X

教育熱心な親ってヤバいやつ多くないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:24.08ID:0ga6BwX50
そうだよな?
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:49.81ID:9wiN//hvr
はいしか許さない質問やね
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:04:41.39ID:tu+xrzuWd
子供は大抵無気力ニート
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:24.07ID:0ga6BwX50
>>3
そうなんだよな
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:37.21ID:Z+vPEH8f0
低学歴の親ほどそうなるらしい
自分が勉強してこなかったので加減がわからず子供を追い詰める
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:03.71ID:0ga6BwX50
そもそもなんで教育熱心なんだろ?
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:41.93ID:G3SvNFRk0
>>1
なんでそう思うんや?
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:53.49ID:G3SvNFRk0
>>3
なんで無気力ニートになってしまうんや?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:10.07ID:G3SvNFRk0
>>6
なんでか考えたことあるんか?
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:08:35.49ID:Xt+Nss3Z0
100%おかしいよ
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:09:36.33ID:0ga6BwX50
>>7
ワイの周りでは、教育熱心な親の子供はほとんどのやつが不登校になったから
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:10:19.95ID:G3SvNFRk0
>>11
どのくらいの人数が不登校になったんや?
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:10:37.73ID:0ga6BwX50
>>9
あんまり無いかも
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:11:27.20ID:G3SvNFRk0
>>13
一度も考えたことないんか?
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:13:24.90ID:0ga6BwX50
>>12
4人のうち3人は不登校になった
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:13:53.89ID:G3SvNFRk0
>>15
1人はどうなったんや?
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:15:13.85ID:0ga6BwX50
>>14
3回ぐらいは考えたことがあるけど、なんで教育熱心になるかどうかは、分からんかった
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:16:18.29ID:G3SvNFRk0
>>17
その3回はなんで考えたんや?
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:16:23.91ID:D0+WHVel0
勉強が一体どういうものか知らないバカ高卒に限ってああなるよなwwwwww
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:16:40.46ID:0ga6BwX50
>>16
公立の中高一貫校に合格したで
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:17:26.11ID:G3SvNFRk0
>>19
勉強とはなんなんや?
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:17:39.97ID:G3SvNFRk0
>>20
合格してどうなったんや?
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:18:51.84ID:0ga6BwX50
>>18
特に理由は無いかな
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:21:00.16ID:0ga6BwX50
>>22
そいつとは、付き合い無いから分からんけど、そいつの親はまだ教育熱心らしい
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:21:59.75ID:G3SvNFRk0
>>23
なんで理由なく考えたんや?
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:22:20.25ID:G3SvNFRk0
>>24
なんで付き合いないのに親のことはわかるんや?
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:22:36.13ID:laCdHu3Z0
お兄ちゃんには夢がないね思い出した
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:23:43.42ID:aABekrRm0
はい。その通りです。すみません。ごめんなさい。
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:24:42.39ID:PgYbudZga
>>19
効率考えずに馬鹿の一つ覚えで駄目なタイプの詰め込み式勉強をやらせるからな
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:25:15.75ID:0ga6BwX50
>>26
ワイの親とそいつの親が同じ職場だから
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:25:46.14ID:xTmkspmd0
教育の世界にいるけど
実際には無関心な親のほうがはるかにヤバいで
進路の話しても「子供に任せてますんで〜(棒読み)」とか「行けるところで、あまり交通費のかからないところで」とか子供の将来にあまりにも無関心な親というのが存在する
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:27:46.08ID:0ga6BwX50
>>25
テレビで中学受験についてニュースでやってたからかな
2023/04/02(日) 14:28:02.90ID:lqoHccka0
>>31
費用はともかく通学で一日何時間も潰すのは子供のためにならんと思うしそこまで悪いこととは思わん
2023/04/02(日) 14:29:20.04ID:uazXqCjW0
子供に興味ない親の方がヤバいけどな
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:30:32.62ID:0ga6BwX50
>>34
無関心っていうのもヤバいよな
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:30:39.20ID:xTmkspmd0
>>33
それよりその前の「行けるところで」ってとこのほうがヤバいんよ
成績悪くても上を目指させる意識がゼロ
「底辺でも行けるところがあればいいです」という発想よ
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:30:59.48ID:D0+WHVel0
>>29
そんで同じように勉強が嫌いなぼんくらが完成するの面白いよなぁ
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:31:53.70ID:nlhCnng00
低学歴の専業主婦が一番ヤバい

暇だから過干渉で学歴マウントでの屈辱を子供支配する事に向けるガチモンのサイコパスになる
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:33:36.06ID:T9wmJNGQ0
勉強しろ!って言って勉強教えない親はクソ
勉強しろ!って言って一緒に横でわからないところをちゃんと丁寧に根気よく教えてあげる親なら良い
2023/04/02(日) 14:36:49.14ID:lqoHccka0
>>36
上を目指すべきかどうかってのも適正があると思うんだよな
ワイは成績底辺だったけど中3の時だけ本気で勉強して進学校いったが結局燃え尽きて退学になったから
近所の高校で適当に遊んで暮らすほうがマシだと思ったわ
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:36.16ID:HEwG4e4Z0
無関心の方がヤバいけど、教育熱心もヤバい
無関心は役に立つ知識も、これからタメになる経験もさせないからマジで詰む
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:45:12.56ID:HEwG4e4Z0
秋葉原加藤の家なんか典型的やろ
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:45:48.13ID:Du6np6Mra
教育熱心とスパルタ恐怖政治は違うんやけどな
2023/04/02(日) 14:46:58.29ID:lpQtn1dE0
投資して環境用意してくれる親なら優良やろ
投資せず煩いだけなのは最悪や
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:48:02.04ID:xTmkspmd0
>>40
残念ながら適正以前なんよ
親が子供にまったく興味ないの
2023/04/02(日) 14:56:32.47ID:OIffbPQu0
過干渉でうるさいだけで投げっぱなしが糞やね
親自身もどうすればいいかわかってない
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:59:35.49ID:tTGF5fJM0
子どもいない独身者の意見聞いてもねえ…
無駄とは言わんがかなりバイアスかかってるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況