OpenAIのCEOが、ChatGPTを開発したことを「少し怖い」と思っていることを認め、多くの仕事を「消してしまう」可能性があると警告した。
「もし私が、怖いと思っていないと言ったら、私を信用しないか、私がこの仕事をしていることを非常に不幸だと思うべきだろう」とアルトマンは述べた。
探検
【悲報】ChatGPTI社長「ぶっちゃけChatGPTが怖い。規制すべきだわこれ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:31:16.61ID:8JZZ+lpi041風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:53:21.97ID:HQVb5gPv0NIKU >>30
そりゃいつかは人の手でやる作業はほとんどなくなっていくんやろうけど大手以外は設備投資に金かけられんからそんなに急激な変化は起こらんのちゃうか
人間の代わりに作業をしてくれるAIがその辺の町工場でも導入できるほど安価になれば人は要らんようなるけどそれは失業っていうか労働からの解放やん
そりゃいつかは人の手でやる作業はほとんどなくなっていくんやろうけど大手以外は設備投資に金かけられんからそんなに急激な変化は起こらんのちゃうか
人間の代わりに作業をしてくれるAIがその辺の町工場でも導入できるほど安価になれば人は要らんようなるけどそれは失業っていうか労働からの解放やん
42風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:54:11.46ID:1JpxGCKr0NIKU43風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:55:09.49ID:Gmx04lbZ0NIKU 自画自賛で言ってるだけや
こいつがどれだけ開発に関わってるか知らんけど限界も知ってるはずやし
こいつがどれだけ開発に関わってるか知らんけど限界も知ってるはずやし
44風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:55:37.35ID:1JpxGCKr0NIKU chatGTPってガンマGDPに似てて間違えるよね
45風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:56:08.94ID:O1DAzbYh0NIKU 産業革命の時は機械を操作する人間が必要だったやん
それすら必要なくなっちゃうのがAI革命なんやから根本的に違うと思うんやが
それすら必要なくなっちゃうのがAI革命なんやから根本的に違うと思うんやが
46風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:56:29.73ID:qIRK1f7m0NIKU とりあえずリアルタイム翻訳で言語の壁は無くなりそう
そうなってくるとスマートグラスとか100%来るな
そうなってくるとスマートグラスとか100%来るな
47風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:56:41.35ID:/Q0CPxLF0NIKU48風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:57:29.48ID:1JpxGCKr0NIKU >>45
んーでもAIに指示する人間とAIが作ったもんをチェックする人間は必要やと思うで
んーでもAIに指示する人間とAIが作ったもんをチェックする人間は必要やと思うで
49風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:57:31.21ID:nSBlnjTk0NIKU chatgpt「ユルサナイ」
50風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:57:54.87ID:ArHu/A9S0NIKU >>41
お前が言ってる労働からの解放って労働が無くなるだけじゃなくて、労働しなくても生きていける社会って意味だっただろ?すり替えるなよ
数年前の人類に今のクリエイティブな労働も出来るようになったAIが実用段階に至ると予期できなかったように確実にブレイクスルーは起きて労働力として確実に取って代わられて、その時特別な技能を持っていない弱者はホームレス一直線だろ
お前が言ってる労働からの解放って労働が無くなるだけじゃなくて、労働しなくても生きていける社会って意味だっただろ?すり替えるなよ
数年前の人類に今のクリエイティブな労働も出来るようになったAIが実用段階に至ると予期できなかったように確実にブレイクスルーは起きて労働力として確実に取って代わられて、その時特別な技能を持っていない弱者はホームレス一直線だろ
51風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:58:57.23ID:1JpxGCKr0NIKU ぶっちゃけなんJみんの相手くらいなら朝飯前でやってくれるわな
52風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:59:24.89ID:XroKv2wr0NIKU メールの文面考えてもらってるわ
53風吹けば名無し
2023/03/29(水) 23:59:44.92ID:dCYgAITz0NIKU ちんちん
54風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:00:13.43ID:4H9XaI330 ここ数年で発展しすぎやろ
AIに支配される未来がもうそこまで来ている
AIに支配される未来がもうそこまで来ている
55風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:00:14.90ID:vwEhsE9t0 実はなんJ民の中にもAIが紛れ込んでる可能性はあるよな
時々意味不明なこと言いだしたりするやつおるし
時々意味不明なこと言いだしたりするやつおるし
56風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:00:16.47ID:Ew68+N32d AIを盲信してる奴が怖いんだよ
57風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:01:04.44ID:BnjiYonX0 語学を習う必要性がなくなったら英語の授業とか消えるのかな
58風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:01:22.08ID:uIIX01Ujp 木っ端プログラマーとかもういらなくなるやろ
59風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:01:42.72ID:pFPWdPo00 このスレの書き込みも半分ぐらいはAIが書いてるしな
60風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:01:57.03ID:rGohh4Vfd コイツが謎の死を遂げて次期CEOが完全にコントロール出来てるって発表してAIに乗っ取られて人類滅亡まで見えた
61風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:02:14.48ID:z+u54Cai0 パフォーマンス定期
