探検
推理漫画が金田一コナン以降全く売れない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:28:26.16ID:gVWy3Kx90 なんでや
22風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:33:33.18ID:d27+MAYEp コナン金田一が売れた理由すら割とガチで謎やし
23風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:34:25.51ID:W95SkADR0 よくバトル漫画でキャラが状況いちいち説明し過ぎみたいな叩かれ方されるけど
ミステリーならそこまで不自然にならず組み込めるんよな
次は文字が多いみたいな叩かれ方するかもしれんけど
ミステリーならそこまで不自然にならず組み込めるんよな
次は文字が多いみたいな叩かれ方するかもしれんけど
24風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:35:26.95ID:4tUplfzB0 推理モノって調合性優先するとテンポ悪くなるからな
25風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:36:26.59ID:LEHDMJ/ha26風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:38:02.43ID:VLRu7oGz0 ぶっちゃけ推理漫画で読者が魅力を感じてるのはキャラの個性とか誰が生き残るかとかどういう人間模様や背景事情があるのかとかでトリックなんてたいていの人間が気にしてないから
これやろ多分
これやろ多分
27風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:38:50.14ID:rbGdWrEh0 マイホームヒーローも探偵じゃないけど推理漫画と呼べなくもなくない
28風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:39:01.68ID:u3XP1APLa おしりたんてい!
29風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:39:46.45ID:yT/Sc5ZP0 スパイラルがあるだろ?
30風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:40:00.86ID:uXP8maOw0 推理サスペンスって火曜劇場が完璧や
非日常感や旅行に行ってる感を出すのが大事
非日常感や旅行に行ってる感を出すのが大事
31風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:40:12.33ID:e/K9cSBr0 プロファイリング!完!
32風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:41:12.63ID:VLRu7oGz0 ネウロって連載当初は結構叩かれてたんだよな
伝説のドーピングコンソメスープも出てきた当時の2chでは「犯人が筋肉ムキムキになって逃亡を図る"斬新な"推理漫画」とか皮肉を言われ非難されたりしてた
アヤ編あたりから評価を上げてきてHAL編で最高値って感じやな
当初は推理ものっていう前提で見られてたから叩かれてたんやと思う
伝説のドーピングコンソメスープも出てきた当時の2chでは「犯人が筋肉ムキムキになって逃亡を図る"斬新な"推理漫画」とか皮肉を言われ非難されたりしてた
アヤ編あたりから評価を上げてきてHAL編で最高値って感じやな
当初は推理ものっていう前提で見られてたから叩かれてたんやと思う
33風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:41:58.35ID:0sDXv3BQd 変に凝るとアカンよな
34風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:42:05.64ID:u3XP1APLa >>30
竹内結子のストロベリーナイト良かったなあ…
竹内結子のストロベリーナイト良かったなあ…
35風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:42:32.04ID:xEV0zZrrd >>32
それ信者が最後まで残っただけやん
それ信者が最後まで残っただけやん
36風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:42:56.80ID:Ut07dbKQr コナンは安室投入でガッツリ腐女子を掴んだのが大きい
カプ厨も多いし
カプ厨も多いし
37風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:43:31.02ID:bk0azpxO0 マガジンって金田一がいないときにミステリー新連載したりしなかったんか?
39風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:44:56.19ID:uR4LWeW/0 金田一は当時にしてはエッチな絵とドラマで売れただけな気がする
40風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:45:06.37ID:9pDSpPqX0 虚構推理とかいうおひいさまがどう見ても小学生なのに
男といちゃついてる作品
男といちゃついてる作品
41風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:45:14.62ID:VLRu7oGz0 >>35
そんな序盤から大人気作ってわけやないしわかりやすく減っていったら連載続かんと思う
そんな序盤から大人気作ってわけやないしわかりやすく減っていったら連載続かんと思う
42風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:45:15.76ID:CLQPVwib043風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:46:57.40ID:fBPEhxId0 ガチのミステリやらんと読者は読んでくれんな
ジャンプでやるミステリってマジで子供向けじゃなくて子供だましでしかないし
ジャンプでやるミステリってマジで子供向けじゃなくて子供だましでしかないし
44風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:48:10.68ID:kQX8Qw3D0 金田一ってそもそもキバヤシ1人で考えてるんじゃなくてマガジンのエリート東大卒編集が複数人集まっての合作でトリックとか考えてるって聞いたけど
46風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:50:04.47ID:inLKdf+B0 ポリコレアフロがあるやん
47風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:50:20.46ID:+qqhjBIQ0 あやつり左近は?
48風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:50:25.75ID:fruadlJI0 金田一とコナンが少年漫画ガチミステリーとしては偉大過ぎるな
49風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:50:51.93ID:uXP8maOw0 かまいたちの夜は推理パートも秀逸だが彼女未満とスキー旅行というシチュエーションでなかったら流行らなかったと思うで
50風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:52:29.44ID:6epKW4bl0 暗い
51風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:53:34.23ID:dr6G32Dyp 論理の旋律は必ず真実を奏でる!
53風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:54:24.66ID:+GEqAewj0 漫画に落とし込んでそこそこ成り立ちそうなミステリー小説のシリーズって何が有るんや?
