X



WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 23:49:54.61ID:H4rYokraa
意外と低くね?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:15.48ID:FKm3R2Yv0
ダルがクローザーで出てくるシーン未だに覚えてるわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:27.55ID:/tpZbQww0
ワイ28やけど2006年の方が2009より盛り上がってたイメージある2009は決勝しか知らん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:41.13ID:TMiABzHJ0
W杯コスタリカ戦(ドイツに劇的勝利後の日曜ゴールデン) 42.5%

これが意外とショボかったのがWBCで判明してしまった
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:53.00ID:mlSEivVx0
中日ファンやけど2009の記憶が全然ないわ
仕方ないけど
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:02:56.78ID:KEXz/qBRa
日本がワールドカップ決勝行ったら80パーは行くやろ
野球しょぼすぎww
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:09.88ID:2ksLScG70
2009年は正直大会レギュレーションは不評だったな
まあでもそんなことはどうでも良くなるぐらいイチローのアレが凄過ぎた
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:12.87ID:qvxAaL2i0
>>62
村上さんもすごいけど
三塁ベルトレいたらもっと楽やったやろうしなあ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:29.33ID:/69dIFAy0
>>3
どこの国にお住まいで?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:31.64ID:mlSEivVx0
>>68
ワールドカップのグループリーグやんけただの
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:03:58.06ID:l2XUuxoca
2009イチローのやつ大して盛り上がってなくて草
2/3見てないやん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:26.95ID:mlSEivVx0
てかサッカーはグループリーグなのに視聴率とりすぎてるやろ
大抵毎回4試合くらいしかしてないのに
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:27.30ID:hEdLwgSh0
南米がかなり盛り上がって来た、アメリカも次は投手揃えるやろ
WBCは少しずつ前に進んでる感じするわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:47.42ID:O6h3Cigxa
>>14
家電量販店のテレビコーナーも人でいっぱいだった
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:48.75ID:64jF+7kV0
>>31
一応デジタル移行期
ただアナログも並行して見れたのでほとんどの人はまだアナログ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:52.21ID:LZPrAq2u0
WBCが面白いのは優勝が現実的なことだな
韓国レベルなら興味なくなるな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:56.73ID:VHucmGBUd
>>44
雑魚狩りラウンド長すぎなんだよな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:05:09.84ID:FVkMplRSa
2009は国民が熱狂した!

これ嘘なのか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:05:27.78ID:FVkMplRSa
あれは伝説
あの興奮を越えることはない
ガチで国民が一番熱狂した瞬間

嘘だったのか…?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:05:34.04ID:+Ho79UjBp
中米カリブ海のチームが決勝行ったら国挙げてどんちゃん騒ぎなるんかね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:08.63ID:qvxAaL2i0
>>65
打者はイッチくらいしか有名じゃなかったんちゃうか

今回はダル大谷佐々木村上で日米で激烈人気枠4人おったし
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:12.37ID:J8Y7PgTR0
最初からアメリカでやってくれよ
MLBのチームとの対戦見たかったわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:24.37ID:nhxWzIA9r
いやコスタリカ戦42%は普通にショボいと思う
サッカーもだんだん関心薄れてきたんなやって数字見たとき思った
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:28.71ID:O6h3Cigxa
サッカー煽りに飽き足らず過去大会まで否定し始めた
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:34.37ID:hoMGpNoP0
>>78
2006年に家電量販店にいたって結構なおっさんだろ
やっぱ焼豚って年齢層高いんだな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:35.44ID:bE0rrJbf0
今大会と比べたら
各国ロクな選手が出場しないクソ大会
どのくらいクソかっていうと
里崎がベスト9に選ばれるほど
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:39.84ID:TPiqp/yfM
決勝前までのイチローは長打が期待できない分今回の村上よりゴミ扱いだったよな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:40.32ID:pweG4zMj0
>>71
あの方式はいろいろ言われるけど
野球は一試合では力をはかりにくい、そのための対策としてはよくできてる
まあ、別に必ずしも強いチームが勝つ必要ないといえばそれまでなんだが
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:42.32ID:64jF+7kV0
中韓韓キュー韓キュー韓米韓


優勝したけど組み合わせ自体はグロ中のグロ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:06:45.34ID:mlSEivVx0
>>79
たしかにあのころって色々地獄だったな
当然番組表なんて新聞やらネットで見ないとわからないし
テレビでなにをやるのかすら把握してなかったな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:07:05.62ID:w8svP/Li0
>>75
若い子は知らんかもしれんが、イチローは大谷みたいなHR打者ではなかったから神戸以外ではあんまり人気なかった
あの決勝タイムリーで一気に国民的スターになったんだよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:07:47.13ID:mlSEivVx0
リモコンに番組表があることが当然の子供が大量にいる時代なんやなって
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:08:21.16ID:RLgyf2Xt0
>>96
なにいってだこいつ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:08:36.21ID:mlSEivVx0
地上デジタルなんて変えなくていいとかよくおもってたけど
変えなかったらほんと地獄だったな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:08:38.34ID:qvxAaL2i0
>>96
逆に2001の成績でも2004年の成績でも関係なしに
イチローよりNPBの方がスゲーやってたNPB軍団が優勝やったんや‥
WBCから完全にめくれてしまった
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:08:58.81ID:mlSEivVx0
>>98
完全な釣りやんw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:08.31ID:hoMGpNoP0
コスタリカ戦はABEMAで1500万人だからな
サッカーファンはABEMAで見たからTVじゃ見てない
そもそもスポーツをTVで見るっていうのは老人特有の考えでTVでコンテンツは見ない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:21.05ID:FVkMplRSa
2009はみんなが熱狂した!
今回よりリアルタイムで興奮した!

