X



【超画像】月刊アフタヌーン、黄金時代突入wwwwwwww ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:02:06.32ID:N1uiVFzd0
アニメ化しまくってる模様
※前スレ
【超画像】月刊アフタヌーン、黄金時代突入wwwwwwww ★5
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679320868/
【超画像】月刊アフタヌーン、黄金時代突入wwwwwwww ★2
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679310149/
【超画像】月刊アフタヌーン、黄金時代突入wwwwwwww ★3
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679313792/
【超画像】月刊アフタヌーン、黄金時代突入wwwwwwww ★4
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679317325/
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:13:57.78ID:cAs+p1TlM
チェンソーマン下げてメダリスト上げしてたやつも居たな
チェンソーマンなんかエロいだけ、メダリストは中身あるからアニメ大成功するとかって
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:13:58.88ID:GYYvLcaM0
>>65
JKハル
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:14:06.89ID:N1uiVFzd0
蟲師とヴィンランド・サガにハマったワイにオススメの漫画ない?
他誌でええ

バガボンドやヴィンランド・サガの農業とかも好きや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:14:40.42ID:QjhVAKRD0
アフタヌーンにも編集による引き伸ばしが存在するんか?
アニメ化されたり安定飛行に入った漫画がことごとくテンポ改悪されてつまらなくなるんやが
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:15:02.48ID:GYYvLcaM0
>>69
チ。
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:15:11.40ID:N1uiVFzd0
>>68
どうええんや?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:15:22.08ID:SkkQEU4qM
>>65
あんまないよな正直
ヤンマガ系が強いとは思う

サタノファニはえっちだよ
あと魔都精鋭のスレイブ、終末のハーレムとか

なんかガッツリセックスしてる作品なかったっけ?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:15:54.55ID:cs8gODnh0
ヒストリエの少年編の完成度凄いよ
あれだけは頭の中で流れ理解して改めてもっかい読み直して名作だと思ったわ
欠点は作者がおそらく完結より先に死んで未完になる事
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:00.22ID:GYYvLcaM0
>>64
アフタヌーンのは連載終わったし楽園のは連載ペースがね
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:16.60ID:Pagw6QaJ0
>>73
パラレルパラダイス
あきそら
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:37.03ID:cAs+p1TlM
鬼滅とか呪術叩いて寄生獣とかヒストリエ持ち上げてそう
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:54.85ID:SkkQEU4qM
>>76
ビュルビュルはエロいと思ったことない
極黒は好きだけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:16:55.95ID:qWWzLnys0
ヒューマンジーは人気ないんか?
なんとなく追ってるんだが
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:22.32ID:QjhVAKRD0
>>73
サタノファニに出てくる男の娘えっち過ぎて草
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:24.85ID:N1uiVFzd0
>>71
名前だけ聞いたことある
完結しとるみたいやし興味湧いてきた
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:25.62ID:AiTz+Ejkr
>>72
等身大のリアルな学生の恋愛とか青春描写がええで
女作者特有の不快感もない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:29.77ID:bO1utKxl0
ヴィンランドサガはある意味こっからが本編よな
ヒルドに赦してもらったところで第一部完や
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:32.58ID:cs8gODnh0
>>65
時間停止勇者
ふかふかダンジョン攻略記
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:17:36.90ID:BoMq72420
カラスヤサトシまだおる?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:18:09.34ID:SkkQEU4qM
>>80
サタノファニはギャグやりすぎてネタ扱いされてるけど何だかんだ相当エッチだよ
ストーリーは迷走しまくってるけど
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:18:25.38ID:cAs+p1TlM
>>64
おい、お前やろ
ジャンプ漫画叩きやってんの答えろや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:19:06.19ID:SkkQEU4qM
>>85
あいつ書く漫画全てつまらないのになぜか生き残ってるよな
コミュ力おばけなんかな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:19:15.15ID:G8+fTIoq0
睡眠不足は免疫力を大幅に下げる

免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 

・成人の場合、最低6~8時間の睡眠時間をとるようにしましょう 

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/ 
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ 
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:19:29.57ID:SkkQEU4qM
>>87
なんか下品の権化みたいな感じらしいね
どのアプリで読めるん?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:19:41.37ID:ALionnc40
木村紺はもう書いてないのか?巨娘はなぜ打ち切られたんや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:11.00ID:R2EXfbuya
流行り物もマイナーも楽しく読んでるからほっといてもろて
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:22.53ID:N1uiVFzd0
>>82
学生ならええ人だらけの爽やか系?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:27.72ID:cAs+p1TlM
少年誌だからねー
義理とはいえ姉弟の禁断愛なんて描かないよ
と思ったけど自分はよく知らんけどあだち充御大がそういうの得意なんだっけ?