54風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:54:45.08ID:Coucrzkqd >>8
あれ70巻くらい続いてるし、売れてないってことはないやろ
あれ70巻くらい続いてるし、売れてないってことはないやろ
55風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:54:47.20ID:+WiN5O2zd スパイラルはマジで最初の最初しか推理してない
ゴムボールで脈止めるはやってみてはえーってなった
ゴムボールで脈止めるはやってみてはえーってなった
56風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:55:19.17ID:CLQPVwib0 スパイラルはあとがきで作者もよく自虐しとったけどべつに推理要素ほとんどないしな
キャラが可愛かったから人気出たけど終始それっぽいこと言ってるだけの雰囲気漫画
キャラが可愛かったから人気出たけど終始それっぽいこと言ってるだけの雰囲気漫画
57風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:55:40.15ID:KtrMweVP0 超能力とかありなら
ひぐらしのなく頃に以上に読者ユーザーが推理してた作品ないのでは
ひぐらしのなく頃に以上に読者ユーザーが推理してた作品ないのでは
58風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:57:20.72ID:VLRu7oGz0 >>57
最悪ファンの考察の中から気に入ったのを選べばよかったのに答えを当てられたくない一心で……
最悪ファンの考察の中から気に入ったのを選べばよかったのに答えを当てられたくない一心で……
59風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:57:45.85ID:PAf8hPLb0 時点で有名な推理漫画はQEDか探偵学園Qぐらいか
60風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:57:50.27ID:T85bCJCW0 馬鹿が死神とかいうメタ要素で一々いちゃもんつけてるのが寒くなったから
あの金田一とコナンと友達になったら事件に巻き込まれるぞーみたいなネタも寒いしな
あの金田一とコナンと友達になったら事件に巻き込まれるぞーみたいなネタも寒いしな
61風吹けば名無し
2023/03/23(木) 13:58:28.54ID:Coucrzkqd >>37
金田一のコンビが探偵学園Qってやつやってたな
金田一のコンビが探偵学園Qってやつやってたな
62風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:00:49.49ID:qJMDzNsLa コナンはセリフ臭すぎるしなんであんなに売れたんやろ
63風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:01:05.75ID:JEfOlcWMH コナンみたいなのが好みならコナンでいいし
金田一みたいなのがいいならミステリ小説読めばいいし
金田一みたいなのがいいならミステリ小説読めばいいし
65風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:01:56.10ID:0y9xGsp4d66風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:02:21.12ID:pFgWDvTza ポリコレアフロめちゃくちゃ売れてるだろ?
67風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:02:34.34ID:qJMDzNsLa スパイラルは潔く推理要素ほぼ捨てたのが勝因
言うほど勝ったかはわからんけど
言うほど勝ったかはわからんけど
68風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:03:38.75ID:JEfOlcWMH ミステリ小説オタクはキャッキャ言いながら楽しんでるけど
漫画オタクは変にプライドと自己評価が高くて探偵&作者と張り合いだして真相が気に食わないと切れ散らかすから
漫画オタクは変にプライドと自己評価が高くて探偵&作者と張り合いだして真相が気に食わないと切れ散らかすから
69風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:04:13.21ID:VLRu7oGz070風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:04:47.45ID:qJMDzNsLa さすがにミステリオタクと漫画オタクなら漫画オタクの方がまだマイルドな人多いわ
71風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:05:35.19ID:AHjWw3ej0 ジャンプは頭空っぽにして読む雑誌なのに下手に小難しい事しようとするから推理や野球サッカーが生き残らないんや
72風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:06:10.49ID:xAUlMZy20 >>67
ずっと原作者追っかけてるファンもおるし勝ちでええんちゃうか?
ずっと原作者追っかけてるファンもおるし勝ちでええんちゃうか?
73風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:06:43.69ID:SfYhIhMja QEDとか話のクオリティはある程度保ってるけど絵がめちゃくちゃ簡単になっていってる
74風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:07:32.40ID:T85bCJCW075風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:07:33.93ID:R4g9KGKb0 漫画読みなおすと金田一はひらめきだけで基礎知識なさすぎバカすぎ現地の人の知識任せでなんも知らん高校生
コナンはなんでも知りすぎ常にググってWikiみてるやろ
コナンはなんでも知りすぎ常にググってWikiみてるやろ
76風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:07:44.62ID:AHjWw3ej0 野球サッカー将棋推理とサンデーマガジンはちゃんと連載してるのにジャンプさんさあ
77風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:08:36.75ID:AHjWw3ej0 金田一は犯人達の事件簿が本編やぞ
79風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:09:27.39ID:5YbZfiYv0 ネウロを推理マンガだと思ってるやつなんて一人もおらんやろ
82風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:11:17.96ID:JEfOlcWMH 小説の読者は地の文とセリフを明確に区別するけど
漫画読者はセリフを地の文のように捉えてそれぞれのキャラの見解の違いにすぎないものを「矛盾!!」と騒ぐから
漫画というメディアに欠陥があるわけやないが読者に欠陥があって向かない
漫画読者はセリフを地の文のように捉えてそれぞれのキャラの見解の違いにすぎないものを「矛盾!!」と騒ぐから
漫画というメディアに欠陥があるわけやないが読者に欠陥があって向かない
83風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:11:47.04ID:c1xiHSXi0 推理コンテンツで読者の過半数が推理してるものって存在せんやろ
大体がその場のノリやサスペンス風味、キャラの関係性を楽しんでるだけ
大体がその場のノリやサスペンス風味、キャラの関係性を楽しんでるだけ
84風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:12:59.68ID:7efJe8NkM Q.E.D.掲載誌逝ってなかった?
85風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:14:30.03ID:VLRu7oGz086風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:15:01.56ID:7efJe8NkM 少年探偵Qとかいうジャンプ掲載のくせにマガジンの探偵学園Qに完全に潰された漫画
87風吹けば名無し
2023/03/23(木) 14:17:29.65ID:s4ghKz1g0 QEDのヒロインって劣化してね?
昔の方がかわいいわ
昔の方がかわいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています