X



みんなが原付き2種に抱いてるイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:57:26.53ID:9Oy/BvDWr
やっぱダサい?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:57:47.99ID:UmPPZoQ00
一番効率いいよね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:58:29.86ID:R1afzicm0
地元でちょい乗りするなら最強の足
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:58:30.59ID:vuoSRiam0
維持費的には最高の乗り物や
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:05.65ID:R1afzicm0
カブええぞ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:23.18ID:4GAlsqLJ0
原二欲しかったけど 免許がない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:28.84ID:/8GXZdrU0
ただみたいな維持費で乗れるまあまあ使える移動手段
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:37.81ID:9Oy/BvDWr
>>2
そうなんか?
250や400は仰々しいレースに出そうなバイク多いイメージや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:00:19.34ID:/PY+mqrkp
ハンターカブ欲しいんやが
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:00:25.65ID:bsRrvqF/M
田舎道のちょっとした買い物には最適
幹線は怖い
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:00:35.07ID:9Oy/BvDWr
>>6
カブかっこええよな
クラシカルな感じが逆にナウいわ
カセットテープに似たノスタルジーを感じるわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:00:36.64ID:R1afzicm0
>>7
今どこも安いで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:10.49ID:+IY4WfJv0
原付の二種
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:10.87ID:mqV4Fygpa
堅実派
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:15.01ID:JDfPtmqU0
ちょいのりなら十分だよな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:42.85ID:vxY9E1Xn0
PCX?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:00.16ID:LhPF99iC0
アニメの「スーパーカブ」見て免許欲しくなったけど
なんか一瞬で熱冷めたわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:15.66ID:csqOgpnv0
普通自動二輪車小型AT限定免許ってバグよな
飛び込みでこれ取ったら四輪教習座学無しになってクソ安くなる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:16.30ID:ZStTdNK/0
わざわざ取る免許じゃない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:17.32ID:R3kgLXR4a
>>3
C125か
昔のカブと同じ形しとってかっこええけど、110との値段の差程の価値があるか言われたら微妙やな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:30.43ID:DFG9Aj8n0
田舎住みの通勤では便利そう
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:32.59ID:9Oy/BvDWr
>>10
最近普通に買えるぐらいには出回りだしたと聞いたで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:03:41.78ID:6PY5Dtlca
雨降ったら地獄です
夏ヘルメット虫まみれになります
冬寒いです
死にます
普通車乗るよね
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:04:36.82ID:9Oy/BvDWr
>>18
チャリンコ乗ってる友人が山で事故った時病院にすら連れて行ってあげなかったのドン引きしたンゴねぇw
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:58.71ID:Iv5jqTTQM
カブってさあ、上半身高いやつが乗ってると物凄くブザマというかダサい
みっともないからカブのるなら低身長なやつだけにしてもらいたい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:08:19.85ID:jhPyeFn1a
普通二輪と原二免許費用っていくらくらい違うんや?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:10:46.55ID:zzZ04eWg0
ウーバー配達員のイメージ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:11:21.18ID:zzZ04eWg0
>>28
125cc限定なら5、6万で取れる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:11:25.02ID:LhPF99iC0
カブみたいな単純構造で頑丈な工業製品って謎のロマンあるよな
ゲームボーイ、ボルトアクションライフル
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:11:49.88ID:LhPF99iC0
あと空冷エンジン
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:12:16.16ID:dB3cnkFLM
>>3
pcx売ってこれにしようかな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:13:43.18ID:9Oy/BvDWr
>>33
pcxからやとクラッチだるく感じそうやけど大丈夫なんかな?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:14:05.67ID:IDdEnAOGp
Z125欲しい
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:14:41.78ID:Lo5P8DFI0
後輪細っ!!
