X



【マジレス希望】日本人の趣味って幼稚すぎないか…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:40:42.54ID:kLOcy0We0
本も映画も音楽もことごとく幼稚なものしか流行らんやん
これって国民性かなにかなのか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:41:37.40ID:xw6++BIv0
逆に幼稚じゃない趣味が流行ってる国ってなんなんや?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:41:56.06ID:n+NIdnfT0
長時間労働で疲れてて簡単な娯楽しか流行らない
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:43:24.10ID:kLOcy0We0
>>3
哲学、文学、芸術
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:43:53.90ID:HnGsRWZL0
芸術の素養ない人が多いよね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:44:03.51ID:1eGohtHX0
>>3
ソシャゲとか好きそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:44:36.66ID:AiNO2k79d
でもお前外国人の趣味知らないじゃん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:44:54.44ID:TbgRXn7x0
アメリカの映画なんて車走らせて爆発するだけやん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:46:14.24ID:SFZP3+jf0
たぶん国民性やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:47:43.95ID:1eGohtHX0
割とまじで大衆向けにコンテンツ作るときは意図的に幼稚にしないといけないからな
やべえよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:48:41.21ID:dD4v+Y5U0
>>5
芸術で言うとどんなのが好き?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:48:43.97ID:yfOWR4AO0
趣味哲学って何してんの?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:49:12.99ID:yfOWR4AO0
>>11
頭悪いやつの方が多いからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:50:20.68ID:j0p2cEfV0
戦後の現象だと思うよ低年齢向け重視になったのは
むしろ小説や映画は本来幼稚で女子供のためのものであって男は大人になれば黙って働くだけでいいんだみたいな価値観が強かったことが要因としてあると思う
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:50:49.21ID:bXuKzlQ0p
ヨーロッパみたいに芸術の歴史に恵まれてたら違ってたのか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:10.07ID:b70DSNYxd
日本男「女!ポルノ!女!ポルノ!男らしいのは嫌!女キャラ使う!」←これもうメスやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:40.65ID:6VaD2KXP0
幼稚かどうかは知らないが、最小公倍数的やな
義務教育から続く低い方に合わせる文化の結果じゃないの
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:41.69ID:X7lT+QE/0
>>12-13
ねえ、なんでスレタイの質問に答えないで一方的に質問するの?
やっぱ幼稚な趣味してるから負い目かんじてるの?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:16.88ID:dD4v+Y5U0
>>20
普通に気になる
芸術分野で話が合う友人少ないねん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:22.41ID:kV5JXqDUp
趣味どころか社会全般が幼稚すぎるわ
官公署からの郵便物とかにもイラストばかりや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:35.81ID:pvGXpIEy0
馬鹿に合わせてコンテンツ作ってたらどんどん馬鹿が調子乗って今に至る
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:54:41.47ID:1eGohtHX0
>>21
じゃぁまずイッチのスレタイの質問に答えたらええやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:55:13.10ID:Yaq9jum70
世界で一番若者が童貞率が高い国
ようは恋愛経験ゼロなので、中学生みたいな大人が沢山いる

