X



昔の人「21世紀の未来を予想するぞ!」←誰もスマホを予想できなかったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 07:35:56.27ID:NEStFSyR0
逆にリニアはまだできてないし
服も全身タイツになってません
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:01:39.83ID:NEStFSyR0
>>28
空飛ぶ車は一応作ってるんやなかったか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:05:32.79ID:AUWa0qzw0
>>30
あれ不気味だよな
数あるsf作品の中でも怖いわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:07:50.19ID:NEStFSyR0
>>32
主人公も救いがないよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:08:53.27ID:NEStFSyR0
人間を運ぶパイプもない
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:10:16.40ID:Ck6nzMW3M
ドラえもんで小型デバイスはあったはず
GPS個人位置把握もあった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:14:21.67ID:NEStFSyR0
>>35
最後のび太が公園に誘き出されたやつかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:14:54.51ID:0qwO3zWl0
森喜朗「近い将来パソコンが電話のように普及して各家庭一台さらには一人一台の時代が来る」
バカにされた模様
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:16:05.37ID:l4KqNHES0
ダイナブックってほとんどiPadで
iPhoneはiPadより後にできたから予想というか
普通に構想はあったぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:18:13.08ID:/o2UF0Ro0
そもそも70年代のSF映画なんてモニターがブラウン管だし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:19:12.67ID:5bgjFcu80
>>37
ほんまかいな森みたいな爺がパソコンの存在を知る頃ってもう一人一台目前とかやろうに
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:23:12.68ID:96AAAOok0
>>31
デカいドローンみたいな感じだったな
怖すぎて乗れへん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:27:53.94ID:0QB2Q49P0
>>39
あるよなそういうの
ガンダムとかも90年代ぐらいの作品だろうか
公衆電話とかカセットテープが出てくる宇宙世紀79年(ポケットの中の戦争)
紙の雑誌を読む宇宙世紀83年(スターダストメモリー)
後年の作品でサンダーボルトではラジオとか出てくるけどあれはもう趣味の領域に入るからさほど違和感はないが雑誌はないだろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:31:02.56ID:/CVqP9ZL0
>>28
その手の未来予測がされてた時期はインフラ系の進化が劇的で身近な進歩やったからな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:32:46.58ID:ZysEh/Dc0
2030年までに実現
・インターネットができるメガネ・コンタクトレンズの登場
・無人運転タクシー
・バーチャル旅行が流行(自宅にいながら世界旅行ができる)
・血管の中を走るナノマシン、ナノカー
・DNAチップ(衣服や体などにチップを埋め込み、健康状態を常にチェックし、がんなど将来の病気を予測できる)
・自宅でスマホなどを使い、病院に行かなくても診察できる
・IPS細胞を用いた治療
・クローン作製
・月面に基地を建設
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:33:57.97ID:2qoqFelQ0
>>39
ファーストガンダムならまぁ分かるけど閃光のハサウェイにもブラウン管モニター出てきたのは流石に謎すぎるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:34:50.96ID:rHkh7Ebm0
90年代のマンガに出てくるナノマシン万能すぎ説
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 08:35:39.96ID:ZysEh/Dc0
2030年~2070年

・万能翻訳機(映画の字幕を見るように相手の言葉がメガネ、コンタクトに映し出される)

・変形技術(映画「ターミネーター2」の液体金属ロボットのような、どんな形にも変形する素材ができる)

・遺伝子治療(遺伝子操作で、病気を治し、老化を遅らせる)

・デザイナーチャイルド(子どもが産まれる前に遺伝子を操作し、将来の知能や思考、趣向を決めることができる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況