30代前半の平均年収650万←これマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:28:00.91ID:SC9gYKWj0 無理だろ
2風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:28:14.98ID:bUYrejS20 無理
2023/04/11(火) 22:28:54.27ID:DaBigNRs0
ワイ薬剤師もワンチャン届くかどうかやな
4風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:28:59.30ID:0nHyF0OV0 中央値ならもっと下がりそう
5風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:29:05.96ID:VIE+ewtx0 東京じゃね?東京の大卒男性の平均年収は760万位やったで。
6風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:29:49.83ID:aADm/3jed >>5
昨日見た時は900万くらいやったな
昨日見た時は900万くらいやったな
2023/04/11(火) 22:29:52.90ID:7SbRsxZOd
都内やとそれじゃ生きていけへんで
独身なら別やが
独身なら別やが
8風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:30:00.79ID:qbJp515Q0 余裕だろ
あと2倍働けばいいだけやん
あと2倍働けばいいだけやん
9風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:30:18.29ID:07jYEYdB0 地方によるやろ
10風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:30:47.53ID:WngJChRg0 年収と手取りは違うぞ
11風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:31:46.37ID:90Bbgi6K0 700万あってもなんも出来んよ
モノ買ったらすぐなくなる
モノ買ったらすぐなくなる
12風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:31:59.94ID:VIE+ewtx0 >>6
900は流石に無いやろ。大手メーカーや金融業界レベルや。
900は流石に無いやろ。大手メーカーや金融業界レベルや。
13風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:32:53.17ID:YpTixZ1a0 男正社員のボリュームゾーンは460万だから
30代なら350~450くらいだぞ
30代なら350~450くらいだぞ
14風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:33:09.01ID:Q38Pe00Dd 東京の平均年収調べても40歳で平均650なんやがどこ見とるんや
15風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:33:39.42ID:ThOZgXDc0 金持ちが引き上げとるこれは平均マジックや
16風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:33:52.45ID:YHwe8hNua 地方は300から400あれば生きていけるんか?
17風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:34:00.69ID:DaBigNRs0 女含めた年収見てもしゃーないで
大半低年収正社員かパートなんやから
大半低年収正社員かパートなんやから
18風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:34:58.86ID:fB+B4ixld なんJ民「ワイは700万」
なんJ民2「ワイは800万」
なんJ民3「ワイは900万」
なんJ民2「ワイは800万」
なんJ民3「ワイは900万」
19風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:35:10.27ID:VIE+ewtx0 >>14
大卒男性や。
大卒男性や。
20風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:36:01.58ID:26/f0Qg90 ワイ役所税務課
トヨタ・アイシン・デンソークラス限定ならそうわね
トヨタ・アイシン・デンソークラス限定ならそうわね
21風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:36:02.46ID:tjZ/sOlyM 800くらいあるもんやと思っとったわ
22風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:36:22.12ID:Q38Pe00Dd >>19
710万ってあるんやが
710万ってあるんやが
23風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:37:40.63ID:WQVvzXYP0 ワオは35で870やな
不動産屋
不動産屋
24風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:39:43.58ID:cZ4nGyK/r 大体650万くらいやろ、ワイもそんなもんや
25風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:41:17.93ID:YpTixZ1a0 平均やのうてボリュームゾーンやねん…
26風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:41:23.95ID:lokweDWF0 わいの半分やな
27風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:41:59.21ID:SC9gYKWj0 >>21
末尾Mのくせになにぬかしてんねん
末尾Mのくせになにぬかしてんねん
28風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:43:15.86ID:w9kG/GhU0 東京って凄いんやな
30風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:44:26.21ID:jinG454S0 大学2留してその後2年ニートやってたワイが
今年度36歳で500万ちょいやから
マトモに新卒から就職してりゃもっと高いんやろな
今年度36歳で500万ちょいやから
マトモに新卒から就職してりゃもっと高いんやろな
31風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:44:29.29ID:D93k9H3Va なお可処分所得
34風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:45:10.52ID:MFjFMSsjp 中央値って実際どれくらい意味のある数値なのか分からなくなるな
35風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:45:40.68ID:jinG454S0 >>33
関西の田舎の方
関西の田舎の方
36風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:46:11.46ID:mY25L8Fe0 おまえらニートかキッズだろ
実情知らなさすぎ
実情知らなさすぎ
38風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:48:39.80ID:VIE+ewtx039風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:48:46.41ID:SC9gYKWj0 >>36
“なんJ”やぞ?
“なんJ”やぞ?