そりゃ幼稚な文化しか流行らないだろ
80年代までは違ったけどね。大人な文化だったよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:56:10.35ID:bXuKzlQ0p
>>20
揚げ足取られるの見えてるとはいえ幼稚と言い切る人が煽りつつ逃げるのはアカンでしょ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:56:15.87ID:j0p2cEfV0
難しいのは一方ではヨーロッパとか基本エンタメくそ弱いからね
英米にレイプされまくり
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:56:31.26ID:pvGXpIEy0
あと50年くらいしたら「おかあさんといっしょ」みたいなもんをみんなで見てるやろなぁ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:57:07.05ID:bOqnbBCd0
趣味は高尚なのに精神は育まれなかったんやね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:57:30.26ID:Yaq9jum70
こどおじの国だから仕方ない
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 18:57:51.53ID:pvGXpIEy0
>>26
質問にも答えてないし反論もできてなくて草
幼稚な趣味に負い目かんじてそう
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:00:06.38ID:lPhc3p3kd
自己を超えるのが最高の境地として
それは欧米人にとっても難しいこと
しかし日本人の場合空気を読むことを半ば強制される文化のせいで
そもそも自己自体が確立されておらんからな
自分がないってやつや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:00:22.34ID:ZOuQAHch0
世界民「ディズニープラスおもしれー」
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:00:26.87ID:bXuKzlQ0p
>>31
個人的には言語の壁だと思うよ
日本人向けに日本語で商売すればそれだけで成り立つ内需の強さが招いた結果
公用語が英語とか他国と互換性有れば違ってたんじゃね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:00:38.23ID:iZ/DB6y9r
>>20
このレスは障害持ちとしか思えんわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:01:21.38ID:hBY2J79H0
『幼稚』が明瞭化されてないから逆にどういうのが幼稚ではないのかって質問されてるのに「質問に答えてない!」はどうなん?
幼稚でない人間のやることか?それ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:01:32.93ID:MoiUEu0H0
趣味ってか人生が幼稚な気がする
奴隷根性みたいに
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:01:43.93ID:ai0/4tD30
スレタイの質問に答えず脈絡もなく逆質問する奴って
スレタイの質問に答えたくない理由があるんやろなあ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:01:58.16ID:6VaD2KXP0
>>27
ただあいつらはデモとかストライキすごいし、権利に対しは凄まじい主張をする
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:02:46.05ID:ai0/4tD30
>>35
負い目感じてそう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:03:38.41ID:7YHYxabS0
この手の奴って日本以外のことどれだけ知っとるんやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:03:40.23ID:dD4v+Y5U0
むしろ高尚な趣味が一大ムーブメント築いた時ってあるの?
敷居が高い時点で先細りするに決まってるように思うんだが
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:04:19.03ID:hBY2J79H0
>>13
これかて「幼稚でない趣味」に関する質問やん
スレタイの質問の解釈や認識を一致させるためのコミュニケーションで
いわば『スレタイの質問に答えるための質問』なのに「質問するな!」は流石に?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:04:45.01ID:hdv4TmmD0
>>5
ならその分野にこもって社会の流行に興味持って調べるなよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:04:54.00ID:lPhc3p3kd
>>40
日本人には主張すべき自分がないからしゃーない
お上の言う通りやってればそれで幸せなんや
1000年以上ずっとそうやって来たんや
いきなり外国みたいにやろう思っても変わらんよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:05:00.13ID:j0p2cEfV0
>>40
大衆文化の話してたわけだが
それはともかくフランスの印象強すぎるんでは
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:05:53.20ID:j0p2cEfV0
だいぶ雑になってきた
ワンパターン
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:05:59.50ID:hdv4TmmD0
>>21
それ単純に芸術好きの中でもお前が幼稚か浅いからだよ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:07:23.28ID:qsljABPc0
単純にエンタメで比較しても日本人の趣味って幼稚やろ
アメリカも幼稚やが映画も音楽も日本と比べたらましや
こちとらジャニーズ映画とかAKBやぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:07:30.42ID:6VaD2KXP0
根底に「合わせる」ってのがあるから
物事の深掘りは尖っていくだけあって、どんどんやってる人が減って行く
同質性が基になる日本社会とは相容れない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:07:33.65ID:hdv4TmmD0
イッチはソクラテスの無知の知で言えば
自分も幼稚な事を自覚出来てないだけ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:07:41.81ID:hBY2J79H0
ああなんで逆質問がーとか言ってるガイジがおるかわかったわ
小学校の学級会から抜け出せてないんやろお前ら
あれも手を挙げて自分がどういう思考かを明確にせな発言したらアカンからな

いつまで小学生やっとんねん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:08:20.42ID:hdv4TmmD0
>>50
なら海外のSNS行けよwww
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:15.74ID:dcEYJ9ku0
キャンプおもろいわあ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:26.56ID:3FCNE6Q20
>>5
ぜってー嘘
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:31.09ID:hdv4TmmD0
>>53
ガイジイッチ、ID変えてんじゃねーよw
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:31.23ID:dD4v+Y5U0
>>49
まあヒエロニムスボスについて語れる学生はそうおらんと自分でも思うわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:34.65ID:lPhc3p3kd
洋楽の歌詞とか見ると気付くよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:40.55ID:A0jZ1BJE0
>>53
Vtuberとか好きそう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:10:26.64ID:hdv4TmmD0
>>59
ここでそんなネタ通用しないのわかっててこんなスレ立てるとか幼稚すぎる…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:10:30.28ID:cul8laikp
答えたんだから1のレス返して欲しいんだけど?
揚げ足取らないから趣味教えて欲しいんだけど?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:11:14.77ID:6iYi9vEza
❌日本人の
⭕弱男の
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 19:11:44.86ID:hBY2J79H0
>>61
クリティカルな発言されてレッテル貼り
"ガチ"で精神が小学生やったみたいやね
君らのレベルに合わせたるけどバリア張ったからワイの勝ちや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況