呪術は正統派ではないけどやっぱり少年ジャンプ漫画だし
ほぼ恋愛描写は出て来ないでしょ天使華のは一方的な片思いだし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:31.76ID:2b55X6qu0
アフタヌーンて夏目アラタが載ってる雑誌やっけ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:46.16ID:cAs+p1TlM
ゆうて伏黒と釘崎も関係性浅すぎて誰も盛り上がらんだろ
中身万さんだし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:20:58.96ID:ujhr40FH0
連載中の一覧ぐらい作れ
青野くんに触りたいから死にたい
アンダー3
イサック
乾と巽 ―ザバイカル戦記―
ヴィンランド・サガ
おおきく振りかぶって
帰ってきたカラスヤサトシ
カオスゲーム
クオーツの王国
地獄のアシタ
スキップとローファー
すずめの戸締まり
ダーウィン事変
天狗の台所
天国大魔境
トップウGP
波よ聞いてくれ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:21:02.60ID:cs8gODnh0
まぁ落ち着け
マガジンとジャンプが対立してるのも異常にジャンプ貶され過ぎなのも分かるけど
個人でそういうのやったらむしろジャンプ側が不利になるんや
無理や無理
ジャンプ自体は問題無く大盛況なんだから
我慢するのが1番の貢献やと思って
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:21:04.63ID:ujhr40FH0
ヒストリエ
ビターエンドロール
フラジャイル
ブルーピリオド
プ~ねこ
ヘルハウンド
宝石の国
冒険エレキテ島
民俗学者 赤坂弥一郎の事件簿
無限の住人~幕末ノ章~
冥冥冥色聖域
メダリスト
medium 霊媒探偵城塚翡翠
もう、しませんから。 ~青雲立志編~
来世は他人がいい 
ワンダンス
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:21:21.15ID:cAs+p1TlM
伏黒の術式使えるなら虎杖の時は術式持ってなかったんだな
どうすんだろ主人公なのに
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:21:39.86ID:cAs+p1TlM
高市を在日認定するのと産廃新聞を在日認定するのどっちが多いかな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:19.99ID:QjhVAKRD0
最近ヤンマガは編集長代わった?
新連載のクセが強過ぎる
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:22.10ID:9izzzTkK0
おお振りってどの辺まで進んだんや?
ワイは1年の夏体と秋大の間くらい?のバーベキュー辺りで脱落したんやけど
ストーリーの進みが遅々としてる上に産休も重なったやろ?確か
流石に2年は終わるくらいまでは進んだか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:22.39ID:cAs+p1TlM
アメリカ陸軍は2024年度の予算請求で次世代分隊兵器 (NGSW)であるM5ライフルとM250軽機関銃を計18,000挺を調達する3億3,100万ドルの予算を要求。2024年初めからNGSWの本格的な導入が始まります。

米陸軍はNGSWに関する2024年度の予算として3億3,100万ドル、日本円で約440億円を要求しています。内、約3,800万ドルはNGSWの研究、開発、テスト、および実験に割り当てられますが、残りの2億9,300万ドルはNGSWの調達に割り当てられます。調達の内訳は小銃モデルのM5が17,122挺、軽機関銃モデルのM250が1,419挺、そして、これらの銃の標準光学機器と搭載される光学照準システム「M157 Fire Control」が14,932台。そして、NGSWから採用される新しい標準弾の6.8mm弾、2,100万発が調達されます。これらは2024年初頭から部隊に支給される予定です。

米陸軍は選定を進めていたNGSWについて昨年2022年4月にSig Sauer社の採用を決定。米陸軍は2023年度の予算請求に29,046挺のNGSWの調達を要求。早ければ、2023年初頭に最初の部隊として、陸軍の歩兵、偵察兵、戦闘工兵からなる近接戦闘部隊(close combat force)の一部に配備される予定と噂されていましたが、実際はまだ、配備が始まっていないようで、何挺が今年、陸軍に納入されるのかも不明です。

米陸軍は今月15日、昨年の秋ごろから特殊部隊の第75レンジャー連隊と州兵によってNGSWの評価試験を行っていることを発表しています。評価チームはこれまで、延べ2万時間、150万発の弾薬を使って、100回以上の技術テストを実施しています。量産前の軍での生産認定試験 (PQT)ha5月から7月にかけて実施、最初の部隊配備は2024年度の第2四半期を予定している発表、アメリカの会計年度は10月に始まるので、つまり、2024年の初めを予定しているので、量産はまだ始まっていないのかもしれません。

https://i.imgur.com/VgIkFaY.jpg

https://milirepo.sabatech.jp/us-army-to-start-full-scale-introduction-of-m5-m250-rifles-procure-18000-in-2024/
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:40.22ID:AiTz+Ejkr
>>95
そのへんにいそうなリアルな意地悪な子もおるしコンプレック抱えてるような子も結構いるけどまぁ安心して読める
2~3話読めば雰囲気つかめる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:52.82ID:QjhVAKRD0
>>106
2年春が始まり入学式が終わった頃や
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:57.47ID:cAs+p1TlM
2023年3月20日 13時15分

プレジデントオンライン
映画や音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。

■急成長を遂げる「GEO」の運営企業

名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。

さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、

「このお店、いつかなくなっちゃうんだろうな」

とか、

「なくなったら不便になるな」

と心配していたのです。映画も音楽もサブスク全盛の時代が来たので、レンタルなんて時代遅れになっているわけです。でもおじさん世代にとってはGEOのお店は何というか便利で心が落ち着く存在なのですよね。

そんなことから気になってゲオの決算を調べてみたのですが、驚いたことにゲオは大成長企業なのです。直近の2023年3月期の第3四半期決算を見ると、第3四半期売上高は5年連続の増収で前年比14%の売上増。営業利益は約114億円と前年同期比で倍増です。

https://news.livedoor.com/article/detail/23903850/
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:23:22.61ID:cAs+p1TlM
・世界で高い評価を受ける日本人研究者は14年と比べ半減した
・注目される論文数も2000年代前半の世界4位から12位に後退
・日本人のノーベル賞受賞が2030年代に急減する可能性がある

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123E70S2A211C2000000/

それでも、私も含めて多くの人が「日本はナンバーワンではなくても、まだ多くの分野において先端的な研究をしているはずだ」と心のどこかで感じていたのではないでしょうか。

 それが今回、実用化につながる先端技術の研究を過去5年間、実際にアウトプットしてきた国はどこかというある程度、客観的な指標を用いたランキングが出ました。「1軍」は想像以上に圧倒的だった中国と差をあけられてしまった米国。「2軍」で英国とインドががんばっていて、「3軍」は韓国、ドイツ、オーストラリア、イタリア。日本が属しているのは、そのあとの「4軍」です。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3243QZR31UHBI02J.html

[WBS] ノーベル賞に黄信号!?低学歴化するニッポン!

・経団連の加盟企業が選考時に一番重視する要素「コミュニケーション能力」

・就職できないポスドクを採用したのがサムスン。年収は1000万円になった

・ノーベル医学生理学賞、本庶佑「この国では学位を持つ人の処遇が非常に低い。世界では行政府だってほとんど学位を持っている。専門の高度な知識を持った人が国のリーダーにならなければやっぱり遅れる」

・日本では大学を卒業した人の平均年収は418万円で、大学院は524万円。アメリカは博士号を取得すると915万円と大幅に増加する。

https://lovely-lovely.net/business/doctor/

日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない

工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。


学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか

https://newswitch.jp/p/11126
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:23:25.30ID:SkkQEU4qM
>>99
ヴィンサガとおお振りしか読むもんなくて草
ていうかヴィンサガ並べ替えてそこかよ
せめてハ行やろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:23:40.18ID:2b55X6qu0
>>103
ネタバレ聞きにきたけど場違いやったから
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:23:54.78ID:HdqRi+Uy0
>>105
クセガ強いというか
原点回帰路線ちゃう?
白地図とかもあるが
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:24:34.63ID:gniMnBClM
>>106
46歳で産休ってすごいよなあ
これ完結しないやろ作品筆頭やわ
キングダムより完結しなそう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:24:53.09ID:0QTGQEz9a
■ヤリ部屋の家賃を他人に負担させる鬼畜:
∇子さん:まだ話題に出てない過去のことがいろいろありますよね。

大司教:ええ。腹が立つことはいろいろありますが、単純に彼のヤリ部屋の家賃を負担させられてたってのがわりとありますね。

∇子さん:ああ……ヤリ部屋というのは、あの当人がツイッターで自慢していた黒いベッドのあるラブホみたいな部屋の事ですね。あそこの家賃はあなたが払っていたんですか。

大司教:結果的にはそうなります。

∇子さん:なぜそんなことを……。

大司教:もともとは、彼が一人暮らしをしたいと言いだしたことに端を発します。それまで彼が住んでいた某シェアハウス内で内部崩壊トラブルがあったりしたんですが、それがきっかけです。今振り返ってみれば、単にシェアハウスに女を連れこむのが嫌だったというだけなんでしょうが。

∇子さん:彼の女性関係の問題はすごいですからね。
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:01.39ID:2cJJxhPq0
沙村
五十嵐
弐瓶
幸村
岩明

この辺全員50近くかそれ以上やろ?
画力あってバトル描ける若手がいないよな若手が
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:10.48ID:QjhVAKRD0
>>115
チェンソーマンのパクリやら、和風ベルセルクやら、なんやあの新連載陣は・・・
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:38.12ID:+PJHGBbYM
【視聴率報道の真相】松本人志が『ワイドナショー』卒業で憤慨 「サンジャポに負けてる」報道は何が問題だったのか?

ダウンタウンの松本人志が3月19日の放送をもって、『ワイドナショー』(フジテレビ)を卒業した。2013年10月の開始以来、コメンテーターとして出演してきた松本は「最初は自分の中でストレス発散になる番組やったんですけど、だんだんとストレスをためる番組になったことは否めない」と話し、『ワイドナショー』での発言が多数のネットニュースで自分の意図と異なる取り上げられ方をしたことを降板の理由とした。

 さらに、裏番組の『サンデージャポン』(TBS系)との視聴率比較の記事についても熱弁した。

「最後の最後だから言いますが、ずっと、裏の『サンジャポ』に視聴率で負けてるって、ずっとニュースにされてきたけど、逆やからね。サンジャポをやっている人には申し訳ないけど、あの、コア視聴率でずっとダブルスコアで勝ってきた」

 そもそも、“コア視聴率”とは何か。テレビ局関係者が説明する。

「テレビは昭和の頃から“世帯視聴率”を基準にしてきました。視聴率が高ければ、広告としての価値が上がり、CMもたくさん入ってきますし、料金も上がる。だから、局は数字の高い番組を作ろうとする。ただ、広告主からすれば、いくらCMを打っても実際の購買に繋がらないと意味がない。データを見ると、高齢者よりも50歳未満の消費活動のほうが高い。そこで数年前から、テレビ局は50歳未満を“コア層”と捉え、従来の世帯視聴率ではなく、“コア視聴率”を重視するようになりました。そのため、現在は“コア視聴率”の高い番組のほうが局内で評価されます」

 子供から30代までの人口の多かった昭和では、広告主が重きを置く“若者”が世帯視聴率の中心にいた。実際、若い世代に人気のドリフターズの『8時だヨ!全員集合』(TBS)や『欽ちゃんのどこまでやるの!』(テレビ朝日)が毎週のように30%台を記録していた。

「当時はテレビが一家に一台という世帯も少なくなく、子供が好きな番組を親も一緒に見ていた。母親や父親は消費を活発にしてくれる20代や30代でしたから、“世帯視聴率”が広告主の訴求したい層に一致していました。でも、令和の今は少子高齢化が進んだので、その方程式が崩壊したのです」(同前)

 現在のテレビ番組では、人口の多い“3層”と呼ばれる男女50歳以上の視聴率が高ければ、自然と“世帯視聴率”は上がる。逆に、相対的に人口の少ないC層(男女4~12歳)やT層(男女13~19歳)、1層(男女20~34歳)、2層(男女35~49歳)の視聴率が高くても、3層の数字があまり取れなければ、世帯視聴率はさほど高くならないという仕組みになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647e381f529bf330f9a0bf320de2b67e6c5476b
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:25:58.95ID:HdqRi+Uy0
>>119
面白いかはともかく
ヤンマガってこうやったなとしか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:26:26.52ID:ujhr40FH0
ジャンプ君がid変えて
コピペでスレ荒らしはじめたのか?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:26:47.52ID:9izzzTkK0
>>109
進まなすぎてワロエナイ
これホンマに完結するんか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:26:56.90ID:7B1RvaJM0
ヤンマガwebのタダでは抱かれません
これ中々シコれるわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:27:27.76ID:228r8xOcM
岸田首相は20日午後(日本時間同)、インドのニューデリーで演説し、
「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を推進する新たな計画を発表した。

インフラ(社会基盤)面で、2030年までに民間投資や円借款など官民合わせて
750億ドル(約9兆8900億円)以上の資金をインド太平洋地域に投じる方針を表明した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230320-OYT1T50193/
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:27:37.43ID:N1uiVFzd0
>>108
試し読みできるところ探してみるわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:00.79ID:228r8xOcM
放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の議員が明らかにした。

立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」

高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。

これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。

高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d2ddf1b69abb6724638d992782bbd6483230ed
※前スレ
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679290684/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★2 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679296956/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★3 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679300553/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★4 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679304584/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★5 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679309134/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★6 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679315047/
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:08.06ID:xqnl+wuM0
あせとせっけんみたいに作者が自らエロ同人出すスタイルもっと流行るかと思ってたけどそうでもないな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:16.75ID:DBH1L6KGM
放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の議員が明らかにした。

立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」

高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。

これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。

高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d2ddf1b69abb6724638d992782bbd6483230ed
※前スレ
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679290684/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★2 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679296956/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★3 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679300553/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★4 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679304584/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★5 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679309134/
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★6 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679315047/
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:34.66ID:N1uiVFzd0
何やこいつ手動の荒らしか?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:35.32ID:uss5TcGJ0
平和だったはずなのにこんな形で終わるとは悲しい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:28:36.96ID:DBH1L6KGM
岸田首相は20日午後(日本時間同)、インドのニューデリーで演説し、
「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を推進する新たな計画を発表した。

インフラ(社会基盤)面で、2030年までに民間投資や円借款など官民合わせて
750億ドル(約9兆8900億円)以上の資金をインド太平洋地域に投じる方針を表明した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230320-OYT1T50193/
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:02.68ID:ZeRr8wl8a
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。

NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。

若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。

●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。

NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。

●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

続きはソースで
弁護士ドットコム 2023年03月19日 10時22分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/
※前スレ
【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679297241/
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:08.07ID:ryoPnPLc0
>>119
いっぱい入れて、いっぱい切るという王道ができるようになりつつあると言うことや
つまらんサラリーマン暗殺者くらいしか残りそうもないでその辺
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:09.30ID:Bol4mGUiM
【視聴率報道の真相】松本人志が『ワイドナショー』卒業で憤慨 「サンジャポに負けてる」報道は何が問題だったのか?

ダウンタウンの松本人志が3月19日の放送をもって、『ワイドナショー』(フジテレビ)を卒業した。2013年10月の開始以来、コメンテーターとして出演してきた松本は「最初は自分の中でストレス発散になる番組やったんですけど、だんだんとストレスをためる番組になったことは否めない」と話し、『ワイドナショー』での発言が多数のネットニュースで自分の意図と異なる取り上げられ方をしたことを降板の理由とした。

 さらに、裏番組の『サンデージャポン』(TBS系)との視聴率比較の記事についても熱弁した。

「最後の最後だから言いますが、ずっと、裏の『サンジャポ』に視聴率で負けてるって、ずっとニュースにされてきたけど、逆やからね。サンジャポをやっている人には申し訳ないけど、あの、コア視聴率でずっとダブルスコアで勝ってきた」

 そもそも、“コア視聴率”とは何か。テレビ局関係者が説明する。

「テレビは昭和の頃から“世帯視聴率”を基準にしてきました。視聴率が高ければ、広告としての価値が上がり、CMもたくさん入ってきますし、料金も上がる。だから、局は数字の高い番組を作ろうとする。ただ、広告主からすれば、いくらCMを打っても実際の購買に繋がらないと意味がない。データを見ると、高齢者よりも50歳未満の消費活動のほうが高い。そこで数年前から、テレビ局は50歳未満を“コア層”と捉え、従来の世帯視聴率ではなく、“コア視聴率”を重視するようになりました。そのため、現在は“コア視聴率”の高い番組のほうが局内で評価されます」

 子供から30代までの人口の多かった昭和では、広告主が重きを置く“若者”が世帯視聴率の中心にいた。実際、若い世代に人気のドリフターズの『8時だヨ!全員集合』(TBS)や『欽ちゃんのどこまでやるの!』(テレビ朝日)が毎週のように30%台を記録していた。

「当時はテレビが一家に一台という世帯も少なくなく、子供が好きな番組を親も一緒に見ていた。母親や父親は消費を活発にしてくれる20代や30代でしたから、“世帯視聴率”が広告主の訴求したい層に一致していました。でも、令和の今は少子高齢化が進んだので、その方程式が崩壊したのです」(同前)

 現在のテレビ番組では、人口の多い“3層”と呼ばれる男女50歳以上の視聴率が高ければ、自然と“世帯視聴率”は上がる。逆に、相対的に人口の少ないC層(男女4~12歳)やT層(男女13~19歳)、1層(男女20~34歳)、2層(男女35~49歳)の視聴率が高くても、3層の数字があまり取れなければ、世帯視聴率はさほど高くならないという仕組みになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647e381f529bf330f9a0bf320de2b67e6c5476b
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:31.84ID:ujhr40FH0
ジャンプとチェーンソーマンバカにされたからって発狂すんなよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:33.90ID:6NjmF8L3M
・世界で高い評価を受ける日本人研究者は14年と比べ半減した
・注目される論文数も2000年代前半の世界4位から12位に後退
・日本人のノーベル賞受賞が2030年代に急減する可能性がある

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123E70S2A211C2000000/

それでも、私も含めて多くの人が「日本はナンバーワンではなくても、まだ多くの分野において先端的な研究をしているはずだ」と心のどこかで感じていたのではないでしょうか。

 それが今回、実用化につながる先端技術の研究を過去5年間、実際にアウトプットしてきた国はどこかというある程度、客観的な指標を用いたランキングが出ました。「1軍」は想像以上に圧倒的だった中国と差をあけられてしまった米国。「2軍」で英国とインドががんばっていて、「3軍」は韓国、ドイツ、オーストラリア、イタリア。日本が属しているのは、そのあとの「4軍」です。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3243QZR31UHBI02J.html

[WBS] ノーベル賞に黄信号!?低学歴化するニッポン!

