X



マジで有線イヤホン使うやつが少なくなる、、、5年前に無線イヤホン流行らないっていってたのにあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:31:43.97ID:9vOb3jbZ0
死にたい
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:32:04.19ID:I4iG9tjva
もしかして有線ですか?
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:32:58.46ID:9vOb3jbZ0
>>2
無線のエアーポッツとソニーとアンカーとサウンドピーツ使ってます
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:33:26.69ID:9vOb3jbZ0
有線推してたワイしにたい
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:33:54.84ID:I4iG9tjva
ぼくはbeatsってヤツのイヤホン持ってますよ
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:34:19.02ID:URMHztXX0
なんだこいつ
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:34:26.50ID:9vOb3jbZ0
>>5
はい!
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:34:31.45ID:I4iG9tjva
あとはXM5っていうヘッドフォンがありますね
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:34:40.11ID:9vOb3jbZ0
>>6
ワイやで!
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:35:25.87ID:QyFV0mcW0
歩きながらとか、サッと出したい時は無線のが便利やけど家とかなら有線のがええ
2023/03/29(水) 01:36:01.40ID:6Yj1JqqY0
わいいつも有線の安いのやで
たまになくすしこんなもんでええわ
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:36:15.06ID:9vOb3jbZ0
家ならヘッドホン使ってる
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:36:35.22ID:9vOb3jbZ0
無線のヘッドホンな
線いらんねんな
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:37:14.00ID:9vOb3jbZ0
>>11
無くしたら買えばいいんよ
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:37:20.96ID:I4iG9tjva
線あっても邪魔ですからね
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:37:37.56ID:ssVUiz+N0
有線イヤホン使うなら有線ヘッドホンの方が良くねってなる
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:37:54.03ID:9vOb3jbZ0
>>15
それ深いですね
未来的
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:38:08.44ID:QyFV0mcW0
>>16
イヤホンやと耳穴かゆくなるからなぁ、ヘッドホンならつけっぱで全然ええわ
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:38:50.92ID:9vOb3jbZ0
>>16
ヘッドホンを外で使うのは厳しいよ
人の目きにしちゃう
こいつガチやんって
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:39:35.59ID:FhAbjbeB0
ASMRで使うからなぁ
無線だと寝落ちしたときにたまに消えてる
2023/03/29(水) 01:39:41.60ID:6Yj1JqqY0
>>14
ワイヤレスだとさらに無くしそうや
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:39:59.54ID:QyFV0mcW0
>>19
それは分かる
あと左右の耳塞ぐから危ない
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:22.93ID:ssVUiz+N0
>>19
普通に外なら無線イヤホン一択やろ邪魔やし
そうなると有線イヤホンの需要ないなっていう主張や
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:37.24ID:rFkbBemI0
ワイ外では無線使ってるけど家では15万のイヤホン使ってるわ
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:41.08ID:DadfZmu50
無線落としてサウンドピーツの紐付き無線に買い替えたから実質有線や
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:55.02ID:9vOb3jbZ0
>>20
充電は問題ですよね
3年後には解決してそうだが
>>21
無線でも買えばいいんすよね
2023/03/29(水) 01:41:33.66ID:A3JZVUbf0
定期的に有線と無線の対立スレ立ってるけど同じやつやろ立ててんの
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:41:55.99ID:9vOb3jbZ0
>>24
どーいうこと?
高い有線アピ?
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:42:43.94ID:I4iG9tjva
でも最近ぼくはお家用にお高めの有線ヘッドフォン欲しいなって思ってます。
ソニーのZ7M2ってヤツが欲しいですね
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:42:46.22ID:9vOb3jbZ0
>>25
イヤホンは消耗品やで
>>27
全てワイヤで
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:43:11.89ID:9vOb3jbZ0
>>29
買えばいいんでは?
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:44:25.44ID:I4iG9tjva
>>31
買っても使わない気がするから躊躇ってます
これで聴くならスピーカーで聴くかなって思うし…
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:44:27.49ID:dovupHaSd
無線はもうええけどiPhoneでソニーのWHつことるクソガキがちょいちょいおって目障りや
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:45:07.20ID:9vOb3jbZ0
>>33
なんでなん?
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:45:46.76ID:9vOb3jbZ0
>>32
りょ
2023/03/29(水) 01:45:57.10ID:QyFV0mcW0
無線は家のトイレ入ると狭い空間だからかめっちゃ途切れるからあかんわ
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:46:07.60ID:dovupHaSd
>>34
AACで高いヘッドホンつこてもフルスペックだせへんやん
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:46:45.28ID:87/WPMrR0
スレタイのガイジ感えぐい
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:46:47.71ID:430oZ0jXa
外でヘッドホンつけてるやつ大体無能そうな顔してるのなんで?
2023/03/29(水) 01:47:14.82ID:ASy9b8fYa
首掛けスピーカーて肩こるって聞いたけどどうなん?
持ってる人教えて
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:47:41.32ID:9vOb3jbZ0
>>36
どんなイヤホン、ヘッドホンつかってるねん
それか家めちゃくちゃでかいんかw
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:47:47.72ID:QyFV0mcW0
AnkerのQ30っていう無線ヘッドホン使ってるけど、有線接続で使ってるわ
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:48:13.75ID:QyFV0mcW0
>>41
Anker P3というイヤホンや
トイレ以外では問題ないんや
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:48:21.55ID:aI1ZDRYC0
外で音楽聞くな
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:48:26.94ID:I4iG9tjva
>>37
iPhoneはLDACもaptxもやらんのかな
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:48:48.48ID:9vOb3jbZ0
>>38
ガイジなんよ
>>37
小さいこと気にしたらあかんで
気楽にいきよで
2023/03/29(水) 01:49:25.77ID:kbg2p9w3M
催眠オナニーするとき線があると萎える
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:49:43.67ID:R4PptJON0
>>39
意外と大学生とかにいるんよなあれ
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:49:55.06ID:9vOb3jbZ0
>>39
知らんよ
>>42
なんでや
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:08.24ID:QO7TsTZ90
怖いのよ
独り言ぶつぶつ言うとるみたいで
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:33.79ID:dovupHaSd
>>45
個人的にはイヤホンならハイレゾはそんないらんとは思う
でもAACでしか繋ぎ用が無いbeatsをボッタクリ価格で出す林檎はクソ
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:44.84ID:dAPPAEOe0
気まぐれで久々に電車で有線使ったらライン捌きを体が忘れてて引っかかりまくり耳からすっぽ抜けまくりで無理やったわ
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:49.34ID:QyFV0mcW0
>>49
基本パソコンの前で座って使うからや
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:50.07ID:LiGSC4nx0
無線イヤホン←充電しなきゃいけない
iPhone←イヤホンジャック無くしたゴミ
2023/03/29(水) 01:50:57.41ID:ASy9b8fYa
正直、外でヘッドホンしてるやつ痛いよな
2023/03/29(水) 01:51:58.45ID:kbg2p9w3M
>>55
他人のことどうこう言ってもしゃーないやろ
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:52:14.30ID:rj/P7W9ua
音にこだわるなら無線はない
音質以前の問題
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:52:23.01ID:hWtlGoqod
正直、外で有線イヤホンしてる奴見ると時代遅れ感が半端ない
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:52:34.20ID:9vOb3jbZ0
>>53
充電もめんどいから気持ち今わかった
すまんな
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:53:41.22ID:dovupHaSd
>>57
でも最近のソニーのフラッグシップは無線で聞いた方が音いいまであるんよなあ
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:53:44.29ID:4TnsM4JH0
無線イヤホンで通話してるやつ本当ウザイ
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:53:50.74ID:I4iG9tjva
>>51
あれ高いよな しかも前は今の倍くらいの値段やったよな
ちなワイは倍くらいの値段の時に買った
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:54:01.20ID:9vOb3jbZ0
>>52
無線も完璧ではないんよ
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:54:37.73ID:9vOb3jbZ0
>>61
あれはマジ怖い
キチガイに見える
2023/03/29(水) 01:54:43.31ID:kbg2p9w3M
俺は無線イヤホンで片耳づつ聞くから充電切れる心配はない
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:55:07.24ID:QyFV0mcW0
>>59
わかってもらえればええんや
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:55:08.96ID:dovupHaSd
>>62
beatsはデザインか信仰で買っとるとしか思えんからそれほど気にならんわ
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:55:25.12ID:9vOb3jbZ0
>>65
無線イヤホン2個あれば解決では?
