X



【悲報】国立大学附属高校さん、筑駒を除いて全部落ちぶれてしまうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:05:27.69ID:FbizDXrCr
全盛期→現在

東大合格者数
筑波大附属 125人→29人
学芸大附属 115人→14人
大教大附属池田 22人→4人
大教大附属天王寺 18人→2人
京教大附属 9人→2人
大教大附属平野 9人→1人

京大合格者数
京教大附属 74人→6人
大教大附属池田 63人→11人
学芸大附属 50人→10人
大教大附属天王寺 36人→15人
筑波大附属 34人→6人
大教大附属平野 27人→1人
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:06:01.87ID:jyc5V9qUr
私立に取られた結果やね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:06:17.73ID:F+PH9pyor
学附の凋落やべえわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:06:38.74ID:Vp5PMt5xr
筑駒だけ生き残った理由はなんや?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:03.22ID:+/LsFAD8r
学附落ちぶれすぎで草
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:43.43ID:NM/WdWebr
東は渋幕と渋渋、西は西大和の躍進のせいやね
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:07:57.58ID:4uWzDe670
ヒサの学校ってそんな進学校やったんか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:17.65ID:qZ9PpL17x
私立は経営に直結するからな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:20.57ID:0c5JeyEWr
時代は私立中高一貫なんよ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:54.26ID:ErOLDmgr0
そら私立は1年とか2年の段階で試験範囲完了しとるんやろ
国公立が対抗するのは無理や
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:08:56.87ID:BZirjxWlr
終わりだよ学附
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:09:15.38ID:UL3r8a0o0
地方公立ぎ強なってるんか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:09:28.29ID:i5AHvwu6r
あきまへんってほんまに…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:09:58.49ID:bgPPvVwNr
>>10
日比谷と北野ってなんであんな強くなったんや?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:10:21.07ID:6a3kjhw3a
学芸こんな強かったんか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:10:41.58ID:FM9LjX5ar
115人から14人に激減は流石に草
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:11:23.27ID:E+sh/riCr
進路指導部顔真っ青になってそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:11:37.01ID:bwPT6DqSr
学芸って前は偏差値開成以上だったんよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:12:24.43ID:ikE1kl1hd
>>17
日比谷は都立の学校群制度撤廃→都立復権で賢い子が集まった
元々立地もええしな

北野は最初から大阪でトップだったし学区撤廃で大阪府内全域から受験可能に
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:12:27.96ID:bwPT6DqSr
学芸は中高一貫なのに中学から高校に上がるのに
成績で選抜されるから
身内の潰し合いがエグくてギスギスするって聞いたわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:13:13.87ID:ch4k5LB10
>>17
学区制の関係
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:13:14.12ID:ikE1kl1hd
筑駒もそうやが一応国立やから私立進学校によくある先取り学習が出来ないんだよな
文科省のカリキュラム忠実に守らなあかんから

筑駒も半分以上も鉄緑パワーやし
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:13:19.35ID:/sSA8Adpr
私立中高一貫「先取り凄いです。教師陣凄いです。設備凄いです。めっちゃ綺麗です」

すまん、勝てる要素ある?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:13:30.72ID:FPwBx4Rbd
北野行ったやつはキモかったなあ
教師に媚びた内申モンスターばっかや
ちな茨木
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:14:24.36ID:SvB/6gUq0
つか、医学部志向になっただけじゃねえの?
今は東大文系より医学部や旧帝理系の時代だし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:14:38.59ID:/MKmKw9Mr
>>27
国立大学附属高校「放任主義です。生徒のことどうでもいいです。設備古すぎます」

終わりだよ国立
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:14:58.34ID:0KbFZPys0
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:15:21.96ID:NZmL/6b1r
中学受験でみんな私立目指すからな
国立なんて眼中にない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:15:23.11ID:ikE1kl1hd
>>5
色々な要因があるから一言では言えんな

学校群で都内の優秀な子が国立・私立に集中
文教地区の世田谷にある
国立で学費も安く済む
男子校
鉄緑会に通う子の割合が高い
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:15:59.86ID:ikE1kl1hd
>>28
茨高行く奴もほぼオール5やろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:10.86ID:085xuGfsr
>>27
ワイも私立行きたかった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:32.37ID:L0ZWhDfep
筑駒って名前からしてカッコええよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:41.53ID:FPwBx4Rbd
>>34
ワイの時は10段階やったで
今は絶対評価5段階らしいな、ヌルゲーで羨ましいわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:17:11.26ID:+P0P9OnWr
このまま東大京大の合格者数が0人になるまで見届けよう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 15:17:18.75ID:ch4k5LB10
有利度
先取りなし一浪>中高一貫先取り現役>>>先取りなし現役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています