X



学者「鬱はセロトニン不足で起こる訳ではない」お前ら死亡へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:14:21.88ID:/pUiyoD/p
鬱病甘え説が確定してしまった模様
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:15:12.82ID:tBEB2Hi30
英語は読めないって言ったでしょ?😡
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:16:45.25ID:/pUiyoD/p
>>3-4
義務教育で10年以上英語やってても敗北してしまうのか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:16:50.20ID:PL3rX23na
なんやこのナツレっていうサイトは
url怪しいから踏まんわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:17:21.49ID:tao6npwT0
鬱は首からくる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:17:31.24ID:+icHQtro0
さすがnatureやabstractから長い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:17:48.44ID:67OcLAxI0
セロトニン仮説は仮説にすぎないって前から言われてたやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:18:28.64ID:7aPNiYUYa
>>6
怪しいのはお前の生え際だろ🤭
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:18:35.19ID:JT76cyp+0
なんでセロトニン不足やったら病気じゃないってことになるんか馬鹿だからわからん🥺
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:18:38.25ID:6mwsXye/d
よく読め、全否定も全肯定もしてないだけや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:20:04.01ID:PL3rX23na
>>10

全然w全くw誰がどう見ても怪しくないんやがw
スッキリしてるんやがw
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:20:37.58ID:NkvA+rcC0
natureはSTAP細胞うけつけたとこやん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:21:31.65ID:7aPNiYUYa
>>13
ハゲはみんなそういうんだ😅
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:22:26.21ID:BNf4HqyIr
要約
セロトニンは、うつ病の治療によく使われる神経伝達物質ですが、過去の研究からセロトニンとうつ病の関係性については一貫した結論が得られていません。
セロトニンを分解してできる代謝物質である5-HIAAの調査や、セロトニン受容体やセロトニン再取り込みタンパク質の調査も、うつ病との関連性は弱く、抗うつ薬の影響がある可能性も示唆されています。
また、トリプトファンというセロトニンの前駆体を減らす実験でも、健康な人には影響が見られなかったが、うつ病の家族歴のある人には影響があるという弱い証拠がありました。
総合的に見て、セロトニンとうつ病の関係についてはまだ解明されていない部分が多く、セロトニンがうつ病を引き起こすという仮説は支持されていません。ただし、抗うつ薬の長期使用がセロトニン濃度を低下させる可能性があることは示唆されています。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:22:37.10ID:/pUiyoD/p
>>8
ネイチャーの姉妹誌やけどな
インパクトファクターは13.4
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:23:43.43ID:/pUiyoD/p
>>9
もうそろそろ甘えんなよって言えるようになるんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:24:07.76ID:0jh4eyjK0
鬱は甘えってだいぶ前に証明されてなかった?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:24:47.50ID:/pUiyoD/p
>>12
それは科学的に完全にゼロと言えんから、という話やろ
結果見たらどう見たって有意差があるとは言えないよ
実際SSRIやSNRIが効かない鬱もあるんだし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:25:03.88ID:scESX+mVa
>>16
要は抗うつ薬使ってセロトニン落ちてるだけなのを「鬱病患者はセロトニンが低い」みたいになってたってこと?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:25:03.99ID:JT76cyp+0
でも鬱病って遺伝するんやろ?🥺
本人の努力ではどうにもならん部分があるってことや🥺
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:26:15.10ID:pQNa9ATM0
セロトニン仮説を否定する←うん
トリプトファンも関係ないかもしれない←うん
今までの研究を一から考え直すべき←そうだね
うつ病は甘え←!?!?!!??!?www
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:26:23.63ID:/pUiyoD/p
>>14
natureじゃねえっつってんだろハゲ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:27:21.52ID:BNf4HqyIr
>>22
更に分かりやすく要約すると

セロトニンの代謝物質である5-HIAAを調べたり、血液中のセロトニン濃度を調べたり、セロトニン受容体や輸送体の結合を調べたりして、うつ病との関連性を調べた。

その結果、セロトニンとうつ病の関係は明確に示されず、一部の研究では抗うつ薬の使用とセロトニン濃度の低下が関連していることが示された。

ただし、これらの研究では、抗うつ薬の使用が影響している可能性があるため、完全な結論を出すことはできません。

また、トリプトファンという物質を使った研究でも、うつ病との関連性は一定しておらず、遺伝子やストレスとの関連性も明確に示されていない。

つまり、現時点ではセロトニンとうつ病の間には直接的な関係があるとは言えないということ。
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:27:30.89ID:PL3rX23na
>>15
うわぁコイツ日本語通じてないわ
普通生え際がスッキリしてるって言ったら
「スカスカでスッキリしとるんか?」とか
「本数少なくてスッキリっすねw」とかやろ
絶好のパスもらってボレーシュートすればいいのにトラップして後ろの味方にパスし直してるの見てる気分やわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:27:39.76ID:+icHQtro0
>>17
所詮要約能力に欠けたやつが載る雑誌やな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:28:01.97ID:/pUiyoD/p
>>22
セロトニン不足が原因ではなさそうなので薬入れてもそら効かんわな、みたいな話や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:29:11.73ID:/pUiyoD/p
>>24
完全に甘えやね
ストレス反応から脱却する脳みそがないということの証左になる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:29:34.29ID:JT76cyp+0
セロトニンと鬱病の関係がないかも知れないってだけでなんで病気じゃないってことになるんや?🥺
他のメカニズムが働いてるんやろ?🥺
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:29:53.86ID:9ru5pREja
>>30
じゃあそれで論文書いてみるといい
賞もらえるぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:30:04.69ID:JT76cyp+0
>>30
脳みそがないのは本人の責任じゃないから病気もしくは障害なのでは?🥺
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:30:39.99ID:pQNa9ATM0
>>30
じゃあ原因不明の難病はすべて甘えって事で終了
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:31:00.19ID:4dLRu6Pmd
>>2
ゆとりはレスするなよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:31:53.28ID:/pUiyoD/p
>>28
お前がバイオ系を知らないからそういう風に思うんじゃね?しょうもない化学とかやってるとそう思うのかもしれん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:32:26.82ID:/pUiyoD/p
>>32
お前論文書いたことないんか?アホか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:32:27.26ID:ubziXKze0
>>30
アホの感想文やな
お前精神病じゃないか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:33:33.39ID:ubziXKze0
>>37
論文期待してるよw
読み書きできる頭なさそうだけどがんばってねw
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:33:45.76ID:/pUiyoD/p
>>34
何でや?鬱病の病態と難病とでは全然違うやろ
そもそも鬱は病気ですらない可能性まで挙げられとるんやし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:34:09.12ID:9ru5pREja
>>37
論文書いてみれば?に対しての返答おかしくね?
会話になってないやんガイジ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:34:50.77ID:4dLRu6Pmd
>>30
ストレス反応は意識的に回避できないよ
体内のコルチゾールをお前は意識に操作できるのか?

これだからゆとりは
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:35:06.81ID:/pUiyoD/p
>>39
もうちょい論文の中身の話せんか?
ワイはセロトニン不足が原因では無いって話をしてるんやで?
ついでに甘えやと煽ってるだけや
読んでないし考えてもないのはお気持ちでしか書き込んでないおまえの方やで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:35:22.98ID:9ru5pREja
>>36
お前はどの程度化学を修めてるんだ?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:36:28.37ID:QaIHEahgr
>>34
当たり前やん人類のほとんどは健康や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:37:05.90ID:5jAnQ/hz0
はえ〜これ読んで鬱は甘えが確定!って結論になるのか
さすがなんJ民、知能が平均より2段階下だな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:37:11.28ID:pQNa9ATM0
>>40
病態が違えば病気じゃないって?
あと社会に適応できなくなる先天的・後天的な脳の問題を精神障害って言うんやで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:37:12.51ID:/pUiyoD/p
>>42
ストレス反応を回避しろって言うてるんやない
ストレス反応は生体にたいしてその状況を回避しろという指令なんや
つまり逃げたり問題解決が可能ならそんなことにはならんのや

バカに甘んじてるからストレス反応が恒常化して神経回路が固定化するんや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:37:49.83ID:7aPNiYUYa
>>27
余裕ない反応とよくわからんたとえで草
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:38:18.07ID:/pUiyoD/p
>>44
olとJACSが1個ずつある
ほぼ同じ内容だけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:38:51.36ID:4dLRu6Pmd
>>9
セロトニン仮説なんて昭和のジジイしか信じてないでしょ
セロトニン受容体をノックアウトしても鬱症状が誘発されるわけではないとの報告なんてザラにある
むしろ熱タンパク質が機序に関与した論文もある
>>1このゆとりガイジは人間が物質で構成された化合物だって理解できないんだろうけど
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:38:54.53ID:/pUiyoD/p
>>46
煽りと本質の区別もできんリテラシーのないバカが増えてワイは情けないよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:39:15.97ID:OXjUQ0+Ep
なんか新しい大規模な研究があったのかと思ったらただのメタ解析やん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:39:16.63ID:QaIHEahgr
野性動物は生きるために危険なら逃げるよ

人間もそうだった 馬鹿は我慢してストレス抱えてしんだ

つまり寿命を迎えず死ぬやつは馬鹿
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:39:48.82ID:/pUiyoD/p
>>47
障害と病気が一緒だって言ってる?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:04.17ID:LuDN1x+id
岡村がなってたんなら金ではないな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:27.72ID:iLLfPGV80
結論 抗鬱剤は全てプラセボ(乳糖)で良い
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:36.29ID:xroIuzXJ0
完治は全く保証しないが運動すりゃ大分よくなると思うよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:40:37.79ID:OXjUQ0+Ep
>>52
じゃあお前の主張の本質は何やねん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:41:00.63ID:tziLs0y90
ただの働かない言い訳だからみっともない
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:41:08.05ID:JT76cyp+0
煽らずにいられない状態も一種の病気やろな🥺
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:41:18.86ID:pQNa9ATM0
>>55
うつ病(うつびょう、鬱病、欝病、英語: clinical depression)または大うつ病性障害(だいうつびょうせいしょうがい、英語: major depressive disorder)とは[2]、一般的な精神障害であり[3]、より厳密には精神障害内の気分障害内の一つ[4]。
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:42:17.57ID:34i6oGx+d
言い訳の材料だよな

