X



Y中村のリードwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:08:50.11ID:bTobLOgld
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:33:50.67ID:FmQ8T1/O0
山本でもフォーク祭りやん
カットとカーブもいい球なのに
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:34:36.34ID:xunHsQVa0
>>140
アンチ乙
中村は打撃がいいからセーフ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:34:54.24ID:hEczCIai0
そもそも甲斐は捕逸も振り逃げも許してないのにポロポロだの言ってたやつらがおかしい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:35:24.14ID:FJXOBTCxp
バッティングの調子悪く無さそうだし右だし
代打山川出すか難しいところだな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:35:44.67ID:9ezdxNnPa
バットに当てられたくないかわそうかわそうで球数使って投げる球なくなって捉えられはじめて最後は握力なくなってドカンは最悪のパターン
今日の佐々木はコントロールよかったし明確にリードで負けた試合やと思う
これが一発勝負の怖さなんよ
大舞台の経験の少なさがここで効いてしまった
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:36:19.45ID:IfNA6l7n0
>>146
佐々木を藤浪か何かと間違えてるのか
明らかにコントロール悪かったぞ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:36:44.06ID:7+t8ddHQa
シーズン中に極端なシフトしいてるっけ?ヤクルト
ヤクルト戦あんま見ないけどそんなシフトしいてる印象ないんやけどな
結果論やとしてもシフトに対しての経験は浅そう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:36:55.46ID:BmlffOdud
>>139
シフトはわかるやろ
空振り取れるフォーク使いまくってストレートはガラ空きのゾーンに打ちやすいコースに要求してるキャッチャーがシフトの意図を理解出来てないだけや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:37:00.64ID:KtzIaIERd
やっぱリードは甲斐の方がええんかね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:37:50.25ID:BPFytuQC0
>>150
アンチか?
中村にはキャッチングがあるんだが?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:38:21.12ID:ixp3gTJsp
>>143
ランナー無しのときに逸らすのなんて誰でもやってるのに普段野球観てないんやろうなとは思ったわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:39:02.32ID:0tILK1gI0
フレーミングが良かろうとミットに収まる前にバカスカ打たれたら意味ないんだわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:22.57ID:KAdbgARI0
中村はポロポロしたくないから他の変化球投げさせないだけやろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:40:24.49ID:IfNA6l7n0
>>152
今日メネセスが三振した時の中村ヤバかったな
球見えてないんじゃないかな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:41:16.48ID:e5ITR3JB0
メジャカスじゃないけどペレスとかリアル消音見ちゃったら日本はしょぼいわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:41:23.68ID:APqngqTx0
>>147
甲斐ならあんなん悪いうちに入らないんだわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:42:45.24ID:BnnY4dnA0
国際戦すら選手一人にが配球考えさせてたらもはや野球後進国やろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:45:32.98ID:G0NDuMi50
キャッチングよりリードのが圧倒的に大事なんやなあ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 09:47:29.28ID:tWvbwwCSa
甲斐ならなぁ…
やっぱ大舞台は経験が一番やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況