X



ご飯を「よそう」←これマジでなんだよwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:13:30.48ID:mEL/TeLfrNIKU
絶対ニュアンス的にも「盛る」の方がしっくりくるわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:42:20.72ID:VnkSUMpKpNIKU
>>73
それは絶対にない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:42:26.84ID:jFbSykr10NIKU
>>59
ご飯以外にもよそるって言うやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:43:10.97ID:kqNTuWV80NIKU
九州は「つぐ」や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:43:26.48ID:WQ9BQ+YwaNIKU
>>71
何も言い返せんくて草
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:44:09.64ID:CJ4X+HyS0NIKU
>>66
そんなんどうでもええ
語感がしっくり来るかや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:44:43.94ID:CJ4X+HyS0NIKU
>>65
つぐが最強
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:45:41.39ID:pyKQQMq30NIKU
盛るってお茶碗にご飯を山みたいに入れる事とかを言うんじゃないの?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:46:49.59ID:+kJqdnSGMNIKU
茶碗にご飯をよそう
茶碗にご飯を盛る

盛るの方が変だわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:47:56.11ID:nR40TnCC0NIKU
盛るぜぇ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:48:36.15ID:pyKQQMq30NIKU
>>83
だよなー。言いたいことはわかるんだけど、どっちかって言うとよそうを使う
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:48:48.01ID:WQ9BQ+YwaNIKU
>>82
10見てくれ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:49:39.03ID:WQ9BQ+YwaNIKU
>>76
ご飯以外によそるはもはや意味わからんやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:50:39.06ID:Crq1SeZz0NIKU
ご飯を装う
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:51:50.68ID:jFbSykr10NIKU
>>88
おかずをよそるとかは言うと思うが
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:52:53.39ID:pyKQQMq30NIKU
>>87
はえー、同じ言葉でも捉え方が全然ちゃうんやね。
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:53:30.40ID:6a2gwKsWrNIKU
ご飯を装ったオートミール
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:54:21.23ID:yTKhLzx5aNIKU
>>1
おかわりをよそってと言うどんぐらい半分より多めで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:55:39.01ID:yTKhLzx5aNIKU
>>6
よそう親が使ってた言葉
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:56:17.14ID:JMAc42d70NIKU
瓶の栓を「こじる」
電話を「かける」
ディスクを「焼く」

いろいろよくわからん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:56:49.64ID:pyKQQMq30NIKU
>>95
こじる?って初めて聞いたわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:57:00.85ID:Vv90QaTVdNIKU
よそえよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:57:32.29ID:ZTzDOgNHdNIKU
召し取るだろ?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:57:32.39ID:pyKQQMq30NIKU
>>95
瓶の栓を「あける」って言うな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:57:55.79ID:SItrPpJFdNIKU
ゴミを投げる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:59:14.83ID:JMAc42d70NIKU
>>96
昔の国鉄車両には瓶の栓抜きが壁のところについていて
使いかた案内に「こじる」と書かれているらしい
今は栓抜き自体ほぼ使わんからワイもこの表現を使ったことはない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:00:40.98ID:JMAc42d70NIKU
>>99
>>101で書いたけど備え付けの栓抜きに蓋部分をひっかけてゴリっとひねって蓋を開けるその動きを「こじる」って言うらしい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:02:29.10ID:pyKQQMq30NIKU
>>104
昔の名残って感じか?動きの名前なんや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:06:25.42ID:yGMB0HS50NIKU
よそうを使うのはよそうというレスが有るとよそうしてたんやが
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:08:00.63ID:baVK0AO9dNIKU
つぐは注ぐやろ
九州人はいろいろおかしい

「安くで買った」←これとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています