X



イチロー「今のMLBは頭を使わず『どこまで飛ばせるかコンテスト』をやっている。野球とは言えない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:20:54.46ID:Oo/LcCv/a
当時は「あへ単の嫉妬」とか叩かれてたけど昨日の試合を見たらイチローの言ってることがよくわかったよな
ほんまに何にも考えずに打ち上げてるだけ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:21:03.35ID:fkbxWaKpM
>>1-10
侍Jのゴミのない“美ベンチ”に米絶賛の嵐 日本の美徳に「地球上で最も敬意に満ちた文化だ」 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a4a64b7521cb41ab5bdadf76eacf2a33b78b3b

野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は21日(日本時間22日)、米マイアミのローンデポ・パークで決勝が行われ、日本が前回王者・米国に3-2で2009年第2回大会以来14年ぶり3度目の優勝を果たした。米野球関係者が日本ベンチに注目。画像付きで「綺麗な日本に驚く時間をつくらない!?」と伝えると、「地球で最も敬意に満ちた文化だ」「学びたい」と米ファンから注目を浴びた。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:21:10.19ID:Oo/LcCv/a
「2001年にアメリカに来てから2019年現在の野球は、まったく違うものになりました。頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつあるような。(中略)頭使わないと出来ない競技なんですよ、本来は。でもそうじゃなくなってきているということに危機感を持っている人がけっこういると思うんですよ。だから、日本の野球がアメリカの野球に追従する必要なんてまったくなくて、日本の野球は頭を使う面白い野球であって欲しいなと思います」

「最近、高校野球をよく見るんです。野球をやっているんですよ。普段、メジャーリーグをよく見る。当然ですけど。メジャーリーグはいま、コンテストをやっているんですよ。どこまで飛ばせるか。野球とは言えないですよね。どうやって点を取るか。そういうふうにはとても見えない。高校野球にはそれが詰まっている。面白いですよ。頭使いますから。」
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:22:18.73ID:xTGZSXYs0
セコセコ当てただけの内野安打なんて無意味
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:22:36.65ID:tNzlkKLO0
大会と何の関係もないイチロー叩くとか
やっぱ、在日って人間のクズだな

朝鮮人以上のクズとか生まれて一度も見たことがない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:23:09.77ID:BhIZ688Y0
シーズンと短期決戦じゃメジャーでも異なるが
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:23:29.10ID:Dh0geioK0
揃いも揃ってフォークにクルクルだったからな
あいつら頭悪いわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:23:34.84ID:x5TrcNnEd
小兵なりの工夫よな
だからこそ面白いってのはある
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:23:58.05ID:eqOmJl3A0
イチローは大谷が出るまでのつなぎ
羽生は藤井聡太が出るまでのつなぎ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:24:04.34ID:IHM8IjLMM
むしろ効率突き詰めたらコンテストって話やろ?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:24:13.40ID:hmmAGeCtd
クソスレ立てんなチョン
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:24:23.82ID:Oo/LcCv/a
昨日のアメリカ打線ほんまに思考停止でビビッたわ
ランナーいるとかボール先行だとかシチュを考えず同じように振り回して打ち上げるだけ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:24:29.670
アメリカがもうちょい工夫してたらぶっちゃけ負けてたよな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:18.36ID:v+iguvFF0
あれってサイン盗みに対してのコメントだと思ってた
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:21.34ID:w1gYItPg0
お前は内野安打コンテスト定期
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:31.15ID:8a91D27x0
>>12
まぁ各チームの四番集めたようなチームやし
チームバッティングできないやつばっかりなのは仕方ないやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:34.50ID:Oo/LcCv/a
>>13
間違いない
ランナー出て嫌な流れになっても初球からポンポン打ち上げて勝手に自滅してくれるし楽な相手やったな
少しでも頭を使われてたら終わってた
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:39.21ID:1fnt7f3d0
いや野球の本場がアメリカやんw😎
イギリスのクリケットからアメリカ人向けに打ちまくる改良されたのが野球やろ?
ラグビー→アメフトみたいに🤗
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:25:49.38ID:Q6j+zylSa
そのMLBのどこまで飛ばせるかコンテストのチャンピオンが日本引っ張ってMVPなんやが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:23.64ID:BhIZ688Y0
>>12
昨日打てんかっただけでそれまではきっちり打って勝ってるがな
大体単打重ねても得点なんて難しいから長打狙うわけで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:32.63ID:8qAEMSfC0
それはシフトがあったからやろ
シフトがあったからホームラン狙っちゃえっていうのがフライボール革命やろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:43.55ID:sPwBxyfgM
まあ確かに昨日の最終回ノーアウトでランナー出たときもう少し工夫してたら違った結果になったかもしれんからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:43.73ID:9FcUHAeX0
日本の方がなにがなんでもなにがなんでもさあて気迫を感じた
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:46.42ID:p0oQ99tZd
イチローの頃ってお薬全盛やろ?
皮肉られて当然やん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:53.62ID:Oo/LcCv/a
エンタメとして単純にクソつまらんしな
昨日のアメリカの攻撃とか死ぬほど塩やったわ
あんなもんシーズン160試合もやってたらそらメジャーはつまらんって言われるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:26:57.94ID:DtFkjOSd0
大谷がゴキブリだったら間違いなく負けてるから普通に大谷が凄いだけ
その大谷は頭を使わないMLBでトップクラスの選手だし
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:01.06ID:+i01JJjK0
>>12
ランナー貯まってて3-0からのマン振り外野フライビビったわ
あれフラレボの悪い所出てたんやない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:06.31ID:0skPCboIa
>>19
バントとかしてるし頭使ってたやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:08.00ID:5pV5uBSZ0
ピッチャーもクイックという概念すら無いんやな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:15.73ID:kihT3TAva
コツン…カサカサ…


だけをやってる人はおらんもんなぁ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:24.06ID:aAxNMANx0
実際ランナーいるからバントとかそういう細かい野球のが相手してて楽じゃね?
昨日とか全員1発があるから常に不安やったな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:42.25ID:+3n+mAAP0
今ではMLB全体でこれを危惧してルール改正に走ってるんやから野球選手としてだけじゃなく運営側としても先見の明があったんやなって思う
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:42.52ID:saa/lcYJp
ゴキヒッターのくせに
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:45.49ID:Q6j+zylSa
なんか事実曲げてないか?
初見の戸郷や高橋や大勢相手に見て四球もぎ取ってたやん
結果的に一本が出なかっただけでそんなに脳筋な形はなかったやろ
9回のベッツのゲッツーは結果的にそういう形やけど
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:52.310
>>19
オオタニサンはセーフティバントでもカサカサ内野安打でも何でもやるんだよなぁ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:58.91ID:BhIZ688Y0
>>28
ボール先行後は一番甘い球がきやすいからな
タイミング合ったけど打てんかっただけや
狙い自体はわかるし結果論や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:27:59.15ID:I9+oPw/Lp
アメリカの戦い方は長いペナントレースなら有効なんやないの?
短期決戦なら甲子園のトーナメントが染み付いてる日本の方が有利なんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:01.30ID:qMHyeu7I0
シフト禁止になるしそこは変わるやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:09.45ID:sPwBxyfgM
まあ日本も感動路線するために無理矢理ダルや大谷出して1点差にまで詰められてたんだけどさw
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:12.08ID:Oo/LcCv/a
>>23
一番ヤバいのは8回だと思う
ホームランで1点差に詰めてからさらに同点のランナー出して1死一塁、ここから二者連続で初球打ち上げて終了
思考停止の象徴のような攻撃
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:31.34ID:DtFkjOSd0
>>32
細かいとか言うが結局は2番はバントみたいな慣例に倣ってるだけの思考停止だから
どこからでも一発ある方が普通に嫌だわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:31.49ID:05/KBQrup
今はデータ分析があるから
イチローの時はシフトもなかったんやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:37.99ID:Q6j+zylSa
>>29
じゃあMLB頭使ってるやん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:28:55.78ID:BhIZ688Y0
初球やボール先行から結果が出たら積極的、結果が出んかったら脳死