・経団連の加盟企業が選考時に一番重視する要素「コミュニケーション能力」

・就職できないポスドクを採用したのがサムスン。年収は1000万円になった

・ノーベル医学生理学賞、本庶佑「この国では学位を持つ人の処遇が非常に低い。世界では行政府だってほとんど学位を持っている。専門の高度な知識を持った人が国のリーダーにならなければやっぱり遅れる」

・日本では大学を卒業した人の平均年収は418万円で、大学院は524万円。アメリカは博士号を取得すると915万円と大幅に増加する。

https://lovely-lovely.net/business/doctor/

日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない

工学系を目指す若者は、まず日本から出ることだ。


学術界も産業界も沈んでいく国に留まり、それでも支援を求めて国にすがりつく日本の大学研究者にどんな未来があると思うか

https://newswitch.jp/p/11126
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:38.24ID:2EmOvx/r0
植芝理一っていつ戻って来るんや?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:45.26ID:COjzUevjM
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf98b5e8f6eb7a4950826ffe46650010a6c7a765

エビアン1・5リットル 310円→445円に値上げ
https://www.evian.co.jp/img/evian-sunrise-1500ml.png


伊藤園は20日、ペットボトル入りのミネラルウォーター「エビアン」を6月1日出荷分から最大43・5%値上げすると発表した。
採水地フランスからの輸入コストのほか、エネルギー費、人件費、資材費が高騰しているため。

対象は5種類で、主力の500ミリは税抜き希望小売価格が25円高い170円に、1・5リットルは135円高い445円になる。
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:29:53.77ID:lKFAN+aP0
末尾mのジャンプくんが相手されなさすぎて発狂してもうた
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:00.93ID:9izzzTkK0
>>116
今最新刊何巻やろ?ってググったらこんな画像出て来たんやけど
作者こんなババアだったんか…
別に美人である必要はあらへんけど無意識にモモカン的なのを想像してたわ…
てかよくこれを産休させられるな…

https://i.imgur.com/rw5TPPs.jpg
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:09.72ID:rth79E3QM
2023年3月20日 13時15分

プレジデントオンライン
映画や音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。

■急成長を遂げる「GEO」の運営企業

名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。

さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、

「このお店、いつかなくなっちゃうんだろうな」

とか、

「なくなったら不便になるな」

と心配していたのです。映画も音楽もサブスク全盛の時代が来たので、レンタルなんて時代遅れになっているわけです。でもおじさん世代にとってはGEOのお店は何というか便利で心が落ち着く存在なのですよね。

そんなことから気になってゲオの決算を調べてみたのですが、驚いたことにゲオは大成長企業なのです。直近の2023年3月期の第3四半期決算を見ると、第3四半期売上高は5年連続の増収で前年比14%の売上増。営業利益は約114億円と前年同期比で倍増です。

https://news.livedoor.com/article/detail/23903850/
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:14.61ID:XkuZA9JU0
宙のまにまにとか連載してた頃は見てた
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:18.68ID:N1uiVFzd0
末尾Mが発狂してて草
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:30.15ID:4L1NRJzfa
岩手山に1人で登山に出かけた女性が遭難 死亡が確認

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230320/6040017139.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

岩手山に、19日、1人で登山に出かけた女性が帰宅しなかったため、21日午前、
警察などが捜索をしたところ山の中で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

滝沢市巣子の自営業、樋口由実さん(42)は、19日、岩手山に1人で登山に出かけましたが、
夜になっても帰宅せず19日午後7時ごろ、樋口さんの夫が警察に届け出ました。

警察などが、20日午前5時半ごろからおよそ30人の体制で捜索を行ったところ、
岩手山の中腹にある第2噴出口跡付近で倒れている樋口さんを見つけました。
警察によりますと、樋口さんは呼吸をしていない状態だったということで、その後、死亡が確認されました。

樋口さんは、これまでに数回、岩手山を登った経験があったということですが、
アイゼンやピッケルなど、冬山登山の装備は今回、持っていなかったということです。
また雪の残った斜面を登っていたとみられ、見つかった現場付近には、身につけていたとみられる
ジャケットなどが散乱していたほか、靴が脱げていて、周辺には滑ったような跡があったということです。

警察は樋口さんが滑落したとみて詳しい原因を調べていて、
冬山に登る際はしっかりとした装備で、十分に計画を立てて臨むよう呼びかけています。

03/20 18:41
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:38.02ID:2b55X6qu0
連載中の作品調べてみたけど藤島って漫画家続けとったんやな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:49.02ID:lyCij2nQM
アメリカ陸軍は2024年度の予算請求で次世代分隊兵器 (NGSW)であるM5ライフルとM250軽機関銃を計18,000挺を調達する3億3,100万ドルの予算を要求。2024年初めからNGSWの本格的な導入が始まります。

米陸軍はNGSWに関する2024年度の予算として3億3,100万ドル、日本円で約440億円を要求しています。内、約3,800万ドルはNGSWの研究、開発、テスト、および実験に割り当てられますが、残りの2億9,300万ドルはNGSWの調達に割り当てられます。調達の内訳は小銃モデルのM5が17,122挺、軽機関銃モデルのM250が1,419挺、そして、これらの銃の標準光学機器と搭載される光学照準システム「M157 Fire Control」が14,932台。そして、NGSWから採用される新しい標準弾の6.8mm弾、2,100万発が調達されます。これらは2024年初頭から部隊に支給される予定です。

米陸軍は選定を進めていたNGSWについて昨年2022年4月にSig Sauer社の採用を決定。米陸軍は2023年度の予算請求に29,046挺のNGSWの調達を要求。早ければ、2023年初頭に最初の部隊として、陸軍の歩兵、偵察兵、戦闘工兵からなる近接戦闘部隊(close combat force)の一部に配備される予定と噂されていましたが、実際はまだ、配備が始まっていないようで、何挺が今年、陸軍に納入されるのかも不明です。

米陸軍は今月15日、昨年の秋ごろから特殊部隊の第75レンジャー連隊と州兵によってNGSWの評価試験を行っていることを発表しています。評価チームはこれまで、延べ2万時間、150万発の弾薬を使って、100回以上の技術テストを実施しています。量産前の軍での生産認定試験 (PQT)ha5月から7月にかけて実施、最初の部隊配備は2024年度の第2四半期を予定している発表、アメリカの会計年度は10月に始まるので、つまり、2024年の初めを予定しているので、量産はまだ始まっていないのかもしれません。



https://milirepo.sabatech.jp/us-army-to-start-full-scale-introduction-of-m5-m250-rifles-procure-18000-in-2024/
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:04.47ID:bO1utKxl0
漫画を電子書籍読むなら軽いデバイスがええんやけど
今の電子ペーパーってレスポンス早い?
前に買うか迷ってもっさりが受け入れられんで断念したんよな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:05.20ID:Oi7tmgUGM
岩手山に1人で登山に出かけた女性が遭難 死亡が確認

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230320/6040017139.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

岩手山に、19日、1人で登山に出かけた女性が帰宅しなかったため、21日午前、
警察などが捜索をしたところ山の中で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

滝沢市巣子の自営業、樋口由実さん(42)は、19日、岩手山に1人で登山に出かけましたが、
夜になっても帰宅せず19日午後7時ごろ、樋口さんの夫が警察に届け出ました。

警察などが、20日午前5時半ごろからおよそ30人の体制で捜索を行ったところ、
岩手山の中腹にある第2噴出口跡付近で倒れている樋口さんを見つけました。
警察によりますと、樋口さんは呼吸をしていない状態だったということで、その後、死亡が確認されました。

樋口さんは、これまでに数回、岩手山を登った経験があったということですが、
アイゼンやピッケルなど、冬山登山の装備は今回、持っていなかったということです。
また雪の残った斜面を登っていたとみられ、見つかった現場付近には、身につけていたとみられる
ジャケットなどが散乱していたほか、靴が脱げていて、周辺には滑ったような跡があったということです。

警察は樋口さんが滑落したとみて詳しい原因を調べていて、
冬山に登る際はしっかりとした装備で、十分に計画を立てて臨むよう呼びかけています。

03/20 18:41
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:05.96ID:bXj/+LDoM
>>141
まあ若い頃は美人やったんちゃうかって感じだな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:06.51ID:xqnl+wuM0
この発狂してるやつ前スレだかでずっと単発IDでバレバレの自演レスバ繰り返してた低能か
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:09.40ID:6ZISXBw7M
大阪府吹田市の交番で警察官を刃物で刺し拳銃を奪った罪に問われた被告の男性の控訴審で、大阪高等裁判所は1審判決を破棄し、無罪判決を言い渡しました。

飯森裕次郎被告(36)は、4年前に吹田市の千里山交番で警察官を包丁で刺して拳銃を奪った、強盗殺人未遂などの罪に問われていました。

1審判決で大阪地裁は、「犯行前後に合理的な行動を取っていて、全く責任能力を欠いていたとは言えない」として、懲役12年の実刑判決を言い渡しました。

弁護側は控訴し、これまでの裁判で「責任能力について事実誤認があり、量刑も不当だ」として、1審判決の破棄を求めてきました。

20日の判決で、大阪高裁は1審の有罪判決を破棄し、無罪を言い渡しました。

判決で大阪高裁は「警察官から拳銃を奪った目的は幻覚や妄想を基盤とした指示性を伴う幻聴などの病的体験に基づく極めて唐突かつ奇異なもの」「被告人には相応に高い精神機能が残されていたと認められるが、それは統合失調症に基づいて形成された動機や目的と一体化し、これを実現するための推進力として作用した」と指摘。

その上で「重い統合失調症による病的体験に直接支配されて行動制御能力を喪失していて、心神喪失の状態だった」として、責任能力がなかったと認めました。

一般に、心神喪失などの状態で重大な他害行為を行い、不起訴処分となるか無罪等が確定した人に対しては、検察官は「医療観察法」による医療及び観察を受けさせるべきかどうか地方裁判所に申立てを行います。

申立てにより、鑑定を行う医療機関での入院等が行われるとともに、裁判官と精神保健審判員(必要な学識経験を有する医師)の2人からなる合議体による審判で、「医療観察法の入院による医療」などの処遇について決定が行われます。

無罪判決後、申し立てまでの期間は、措置入院となるケースが一般的です。

3/20(月) 14:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e6443a0f002b9d607141c1c64711f5061aa27b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230320-00010003-kantele-000-13-view.jpg
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:27.22ID:L4eazzVCM
大阪府吹田市の交番で警察官を刃物で刺し拳銃を奪った罪に問われた被告の男性の控訴審で、大阪高等裁判所は1審判決を破棄し、無罪判決を言い渡しました。

飯森裕次郎被告(36)は、4年前に吹田市の千里山交番で警察官を包丁で刺して拳銃を奪った、強盗殺人未遂などの罪に問われていました。

1審判決で大阪地裁は、「犯行前後に合理的な行動を取っていて、全く責任能力を欠いていたとは言えない」として、懲役12年の実刑判決を言い渡しました。

弁護側は控訴し、これまでの裁判で「責任能力について事実誤認があり、量刑も不当だ」として、1審判決の破棄を求めてきました。

20日の判決で、大阪高裁は1審の有罪判決を破棄し、無罪を言い渡しました。

判決で大阪高裁は「警察官から拳銃を奪った目的は幻覚や妄想を基盤とした指示性を伴う幻聴などの病的体験に基づく極めて唐突かつ奇異なもの」「被告人には相応に高い精神機能が残されていたと認められるが、それは統合失調症に基づいて形成された動機や目的と一体化し、これを実現するための推進力として作用した」と指摘。

その上で「重い統合失調症による病的体験に直接支配されて行動制御能力を喪失していて、心神喪失の状態だった」として、責任能力がなかったと認めました。

一般に、心神喪失などの状態で重大な他害行為を行い、不起訴処分となるか無罪等が確定した人に対しては、検察官は「医療観察法」による医療及び観察を受けさせるべきかどうか地方裁判所に申立てを行います。

申立てにより、鑑定を行う医療機関での入院等が行われるとともに、裁判官と精神保健審判員(必要な学識経験を有する医師)の2人からなる合議体による審判で、「医療観察法の入院による医療」などの処遇について決定が行われます。

無罪判決後、申し立てまでの期間は、措置入院となるケースが一般的です。

3/20(月) 14:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e6443a0f002b9d607141c1c64711f5061aa27b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230320-00010003-kantele-000-13-view.jpg
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:55.86ID:/pXiFvrLM
>>102
伏黒の術式使えるなら虎杖の時は術式持ってなかったんだな
どうすんだろ主人公なのに
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:31:57.52ID:OJGyzpQFa
※3/18(土) 9:10配信
みんかぶマガジン

 世界的な食料危機を「食用コオロギ」が救うと政府も期待を寄せている最中、「牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの『牛乳ショック』で毎日生乳廃棄へ…」というマネーボイスのネット記事が物議を呼んだ。実業家のひろゆきも「コオロギ食べるくらいなら牛乳飲めば良いのにね」などと記事についてコメントし、国民からは賛同の声もが集まった。

 「牛乳を飲もう!」――。 コロナ禍で需給が低下し、大量廃棄の危機にあった牛乳をめぐっては、日本各地でこのような運動が展開された。しかし、東京大学大学院農学生命科学研究科教授で食料安全保障推進財団理事長の鈴木宣弘氏は、「これを美談としてはいけない」と訴える。その背景にある、「牛の処分」と「牛乳の増産」を同時に迫る農水省の勝手な言い分とは――。全4回中の3回目。

「牛乳を増産せよ」からの身勝手な手のひら返し
 「食料危機は人災」。このことを象徴する事例を、酪農をめぐる問題に見ることができる。近年、日本の酪農業では、都府県における生産減少が続く一方、北海道での増産によって、生乳の供給をなんとか維持してきた。牛乳余りどころか、ずっと不足が続いていたのである。

 その状況下で、農水省は「畜産クラスター事業」を推進し、生産性の向上と供給量の増加を図る。「畜産クラスター事業」とは、酪農・畜産の生産基盤強化や、収益力の向上のために、補助金を交付する事業のことだ。機械や設備の導入時の本体価額(税抜)の2分の1が補助金として援助され、必要経費等を引いても実質40パーセントオフとなる。

 この制度によって酪農の生産量が伸びたところまでは良かった。だが、コロナ禍が発生し、自粛などによって生乳需要が減少したことで、乳業メーカーの乳製品在庫が積み上がってしまった。

 2021年になると、学校給食が止まる冬休み期間に、生乳の処理能力がパンクし、大量の生乳が廃棄される懸念すら生じた。政府が「牛乳を飲もう」と呼びかけ、関係者が全力で牛乳需要の「創出」に奔走した結果、なんとか大量廃棄は回避できた。

 関係者の努力には敬意を表するが、これを美談として扱ってはいけない。もともと、牛乳余りが生じたのは、政府による畜産クラスター事業によって、生産量が増えたことが原因の一つである。政府は、単に牛乳の生産量を増やすだけではなく、「出口」となる牛乳需要の創出も同時に行うべきだった。コロナ禍という予想外の事態が発生し、牛乳余りが生じたなら、政府が買い上げれば良かったのである。

 だが、政府は牛乳の買い上げはせず、代わりに酪農家に対して、「牛乳を搾るな」「牛を処分すれば一頭あたり5万円支払う」などという通達を出している。政府の指示で「牛乳を増産するためなら補助金を出す」としておきながら、手のひらを返して「牛乳を搾るな、牛を殺せ」と言うのは、あまりにも無責任ではないだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7711b6534b110ec74227f2d2ee9354d2a9375692
※前スレ
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679233132/

★ 2023/03/19(日) 07:48:00.81
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:32:09.86ID:euVy4dvQM
>>102
伏黒の術式使えるなら虎杖の時は術式持ってなかったんだな
どうすんだろ主人公なのに
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:32:26.25ID:BzKj0RmOM
※3/18(土) 9:10配信
みんかぶマガジン

 世界的な食料危機を「食用コオロギ」が救うと政府も期待を寄せている最中、「牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの『牛乳ショック』で毎日生乳廃棄へ…」というマネーボイスのネット記事が物議を呼んだ。実業家のひろゆきも「コオロギ食べるくらいなら牛乳飲めば良いのにね」などと記事についてコメントし、国民からは賛同の声もが集まった。

 「牛乳を飲もう!」――。 コロナ禍で需給が低下し、大量廃棄の危機にあった牛乳をめぐっては、日本各地でこのような運動が展開された。しかし、東京大学大学院農学生命科学研究科教授で食料安全保障推進財団理事長の鈴木宣弘氏は、「これを美談としてはいけない」と訴える。その背景にある、「牛の処分」と「牛乳の増産」を同時に迫る農水省の勝手な言い分とは――。全4回中の3回目。

「牛乳を増産せよ」からの身勝手な手のひら返し
 「食料危機は人災」。このことを象徴する事例を、酪農をめぐる問題に見ることができる。近年、日本の酪農業では、都府県における生産減少が続く一方、北海道での増産によって、生乳の供給をなんとか維持してきた。牛乳余りどころか、ずっと不足が続いていたのである。

