作曲家ベートーベン(1770~1827年)の髪の毛からゲノム(全遺伝情報)を解読したと、ドイツなどの国際チームが22日、米科学誌カレントバイオロジーに発表した。
肝臓病のリスクを高める遺伝子変異やB型肝炎ウイルス感染の形跡を発見。大量飲酒の言い伝えもあり、これらが肝硬変での死亡につながったと推定した。

 ベートーベンは20代から聴力低下や腹痛、下痢に悩まされ、50代に入ると肝臓病の兆候の黄疸も出た。
56歳で死去した際、懇意の医師に自分の病状の記録を作ってもらうよう弟たちに頼む遺書が見つかり、後年の伝記作家らは日記や医療記録の精査、遺体の発掘調査などを通じ病気の特定を試みてきた。

 チームはベートーベンの知人らの手に渡っていた毛髪を、近年発展した古代人のDNA分析の手法を応用して解読。肝臓病に関連する変異を見つけた。
晩年には「毎日、昼食時にワインを1リットル以上飲んでいた」との証言もあり、同様の体質で大量飲酒した場合のリスクを医療データベースで調べると肝硬変が一般の40倍にもなることが分かった。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1021354

https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/640wm/img_dc0405e9bf703678ef6f0c2c494023b626623.jpg