X



本日のレスバ会場はこちらです…お題はレスバに勝ち負けはあるかです🥺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:02:22.28ID:lHB066A50
このスレ内の特別ルールを設けます
暴言を吐いたらその人の負けです
ぼくは勝ち負けはあるの立場でいきます
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:25:45.38ID:lHB066A50
こんな棒で殴るという脅しを複数回重ねられたら少しセキュリティの基準をあげる必要性を検討しなければいけませんね
棒で殴るという威嚇行為を暴言にカテゴライズするべきかどうか判断に悩みますよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:27:56.41ID:YIGK5KHta
>>34 君は何を言うとんねん。レスバの話しとんねやからレスバの例を出してや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:31:03.58ID:gxckcB7A0
レスバで三行以上の文章は第三者に読まれないため勝ち負けの判断を客観的に付けることが出来ません
よってここまで書かれているレスを私は読んでいないのでレスバに勝ち負けは無いと言えます
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:31:40.80ID:WI3D9StrM
勝ち負けはあります
最後に書き込んだ方の勝ちです
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:32:10.78ID:IXH9TUO20
>>37
それ4行やぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:32:19.72ID:lHB066A50
>>36
バトル何やからそら勝ち負けあるやろ、というバトル全体の定義として貴方は主張しました
そこでぼくは「必ずしもバトルというのは勝者を決めるべきものではない」と言いました
そこで具体的な例を尋ねられたのでぼくは当然バトル全体の定義としての例を言いました
レスバの例を追加で出して欲しい…というオーダーには答える気持ちはありますが、まず貴方がバトル全体の定義を持ち出した事からの発展という事をご理解ください
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:33:32.33ID:ph2j+rRDd
顔面からうんこの匂いしそうなやつがスレ立てんな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:34:07.77ID:gxckcB7A0
>>39
そうです
なので私のレスバに勝者も敗者も居ないと言えます
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:35:16.00ID:fCPQS+450
よーするに僕ちゃんの自分ルールに付き合ってねってことだろ
レスバはルール無用だろ死ねボケ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:36:26.80ID:lHB066A50
>>42
ぼくから見たら2行ですよ
安心してください
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:36:32.95ID:Z2+XV0Ug0
勝ち負けはあります
なぜなら周りから見たらレスバしてる二人は両方愚か者同士で負けだからです
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:36:34.66ID:YIGK5KHta
>>40 あのな。そもそも君自身がレスバトルに勝ち負けはあるんか?と聞いてるんやで
そこからずれる話をする意味はあるんか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:37:02.44ID:lHB066A50
>>41
>>43
貴方達は負けです!
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:37:27.17ID:gxckcB7A0
そもそも>>1の議題をレスバで決着を付ける場合には勝ち負けがあるという形でしか決着がつきません
無いという結論が出てしまうと勝ってしまうためです
逆説的ではありますがこのような状況をバトルと呼ぶことが出来ないので勝ちも負けもないのです
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:37:57.89ID:6/1bHCsB0
あほしね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:38:25.34ID:IXH9TUO20
ここまで客観視してみたけど有無も言わせず棒で殴ると言うのがレスバだろうが正しいと見える 山神は正しかった
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:38:59.48ID:fCPQS+450
>>47
勝ち宣言してんじゃねーよアホ死ね
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:39:44.65ID:lHB066A50
>>46
そこからズレてバトル全体の定義を持ち出したのはまず貴方です
そこからの発展で具体例を出して欲しいという要望に答えたぼくを非難するのは筋違いです
もしその様な考えを当初からお持ちでしたらバトル全体の定義の話を出すべきではなかった
ズレた主張に答えた事をズレているというのもおかしな話ではないですか?
始まりは貴方なんです、理解して下さい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:41:16.49ID:gxckcB7A0
ちなみに私の意見として棒で殴る君の壊れかけのレディオスタイルはなんJに置けるレスバトルとして正しいスタイルだと思うので彼に論点を置くのもレスバを考察する上では非常に有意義なものになると考えます
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:41:19.83ID:YIGK5KHta
>>52 文脈で判断せーや。全て過不足無い文章で書かなあかんのかい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:45:52.11ID:lHB066A50
>>54
「バトル何やからそら勝ち負けあるやろ(バトル全体の定義を主張)」

「勝者も敗者もいないバトルもあります(バトル全体の定義への反論)」

「具体例を出せ(バトル全体の定義への反論に対する具体例を出せと要望)」

「(バトル全体の定義への反論に対する具体例を出す)」

「レスバの話をしているんだからレスバの具体例を出せ(レスバの勝者も敗者もいない具体例を出せと主張)」

こうやって時系列にすると分かりやすいですか?
文脈の問題ではないです、主張がすり替わってるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況