X



なんJ民に、なぜやきうがアメリカと日本でしか流行ってないか?を説明する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/03/21(火) 05:03:49.00ID:lj1pQErb0?2BP(1000)
それはラジオや ラジオの登場とやきうは
密接な関係がある…
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:32:19.16ID:QzIawDIN0
ラジオもアメリカ文化やろ?🥺
野球人気がラジオ原因なら結局アメリカ文化が原因ってことになる🥺
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:32:41.27ID:V81HoIf30
>>65
何言ってんだ?
今野球の人気が落ちてるのは長々と時間を費やすような気にならんって人が増えたからって話してるんだぜ

頭悪過ぎだろ話噛み合ってねーし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:32:58.73ID:G5H+1WlFa
>>67
おまえが俺のカルト討伐スレに来たんやで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:33:28.33ID:8y6oS+YZ0
>>69
なんか普通に頭悪そう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:34:21.04ID:0+zUHLekd
>>69
野球人気が落ちてきた話じゃなくてなんでそもそも流行ってねえんだって話をしてるのにそのレスは見当違いやろ
タイパタイパ言うてるけどじっくり腰据えてお勉強することも必要ちゃうか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:34:22.25ID:EpCurx4Ep
何このスレ気持ち悪いんだけど精神異常な人が仕切ってやがるw
0074◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/03/21(火) 05:34:23.69ID:lj1pQErb0?2BP(1000)
>>69
今後の話ではなくルーツを辿った話をしている
そういう文脈ではない

そういう一般論があるのはもちろん知ってるが
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:34:28.56ID:PU8+EB2d0
ラジオが原因なら中国で流行らなかった理由はなんやねん?
中国はラジオの売り上げ世界1位やぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:34:57.29ID:qA4eSgqN0
戦前からの野球人気はGHQの捏造
戦後の野球人気はアメリカによって作られその選手たちに大リーグには敵わねえよって現実を語らせMLB>NPBの構図を植え付けることで日本に従属意識を持たせることに成功した
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:36:08.73ID:EpCurx4Ep
めちゃ話噛み合ってない生死に乗車やんwww
0078◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/03/21(火) 05:36:28.74ID:lj1pQErb0?2BP(1000)
体育会系は縦社会や

スポーツってのは

親父の背中を見て学ぶ…

伝統の世界なんよ


その伝統のスタートラインが、ラジオ放送
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:36:36.99ID:G5H+1WlFa
しかし南無妙法蓮華経って創価カルトと何か関係あるの
仏教を軸にしているセクトであることは知ってるけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:36:43.86ID:tGfuLrHma
亀レスやけど現代のクリケットはT20っていう3時間弱で終わるルールが主流のはずやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:37:23.46ID:LAq/Wotpa
>>28
大正野球娘みろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:37:46.52ID:RHTm/86W0
でも創価学会ってラジオ向きやし…
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:38:04.76ID:G5H+1WlFa
そうなんか…
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:39:32.03ID:G5H+1WlFa
しかしワイは日本に蔓延るカルトは全て排除したい
0086◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/03/21(火) 05:40:00.49ID:lj1pQErb0?2BP(1000)
>>83
奪い合う、争う


そんな悲しい目にあうならば
はじめから欲しくない……


それならば




“創ろう”新しい“価値”を━━━━━…



創価学会
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:40:05.58ID:QzIawDIN0
しかしアメリカとイギリスってスポーツだけじゃなくて
小説とか映画ドラマゲーム音楽アプリの娯楽も凄いな🥺
アングロサクソン人には敵わん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:41:02.83ID:fM4n6GSf0
球場をつくるのと維持するのに莫大な金がかかる
金持ち国家のスポーツ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:43:03.81ID:GjF/a3+Z0
なんか、、、相手が弱くて盛り上がらんなぁ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:43:14.75ID:G5H+1WlFa
はやく説明しろよ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:43:35.42ID:NXNZWXSq0
元々サッカーは労働者階級のスポーツで今でもイギリス連邦の国では階級によってできるスポーツが異なるわけだ
ラグビーは中流階級のスポーツで日本も総中流時代は野球が強かった
サッカーが日本で強くなってるのは今の格差社会が影響してるのかもしれんね
よくサッカーの試合で渋谷に人が集まる云々は年齢ではなく見えない階級の違いやろね
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:43:46.30ID:AjXSwN2d0
このスレ見て思ったけど確かにボール一個で流行る理論なら
サッカーと同等かそれ以上にドッジボールやバレーとかの方が流行りそうや
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:44:55.50ID:G5H+1WlFa
バレーはともかくドッジボールは不思議やね
0095◆HOKKEvxAGE
垢版 |
2023/03/21(火) 05:48:07.50ID:lj1pQErb0?2BP(1000)
プロスポーツ化するには
まず“夢”をみせんといかん…

ドッジボールとか ガキの時代で
経験するが ダイの大人がなかなかやらんのは

ガキ向けのスポーツという印象がつよいからやろな…

そんなこと言ったら ボールすらない
鬼ごっこはプロスポーツ化するか?ってなる

ハードルが低すぎるのも、問題かもな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:49:34.90ID:s8lltAMO0
アメリカが関与し文化が影響される
日本はアメリカの影響で野球が盛んになったので、日本の支配下にあった台湾韓国も同様に
アメリカの支配下だったフィリピンも同様
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:52:27.91ID:vgQAD2jp0
未だに金がどうとか言ってるアホがおるのなんなんやろな
世界一流行ってるサッカーにしたって貧困国はボールと服とスパイクを各家庭が用意するなんてことはできてないから支援してもらうんだが
日本で野球が流行り始めた頃も国民はド貧乏だし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:53:12.55ID:AsqjFLRl0
フィリピンはバスケビリヤードやな
競技は違えどアメリカの影響
日本で野球が盛んになったのは1920年代だからそこはちょっとトリッキーではある
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 05:55:03.43ID:gr6Vp0HY0
>>98
ボールは葉っぱやワラを丸めてヒモでくくったやつ服やスパイクなんていらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況