X



ガチでAI絵にピキってる絵師いっぱいいるの面白いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:42:51.61ID:kvvZ6qYY0
すごい時代だわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:44:03.41ID:rwX5uDr60
同じくらいピキってるAI絵師もいる定期
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:44:19.85ID:kvvZ6qYY0
こいつらがAIにわからせられると思うと興奮するわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:44:33.07ID:lX3HaiX80
Vもそのうち取って替わられるのかと思うとワクワクする
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:45:37.54ID:14oMNVqn0
片手で逆立ちしながらラーメンを食う絵が描けない限りAIは勝てないよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:45:44.36ID:ApXnNUmP0
AIにキレてる絵師のツイッター見るのが楽しいんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:46:43.79ID:kvvZ6qYY0
>>2
ピキってそうやな君
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:46:55.38ID:1i3YMbyZ0
ワイのタイムラインやとなんか謎にイキりまくってるAI絵師ばっかり見る
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:47:19.12ID:sq79HuIuM
別にAI使うのはええんやけどそれで絵師ぶる奴は違うと思うわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:47:51.16ID:kvvZ6qYY0
>>9
イキるのはあかんな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:48:09.82ID:rwX5uDr60
>>7
絵描きに親殺されてそう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:48:54.01ID:Y8OXyO5F0
安倍晋三
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:49:51.88ID:kvvZ6qYY0
AI絵師全員にキレてるやつ←全員にキレてるのはアホだけどまぁわかる
AIそのものにキレてるやつ←!?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:49:57.98ID:tijjGWBjd
5chの書き込みで草つけられまくるレスのほとんどがAIによるものになったらお前らもピキるやろ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:50:29.65ID:WF1yo6Es0
綺麗だけの絵は滅ぼされるんやな
個性がないと死ぬ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:50:45.18ID:pD0vjW6Aa
普通に考えてあんな便利なツール利用しない手はないでしょ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:50:47.58ID:kvvZ6qYY0
>>14
いうてAI君でも嬉しいわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:50:50.57ID:WpXXq5Cm0
cienの新規クリエイターAI絵師()ばっかでああもう終わったんやなって
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:50:51.17ID:EYQoYtcz0
素人の絵描きがAI学習禁止って言ってるのおこがましくて好き
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:51:17.76ID:mwB9/YwD0
28ヶ所の刺し傷だぞ!
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:51:40.17ID:kvvZ6qYY0
>>19
これほんと馬鹿で好き
無知蒙昧って感じ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:52:21.51ID:1i3YMbyZ0
AI絵師も結局成功するやつ失敗するやつの格差は出来そうだよな
誰でもできるんやから競争相手はバカにならないくらい多いし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:52:28.33ID:WF1yo6Es0
AIに全部書いてもらうんじゃなくてAIに途中まで描いた絵とこれから描きたい構図を言って赤ペンしてくれる方が嬉しいわ
そういうAIできんかな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:52:44.48ID:FvRQL77Q0
知り合いの絵師がオフ会にAI絵師来た言ってて草生えた
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:52:44.55ID:TCvcX3NU0
学習って要するに膨大な量のトレースやろ
お前らが一番ピキリそうなもんやがどうなん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:53:01.37ID:Kzuszml/0
AIってつまりアフィまとめみたいなもんやで?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:53:16.94ID:Ach7h+sxa
AIイラストってなんなの?