嫌な気分の日は誰にでもある
それを病気と言ってるだけ
マジに甘えよ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:42:26.29ID:xf9P+WTha
鬱っておでこに電気流せば治るんやろ?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:42:33.19ID:UehDgHKzM
化学的な作用でないならAIだって鬱になるんじゃないか
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:43:15.03ID:5jAnQ/hz0
>>52
論理のおかしさを指摘されたら煽りだから!
本質的な話が目的なら煽りとごっちゃにする意味がないよね
な、知能が平均より2段階下だとワイが言った通りだろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:43:34.76ID:/pUiyoD/p
>>51
いやそうなんよ
結局セロトニンがどうたらなんて死ぬほど擦られてんのにまだうつが神経伝達物質由来の病気であると誤認して自己解決を放棄するやつか多すぎる
こんだけエビデンスあって何で甘え説を否定するのかマジでわからん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:06.07ID:idjaDw94d
電気けいれん療法も作用機序はよく分かっとらん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:16.49ID:xLEQWW1N0
レスバ負けそうだからあちこちレスして回ってるのみっともなさ過ぎて草
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:22.58ID:/pUiyoD/p
>>53
メタ解析でSSRIが鬱に効果ありました!っつって治療に使ってるような状況なのにそんなこと言う?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:45.07ID:jpMyKTrtd
三大欲求を満たせば治るから甘えよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:52.99ID:JT76cyp+0
医学っていうほど科学的でもないよな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:01.61ID:/pUiyoD/p
>>54
ストレスをコントロールしろっつってんだよ
何で受けっばなしなんだよドMか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:17.79ID:HzpE4+XsM
でも日照時間と発症率って相関あるよな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:18.28ID:OXjUQ0+Ep
>>51
セロトニン仮説は最近あんま見ないな
扁桃体-前帯状回系が原因っぽいってのはよく見るが
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:27.33ID:HLLvZdX4a
なぁ
鬱っておでこに電気流せば治るんやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:06.49ID:q/eeLEr20
>>22
薬使わなくてもセロトニンは落ちるし、セロトニンを投与する事で対症療法にはなる
でもセロトニンが落ちた事が鬱病の原因かどうかは分からん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:10.37ID:uTLJ7sZb0
SSRIでも効かない患者が一定数居るから、セロトニン以外にも関係してるんだろうね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:33.83ID:ShGi4z4GM
お前みたいなやつが鬱になったときにこのスレのこと思い出してどんな気持ちになるんか
人生のけじめつけようとした矢先にこのスレ見つけられてよかったわ

地獄でお前の不幸を祈りながら待ってるで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:34.87ID:djJterJNd
アナル日光浴したらいいらしいな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:36.50ID:J5oW9C4A0
うつ病の薬を飲むとインポになるって聞いた
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:46:48.66ID:/pUiyoD/p
>>59
いや読めよwwwwwww
うつの原因はセロトニン不足が原因ではないということや
お前らがうつの定義として使ってたセロトニン不足による異常だ!ってのは嘘やったぞって話をしてる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:47:25.04ID:/pUiyoD/p
>>58
要はストレスとどう付き合うかに尽きる
運動でストレスなくなるならそれでええんや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:47:50.58ID:/pUiyoD/p
>>62
障害やんけ
病気やないで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:18.89ID:4dLRu6Pmd
>>48
うつ症状を誘発するコルチゾールを腕みたいに意識的に操作できるのかって聞いてんだけど
反論できてないね
ストレス反応はストレスを受けたことによる直接的な物理現象なんだが頭弱いの?
精神論で回避できないって事をお前が証明した
ストレス反応→コルチゾール→ステロイドホルモン分泌→脳萎縮→鬱症状

俺様がこんなことも理解できない馬鹿ゆとりに教えてやったことを感謝しろ
ストレス反応を打ち消すのは扁桃体を直接開頭して削る以外にないんだよw
で、ストレス反応がないお前は実験動物の猿か何かか?
お前みたいなのが鬱で自殺するんだろうなw
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:24.04ID:/pUiyoD/p
>>63
「甘え」やね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:38.86ID:QaIHEahgr
>>76
そうやってストレス与えんなボケしね
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:44.99ID:q/eeLEr20
>>86
セロトニンが原因ではなさそう までは記事の通りやね
そこから「じゃあ甘えだね」って他の原因を考えないのはただの煽りやね
リテラシー笑
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:49:00.92ID:/pUiyoD/p
>>66
それもどこまで効果あるんやろな
よく知らんけど1部では使われとるらしいね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:49:14.13ID:pQNa9ATM0
>>88
もっと深刻だね❤
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:49:41.57ID:/pUiyoD/p
>>69
お前まず論文読んだか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 08:49:45.36ID:xLEQWW1N0
イッチの脳の出来に問題があるのだけはわかるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況