嘘だったのか…?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:23.40ID:P6b91GaY0
筒香のライトフライは会社の休憩室で見たわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:34.81ID:nR8vExNJ0
イチローってしょぼかったんやな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:09:48.80ID:pweG4zMj0
この14年で何が変わったかというと
団塊世代やその前くらいの世代が70越えてほぼ家にいるようになった
それで仕事などへの影響は消えたわけだけど
その世代のテレビへの影響はより強くなった
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:01.57ID:LZPrAq2u0
結局儲かるかどうか
あべま
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:14.79ID:RLgyf2Xt0
>>93
これ、単に日本と韓国がやたら強かっただけの話なんよな
ダブルエリミネーション方式かつ、勝ち上がったチームが同じグループに入る方式やったから
ずっと日本と韓国が勝ち上がってこうなってしまった
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:31.15ID:b1DaObmja
てか今回はワールドカップ後にやったからだよな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:11:38.63ID:qq+O7gUo0
平日の昼でこの視聴率は異常だぞ
今回の40%がそれ以上にヤバいだけで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:11:42.61ID:58OHIDU5p
最後イチローが決勝打だったから伝説のように語られてるけど
当時は韓国と大会5回目の対戦でうんざりとしていたやつ多かったぞ
決勝でアメリカとかキューバじゃなくて韓国て
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:11:45.06ID:mlSEivVx0
自分とかはネットよく見てたから把握はできたけど

あの頃って番組はテレビの予告を見ないとわからないし
ネットなんてほとんどのひとがみてないし
スマホの普及が50%超えたのが2012やからね
地デジが2011年から

ここら辺を境に視聴率は上がって当然じゃね?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:12:08.35ID:b1DaObmja
各局ゴリ押しもしてない時代
まぁ今回が異常だわな日テレとフジも宣伝するとか
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:12:08.72ID:RLgyf2Xt0
当時はスマホになる前でワンセグ全盛期やったな
平日昼間やから皆ワンセグや街頭のテレビで観戦してたわ
ワイも大学の卒業式の日やったからよく覚えてる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:12:45.42ID:2ksLScG70
大会全体を通した日本のドラマとしては2006年が圧倒的
・最初は訳の分からない大会ということで東京ドームガラガラ
・ボブの誤審でアメリカに惜敗、メディアが報道しまくって日本で急激に注目度が上がる
・ライバル韓国に屈辱の敗戦、2次ラウンド敗退濃厚に
・メキシコがまさかのアメリカ撃破、失点率で日本がアメリカを上回り奇跡の突破
・準決勝、絶対に負けられない韓国との最終決戦に勝利(生き返れ福留)
・決勝キューバと殴り合いの好試合の末、日本WBC初優勝
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:12:47.60ID:mlSEivVx0
2009に野球をまともに見れた連中の少なさを感じるな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:01.56ID:qvxAaL2i0
>>113
それは否定できんな
今回はほんま漫画やったわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:16.01ID:RLgyf2Xt0
>>114
ネットはもう十分普及済みだろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:30.76ID:TPiqp/yfM
2006と2009はスモールベースボールとかスピードなんちゃらとかとにかくパワーで劣る弱いやつらが小細工してなんとか勝とうってチームだった
それに比べて今回はパワーで真っ向勝負するようなチームだったからとんでもない進化やしそら盛り上がるよね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:50.70ID:mlSEivVx0
>>120
スマホ持ってない連中が大量にいる時点で察しろよ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:13:55.21ID:b9Tcc1wfp
ワイは今回初めて野球みたわ
野球とか授業でやったルールしか知らんけど
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:40.55ID:LZPrAq2u0
山川でスタメン落ち
レベル高いな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:44.15ID:Aorcy0Zid
北京で高級ホテルに宿泊しながら惨敗して代表選手叩きにあったからな
必ずしも最初からヒーローの立場で始まってたわけじゃないのも盛り上がった要因ではあった気がする
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:46.17ID:pweG4zMj0
>>117
それは今回と比べても間違いなくそうだね
野球ファンだから最初から注目してたが最初はもう一つ関心低くて
しかし大会中にどんどん盛り上がっていったのが面白かった
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:49.37ID:A8jK6NVX0
ネトウヨ的には韓国に復讐できたから伝説なんやろw
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:51.60ID:oLZNOQACM
CM前はまだンアッー!!デデン!!じゃなくてドン!デデドン!(絶望)だったな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:55.68ID:RLgyf2Xt0
>>124
嘘やろ
アメリカで日本対韓国なのに
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:05.40ID:JpwdAK1J0
>>114
パソコンの普及率は8割あったのに当時を馬鹿にしすぎ
適当こきすぎ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:07.42ID:ppWMpTPI0
>>110
第一ラウンドで同じグループやったチームを第二ラウンドで別に振り分けるだけで回避できたんやけどな
第二ラウンドから全試合アメリカやったし
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:13.30ID:mlSEivVx0
スマホ普及率2010年で4%やで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:23.77ID:YEhPUtWsa
>>118
なんで少ないんやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:23.77ID:bDIWRAAgr
城島が4番打ってなかったか?
まあ今でも6番くらいは打てるかもしれんが
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:30.95ID:qq+O7gUo0
外出先のパブリックで見た層とか
スマホやPCで見た人だkで10%以上は上乗せできるだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:40.87ID:Aw6d9cJJ0
日韓なんかよりアメリカなんだろ結局
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:41.96ID:qvxAaL2i0
>>117
わけがわからないっていうか
野球人気最低の頃じゃなかったっけストとかやってなかった?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:43.28ID:hv2Mjs7ld
大谷vsトラウトの方が上だな
これはガチで米国も待望してた展開だった
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:15:47.62ID:D/jnKZH70
決勝のヒリヒリ感なら09の方がヤバかったな
ダルがクローザーで出てきてセーブ失敗して追いつかれて延長入ったし
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:11.85ID:pweG4zMj0
>>121
アメリカでも普通にホームラン打ってたし(福留の劇打とか)
スモールの印象は別にないけどね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:17.31ID:D/jnKZH70
>>36
学校の先生がクラスのテレビつけて見出した説
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:24.66ID:MoUGyGKg0
今回はマクドのおまけのクリアファイルないんか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:29.98ID:LlVu2S8t0
やっぱ総合的にも一番面白かったのは今年よな
対戦相手がキャラ的に粒揃い
2006と2009は韓国とばっかやってて面白くなかった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:33.56ID:ngxZkjhza
>>10
2ちゃんねるの鯖を落としたのはイチローだけ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:02.85ID:o/cbBbXq0
アメリカ人の気合の入り方がやっぱり薄いんよ
今回のメキシコ、昔の韓国はすごかった
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:15.78ID:qvxAaL2i0
>>140
イッチの対戦相手がリベラ級だったらもっと盛り上がってたんやろか
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:25.13ID:JpwdAK1J0
>>134
その頃ならどう考えてもガラケーのワンセグだろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:47.90ID:64jF+7kV0
とにかく日韓戦が盛り上がりすぎていた時代だったな
WBCでマウンド国旗、北京五輪で屈辱の敗戦、日本中の時が止まった浅田真央vsキムヨナとか
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:53.12ID:LlVu2S8t0
>>145
今回のWBC悪い点
メインスポンサーがカーネクストとか言うクソみてえな中古車屋なところ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:17:57.34ID:D/jnKZH70
>>70
何十年先まで生きてたらその場面見られますか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:04.98ID:pweG4zMj0
>>146
今年はいっても2試合だけだなあ、俺は
その2試合、特にメキシコ戦は過去いちでしびれたが
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:10.95ID:mlSEivVx0
>>131
今のスマホ持てるくらいにみんながパソコン持ってたと思うか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:11.97ID:a+U7HPc+0
日韓関係ヒエヒエもある意味おもろかったけど
今回の方が頂上決戦みたいですごかったな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:15.85ID:b1DaObmja
>>146
準決までみんなつまらんと言ってたくせに何を言ってんだか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:41.03ID:hv2Mjs7ld
今大会は米国でも話題になったのが凄い
大谷vsトラウトは日米で望まれてた展開だったからな
向こうでも熱が半端なかった
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:18:48.26ID:mlSEivVx0
>>150
携帯でネットそんなに見たくないだろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:18.36ID:D/jnKZH70
>>151
韓国が敵意むき出しにしてきて、こっちも必死になるくらいは拮抗してたわな
だから今回含めて監獄の凋落ぶりにはなんというか哀れみというか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:21.34ID:gJtWdliLa
2009は会社の新人研修中やったわ
講師が休憩20分くらいとってくれたのにダルが打たれて「残念ながら再開しまーす😭」だったわ
最後は上の階からも下の階からも歓声が上がってたなぁ懐かしい
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:22.90ID:LZPrAq2u0
今年はキャンプから盛り上がってたし
なんか雰囲気が変わってたな
強化試合ですら視聴率がいい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:36.06ID:qeW10ZOR0
>>70
そらみてえけどさ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:38.30ID:JpwdAK1J0
>>159
マジでワンセグ知らないの?
その世代が懐古厨気取る時代なんだな

まあワンセグは普及率5割前後だったけど
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 00:19:45.34ID:ytWc0JCn0
>>153
なんと2100年のワールドカップで優勝するつもりで強化進めとるらしいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況