パソコンが自動で書いてくれるのか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:53:27.52ID:rGTbQ5/Ud
AIは体調崩したりせんからええわ
支援サイト1ヶ月更新無しとかナメとんのかヒューマン
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:53:44.27ID:sRpKY9Et0
正直AIにピキってる絵師ってだせえよな白旗あげてるようなもんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:53:54.66ID:WF1yo6Es0
>>25
遊戯王みたいなすごい髪型と作画で絵かけたらすごいけど綺麗な絵ばっかやしな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:54:00.99ID:kvvZ6qYY0
>>25
人間もやってること同じだと思ってるわ
0から1を生み出すとかよくいうけどそんなん人間にはできない多分AIにもできない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:54:34.22ID:cV3WOV7S0
あんま詳しくないんやがサイボーグクロちゃんみたいな絵も描けるん?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:54:37.06ID:KpuqOUMMd
絵柄に個性とか、絵にストーリー性が無いと生き残れないね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:55:42.03ID:kvvZ6qYY0
>>33
個性とかストーリー性とかも生み出せるようになる可能性も全然あるのが恐ろしい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:55:55.47ID:9ivz0y4Q0
向上心がない下手くそは逃げるやろなと思う
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:56:03.11ID:1i3YMbyZ0
意外にも海外のヤツらの方がAI絵にピキってるんだよな
この前1人の絵師だけのイラスト学習させたモデル出てて絵師が嘆いてたけど
リプ欄ほとんど英語でブチギレてる奴だったわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:56:03.55ID:TCvcX3NU0
個人で楽しむにはすごいおもろいツールやと思うけど世に出すのはさすがに違うわとは思う
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:56:43.94ID:kvvZ6qYY0
>>36
はえーそうなんか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:57:32.28ID:hCq9MynAp
もうai絵でvしとる奴おるんよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:57:50.35ID:TCvcX3NU0
>>36
何を怒ってるのかって学習させる絵には一枚一枚著作権があるんや
絵師はそら許さんやろな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:58:00.75ID:WF1yo6Es0
でも死んだ漫画家の絵柄で公式がAI使って描かせるとかそういうのはいいと思う修正しながらAIに作らせていけば作者により近づくだろうから
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:58:10.91ID:eaM6by+T0
>>31
AIで出力したもんをちゃちゃっと修正して絵です!って出してくんは同じ職業やったら嫌な思いしそうやけどな
まぁワイ描いてないから分からんけどな!
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:58:32.39ID:1i3YMbyZ0
>>39
もちろん日本もブチギレてる奴は多いけど海外は訴訟問題とかに発展してブチギレまくってる
そういうの寛容っぽいイメージあるから意外な感じするよな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:58:52.37ID:dyurziWWa
絵もええけど早く介護ロボを完成させてくれや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:59:04.42ID:PxB9GqiA0
求められてるのは絵であって絵師が求められてるわけじゃないって認めたくないんやろな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:59:31.69ID:sRpKY9Et0
AIでハンコ絵は出来たとしてもアイデアや発想力は無いのよ。
ファンアートだけでも構図とか考えてその作品を知っている人が見れば意図が分かって良いねぇっ!ってなるような絵を描ける人は生き残れるしオリキャラ作ったり漫画書ける人も生き残れる。
ただキャラクターを描いて出来ました!って絵師生き残れないだろうね、そういのって絵が描けるだけでクリエイターとは呼べない時代がもうすぐ来てるのよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:59:33.24ID:xawCHfR+0
でも AI によって失われる職業で保護されるものっていうのはいくつか出ると思うな
たぶん非生産的で娯楽産業に近いものかな
そのうち 多分 ミュージックとかもそうなりそうだよな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:59:49.75ID:kvvZ6qYY0
>>41
キレるのはわかるけど人間が学習するプロセスと変わらん気がするんよなぁ
i2iとかはあかんわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 04:59:58.53ID:CzkDAoWzM
ローカルでAI絵作って遊んでるけど人に見せようとは思わんわ
ランダムシードで色んな絵出てくるからガチャ引いて無から射幸心満たしてる感じや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:00:32.05ID:1i3YMbyZ0
>>41
特定の絵師の絵だけ学習させてその絵師の名前付けたモデルとして配布してたからな
しかも寄付お願いしますとか言って金集めてた
いくらなんでもモラル無さすぎて草生えたわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:00:36.78ID:eaM6by+T0
>>48
クラブミュージックとかは真っ先に置き換えられそうやな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:00:58.39ID:XPPYYk/o0
誰一人絵描き潰せなくてゴールが小遣い稼ぎとか思ったよりヘボかったな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:06.87ID:EYQoYtcz0
ワイの猫ちゃんの油絵とか水彩画もAIに描いてもらいたいけど当分無理よなあ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:08.92ID:kvvZ6qYY0
>>43
それはそうやな
けどまぁどうしようもないことやな
過去にもこういう画期的な技術の裏には苦しんだ人もいたんやろし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:11.64ID:xawCHfR+0
日本はむしろ利用した方がいい
アニメも人手不足だしな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:25.01ID:8hBmJw2Z0
AI出力したら1人の絵師の絵と丸かぶりというかトレパク状態になって
ラレ元から指摘されたらいやラフ描いてますよ?みたいな態度で
ただなぞったラフから最も遠い絵出した馬鹿みたいなのがいる内は無理
あんなん素人にもバレる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:28.24ID:RuFFJzvt0
>>19
バッドクオリティとかのタグで使われるから下手糞も学習対象だぞ
他人事じゃないんだ><
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:01:38.38ID:8NiSBN+d0
そら絵描きにしてみれば
人生かけて苦労しつつ習得した技術が
ソフトで簡単にポポンと再現されたら絶望やろ
まあしかたないけどな
技術の革新があれば必ずこういう被害者は出てくる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:02:40.92ID:eaM6by+T0
>>55
まぁ機械に置き換えられて職失うんは今に始まった事ではないからあれやけどこれ機械を使う人に奪われてるからちょっとあれやと思うわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:02:41.11ID:kvvZ6qYY0
>>56
アニメ業界のブラック問題マジで解決できたらええよな
ただアニメーターの仕事なくなっても困るし塩梅難そう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:02:41.13ID:xawCHfR+0
>>52
AIによって仕事の効率化が進むのはいいと思うけどな
すでに会議内容を全部文章に起こしてワードにまとめるぐらいはやれるらしいし
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:03:49.64ID:eCFPf/2a0
呼び名もAI絵師でええやろ
AI絵師←AIで絵を描いてることが一発でわかる
AI術師←????????

区別付くんやからAI絵師でええやんって思うんだけど
絵師って言葉だけ切り取ってギャーギャー騒ぐのさすがに発達障害っぽいやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:04:35.27ID:xawCHfR+0
>>61
なくならんと思う
アニメってカット編集もしないといけないしどう映すかきめるのは最後人間が決めざる得ないから補完作業で終わると思う
というか数年前からすでに少しAIに描かせるやつあるしな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:04:39.71ID:1i3YMbyZ0
実際AI絵師ってどれくらいの奴が生活できるレベルで稼げるんかな
ソシャゲのイラストをAI絵師に発注するなら
制作会社が自分でプロンプト入れて生成すればいいんじゃね?と思うんやが
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:05:26.08ID:WF1yo6Es0
まぁ寿司も今は機械が握ることは多いけど人が握った寿司は贅沢品として残ってるから絵師も人が描いた贅沢品として残り続けるといいけどな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:05:50.58ID:3rkuolzQ0
著作権関連が変わらん限りAIなんて趣味の範疇から出てこないわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:06:04.48ID:UBX6PEs50
>>65
ワイは絵師が減るってのはこの方向がメインだと思ってる
発注側がAI絵で満足して需要が減少して行くと思う
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:07:02.23ID:TCvcX3NU0
絵師は絵師で自分の絵だけ学習させればええんちゃうか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:07:18.27ID:lrY+A/fU0
今のai絵は味というか癖がないから、イラストレーターもまだまだ食っていけるやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:07:23.73ID:eaM6by+T0
>>62
効率化には大賛成やけど効率求めた結果が席の取り合いやとなんかちゃう気がするんよな、ソシャゲの一枚絵を自社で抽出したりする分にはええと思うんやけど外注なら人に描かせてええんやないかなって
書き起こしなんかはまさに任せたらその分の手が空いて他の仕事に手付けられて全体の効率も進むからええと思う
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:08:15.58ID:9LDp2OzB0
>>65
同じ絵柄同じデザインのキャラを違ったポーズで出力させるのはまだ少し難しい
既存の有名キャラならいくらでもいけるけど
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:09:09.38ID:RuFFJzvt0
>>65
AI絵師で食ってくとか絶対無理やろ
AI画像使ってゲーム作るとかならいけるけど画像生成だけは絶対無理
仕事で使うとしても社内で完結やしAI絵師に外注とかブランドなし、スピードなしの手書きとAIの悪いとこどりやん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:09:15.29ID:TCvcX3NU0
>>65
多分商用で使われることはないで
著作権認められんから
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:09:17.38ID:lckbpM560
いいね数万の絵師と同じような絵柄でエロ描いてAIで描いてるのも隠してるのに伸びないって人がいて
神(フェチ)が細部に宿ってたって証拠やんこれ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:09:44.59ID:1i3YMbyZ0
>>68
絵師に限らず色んな職業がAIの影響は多かれ少なかれ受けるやろうな
0か100で無くなるってよりは役割が変容していく形やと思うけど
ただだからといって代わりにAI絵師という職業がマネタイズできるのかは疑問なところではある
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:09:45.81ID:eCFPf/2a0
>>69
それやろな
まだ精度に問題があるやろうけど生産性上げて知名度上げる方向性で使って行った方が賢明やろね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:10:00.58ID:Rlrep1nF0
元々3Dモデル使って文章差分でエロ作ってたようなのがAI絵に移行してる程度じゃね
まあそれの量産力には結構差はありそうやけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:11:50.73ID:vssINyO40
最近ソシャゲのイラストや普通の絵師の絵もなんかAIっぽくみえるようになってしまった
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:11:52.15ID:eaM6by+T0
>>73
最近イラストかなんかがAI絵師に発注されて話題になっとったの見たからほんまにじわじわ増えていきそうな雰囲気は感じる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:11:53.91ID:fdWU0PfKa