40風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:48:53.95ID:lygjhVn/0 平均年収は意味ないぞ
重要なのは中央値や
重要なのは中央値や
41風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:50:12.06ID:mY25L8Fe0 >>39
おれが悪かった…
おれが悪かった…
42風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:51:11.36ID:0xSBRkpA043風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:51:15.17ID:/BwIPH5od ワイ大卒大手勤務やけど初任給は高かったけど昇給しょっぱいんよね
年収あげるにはだいぶ昇進せなあかんみたいなんやが、上司がかなりの頻度で22時まで残業してて深夜2時にCCメール入ってたりしとってワイには無理そうやわ
なんというかもう人生諦めとる
年収あげるにはだいぶ昇進せなあかんみたいなんやが、上司がかなりの頻度で22時まで残業してて深夜2時にCCメール入ってたりしとってワイには無理そうやわ
なんというかもう人生諦めとる
44風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:51:40.08ID:2HcjLpCO0 このまえ結婚年齢の中央値使ってレスバしてたらなんJの独身おじちゃんにマジギレされた
45風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:52:02.02ID:aXplyGQ20 33歳、ガチ底辺高→専門卒だけど去年の年収は650万くらいだったよ。
ただ、今の会社だと同じ年齢でも四大出てたら1000万くらいもらえるから、劣等感しか感じないわ。
ただ、今の会社だと同じ年齢でも四大出てたら1000万くらいもらえるから、劣等感しか感じないわ。
46風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:52:56.21ID:Q62g63HDd 地方と東京ってなにがそんなに値段違うんや?
住むところは車と相殺な気がするんやが
住むところは車と相殺な気がするんやが
47風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:53:23.08ID:jinG454S048風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:53:41.12ID:eq5XxG7O0 ワイもそのくらいやったわ
最近700超えた
最近700超えた
49風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:54:22.92ID:VIE+ewtx0 >>43
とっとと転職しろ。楽で稼げる会社なんて山ほどあるやろ。
とっとと転職しろ。楽で稼げる会社なんて山ほどあるやろ。
50風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:54:33.24ID:5KORbxoJp 建設業ワイはそんなもんや
建設業ならもっと貰わんと割にあわんかもやが
建設業ならもっと貰わんと割にあわんかもやが
52風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:55:04.77ID:bGGLizoO0 >>12
このスレが伸びれば1000万が平均にかわる
このスレが伸びれば1000万が平均にかわる
53風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:55:59.91ID:eq5XxG7O0 税金高すぎてわらえない😡
54風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:56:13.96ID:gBWHuKxpd ワイ大卒26歳で年収450なんやがスタンダードやろか
なんかなんJの年収とか都民の平均年収とか見とると憂鬱になってくるわ
なんかなんJの年収とか都民の平均年収とか見とると憂鬱になってくるわ
55風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:56:37.23ID:y9qYTGLG0 なお新車も新築マンションも買えん模様
56風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:57:14.06ID:fP9E5Dgs0 ウチ年収250万だけど税金が高いから別に羨ましくないわ
57風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:57:20.51ID:0xSBRkpA058風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:57:44.66ID:lygjhVn/0 なんJ民って普通に30歳で年収800万とかいるけど嘘だよな?
59風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:59:35.22ID:eq5XxG7O0 >>58
30歳で600万がメイン層やろな
30歳で600万がメイン層やろな
60風吹けば名無し
2023/04/11(火) 22:59:40.01ID:qCf0GaMGr >>58
なんjに限らずネットの情報を鵜呑みにしてはいけないょ
なんjに限らずネットの情報を鵜呑みにしてはいけないょ
61風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:00:12.00ID:MxzBAInh0 年収650万とかどこのエリートだよ
63風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:01:12.52ID:k4/2ya78d >>62
東京の大卒は30歳で940万が平均やぞ
東京の大卒は30歳で940万が平均やぞ
64風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:01:42.54ID:MxzBAInh0 妄想してシコシコして楽しいですか?
65風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:01:52.79ID:VIE+ewtx066風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:02:10.01ID:04ZzFa7v0 ワイ32歳、割とガチで年収670万や
ちなみに休日数は78日で残業も毎日2時間くらいある
雇われている以上は収入=自分の寿命を大幅に削ってるだけや
ちなみに休日数は78日で残業も毎日2時間くらいある
雇われている以上は収入=自分の寿命を大幅に削ってるだけや
67風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:02:20.36ID:R0gAk34vd68風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:02:46.75ID:0xSBRkpA069風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:03:48.74ID:SC9gYKWj0 >>66
セコカンか?
セコカンか?
70風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:03:49.99ID:5XwXtvhUd71風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:04:25.04ID:lygjhVn/0 >>66
時給換算するとやばくない?
時給換算するとやばくない?