2023/03/29(水) 01:56:31.24ID:kbg2p9w3M
>>68
両耳塞がれると怖いんよ閉じ込められてるみたいで
催眠オナニーするときはそれがいいんだけど
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:56:57.71ID:m6VxMBB2M
片方だけ無くすリスク考えると左右独立型の無線イヤホンは使えんわ
右と左が線で繋がってる無線イヤホンと無線ヘッドホンみたいな骨伝導のやつ使ってるで
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:57:00.70ID:I4iG9tjva
>>69
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:57:18.26ID:u4f5PXi70
有線はゲーム用
遅延無いし電池切れ心配しなくていいし価格の割には音もマシ
それ以外は無線
2023/03/29(水) 01:57:26.01ID:ASy9b8fYa
分かるわ。いまだに無線イヤホンで通話してるやつ見てギョッとしてしまうわ
ぱっと見キチ○イにしか見えん
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:59:17.28ID:u4f5PXi70
>>73
あれマイクの性能が謎技術よな
ヘッドセットみたいにマイク伸びてるわけじゃないのにちゃんと本人の声だけ拾うし
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:59:35.08ID:b7DCjQNFp
この前Boseの無線イヤホンをウォークマンで聴くと音が良くなるってキレてたJ民居たけどあれもプラシーボよな
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 01:59:59.24ID:U+Gv2FW80
>>1
自演キチガイ死んどけ
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:00:05.44ID:reRiO6/Fa
音質ってそんなに変わるの?
あまり気にしてないか
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:00:40.54ID:4TnsM4JH0
>>73
ワイたまに「え?何ですか?」って反応してしまうからマジやめて欲しいわ
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:01:35.49ID:dovupHaSd
>>77
百均のイヤホンと5000円くらいでもだいぶ違うやろ
百均はすげーもっさりしてる
2023/03/29(水) 02:01:59.49ID:kbg2p9w3M
>>75
何からウォークマンに変えるかでも違うかもね
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:02:27.07ID:QyFV0mcW0
線で繋がってる無線イヤホン良さそうなんやけど
紐だけで繋がってるタイプばっかなのがなぁ
あれ片耳だけ入れてたら絶対入れてない方がイヤホンの重さでずり落ちるやん
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:02:50.62ID:u4f5PXi70
>>75
コーデックが対応してない機器から変えたとかそんなオチだろ
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:03:28.27ID:b7DCjQNFp
>>82
せやで
なお本人は必死に良くなったと信じ切ってた模様
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:03:34.62ID:5HY2O6tQ0
>>73
どこの田舎だよ
いい加減になれろや
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:03:46.75ID:cloiF/Hga
>>79
流石に100均と5000円とは変わりそうだが
1万のイヤホンと5万のイヤホンの差を知りたい
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:04:12.98ID:JHNSgHlC0
家では有線のハイエンド、外では完全ワイヤレスのミドルエンドやわ
2023/03/29(水) 02:04:52.67ID:kbg2p9w3M
>>85
分からないやつの方が幸せだよ
ちなみに俺はわからない
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:04:55.99ID:u4f5PXi70
>>81
紐でつながってるタイプの無線はやめたほうがいい
割と色んな所に引っかかって鬱陶しい
後ろにネックレスぶら下げて歩くようなものと考えたら良いかと
89風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:06:03.25ID:Nl7pclvyH
finalとwestone使ってるやつだけ残れ
2023/03/29(水) 02:06:06.87ID:kbg2p9w3M
>>81
首の後ろの襟に洗濯バサミで止めておけば解決
91風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:06:19.67ID:QyFV0mcW0
>>88
ほんまネックレスみたいやんな
ソニーのwi-1000x1みたいにガッチリごつい見た目の首かけ式なら使えそうやけど
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:06:31.53ID:dovupHaSd
>>85
適当なポップスとかクラシック聴いてもうーん違うかな程度と言うかメーカーによっては一万の方が好きまであり得る
でもEDMとか低音ズンドコなってるやつは高いのはめっちゃ出ることが多い
93風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:06:42.50ID:QyFV0mcW0
>>90
恥ずかしいやんそれ・
2023/03/29(水) 02:06:46.59ID:kbg2p9w3M
>>89
nobleも残っていいか?
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:07:19.30ID:Nl7pclvyH
>>94
ええで😡
96風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:08:00.78ID:pPGRaL8P0
>>88
ワイはそのネックレスみたいに使えるのがええわ
レジの時とかに気軽に外して首に引っ掛けられるやん
97風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 02:09:39.87ID:nhlOx+8P0
どっちも使ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況