X



昔の秋葉原とかオタク文化ってどんな感じだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:11:14.72ID:8ZQpHmSZ0NIKU
今とかなり違うんだろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:12:00.03ID:WuqCqKXGdNIKU
今の東工大電通大のキャンパス内って感じや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:12:14.34ID:KO5I6CkW0NIKU
げんしけんのあの感じや
知らんけど
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:12:46.65ID:8ZQpHmSZ0NIKU
げんしけん見たことないわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:13:02.67ID:WUAOu3EX0NIKU
テム・レイみたいなのがウジャウジャしてた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:13:03.12ID:8ZQpHmSZ0NIKU
昔のテレビのアキバ特集みたいな飲みてるんだけど楽しい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:14:43.40ID:8ZQpHmSZ0NIKU
テレビに出てた寺尾とか石崎とか有名なやつ今何してるんだろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:15:46.71ID:jFbSykr10NIKU
今の深センの華強北みたいな感じや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:16:04.40ID:8ZQpHmSZ0NIKU
古参オタクおらんのか
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:17:13.26ID:2+vDomzB0NIKU
理系の雰囲気まんまや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:17:47.67ID:CpwNuVWZ0NIKU
ざっくり言うと電車男前後でかなり変わるがどっちの方を聞きたいんだ?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:18:43.90ID:C+dQq5TOrNIKU
昔の2ちゃんユーザー
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:19:13.66ID:8ZQpHmSZ0NIKU
>>11
電車の直後でもまだ2010年くらいまではオタクしてたやろ?
どっちもききたい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:20:24.30ID:8ZQpHmSZ0NIKU
今も普通にオタクいるけど昔ほど活気ないようにみえる
路上でライブしてたりしてるオタク居たんだろ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:21:06.70ID:/8gUBzGI0NIKU
夜がヤーナムっぽかった
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:22:05.61ID:8ZQpHmSZ0NIKU
なんか活気がマジでなくなったよな
反社のメイドがいっぱい立ってる程度だよね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:22:24.17ID:8ZQpHmSZ0NIKU
よくテレビに出てた電気屋のおじさんとかまだやってるのかな
ラジオセンターだっけ?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:23:38.18ID:8ZQpHmSZ0NIKU
オノデンがまだ存続してる理由
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:25:15.46ID:EzvifF/i0NIKU
新作エロゲの深夜販売ってもうやってないあ
コミケ4日目とかいってとらのあな行ったっけな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:26:03.67ID:8ZQpHmSZ0NIKU
エロゲとかダウンロードが主流やろ
PKGないんじゃね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:26:27.81ID:8ZQpHmSZ0NIKU
ネットの普及で実店舗運営する必要がなくなって廃れたところ大きそうだな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:27:16.52ID:SiqU4mVY0NIKU
雰囲気で言うなら今も裏路地とか行けば昔の感じが残ってるかな
昔は表もああいう感じだったっていうか
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:27:51.50ID:8ZQpHmSZ0NIKU
2000年代の秋葉原の動画みてるんだけどほんま楽しそうやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:28:22.67ID:CpwNuVWZ0NIKU
2000年初頭くらいまではよく画像検索でひっかかるバスケコートのある時代だな
思い出しながら書くし当時学生だったからあいまいになってるがそこはすまん

基本的に人はそこそこいたが本当に絵に描いたようなオタクとリーマンしかいなかった
メイドカフェも無いから女っ気はほぼゼロ
UDXも無かったから飯屋にも困る

夜8時過ぎるとマジでゴーストタウンさながらだった
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:28:46.23ID:KE5Z3+ngaNIKU
昔の秋葉原は生首育てるゲームとか海外産の同人スト2実写ムービーとか売ってた
あと路上ではイラン人が違法コピーしたPhotoshopとか売ってた
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 23:29:39.68ID:8ZQpHmSZ0NIKU
>>24
初頭ってメイドカフェ全盛期ちゃうんか?
有名なホームカフェもその頃やろ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況