72風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:04:58.40ID:ThX9APLPd >東京都での勤務 / 大卒 / 正社員 / 30歳 / 男性
>平均年収: 833万円
こんなあるんやな東京って
>平均年収: 833万円
こんなあるんやな東京って
73風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:05:27.81ID:MxzBAInh0 >>68
ネット弁慶おちゅw
ネット弁慶おちゅw
74風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:05:32.35ID:04ZzFa7v075風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:05:41.91ID:KQgD9AvD0 残業しまくってんだなぁ
76風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:06:27.72ID:qx/yd+4i0 激務だけど会社の金払いが良いなら割り切れる
77風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:06:27.82ID:SC9gYKWj0 困ったら資格あるし転職できるやろ
とりあえず今が良いからいいや
とりあえず今が良いからいいや
78風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:06:36.74ID:5XwXtvhUd >>72
少ない方やろ東京で大卒なら
少ない方やろ東京で大卒なら
79風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:06:40.44ID:VIE+ewtx0 どうでもええけど、地方の警察官で高卒36歳の巡査部長で750万って言ってたわ。
ただ警官って人気ないから軽く知的障害レベルも居るから仕事より同僚や職場環境がストレスとは言ってたな。
ただ警官って人気ないから軽く知的障害レベルも居るから仕事より同僚や職場環境がストレスとは言ってたな。
80風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:06:50.49ID:bGOF69kb0 ワイ38で750くらいなんやけど頑張ってると思う
30歳時点で290万からよく頑張ったと褒めてあげたい
30歳時点で290万からよく頑張ったと褒めてあげたい
81風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:07:02.41ID:04ZzFa7v082風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:07:39.88ID:Ht/95pby0 マッチングアプリやと800レベルがゴロゴロおるぞ
83風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:08:09.57ID:SC9gYKWj0 >>80
38でなんJやってるからヤバいやつやね
38でなんJやってるからヤバいやつやね
84風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:08:38.06ID:5fuRnyLod ワイ32歳年収650万
年間休日124日有給休暇20日(有給消化率100%)夜勤開け含めたら+30日は休み
残業は0~5時間
不動産収入月25万
もうこのままでええわ
年間休日124日有給休暇20日(有給消化率100%)夜勤開け含めたら+30日は休み
残業は0~5時間
不動産収入月25万
もうこのままでええわ
85風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:08:57.10ID:4SyOOnWC0 ワイ36で580万やわ
底辺を自覚してるしクルマ持ってない
メイン移動はビーチクルーザーや
底辺を自覚してるしクルマ持ってない
メイン移動はビーチクルーザーや
86風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:09:14.62ID:VLPUQp0kd >>84
ローンは?
ローンは?
87風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:09:23.48ID:nGAwCtgU0 平均意外と低いと安心してたら大卒の平均見てビビるよな
88風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:09:38.46ID:MxzBAInh0 ポリ公ってそんなにもらえるんか
車の一時停止物陰からチェックするだけで年収750万とか神やんけ
車の一時停止物陰からチェックするだけで年収750万とか神やんけ
89風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:10:22.21ID:Ht/95pby0 都内 男 正規雇用 の平均年収とか出てるんか?
90風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:10:38.54ID:bGOF69kb091風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:10:44.37ID:wIphy6XFd >>89
出てるぞ
出てるぞ
92風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:15.64ID:izFtf5bVp 30代で年収700万とか無いだろ
93風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:16.56ID:NSSvnZNu0 この手のスレは聞いてもないのに自分語りマン多すぎるのにドン引きしてもうて
いつも内容が頭に入ってこんわ
いつも内容が頭に入ってこんわ
94風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:19.07ID:5fuRnyLod95風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:38.87ID:zgs4TEGU0 たまにはオークション抜きの話聞きたいわ
96風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:39.95ID:AaYLVEcp0 >東京都での勤務 / 大卒 / 正社員 / 30歳 / 男性
>平均年収: 833万円
周りの実感もこんなもんやな
地方ってどんくらい低いんや?
>平均年収: 833万円
周りの実感もこんなもんやな
地方ってどんくらい低いんや?
97風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:46.06ID:VIE+ewtx0 >>88
時給4000円って言ってた。ただ無駄が多くてお巡りでも書類作業が業務の大半らしい。
時給4000円って言ってた。ただ無駄が多くてお巡りでも書類作業が業務の大半らしい。
98風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:50.83ID:SC9gYKWj0 今25 470万
32 600万
の予定なんやがギリ行けそうやな
頑張るわ
32 600万
の予定なんやがギリ行けそうやな
頑張るわ
99風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:11:55.07ID:lygjhVn/0 >>88
孤独死の腐った死体みたりとか、気狂い野郎とかを相手にしなきゃいけないからそれくらいもらってもええんやないか
孤独死の腐った死体みたりとか、気狂い野郎とかを相手にしなきゃいけないからそれくらいもらってもええんやないか
100風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:12:02.89ID:+EP6jV780 年収を労働時間で割って3000円以下ならブラックやな
101風吹けば名無し
2023/04/11(火) 23:12:06.09ID:YdiM9Gnf0 なんで800とかザラな板のにユニクロ高いマック高いとか盛り上がってんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています