X



【悲報】シン仮面ライダーがコケた理由ってコレだよな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 11:45:13.04ID:evgn08mv0
ゴジラ54、84←言わずと知れた名作&良作
旧劇←アニメ史に残る傑作
初代ウルトラマン←意外と面白い
初代仮面ライダー←普通におもんない

コピー元のオリジナルの面白さの差
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:42:42.29ID:gE+SDk0l0
シンゴジの石原さとみのカタコト外国人もオマージュだからな
そんなのオタクにしか受けないっての
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:05.12ID:PzqCgYRMM
シンゴジと他二作の一番の違いは元が一本の映画ってことでしょ
全体の構成は元の映画通りに進めればいいシンゴジと違って、ウルトラマンと仮面ライダーはテレビシリーズを再構成して無理やり映画にしてるからエピソード切り貼りのダイジェストになってるんだよ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:13.89ID:0fspafZ0x
>>192
あれって怪人なんか
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:18.57ID:xzU+lRdP0
まぁクソ映画ってほどじゃないから特典とかで欲しいのあったら
見に行くくらいでええと思うわ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:21.80ID:25QPpxsP0
>>186
いうほど一般人もウルトラマンの怪獣しらんよせいぜいバルタン星人ぐらいや
敵なんて知らなくても楽しめないといけないわけやしワイらじゃあアメコミ映画の敵知らなくても楽しめるやろ?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:42.84ID:TuQk6ls4d
>>195
言い得て妙やな、ワイがそうや
「こういう奴の作った、こういう作品はダメ」という反面教師的な要素が数少ない収穫やわ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:43:57.43ID:E7iveOOX0
普段から映画観るような文化人じゃないけどシン・ゴジラは面白かったシンウルトラマンは面白かったけどゼットンはがっかりしたって感想なんだけど仮面ライダーは合わんかな?観に行くか迷ってる
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:44:09.21ID:FstmgA170
ワンピースのネトフリドラマって続報全く無いけどどうなったんやろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:44:42.39ID:AKKhjuYGd
ツイカスが「庵野のオタク性!庵野のオタク性!」ってほざいとったが単純に予算不足でしょぼいだけという

せっかくシンゴジで息を吹き返したのに「これでできるならもっと予算削ってもできるよね」みたいな邦画ガイガイムーブを全くそのままやらかすからこんなことになるんやぞ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:44:49.01ID:kKFZOzjk0
>>215
最初のクモ戦は最高 その後は延々とゼットンが続くような感じと思ってもらえればええ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:44:49.10ID:E75pwy4Lp
シン・ウルトラセブン←おっさんやウルトラファンは喜びそう
シン・仮面ライダーV3←仮面ライダーファン「そう…」

シン・帰ってきたウルトラマン←おっさんやウルトラファンは喜びそう
シン・仮面ライダーX←誰も見ない
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:44:53.98ID:r1vThC2l0
>>198
昭和特撮のオマージュとしてもこっちのほうがいいじゃん
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:03.69ID:OSi6agJ60
>>208
その特撮のオマージュ知った所で別に面白くも無いしな
キカイダーやロボット刑事とかマジで出しただけやし普通リスペクトあるならそいつらももうちょいまともに活躍させるわ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:05.89ID:0wve3nbi0
>>211
一応ショッカーに改造された連中やぞ
一般人よりちょっと強い程度の性能やけど
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:26.08ID:hFcyOKcOa
クモもサソリもコウモリも全部キモいけどハチのオーグだけは中の人含めてキャラも造形も絶賛されてんな
あれは子供にもウケそう
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:27.30ID:1ywOGG0t0
>>215
シンウルトラマンから反省したのかヒロインの扱い方はずいぶん上手くなったと感じたわ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:40.75ID:NMsWhMg50
旧劇は傑作というより奇作じゃね?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:45.07ID:1/ACrSQ/p
>>213
ジャミラやカネゴンくらいは分かるわ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:03.17ID:FstmgA170
>>177
優秀なコーチの指導があるから旧型でも新型より強い
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:03.56ID:P8CXpzN40
別に評判いい映画だけ見に行く必要はなくて
その意味ではシン仮面ライダーはめちゃくちゃ変な味がするからちょっと食べてみてほしい
ジンギスカンキャラメルみたいな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:15.16ID:kKFZOzjk0
>>227
つまりそういうことや
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:38.09ID:VY/Ylf7h0
現状若いママが子供口実にイケメンを見るコンテンツ
庵野に監督させちゃダメだったな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:44.16ID:UTL3AMsOd
ライダーも怪人もマスクでくぐもった声で喋るから何言ってるかわからんのはオマージュでも何でもないマジでクソの要素
それこそ当時と同じアフレコにしたらいいのに
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:51.98ID:OSi6agJ60
>>219
V3はまだしも仮面ライダーXとか当時でも迷走繰り返して人気低迷してたしそんなのリブートしても観るわけないわな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:46:53.01ID:1ywOGG0t0
>>228
ほんまに優秀だから困る
ただのバイク屋の親父やろあいつ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:05.03ID:sAjAISb8d
邦画にしてはCGのクオリティ高すぎてビビった
というか東宝がクソなだけなんやけど
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:12.42ID:dC9Rqvgl0
まだ見てないけどハチオーグかわいいやん
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:16.31ID:W5zrK7Er0
なんで庵野くんいっつも「公的機関がモニターしながら敵を倒す話」にしてまうん?
仮面ライダーは違うことやるチャンスやったのに
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:17.48ID:T8fDPnR70
脚本面での評判悪い555カブト信者の庵野に面白い仮面ライダー作れるわけないと思ったら案の定やったわ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:19.56ID:G0ASzqXhp
ウルトラマンの最終回はゼットンにやられて人間がぶっ倒したの知ってるけど
初代仮面ライダーの最終回って知らんわ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:28.00ID:guHDsLlNd
あとAIの扱いの雑さに庵野の限界を見たわ
還暦超えたおじいちゃんに期待しすぎてたんかもしれんけど
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:36.54ID:/n8RVQkB0
>>221
平成ライダーの劇場版で似たようなことやってなかったっけ?
昭和の特撮ヒーロー悪役にしてた奴
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:41.16ID:E7iveOOX0
>>218
なるほどありがとう
最高の部分だけみたいけどそうもいかんしなぁ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:50.53ID:lh+aBRVUa
なんかもしかして庵野ってアクション撮るの下手なんじゃ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:52.00ID:xzU+lRdP0
コウモリのとこでいきなり大量のルリ子が出てきたのは戸惑った
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:48:04.09ID:1ywOGG0t0
>>241
キョーダインとか敵になってたなそういや
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:48:41.91ID:J0YYLHnTa
ライダーオタ言うても平成ライダー好きが多い印象昭和ライダーオタっているんか?
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:48:42.66ID:FstmgA170
人間ドラマの不要なシン・ゴジラだけが面白い
庵野ってもしかして人間ドラマ書くのがほんの少しだけ苦手?
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:48:44.55ID:EICKhMXC0
>>241
カバちゃんがポワトリンやってたね…
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:20.58ID:0wve3nbi0
庵野ってひょっとしてボスラッシュしか描けないんちゃうかという疑惑
単独で進化していくシンゴジが例外で
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:32.81ID:25QPpxsP0
追加予告が映画のいいとこの8割9割見せてるぞあれにかわいい女優要素とラスト加えたら完璧
5分でわかるシン仮面ライダーになる逆にいうとそっちのがいい
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:38.51ID:P8CXpzN40
>>235
資産的な意味で東映が東宝に勝ってるってのは無いと思うけど
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:58.92ID:4gyX99n1p
>>246
仮面ライダーBLACKが大好きな人達は沢山居たぞ!
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:10.46ID:xzU+lRdP0
>>242
迷ってるなら行け、行かないとモヤモヤすると思うぞ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:18.37ID:kqi2MpZd0
庵野の才能が枯れたことと
自分の能力を客観視できてないことが最大の問題じゃないかな

たしかにアクションの映像演出は突出した才能を持ってたけど
それもここ数年は明らかに衰えていて
物語を作る才能は最初からまったくない

今回は物語を作ろうとしてしまったうえに才能の枯渇でアクションでごまかせなかった
これが答え
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:24.17ID:OSi6agJ60
>>241
10年くらい前の映画でやってたで
アクマイザー3やキョーダインとか雑に敵役にされてたわ
悪い意味であの頃と変わらんな
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:25.36ID:8wI3Hb630
>>244
結局エヴァしか引き出しがないんやな綾波とか人類補完計画とかいつまでこすんねん
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:31.10ID:BHAQIIb3d
0号いらんかったなぁ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:38.28ID:P8CXpzN40
>>242
じゃあ今公開されてる追加予告でいいよ
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:50:59.46ID:dfLjNEkC0
ショッカーライダー戦もうちょいなんとかならんかったんか
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:08.39ID:YzTkSRSId
ウルトラマンも大概やけど仮面ライダーってオタク臭くて避けてまう
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:19.66ID:XI8DtlzBM
ブラックサンと比べるとどっちがマシなんや
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:20.12ID:pQ70yECNa
ショッカーを精神世界系の流れを汲むカルトとして解釈したのは良かった
ああいうのは平成には基本無かったしな
鬼滅の刃みたいに悲しい過去を毎回ちゃんと描いてたら人情味増したし復讐譚にすればもっと良かった
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:21.26ID:lh+aBRVUa
庵野は一度今のライダーのテレビのやつを1年通してやってみて欲しかった
その上でシンカメ作ったらまた違うものができた気がする
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:21.34ID:FstmgA170
>>244
コウモリがカメラをジャックして悪趣味な映像を見せてるだけだと思ってたら本当にクローン人間の群れでビビった
0265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:24.39ID:/n8RVQkB0
>>249
TV版エヴァの中盤までがそんな感じやろ
毎回ボスが出てどう対処するか
0267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:32.61ID:kqi2MpZd0
>>250
個人的に追加予告はすでに駄作のにおいがする
一番良かったのは最初に公開したPV
庵野演出が効いてたし映像としてかっこよさがあった

あれがいいとこのすべて
0268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:33.01ID:LBczhzZGx
既に仮面ライダー3号と仮面ライダー4号がいるせいで仮面ライダー0号にせざるを得なかったんやろなぁ…
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:51:55.54ID:i71muM5/a
>>235
あれでクオリティ高いは草
目腐ってんのか?
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:52:02.37ID:W5zrK7Er0
>>247
ガッツリ苦手そう
ルリ子とハチの関係とか本郷猛との絆とかそれっぽいだけやし
0271風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:52:15.93ID:umJQ8qrRM
ウルトラには「故郷は地球」とか「小さな英雄」とか名編がたくさんあるけどライダーはマジで無いからな
同じヒーローでも下地が違うんや
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:52:15.94ID:UiT9wWq+a
たいして宣伝してないからちゃう?
ウルトラマンは米津の曲もあってかなり宣伝見たし
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:52:28.43ID:25QPpxsP0
シンウルトラマンもそうやけど敵だしすぎなんよ出したいのと出すのが最適は別で敵だけでなく味方も掘り下げ不足なっとる
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:52:28.75ID:0wve3nbi0
>>265
アニメで一話完結はええんやけどな…
劇場版となったらボス数体じゃなくて二時間かけて戦う強大なボスが欲しいわ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:53:15.59ID:Cx58IPt+0
あべんじゃーずみたいにゴジラとかウルトラマンとかエヴァとかの他の世界と繋がって行くみたいな書き込み見たけど、あれはデマだったのかw
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:53:16.99ID:FstmgA170
クモオーグ撃破のシーンだけ見たらもう劇場出て良いよ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:53:25.55ID:lh+aBRVUa
ラスボスあいつにするくらいなら序盤の蜘蛛男をラスボスにして欲しかったな・・・
最初は逃げたことにして
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:53:31.70ID:PWe4GIlDa
ハチオーグのフィギュアまだ?
今回唯一ヒットした怪人やろ絶対売れるで
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:53:41.83ID:kqi2MpZd0
>>247
人間ドラマというか物語を作る能力がほぼない
整合性を取りながら説得力を持たせて感情移入させるようなことが一切できない
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:54:07.45ID:/n8RVQkB0
>>274
シンウルから言われとるやん
メフィラスで終わらせとけばって流れやろアレ
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:54:50.75ID:T8fDPnR70
庵野がやりたがってたことって大体クウガでやってたよな
そんな庵野がクウガ嫌ってんのがようわからんけど
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:02.60ID:OSi6agJ60
ZOみたいなのを期待してたら令和のキューティーハニー出してきやがったからな
同じライダー好きでも庵野じゃなくて雨宮に仮面ライダーの映画任せた方がまだマシなの作れたんちゃうか
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:07.40ID:8wI3Hb630
>>267
実際新しい予告に良いところ全部入ってて残りつまらんシーンしかないで
劇場行かずに予告だけ見とけばええ時間も金もかからんし
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:10.59ID:JyIj0aJJ0
シンエバ映画館で観た時ほえーってなったけどアマプラで配信された時にまた観たらクソつまらんかった
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:22.98ID:/n8RVQkB0
>>279
まさに昭和のB級特撮作品やんけ🤣
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:29.27ID:oUft7A0+a
これネタ抜きに「敵側が絶望から力を求めて悪の道に堕ちる」って鬼滅と同じだよな
その辺をしっかり描いてたら一般受けする内容になったと思う
あと「異形に変容する苦しみ」も東京グールみたいでわりと普遍性あるのにな

そこら辺があんまり掘り下げられずルリ子の話になってたのがなあ
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:37.32ID:wlpnb2870
戦闘シーンCGやバイクが走ってるCG
やっぱハリウッドに勝てないわww
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:37.87ID:br4xahD5p
シンウルトラマンさんはスペシウム光線だけじゃなく八つ裂き光輪もみせてくれたけど
シンライダーさんはライダーキックだけでつまらん
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:52.54ID:P8CXpzN40
>>267
実際ロケーション撮影頑張ってて雰囲気作ってる意味では
第一弾予告でいいし
戦闘シーンの雰囲気は第二弾予告で大体わかる
というかそれ以外の要素が間延びしてるから、あれ以上得るものはない

劇場行く価値は本当にラストシーンへのつなぎくらい
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:56:24.46ID:W5zrK7Er0
>>282
やっぱオタクだけで作っちゃ駄目だわ
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:56:31.43ID:TuQk6ls4d
シンゴジラにしたって作品として面白いかと言われると…
専門用語羅列する会議シーンとかエヴァから引用しまくったBGMとか、見返すと萎えるシーンはいくつもある
不謹慎ではあるけど自分たちの地元が襲われるところを見るのがライブ感覚あって良かったってだけだと思った、2回目観た時クッソつまんなかったし
0293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:56:33.86ID:kqi2MpZd0
>>284
時間は奪われたが未開封のカードとIMAXポスターでタダになったぞ
0294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:56:40.07ID:r37CdkH40
アベンジャーズっぽいものにしたらいいのにな
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:56:40.99ID:/n8RVQkB0
>>283
ZOは最後のライダーキック以外は秀作やったからな
最後のライダーキック以外は
0296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:04.24ID:sz6UNVO90
ゴジラは元が映画だから作り直しても上手く行ったんだよ
0297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:09.79ID:+XGNqkO9d
オタクがオタクのために作ったオタク映画だから

良作ぐらいのポジションでいいんだよって言う制作側の想いが伝わる
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:15.14ID:en4w8ccaa
本当に序盤のアマゾンズっぽいアクションだけは良かった
下手にCG演出使おうとしないでずっとあの路線でやっとけばよかったのにとは思う
0300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:20.94ID:Rlrep1nF0
まあ最新ライダーみたいにしたりアメコミ映画みたいにしたらそれはそれで違うんだろうけども
0301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:28.03ID:b22L5iCj0
庵野監督て凄いんやってワイの中の理想がシンエヴァ、シンウルトラマン、新仮面ライダーで段階追ってぶっこわされていって悲しいんやわ
あれを良しとしてるボケ見てると、あの程度で満足される仮面ライダーって…なるわ
0302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:38.06ID:glhaoHRFr
特オタやけど周りが絶賛するからスルーしたわ
0303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:41.73ID:lh+aBRVUa
くっそ暗い中でわちゃわちゃするシーンは本当に何であれでいいと思ったのか聞いてみたいわ
0304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:53.93ID:PWe4GIlDa
池松壮亮や柄本佑を見て仮面ライダーに憧れるか?って話
ヒーローものにイケメンは絶対必要やと再確認したわね
0305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:58:12.55ID:FstmgA170
>>268
わざわざ第1号と第と付けて既存の仮面ライダーと名称を差別化してるから
第3号って名前じゃ無いのは0の方が前作主人公的で格好良いからってだけだと思う
0306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:58:32.18ID:KEjYQuPaa
蝶オーグって、蝶感ゼロだよな
0307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:58:42.65ID:Rlrep1nF0
ゴジラウルトラマンだとサイズ感重量感で誤魔化せてた部分が
ライダーだと等身大なのも良くない
0308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 12:59:00.88ID:/n8RVQkB0
クウガどころかWにも負けるやろシンカメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況