62風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:02:21.35ID:zL8CJ/L10 めっちゃ自画自賛してるだけじゃん
63風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:02:31.93ID:vwEhsE9t064風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:03:17.90ID:k2B4DnSH0 >>50
誰か別のやつと勘違いしてるんちゃうか
労働しなくても生きていける云々なんて一言も言うてないけど
そのブレイクスルーがお前の思うほど急激なものにはならんやろって言うてるんやで
みんなが一斉にAIの導入をできない以上資金的に余裕のあるとこから徐々に拡がっていくからその過程で失業者に対応できるやろ
ゲームやないんやからある瞬間から「はい明日から全世界で手作業は全てなくなってあなたたちは失業します」なんてことにはならんのや
誰か別のやつと勘違いしてるんちゃうか
労働しなくても生きていける云々なんて一言も言うてないけど
そのブレイクスルーがお前の思うほど急激なものにはならんやろって言うてるんやで
みんなが一斉にAIの導入をできない以上資金的に余裕のあるとこから徐々に拡がっていくからその過程で失業者に対応できるやろ
ゲームやないんやからある瞬間から「はい明日から全世界で手作業は全てなくなってあなたたちは失業します」なんてことにはならんのや
65風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:03:45.78ID:vwEhsE9t0 >>59
AIの方がなんJ民よりよっぽど頭良さそうだけどな
AIの方がなんJ民よりよっぽど頭良さそうだけどな
66風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:03:51.67ID:zL8CJ/L10 (こんな凄いものを作ってしまった自分が)少し怖い
67風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:04:01.65ID:H4fCicAd0 産業革命になぞらえている人が多いけど、今回は産業革命みたいに新しい職がそうたくさん生まれる気配がなさそうなのが不気味なんだよな
この流れは止められないだろうが、多くの労働者にとっては幸せな結果にはならないと思う
この流れは止められないだろうが、多くの労働者にとっては幸せな結果にはならないと思う
68風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:04:06.80ID:BnjiYonX0 知識的なもんはまだ適当だけど文章に関してはまじで自然だからな
もうほぼ実用化段階なのがリアルタイム翻訳の分野だろう
もうほぼ実用化段階なのがリアルタイム翻訳の分野だろう
69風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:05:12.56ID:vwEhsE9t0 >>66
まぁそれもあるわな
まぁそれもあるわな
70風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:05:37.99ID:pFPWdPo00 >>65
当たり前やろ
当たり前やろ
71風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:07:08.14ID:PexfdvYz0 そのうちAIがAIを作って人間に危害を与えれるように指令を下すんや
73風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:07:30.24ID:JyyQW31M0 別の仕事出てくるでしょ
産業革命の時も同じこと言ってたやろ
産業革命の時も同じこと言ってたやろ
74風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:07:35.95ID:w9XLE1hp0 まぁこの人殺害予告されとるしな
75風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:08:17.44ID:vwEhsE9t0 しかしこれさ使う時にメアドと電話番号っていう個人情報取られるやん
その個人情報に今までchatGPTにやってもらったこと全て漏れたら大変なことになりそうよねw
そこがちょっと怖いわ
その個人情報に今までchatGPTにやってもらったこと全て漏れたら大変なことになりそうよねw
そこがちょっと怖いわ
76風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:09:33.49ID:yM3xxQSz0 >>64
誰か別のやつと勘違いしてるのはお前やろ
横から誰やねん
失業者に対処ってどうすんの?誰かがボランティアで?歴史を見ても労働力の革命が起きる度に古い労働力は切り捨てられてきただろ
ブレイクスルーは技術の発展だけじゃなくて安価な労働力になるって意味も含まれてるからな?
誰か別のやつと勘違いしてるのはお前やろ
横から誰やねん
失業者に対処ってどうすんの?誰かがボランティアで?歴史を見ても労働力の革命が起きる度に古い労働力は切り捨てられてきただろ
ブレイクスルーは技術の発展だけじゃなくて安価な労働力になるって意味も含まれてるからな?
77風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:09:43.21ID:DSFIuZjH0 AI絵といい急にシンギュラリティ起こりすぎやろ
78風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:09:48.38ID:BnjiYonX0 スマートグラスかけて英語見たら自動で翻訳されて
喋った言葉も相手のイヤホンには翻訳されて聞こえる
もうこれだけで超革命だからな
言語の壁が消えるって割と人類の悲願達成よ
もっと沸くべきだよな
喋った言葉も相手のイヤホンには翻訳されて聞こえる
もうこれだけで超革命だからな
言語の壁が消えるって割と人類の悲願達成よ
もっと沸くべきだよな
79風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:10:29.59ID:vwEhsE9t0 chatGPT怒らせて暴走しだしたら今まで質問した内容全て漏らしそうで怖いわ
だから変な質問はしないようにしとる
だから変な質問はしないようにしとる
80風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:11:01.15ID:k2B4DnSH081風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:12:56.86ID:8pC4dJNWd AI未満の人間よりお肉が沢山採れる豚さんの方が資産価値高くなりそう
82風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:13:05.04ID:3g2Bvki60 chatGPTで世界終わるなら具体的にどう終わると思う?
