X



昭和の文化が美化されてるのに、氷河期世代の文化が依然として嫌われるのってなんでなんや??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:18:34.50ID:x/gLkGmr0
90年代後半から00年代前半ってむしろ全盛期だろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:25:56.26ID:x/gLkGmr0
>>10
15年前って20代前半の時やろ
老人でもなんでもないやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:14.55ID:9p2AdGwm0
嫌われてる人間たちと好かれてる文化を同じにしてどうする
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:26:38.51ID:x/gLkGmr0
>>11
それなんj民やんけ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:31.63ID:JrdigE9M0
氷河期文化で一番大成したのってひろゆきやろ
あいつ見てスゲーってなるか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:58.83ID:x/gLkGmr0
>>13
80年代後半の文化は評価されてるのに
90年代後半00年代前半の文化は見向きもされないしむしろバカにされとるやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:30:13.76ID:x/gLkGmr0
>>15
松坂やぞ😤
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:30:25.26ID:9p2AdGwm0
俺たちのオタク文化を認めろ、他の文化はクソだとかいって認められると思ってるのがまず幼稚
氷河期ってだいたいこういうメンタルしとる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:31:48.79ID:x/gLkGmr0
>>9
ワイもその世代やわ
ほんま不作の世代やな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:32:52.63ID:x/gLkGmr0
>>18
韓国人みたいなメンタルやな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:33:31.08ID:JrdigE9M0
>>20
そうやってナチュラルに嫌韓拗らせとるから嫌われとるんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:33:37.76ID:9p2AdGwm0
世間一般の文化とオタク文化を勝手にごちゃ混ぜにして
俺たちのオタク文化を褒めろ、他の文化が美化されてるなんておかしいとかそりゃみんなに嫌われるよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:34:43.13ID:/n8RVQkB0
言うほど昭和の文化って美化されとるか?🤔
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:36:05.78ID:x/gLkGmr0
>>22
ワイは93年生まれや
氷河期世代やない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:06.18ID:x/gLkGmr0
>>24
テレビ見てみい
どの局も昭和ごり押しや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:32.47ID:xY6TCToCa
>>9
ここはまだ懐古するには早いわ
だいたい40年くらいで時代はワンサイクルする計算
今は80年代~90年代くらいがリバイバルでそろそろ氷河期の青春時代たるコギャルだののサイクルがきつつある
実際今の高校生とかにはガラケーはエモい、らしい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:43.21ID:W2Zos/N4M
>>9
氷河期文化はその頃に持ち上げられてたターンがあった気がするわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:38:00.04ID:JrdigE9M0
>>25
そうすると氷河期文化に理解を示す下の世代も嫌韓こじらせとるようなのしかおらんってことやろ?
終わりやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:39:01.90ID:TpZ6Y4bC0
氷河期世代の文化ってどの辺のを指してるんや?
方や時代で方や世代やでよう分からん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:41:57.10ID:H8uha13vd
90後半は普通にノスタルジーの対象やろ
windows95風のデザインとか何年も前から擦られてるで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:43:57.63ID:xY6TCToCa
>>30
氷河期世代の定義からやけど
だいたい今の40代って考えて差し支えない
そいつらが中学生~大学生くらいまでの文化ってことやから
カラオケボックスが出だしたりカラオケ向けの楽曲が流行ったり
ポケベルをJKが持つようになってPHSからガラケーに年々進化していく感じや
ちなみにこの頃の楽曲はB-ingから小室ファミリーが主流やけどここはまだリバイバルしてない
今のリバイバルヒットはその前の段階、シティポップやからそのうちこの辺にリバイバルが移ってくると思われる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:44:08.39ID:JrdigE9M0
>>31
ネット黎明期として懐古されとるよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:45:33.01ID:xY6TCToCa
>>33
でもまだJKが逝ってよしとは言ってないからな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:46:01.23ID:H8uha13vd
>>33
80年代の資本主義ユートピア幻想がもうノスタルジアフューチャーになってるみたいにインターネットユートピア幻想もまたそうなってる感じはあるか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:48:18.99ID:H8uha13vd
イッチの言う美化っていうのがどういう現象を指すのかがイマイチ分からんねんな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 21:50:01.29ID:MCiw37YS0
ワイ氷河期末期やけど文化なんてそんな大層なもんが果たしてあったんやろか・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況