最初に言っとく、クビなった訳じゃないし、パワハラで辞めた訳でもない。
残業代が払われるようになった途端に財政悪化して、倒産してもうた。
探検
【悲報】労基署にチクったら失業した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/20(木) 07:41:54.58ID:Rs6KR7nwr
25風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:49:36.78ID:0qWB/08q0 これはダークヒーロー
26風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:49:59.94ID:CBzsQUeE0 サンキューイッチ
27風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:50:01.25ID:9K3Rw+UgM 社会経験のない馬鹿が立てたスレ
残業あるなら仕事もあり、会社に金も生むやろ
残業あるなら仕事もあり、会社に金も生むやろ
28風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:50:09.87ID:jGpf/Zx5a >>9
社会の光
社会の光
29風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:50:14.39ID:Rs6KR7nwr 次はホワイト企業がいいな
30風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:50:32.62ID:vbAS0z93d 嘘松やん
31風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:50:45.18ID:fZTfocYK0 ええやんどんどんやろうぜ
ワイもサビ残代搾り取って辞めたら良かったのにと後悔してる
ワイもサビ残代搾り取って辞めたら良かったのにと後悔してる
32風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:51:07.66ID:9K3Rw+UgM なんJて馬鹿ガキの巣窟だな
33風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:01.83ID:9qaSiPGHa >>27
業界によると思う。競争率高い業界やと、社員にサビ残させまくらないと採算されないようなめちゃくちゃな契約結ぶからな。
業界によると思う。競争率高い業界やと、社員にサビ残させまくらないと採算されないようなめちゃくちゃな契約結ぶからな。
34風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:08.41ID:a4X+M3+Ba 不当やろ
35風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:18.68ID:krnY24sX0 どういうつもりでこんなスレ立ててるのか気になる
36風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:18.93ID:/jlNjfGq0 >>24
中小なんてたいてい名ばかり管理職を乱立させて裁量労働の残業代0で乗り切れる気がするがそれもアカンかった?
中小なんてたいてい名ばかり管理職を乱立させて裁量労働の残業代0で乗り切れる気がするがそれもアカンかった?
37風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:41.84ID:NcuhcJj30 >>32
な?末尾Mだろ?
な?末尾Mだろ?
38風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:52:59.56ID:97Dmu5AXa うちは残業代ちゃんと出てたけど3ヶ月残して特別条項使い切って残業できんくなって仕事こなせなくなって他社に仕事取られて金減って終わった
39風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:53:30.75ID:0snNlz4Ua このスレを原作に漫画作れそう
40風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:53:41.02ID:WrM/l2Jp0 良いことやん
41風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:55:23.01ID:mYiKu2bNM 弊社は2024年問題乗り切れそうにないで
42風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:55:34.16ID:ItbT9DC1a43風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:55:47.69ID:RR+jI8hr0 人手不足って言う割には企業も業績悪いよな
この国ほんまどうなるんこの先
この国ほんまどうなるんこの先
44風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:56:29.37ID:KWzcZ3gI0 嘘やろうけどまあええんちゃう
45風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:57:14.33ID:97Dmu5AXa >>43
人雇ったらお金減るよね
人雇ったらお金減るよね
46風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:57:54.59ID:ItbT9DC1a47風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:58:09.05ID:D2wRl/Vs0 そういう企業が潰れた方がいい
違法なことして他の健全に運営してる企業の売上を奪ってるゴミ
違法なことして他の健全に運営してる企業の売上を奪ってるゴミ
48風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:58:20.46ID:/jlNjfGq049風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:58:24.86ID:A+vJpQrY0 朝から嘘松かよ
50風吹けば名無し
2023/04/20(木) 07:59:19.38ID:T6duQXGz0 どんな零細だよw
51風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:00:17.26ID:Hk5lq6Nca >>9
偉いわ
偉いわ
52風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:00:54.84ID:rWQ6EQExa 一昔前なら労基署チクられても無視する選択肢あったが、今日日無視を決め込むのはリスクあるからな。
53風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:01:23.87ID:jCgTUf5ed イッチは日本の宝や胸を張れ
54風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:01:57.83ID:CxKqGmAc0 >>9
本出せ
本出せ
55風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:02:48.72ID:tdPDPWLX0 行く会社行く会社が潰れる貧乏神社員て居るよねw
56風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:03:26.14ID:tdPDPWLX057風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:03:45.73ID:FfKHSIdE0 内心喜んでるやろ
58風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:04:01.34ID:9ZI34Knea >>9
光の無職
光の無職
59風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:04:14.17ID:lUzEfsxpM >>9
次も潰しそう
次も潰しそう
60風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:04:18.61ID:Mq3oAVHuF 結局働き方改革なんかあんまり広まってないんやな
61風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:04:20.67ID:bCWPmPjQr でも実際、残業代払うようになったら潰れる会社ってあるんやろな。
62風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:05:15.68ID:NnpeMoAia ぶっちゃけ、下請け企業なんてどこもサビ残当たり前やろ。
サビ残させることで把握の提示を大企業にすることで契約貰ってるのに、その会社だけサビ残禁止されたら潰れて当然やわ
サビ残させることで把握の提示を大企業にすることで契約貰ってるのに、その会社だけサビ残禁止されたら潰れて当然やわ
63風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:06:07.62ID:tdPDPWLX0 >>62
ブラック企業に染まりすぎw
ブラック企業に染まりすぎw
64風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:06:35.35ID:9ZI34Knea >>46
最終的にドライバーの低賃金化に落ち着いてウーバーみたいな個人ドライバーが激増しそう
最終的にドライバーの低賃金化に落ち着いてウーバーみたいな個人ドライバーが激増しそう
65風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:06:41.60ID:UAZ0E5kvr あるべき姿、正常化やろ🥱
66風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:07:12.95ID:fZTfocYK0 労基なんて相談行っても社内の組合と相談するように促されるだけやからな
普通はやる気皆無やで
普通はやる気皆無やで
67風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:08:06.90ID:KWzcZ3gI0 残業代出さない企業って不景気の原因でもあるんだよな
インフレが消費拡大に繋がらないから
どう考えても悪
インフレが消費拡大に繋がらないから
どう考えても悪
68風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:08:43.84ID:npg650T1F 社会としては良化した
69風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:09:08.90ID:Jq5uxAkMa ちな嘘
70風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:10:30.37ID:6y0gIXzha71風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:12:16.00ID:fZTfocYK072風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:13:18.23ID:PGS3abha0 パワハラに関してはなにもしてくれなかったな
73風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:13:28.18ID:x1eezb8Aa サビ残辞めされるならまじで全企業辞めさせんと意味ないよな
中途半端に辞めさせると、サビ残してる企業に依頼が集中して、サビ残してない企業が馬鹿を見る
中途半端に辞めさせると、サビ残してる企業に依頼が集中して、サビ残してない企業が馬鹿を見る
74風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:16:05.85ID:jtb17bQ1d 残業代払って潰れるような資金繰りなら最初から破綻してるゾンビのようなもんや
これで少し日本の生産性があがったね🤗
これで少し日本の生産性があがったね🤗
75風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:16:40.26ID:2ZhQD0o70 >>9
職務経歴を見た採用担当「妙だな…🤔」
職務経歴を見た採用担当「妙だな…🤔」
76風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:18:00.55ID:lgcOmkqK0 破壊者…か…
77風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:18:22.44ID:UM60TdUT0 >>29
潰すのが?
潰すのが?
78風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:18:32.88ID:iKLjs8FT0 残業するほど仕事あんのに儲かっていないってのもおかしい話よな
79風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:18:41.79ID:SmlbuD0X0 にわかには信じられんわ
中小零細はサビ残当たり前やしな…
中小零細はサビ残当たり前やしな…
80風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:18:54.37ID:JXE8Q3NJa81風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:20:27.92ID:G4FeXOQ+a >>77
闇落ちしてて草
闇落ちしてて草
82風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:21:25.12ID:RR+jI8hr0 まあ10月からのインボイス制度導入で細々やってるようなとこは
さらにつぶれるけどな
さらにつぶれるけどな
83風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:22:21.46ID:G4FeXOQ+a84風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:23:53.48ID:iKLjs8FT0 >>82
インボイスはまさに零細潰しやね
いままで消費税込みで支払ってると下請けに言い聞かせちゃっかり払っていない消費税分を仕入税額控除していた
次からはそうもいかず倒産まっしぐらな会社は増えるとおもう
インボイスはまさに零細潰しやね
いままで消費税込みで支払ってると下請けに言い聞かせちゃっかり払っていない消費税分を仕入税額控除していた
次からはそうもいかず倒産まっしぐらな会社は増えるとおもう
85風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:23:53.78ID:eqoBvrOda ワイが今の仕事の前にいたところは毎日残業3時間くらいで
休日出勤ありあり 何ヶ月も残業多いと注意されるんやが
法律で有給も消化せなあかんとかで有給を使って出勤
しかし有給やから残業はつけられん、通常出勤のが金は出るからましや
そのくらいせな仕事がありすぎて何しでも無理や
無意味な残業してるやつはおらん模様
休日出勤ありあり 何ヶ月も残業多いと注意されるんやが
法律で有給も消化せなあかんとかで有給を使って出勤
しかし有給やから残業はつけられん、通常出勤のが金は出るからましや
そのくらいせな仕事がありすぎて何しでも無理や
無意味な残業してるやつはおらん模様
86風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:23:57.03ID:dtdFRREg0 倒産なら自己都合退職扱いになって失業保険たんまり貰えるやん
よかったな
よかったな
87風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:24:58.05ID:ZfTqXpR/a 残業せな捌けへんけどコンプラガチガチやから36違反できずに残業出来なくなって仕事捌ききれなくなって終わったわ
88風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:25:39.81ID:mIy8Mj1Ka >>9
残業代払わん会社にしか就職できない奴wwwwwww
残業代払わん会社にしか就職できない奴wwwwwww
89風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:25:40.97ID:iKLjs8FT0 >>83
そこがわからんわ そういった単価の安い物を取り扱ってるならハナから残業無しにしてわざと納期おくらせりゃ単価釣り上げに持っていけるのに
そこがわからんわ そういった単価の安い物を取り扱ってるならハナから残業無しにしてわざと納期おくらせりゃ単価釣り上げに持っていけるのに
90風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:27:05.65ID:u182lUty0 >>15
ブラックがちょっと潤うだけで社員には還元されないだけなんだよなぁ
ブラックがちょっと潤うだけで社員には還元されないだけなんだよなぁ
91風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:27:51.71ID:Bw1GlZp00 >>82
普通に税金払ってるところは無風なんやないの
普通に税金払ってるところは無風なんやないの
92風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:28:05.75ID:gif7OC1Bd >>9
かっこいい
かっこいい
93風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:28:28.10ID:wl2kNFdM0 ブラックならしゃーない
こういうのは岸田悪政を止めない限りどうにもならん
こういうのは岸田悪政を止めない限りどうにもならん
94風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:28:42.17ID:G4FeXOQ+a >>89
他の企業がサビ残やりまくって安く納期通りに納入してるんや。
サビ残しない会社A「納期遅いです!商品高いです!」
サビ残当たり前の会社B「納期早いです!商品安いです!」
どっちと契約するのって話や。
他の企業がサビ残やりまくって安く納期通りに納入してるんや。
サビ残しない会社A「納期遅いです!商品高いです!」
サビ残当たり前の会社B「納期早いです!商品安いです!」
どっちと契約するのって話や。
95風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:29:50.12ID:s5/8W4750 オチが完璧すぎる
どこで話しても大ウケやろ
どこで話しても大ウケやろ
96風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:31:14.34ID:iKLjs8FT097風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:32:12.57ID:7nl7lSey0 労基って役に立つんやな
98風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:33:18.39ID:FfKHSIdE099風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:33:34.24ID:4DN+suW7a >>94
ほんこれ。
サビ残すれば安く早く商品を提供できるから客が増える。
サビ残しなければ高く遅く提供することしか出来ないから、客が減る。
明らかにサビ残前提じゃないと採算取れない契約を結んだ場合、客側にも何かしらのペナルティないと、この問題は解決しない。
ほんこれ。
サビ残すれば安く早く商品を提供できるから客が増える。
サビ残しなければ高く遅く提供することしか出来ないから、客が減る。
明らかにサビ残前提じゃないと採算取れない契約を結んだ場合、客側にも何かしらのペナルティないと、この問題は解決しない。
100風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:34:56.87ID:dTgu1qpxa >>9
神が世に送り出した掃除屋さんなんやな
神が世に送り出した掃除屋さんなんやな
101風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:35:07.09ID:Bw1GlZp00 ワイの元職場は辞めたやつの労基へのチクリでサビ残分が全員に支払われた
前残業分だったけどタイムカード等の証拠が無くても聞き取りだけで労基が動いてくれた
前残業分だったけどタイムカード等の証拠が無くても聞き取りだけで労基が動いてくれた
102風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:36:03.83ID:4DN+suW7a103風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:37:08.03ID:iKLjs8FT0 >>102
恐ろしい世界やな そら経済発展できんわ
恐ろしい世界やな そら経済発展できんわ
104風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:37:50.12ID:4DN+suW7a >>96
他商品開発すると今度はその表品で同じくサビ残耐久レースが始まる。
他商品開発すると今度はその表品で同じくサビ残耐久レースが始まる。
105風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:37:51.57ID:tG7Fyi5J0106風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:38:50.31ID:dTgu1qpxa サビ残を違法にすりゃええんや
107風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:39:08.53ID:Lq6Btce7a >>106
違法だぞw
違法だぞw
108風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:39:36.10ID:eEussmwZ0 転職活動面倒くさいだろうけども国のためにはなっている
109風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:39:47.72ID:iKLjs8FT0 単価の安い商品ていろいろあるけど必要じゃないものってのもたまにあるよな
そういうの作ってる会社は世間が必要なくね?ってなったときどうするんだろうな
そういうの作ってる会社は世間が必要なくね?ってなったときどうするんだろうな
110風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:40:01.15ID:c1/lI4dNa こんなスレタイなのにためになること議論してて草
111風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:40:33.76ID:p8VKiQBEa 必要悪やね
112風吹けば名無し
2023/04/20(木) 08:41:42.10ID:c1/lI4dNa >>109
潰れる。あるいは公務員などの普遍的職場が一定数使い続けて安定する。
潰れる。あるいは公務員などの普遍的職場が一定数使い続けて安定する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 [muffin★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【ボクシング】亀田和毅、敗れる… 12回判定負け 『亀田家最終章』飾れず 防衛した王者レオ「思ったよりもいい選手だった」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5 🧪
- ガストやバーミヤンの店長、年収最大1000万円へ。これもう俺たちも働くしかないだろ…【岸田石破】 [306119931]
- 🏡ホロライブ総合スレ ★6
- 【陰湿】日本人、誹謗中傷と開示が世界一位だったwwwwwwwww [834922174]
- 【緊急】ニコニコ動画出身の有名人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]