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:14:55.21ID:QDgx7tpl0
なんとも思っていない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:15:39.06ID:9Oy/BvDWr
>>37
好きの反対は無関心とはよく言ったものよなンゴ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:15:48.24ID:KSZwZSkFM
>>30
ワイの地元やと8-9万はする
どこで取れるんや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:15:49.68ID:U/VRMbpLd
大型降りてモンキー買いたい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:16:52.26ID:0Bdyvna50
Dio欲しいンゴ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:17:17.45ID:YadKr9fR0
そもそも原付き2種って何?から始まるわ
普通2種みたいに業務用原付きの免許ってことか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:17:50.60ID:s6dxncpe0
カスタムしてあるカブかっこE
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:18:32.78ID:Stv9qpKL0
よくわからない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:18:46.09ID:AycV2l9Xa
もうすぐ50cc原付も消滅か
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:19:01.86ID:PXvrnqhtr
情強
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:19:57.90ID:VUf3haHea
隣町に行くくらいまでなら125あれば十分よな
車止めるにはちょっと…みたいなとこでもパーっと乗ってってサッと用事済ませられる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:20:10.70ID:bI8F8Q5M0
公道最速
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:20:59.89ID:XfGywIred
ダサいとかかっこいいとかそういう感想がない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:21:08.06ID:XbDErOKBM
flash動画で原付二種友の会の歌みたいなのあったよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:22:09.34ID:Y9fdkvD20
うまく生きてる人たちって感じかなあ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:22:21.26ID:uPbgt8ZZ0
国民全員カブに乗ってるベトナムは賢いと思うわ
何で日本人は乗ってないんだ?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:27:55.36ID:VUf3haHea
>>54
生活スタイル違うやん
子供の送迎は車の方が圧倒的に安全
週末に郊外型店舗でまとめ買いしたら荷物持って帰る必要もある
車なら高速にも乗れる
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:29:53.60ID:csqOgpnv0
>>55
ビジバイって前に物積むとライト遮って運転し辛くなるよな影が視界に入って嫌な感じというか
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:30:57.15ID:ovWmwoBEa
>>54
ちな夜もそこそこ台数走ってんのは涼んでるしいで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:31:19.69ID:9Oy/BvDWr
>>42
ワイも知らんからぐぐったら原付きのイメージそのままに原付きのような速度制限が無いバイクのことを言うらしい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:32:26.95ID:9Oy/BvDWr
>>55
背景の主張がすんごいw
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:32:32.63ID:ovWmwoBEa
>>57
カゴつけたらなるな
ワイはキャンプの時くらいしか前に物積まんけど確かにあれは見づらい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:33:40.07ID:ovWmwoBEa
>>61
純正オーディオドゥンドゥンマンは見てクソわろたわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:37:06.66ID:L5Au+xVpd
二種だとその辺は知ってるロードバイクギリギリ抜けるかどうかの速度しか出せないから抜かすか悩む
どうせ信号でまた前に行かれて悩む羽目になるし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:37:59.69ID:XhKKYeY50
家にバッテリー上がった2017年式の5000キロくらいの埃被ったグロムがあるんやが売ったら金になるんかな?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:38:40.06ID:BY3e+lWw0
110持ってるけど置く場所が地味に限られるな
50なら可能な場所が多いねん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:39:15.07ID:ovWmwoBEa
>>67
フォーク錆びたりしてなかったらそこそこ値段つくと思うで
業者相手やと買い叩かれるとは思うけど
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:41:04.95ID:BY3e+lWw0
>>27
垂直になるから高い人だとバランス悪いよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:42:26.85ID:la3JPeSN0
買い物とか丁度ええよな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:43:50.09ID:Mz/+ds/Qr
>>69
フォークは錆びてないけどチャーンが少し錆びとるわな
5万くらいつくやろか?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:45:05.59ID:U/9GFq/H0
125は原付て名前だけど結構でかくてがっしりしてる
でかいほうが安定感あるしな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:46:43.83ID:VUf3haHea
>>74
誤差の範囲ではあるけどトラックに幅寄せされた時も恐怖感が少しはマシ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:50:51.52ID:2xCPDZsd0
ワイアドレス125で東京ほぼ横断したことあるわ
夜中だから誰もいなくて最高だった
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:52:35.79ID:ERpfG528M
ヤマハの今度出るやつ欲しい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:54:29.84ID:Mz/+ds/Qr
>>78
xsr125か
88万は高すぎ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:56:18.45ID:+IY4WfJv0
モンキー125って普通に買えるようになった?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 10:57:30.04ID:Mz/+ds/Qr
>>80
まだ厳しい
長いと納車1か月まちとかや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況