X



埼玉市と神戸市ってどっちの方が都会??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 11:24:14.44ID:NdaUm/cq0
どっちや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:11:34.28ID:8dI7PeTe0
あのBUMP OF CHICKENさんのTV出演が決定!!!!

関ジャム 完全燃SHOW BUMP OF CHICKEN特集完結編!今回はメンバー全員登場!🈑

4月16日 日曜 23:30 -0:25 テレビ朝日←今夜
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:12:26.90ID:Ok965fc/d
川口とか60万都市なのに駅からちょっと離れたアリオにスタバがあるので駅前にスタバ作りませんって街やで
まさにベッドタウン埼玉のレベルの低さを象徴するような街
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:12:48.10ID:O23Us92G0
>>108
そこはもはや議論の余地すらなく確定しとる
さいたま市なんてマジで都会度で行ったら八王子と変わらん
埼玉市+大宮市で人口多いだけ
町田と相模原が合併したようなもん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:12:51.24ID:Uv9yTOxs0
>>107
乗降人数で満員電車の混雑状況わかるわけないやろw
ターミナルなら増えるだけやのに
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:13:27.31ID:vheeFsa+0
>>109
わいは生活で比べてるんやもの
君はたぶん無意味な数字で比べてるだけやろ
仙台の話で言えば仙台の西の果て住んでる人が数字で名取よりわいは上とか言っても実際は名取のが上やろし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:13:49.04ID:Ok965fc/d
>>109
そうだよ
市町村単位なら仙台以下だもん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:15:17.91ID:zXK/0Qnid
>>113
混雑率って鉄道会社の指標でも大差ないで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:16:33.97ID:OwhUdYqT0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:17:00.52ID:5W4NuatH0
「都会」と言うのは何が指標なの?
まず指標を出してくれよ
文系や高卒のスレ立てはこれだからw
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:17:05.06ID:LTqmvG9z0
埼玉市ってあるん?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:17:45.81ID:L8xsDSJu0
>>119
さいたま市なら・・・
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:18:10.68ID:O23Us92G0
>>118
地価やろな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:18:55.00ID:vheeFsa+0
一生さいたま市から出れないとかならそりゃ神戸とかに負けるやろけどそんな比べ方しても無意味としか言えん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:18:58.86ID:Uv9yTOxs0
>>116
混雑率もワーストはほぼ東京圏やんけ

一回ピークの御堂筋線乗ってみろや
東京みたいに全身密着するような満員電車にはならんから
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:19:40.37ID:OwhUdYqT0
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png
中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:19:56.97ID:LTqmvG9z0
>>120
なんでひらがなんやろ
ダサさに磨きかかってるよな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:20:02.81ID:5W4NuatH0
都会かどうかの基準となる指標があるなら
その数字を見たら終わりじゃんw
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:20:03.74ID:OwhUdYqT0
都道府県の企業数・売上高
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:20:27.77ID:uu5eREyC0
煽り抜きで埼玉って東京のベッドタウンでしかないイメージ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:20:38.29ID:OwhUdYqT0
【基準最高地価 都道府県ランキング】

順 都市名 基準地価 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京  330000 中央区銀座
*2 大阪  132000 北区大深町
*3 名古屋 130000 中村区名駅
*4 横浜  101000 西区南幸
*5 福岡  *46000 中央区天神
*6 神戸  *44000 中央区三宮町
*7 京都  *37500 下京区四条通柳馬場西入立売中之町
*8 仙台  *27000 青葉区中央
*9 広島  *24000 中区本通
10 札幌  *20500 中央区北3条西

※2016年7月1日現在
※1平方メートル当たりの価格
※単位:百円
(国土交通省出典)
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:22:39.59ID:NdaUm/cq0
>>128
大阪には優秀なベットタウン滋賀がおるからなぁ。京都も神戸も大阪に食われず独自に発展した。関東は東京がデカすぎて影響を受けすぎてる様子。
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:23:12.85ID:EPpY1Ncf0
>>33
大阪都市圏=京阪神だものな
東京都市圏は23区+川崎横浜くらいかあと千葉や埼玉からのお上りさん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:23:21.85ID:Ok965fc/d
>>93
その通りやな
人は多いけどその街、駅自体には用が無い人間ばかり
だから人の数の割にはしょぼい街だらけ
車乗りたいから埼玉に引っ越したって奴が多いので生活は郊外型ショッピングモールやアウトレット頼み
全然都会的じゃ無いよ埼玉は
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/16(日) 12:23:34.00ID:iTjcCvUi0
NG登録したらほとんど消えて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況