プログラミング初心者ワイ、わけわからん現象にぶち当たる
9 :風吹けば名無し[]:2023/03/27(月) 01:22:01.33 ID:91fRaZURa
>>3
はい、行間の違いもプログラムの動作に影響を与える可能性があります。特に、プログラムの文法が厳密に決まっている場合、行間の違いが文法エラーを引き起こすことがあります。

例えば、プログラムの文法でセミコロンが必要な場合、適切な位置にセミコロンがないと文法エラーが発生することがあります。また、インデント(字下げ)もプログラムの構造に影響を与えることがありますので、適切なインデントがない場合にもエラーが発生する可能性があります。

行間の違いが原因でプログラムが動作しない場合には、エディタやテキストエディタなどのツールを使用して、行間やインデントを比較し、修正を行ってみてください。また、プログラムの文法や構文についても再度確認し、正確に理解することが大切です。