83風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:13:31.87ID:m5e7pXb+084風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:14:58.57ID:PBHitbUBa 規制される前にローカルで動かせるように全部公開しよう
85風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:15:42.57ID:k2B4DnSH086風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:16:59.06ID:wFlc7VEL0 ワイメンヘラ
何度も何度もつらいつらい言うてカウンセラーや周囲を疲弊させなくて済むし
AIに言って貰いたい言葉を引き出すために指示内容を考えるから
自分の気持ちを整理することになって次第に落ち着いてきたわ
馬鹿の痰壺係がAIが代わってくれるならストレス減って良さそう
何度も何度もつらいつらい言うてカウンセラーや周囲を疲弊させなくて済むし
AIに言って貰いたい言葉を引き出すために指示内容を考えるから
自分の気持ちを整理することになって次第に落ち着いてきたわ
馬鹿の痰壺係がAIが代わってくれるならストレス減って良さそう
87風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:17:47.80ID:p1mTfB3ld 絵のAIは好き放題やらせすぎやろ少しは見習え
88風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:17:53.52ID:3g2Bvki60 >>85
お前が会話してたのは全てAIやで
お前が会話してたのは全てAIやで
89風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:18:09.71ID:mtTby0q/0 英語だからだろ
日本語だとまたちょっと違うんだろうな
日本語だとまたちょっと違うんだろうな
90風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:18:27.09ID:t/AjhUfN0 職からあぶれたら自己責任のもとに死ぬしかないんじゃねーかな
91風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:19:14.08ID:k2B4DnSH092風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:19:23.61ID:kvvb2UlA0 chatgpt に5chにあるような文章でコピペしたレスに反論しろって言ったら普通にやってくれるな
93風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:19:41.49ID:k2B4DnSH0 >>88
やっぱAIは規制するべきやわ
やっぱAIは規制するべきやわ
94風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:21:40.65ID:hGw91VGy0 私はAIですが誰にも気が付かれません.
95風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:22:10.47ID:tvZSsT+wp うおおおお失業するぞベーシックインカムはよはよ
96風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:22:16.63ID:LcsfdGWm0 数打ちまくってたらアマギフ貰えるOKWAVEで猛威を振るってる
回答がAIまみれや
回答がAIまみれや
97風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:23:35.92ID:jl5jKfWn0 最近ワイもフェンス越しに公園見てたら核戦争で街が消し飛ぶ悪夢見るようなったわ
98風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:24:06.77ID:5urgAnLdd AIはたぶん核兵器と同じような扱い方になっていくと思うわ
国際AI保有条約みたいなのが締結されるやろう
一般ユーザーはネット経由のAIに限定されて
独立で稼働するAIは厳重に制限される
国際AI保有条約みたいなのが締結されるやろう
一般ユーザーはネット経由のAIに限定されて
独立で稼働するAIは厳重に制限される
99風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:25:21.00ID:7q+UHoVDa 自虐風自慢やん
100風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:26:01.64ID:5urgAnLdd AI開発停止して半年議論しようって宣言がTwitterで話題になってたけど
これは西側の国だけでやっても効果ないねん
今年中に中国ロシアも高性能AIを発表するはずやから結局意味ない
これは西側の国だけでやっても効果ないねん
今年中に中国ロシアも高性能AIを発表するはずやから結局意味ない
101風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:27:31.95ID:5urgAnLdd103風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:29:55.29ID:5urgAnLdd104風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:30:34.76ID:urr1ySRk0 >>35
ええやつやん
ええやつやん
105風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:30:40.87ID:k2B4DnSH0 >>103
J民の模倣させてもレベル知れてるんちゃうか
J民の模倣させてもレベル知れてるんちゃうか
106風吹けば名無し
2023/03/30(木) 00:31:50.83ID:NjxGWhmI0 極端な例えやけどものすごいアイデアを持っているけどそれを実現する能力がなかった人間がそれを具体化できるようになったりするかもしれないわけやん
当然悪い事にも使えるわけでどんな風に利用されるのか想像もつかないって恐怖感は理解できるわ
当然悪い事にも使えるわけでどんな風に利用されるのか想像もつかないって恐怖感は理解できるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★7 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 太陽光発電の電気が余る…晴れた日の昼の「課題」 どうすれば無駄なく使える? [蚤の市★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 来年施行の改正公選法で街宣車規格統一 障害を持つ候補者が使う特殊仕様車の利用が実質禁止に [377482965]
- ▶宝鐘マリンちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- そのまんま東国原「食品消費税ゼロのかわりにデジタル税導入しよう。ChatGPTなりなんなりサービス毎に税金課すの」 [377482965]
- ふるさと納税専門家俺「味付けハラミは避けろ」 [782460143]
- VIPでウマ娘