じゃなくて「海外の一部」ね
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:31.78ID:1P3ANLWJa
絵師ってオリジナルか?
もしも版権キャラをドヤ顔陳列してたらそれパクリAI絵師やん
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:36.70ID:alsstUbS0
>>166
法整備から遡って効力を発揮するってマジ?
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:39.64ID:QcKvGxXga
>>204
そりゃお前、殺人禁止されてるからって殺人してる人間が居なくなるって訳でもあるまい
そもそもルールに違反した奴が罰される事に何の文句も無くやってるだろ

>>212
そもそも二次創作って一件一件許可取ってやる物じゃない
規約があって、そのルールと基本的な法律に違反しなきゃ基本的に自由
規約が無いなら通常の法律通りの上で、著しく相手の名誉や権利を損なわないならOKや
そこからハミ出た物は当然裁かれてるし、身内でも問題にするだろ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:47:07.05ID:2XooHrlH0
嫉妬ってわかるからめっちゃ気持ちいいやろな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:47:13.52ID:PnOwC+Ty0
web漫画もギリギリまで印刷業界に忖度して普及しなかった日本
そらwebtoonみたいな黒船来て慌ててやるわけやな
この国って黒船無いと江戸幕府が1000年続く国やろ
薩長も当初は幕府信者だったというのは有名な話やし
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:09.16ID:1FO48QrRM
ホロライブも反AIだからな
この個人Vがホロ豚に叩かれそうでかわいそう
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:16.81ID:mXQ4SdL+0
>>238
aiに関しては何故か日本の方が寛容
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:20.83ID:c6Tt2qbk0
AI絵師問題で一番面白いのは明らかに嫉妬する権利の無いレベルの低い奴らがAIに嫉妬してるとこ
勝負の土俵にすら上がってないやろってのが多い
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:30.63ID:W3F8RTe1r
stablediffusion入れてみたけどヤベーわこれ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:06.72ID:IGzIRTi5M
AIの話になると二次創作や同人を引き合いに出す奴が多いが
日本のオタク文化って二次創作や同人で盛り上がってきた側面もあるので一概に悪とは言えんと思うけどな
それこそ一次創作を作ってるクリエイターだって下積時代は同人で食ってたりすることも多いし
だからこそ著作権を持ってる作者や出版社はそれらを黙認してきた訳やしな
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:16.30ID:rIZWQWVpa
>>166
不遡及の原則で調べてもろて
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:20.58ID:DDM7BW7IM
ホロライバーもAI絵にライバーのタグつけるなってお気持ちしてたね
この個人Vもホロ豚に潰されないかヒヤヒヤしてる
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:42.51ID:Ufrbx13K0
人間絵師って絵が好きで描いてると思ってたのに

「みんなあなたがすごいのを認めてるからAIがあっても大丈夫」とか

「AI絵師は自分で生み出せてないから偉くない」とか

承認欲求部分にフォーカスしてね?

なーんだお前が絵を描いてたのは承認欲求のためなのかってすげえがっかりするんだけどw
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 13:49:56.54ID:KvCjmdpX0
こうもうちょっと良い感じに下手?ラフ?な感じのはないのかね
自分の絵下手だからこんな情報量多い美麗な背景使えないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況