先発投手はもちろん、抑え投手って出番がほぼ固定されたイニング頭から行くことがほとんどだから
いつ来るかもわからんイニング途中や走者ありの場面で雑に起用できる中継ぎ専門の投手って、軽視されがちだけど超重要なポジションなのよ
肩作ったけど出番がないとか、急遽出番があるからすぐに肩作ってとか、所属チームでも求められる役割だし
宇田川も湯浅もせっかくいい投球してるのに…とか、肩作ってるのに…とか思うかもしれないけど
出番がある=日本がヤバい状況だったと割り切って、出番がなかったことを喜ぶ方がいいんじゃね?