かねてからこんな扱いやから結果次第やわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:29:01.20ID:Q6j+zylSa
>>36
じゃあMLBの代表が色々やってんじゃん
不当な批判やね、
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:29:15.79ID:Ac7u1Oal0
>>27
頭使わないMLBで頭使ってるから大谷はMVPなのでは?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:29:35.36ID:Q6j+zylSa
脳死で四球拒否内野安打競争してる人にだけは言われたくないだろうな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:29:40.37ID:klg5MJX40
今のMLBは崩されようが詰まろうが長打打つから凄いよな
NPBは崩されたら単打しか無理だし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:29:55.56ID:sPwBxyfgM
>>42
ダルは日本の投手陣唯一の弱点だったのにあそこは勿体なかったな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:04.55ID:DtFkjOSd0
>>49
違うよ
頭使わないMLBでフィジカルで圧倒してるから大谷は活躍してる
初動負荷でシコシコしてるゴキブリには一生無理な領域
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:06.07ID:Uom2o+CO0
ヒット自体はアメリカのが打ってんよな確か昨日
でもヒットが無価値いうのじゃどうしようもないわな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:20.24ID:IHM8IjLMM
>>38
戦術より投手の差やろ昨日のは
点取ったのホームランばっかやし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:29.93ID:+i01JJjK0
>>35
確かにヒット自体は巧打多かったかも
そこら辺の切り替えもキッチリできるんかトップクラスは
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:30.06ID:BhIZ688Y0
データ的に長打の重要性が高いからこそきっちりスイングするんや
頭使ったと思って慣例的にバントしてる方がよっぽど脳死
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:42.23ID:0L5gUC+20
次のビリー・ビーンは現れんのか?逆張りがおらんとなんもおもんないNBAも強いとこの作戦の真似が流行るし米国ってホンマ効率厨やな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:44.34ID:DtFkjOSd0
>>57
これな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:45.97ID:Oo/LcCv/a
>>54
あんだけ打って結局ソロ2本でしか点取れてないのが脳筋野球の敗北やな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:47.040
MLBも「シフトとかフラレボとか効率効率ってこれつまんなくね?」って思ったから
ルール変えて規制しようとしてるんだよなぁ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:30:56.75ID:hsbttFPS0
投手ももっとちゃんとしたの用意して攻撃もきちんと組織的にやられたらそらアメリカに勝てないと思うが出来んやろしな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:07.44ID:UCQHpbWC0
野球なんて別に頭使うスポーツじゃねーだろ戦術もクソもないのに
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:18.53ID:UY5awCQQ0
頭使った結果とにかく長打狙うのがええってなったんちゃうの
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:22.66ID:3U1iTCzP0
野球選手は高校、大学までアメフトもやってて、アメフトは作戦のスポーツで一番頭を使うスポーツで、アメフトを選ばず、野球を選んだって事は、MLBには頭を使いたく無い奴らが集まってるんだろうな。
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:26.78ID:IHM8IjLMM
>>46
まぁ結果論よな
当たればターナーみたいになるだけやし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:29.36ID:O5wNzL2Qd
アレックス・ロドリゲスが日本にはデータ分析という概念がないって馬鹿にしてたで
それでドライブラインの社長がそんなことないぞと反論してた
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:33.94ID:3uVNk2z1p
二死1,2塁スリーボール
次のバッターターナーだったのに脳筋でアウトになってた
あそこがポイントになった
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:39.80ID:GOvZEy/+a
MLBってかアメリカじゃね
メキシコもメジャー軍団やったけど山本に対応できてたやん
アメリカがあんな脳死ブンブン丸なのは衝撃だった
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:45.60ID:BhIZ688Y0
極端なシフトも頭使った結果や
それをがら空きの所にバントされて叩いてるようなもん
頭使った気でいるだけや
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:46.64ID:MuSR8g+/0
サンキューイッチ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:50.27ID:RPgpXlMS0
日本も肝心なところで一本出ない状況かなり多かった
優勝したからみんなら忘れてるけど
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:31:58.59ID:T5Hl9AIw0
打線の噛み合いが一戦悪かっただけでそう判断するのは流石に違うやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:06.54ID:2vSR0Y17p
>>67
いうて鈴木誠也もすぐ対策されたしな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:07.92ID:DtFkjOSd0
>>63
シンプルなスポーツを無駄に小難しく考えて逆に効率落としてるとか本当にバカの極みだよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:08.00ID:qeuo6IWO0
バスケもそうやんな
確実性の高いゴール下まで時間かけて運んでシュートするより3pの試行回数増やした方が効率的って分かってどのポジションでも3p打たされる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:19.66ID:Oo/LcCv/a
日本の「最低でも転がして進塁打」とか馬鹿にされてたけど昨日の試合見たらもう馬鹿にできんやろ
ポンポンポンポン打ち上げて繋がりもクソもない思考停止野球よりはるかにマシ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:23.24ID:klg5MJX40
まずゴロアウトが取れないんだよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:32:50.49ID:UCQHpbWC0
つまり合わせに行ったら考えてる野球ってことか?
それで凡退してたら筋トレせえ言い出すのがお前らやん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:01.78ID:ywiGcsya0
>>78
日本の得点もホームラン定期
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:09.33ID:6MHCr0uap
昨日も日本はホームラン2本で得点してんのにな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:15.63ID:JpnWkjfU0
でもそれが野球というスポーツの正解なんやろ?
だったらしょうがないやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:17.20ID:dILQndlK0
シフトて効果的にはどんなもんなん?シーズン戦う上では結構有効とかは見たけどシフト破ろうトすると打撃に影響出るし普段通り打つとシフト引っかかる選手出て大変とか昔記事で見たけど
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:26.33ID:CMBJqOhO0
これは分かる
メキシコの方がいい攻撃してた
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:55.86ID:5cCsUIDG0
アメフトのが頭使ってると思ったけど
今は監督が簡単に指示できるんだっけ…
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:33:58.10ID:62JRlnRaM
なおファンはボテボテの内野安打よりホームランのほうを喜ぶ模様
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:07.78ID:LqS8+RA20
今回のWBCで極端なシフトのところに悉く飛んでいくのを見てイチローの言いたかったことがよくわかったわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:10.83ID:UCQHpbWC0
>>78
それで併殺になって負けてたら日本人はウエイトしないとか言い出すのがお前らやけどな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:11.55ID:sPwBxyfgM
>>81
3点のうちの1点はヌートバーのゲッツー崩れの1点やろ確か?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:12.41ID:Q6j+zylSa
日本が絡め手使って翻弄したならともかくチャンスで普通に打ち上げて凡退して得点はHRやん
この言い分になんの利もないわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:18.22ID:akqt1jDsp
wbcは初見だけどシーズンはデータ集まるから その上でメジャーの選手はホームラン狙う 
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:26.07ID:Oo/LcCv/a
>>85
メキシコには狙いがあったよな
ボールは見切ってくるし甘い球は逃さず叩いてくる
アメリカは勝手に難しい球振り回してくれた
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:26.22ID:Qy/vqT/La
MLBのが日本の野球よりよっぽどデータ野球のイメージやけど違うん?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:34.54ID:Y5cJ1+OVa
データに頼りすぎてデータ無し相手は打ちづらいんやろシーズンだと対策できるんやろうけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:40.12ID:+i01JJjK0
>>85
二塁打連発でアッサリ勝ち越した所は長打重視の魅力感じるわね
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:43.53ID:IAbcN5PO0
日本:ソロムランx2+満塁でどん詰まりゴロ
アメリカ:ソロムランx2

別に差なんて無いやろ
ヌートバーも長打狙いがたまたまアレになっただけで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:34:46.71ID:BhIZ688Y0
>>84
そんな簡単に打撃変えられるもんちゃうからな
裏目に出る事もあるけどシフト敷いた方が圧倒的に抑えられる確率は高い
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 06:35:01.38ID:62JRlnRaM
ファンはホームランが一番楽しいからしゃーない
ボテボテの内野安打見て喜ぶファンなんておるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況