>>74
著作権ないならないでいらすとやみたいな感覚で使われてやっぱり仕事減るんちゃう?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:12:57.31ID:1i3YMbyZ0
>>72
確かにワイも触ったけど例えば今季アニメのキャラの再現とかは難しいな
現時点では商業作品のオーダーは絵師に頼んだ方が楽そうやったわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:13:41.27ID:RCdCK7yS0
2023年プロ野球選手による「好きな女性タレントランキング
※週ベ2023年写真名鑑号より集計
①23票 有村架純 ☆V5
②22票 永野芽郁
③21票 新垣結衣
④18票 今田美桜
④18票 新木優子
⑥16票 広瀬すず
⑦14票 橋本環奈
⑧13票 本田翼
⑨11票 長澤まさみ
⑩9票 石原さとみ
浜辺美波 7票wwwww
ソース
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080
工作できないランキング 永野芽郁 今田美桜 広瀬すず>> 橋本環奈 浜辺美波 なぜなのか?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679602073/
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:13:47.78ID:nt6jErt40
リテイクキツそうじゃね
ココこうしてココ直してで即直して終わりじゃなくてそのへん直すまで出力し続けるんやろ?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:14:06.26ID:eCFPf/2a0
>>73
企業が使うと障壁はあるけどもマネタイズするくらいなら現状でも出来てる奴はいるんだし
100%出来るやろ
ただ著作権周りがどうなるかで企業が積極的に採用するか否かは分かれるんちゃうか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:14:20.96ID:TCvcX3NU0
>>81
学習させる絵には著作権があって限りなく黒に近いグレーだからまともな企業は使わんよ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:15:17.38ID:AMQJvbHhM
>>79
これ
AI絵の氾濫と同程度に厄介
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:15:48.02ID:Rlrep1nF0
いらすとやが駆逐したのと同じくらいのことが立ち絵業界に起きるくらいで
細かい指定のちゃんとした一枚絵や動画はまだまだやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:16:00.41ID:xagmqqhia
>>84
control netで結構解決したんやないの?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:17:41.42ID:RuFFJzvt0
>>85
画像生成のみは無理やろ
今でこそ環境の準備が必要やから誰でもとはいかんけどこの先ハードルは下がり続けるの間違いない
bingが画像生成始めたりしてるしな
AIイラストのみでのマネタイズは今がピークで時期に限界来ると思うで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:18:41.47ID:TCvcX3NU0
騙された企業が使っちゃってワイらが炎上させる未来が見える
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:18:47.29ID:TBlBIV6V0
絵がかけるやつがAI使ったら最強なんちゃうん?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:18:52.50ID:xagmqqhia
>>86
論点変わってるやん
というか日本だと真っ白やろそれ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:19:28.23ID:eaM6by+T0
>>92
安価やろうしなぁ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:20:44.49ID:1i3YMbyZ0
>>91
NFTアートが流行り始めた時とちょっと似てるな
参入障壁異常に低いから他に一芸ないと生活は現実的にキツそうやな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:20:51.56ID:UBX6PEs50
>>93
少なくとも現状はそう
ただAIがどこまで進歩するかと客の人間がどこまでのクオリティを求めるかにもよると思う
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:20:58.69ID:q5524JNF0
>>93
絵師界隈の相互監視でAI使ってるのバレたら即死だから…
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:21:09.84ID:vUk7pHP80
漫画家とかは楽になってありがたそう
背景とかめっちゃ時短出来るやろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 05:21:20.46ID:1i3YMbyZ0
古塔つみとか今はAI絵師やってそうやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況