 その状況下で、農水省は「畜産クラスター事業」を推進し、生産性の向上と供給量の増加を図る。「畜産クラスター事業」とは、酪農・畜産の生産基盤強化や、収益力の向上のために、補助金を交付する事業のことだ。機械や設備の導入時の本体価額(税抜)の2分の1が補助金として援助され、必要経費等を引いても実質40パーセントオフとなる。

 この制度によって酪農の生産量が伸びたところまでは良かった。だが、コロナ禍が発生し、自粛などによって生乳需要が減少したことで、乳業メーカーの乳製品在庫が積み上がってしまった。

 2021年になると、学校給食が止まる冬休み期間に、生乳の処理能力がパンクし、大量の生乳が廃棄される懸念すら生じた。政府が「牛乳を飲もう」と呼びかけ、関係者が全力で牛乳需要の「創出」に奔走した結果、なんとか大量廃棄は回避できた。

 関係者の努力には敬意を表するが、これを美談として扱ってはいけない。もともと、牛乳余りが生じたのは、政府による畜産クラスター事業によって、生産量が増えたことが原因の一つである。政府は、単に牛乳の生産量を増やすだけではなく、「出口」となる牛乳需要の創出も同時に行うべきだった。コロナ禍という予想外の事態が発生し、牛乳余りが生じたなら、政府が買い上げれば良かったのである。

 だが、政府は牛乳の買い上げはせず、代わりに酪農家に対して、「牛乳を搾るな」「牛を処分すれば一頭あたり5万円支払う」などという通達を出している。政府の指示で「牛乳を増産するためなら補助金を出す」としておきながら、手のひらを返して「牛乳を搾るな、牛を殺せ」と言うのは、あまりにも無責任ではないだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7711b6534b110ec74227f2d2ee9354d2a9375692
※前スレ
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679233132/

★ 2023/03/19(日) 07:48:00.81
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:32:43.66ID:cKsia67LM
前週末17日の米NY株式市場では、ダウは前日比384ドル(1.1%)安、ナスダックは86ドル(0.74%)安で取引を終えた。

関連:米国株反落、ドル安に ビットコイン27,000ドル台に復帰|18日金融短観

米銀行の破綻が相次ぐ中、金融大手クレディス・スイスの経営懸念が急速に台頭するなど、世界的な金融不安の高まりが背景にある。

一方、スイス投資銀大手UBSがクレディ・スイスの巨額買収に合意したことが伝わり、懸念後退につながった。米株安を受け、東京株式市場では日経平均株価が続落した。UBSの買収が下値を支えたものの、景気後退懸念も根強く、売り先行の状況は続く。

世界的に前例のないペースで急速な利上げが続く中、表沙汰になった金融機関の経営破綻および財政懸念は氷山の一角とされるほか、クレディ・スイスが発行していた多額の劣後債・AT1債(約2.2兆円)が無価値になったことも大手投資運用会社への影響は必至であり、市場心理を悪化させたものとみられる。

ビットコインは一時28,300ドルを上回り、2021年の強気相場の底値である28,800ドルに迫ったが、その後反落した。

20日に日米欧の中央銀行が協調して「ドル資金の供給強化」を発表するなど、金融不安の払拭に努める動きがある。投資会社アライアンス・バーンスタインのアナリストらは昨今の仮想通貨上昇について、「リスクプロファイルの見直しによるものだ」と述べた。

このような金融危機リスクにおいて、リーマン・ショック後の2009年1月に誕生したビットコインの真価が問われている。

ビットコインのジェネシス・ブロックには、「金融危機における中央銀行2度目の救済」を報じた英Times紙の見出しを模倣した『Chancellor on brink of second bailout for bank』の文字が刻まれており、中央銀行および伝統金融市場に対する“アンチテーゼ”とみなされてきた。

各国で法定通貨が大量増刷されるなか、インフレーションによる物価高の高止まりで相対的に現金及び預貯金の価値が目減りする状況にあることからも、“価値の保存手段”として金(ゴールド)やビットコインといった代替資産への逃避需要が発生しやすい。
(抜粋)

https://coinpost.jp/?p=444511
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:32:45.38ID:cM9Sl4zFM
>>102
伏黒の術式使えるなら虎杖の時は術式持ってなかったんだな
どうすんだろ主人公なのに
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:08.80ID:HrKhEX3kM
前週末17日の米NY株式市場では、ダウは前日比384ドル(1.1%)安、ナスダックは86ドル(0.74%)安で取引を終えた。

関連:米国株反落、ドル安に ビットコイン27,000ドル台に復帰|18日金融短観

米銀行の破綻が相次ぐ中、金融大手クレディス・スイスの経営懸念が急速に台頭するなど、世界的な金融不安の高まりが背景にある。

一方、スイス投資銀大手UBSがクレディ・スイスの巨額買収に合意したことが伝わり、懸念後退につながった。米株安を受け、東京株式市場では日経平均株価が続落した。UBSの買収が下値を支えたものの、景気後退懸念も根強く、売り先行の状況は続く。

世界的に前例のないペースで急速な利上げが続く中、表沙汰になった金融機関の経営破綻および財政懸念は氷山の一角とされるほか、クレディ・スイスが発行していた多額の劣後債・AT1債(約2.2兆円)が無価値になったことも大手投資運用会社への影響は必至であり、市場心理を悪化させたものとみられる。

ビットコインは一時28,300ドルを上回り、2021年の強気相場の底値である28,800ドルに迫ったが、その後反落した。

20日に日米欧の中央銀行が協調して「ドル資金の供給強化」を発表するなど、金融不安の払拭に努める動きがある。投資会社アライアンス・バーンスタインのアナリストらは昨今の仮想通貨上昇について、「リスクプロファイルの見直しによるものだ」と述べた。

このような金融危機リスクにおいて、リーマン・ショック後の2009年1月に誕生したビットコインの真価が問われている。

ビットコインのジェネシス・ブロックには、「金融危機における中央銀行2度目の救済」を報じた英Times紙の見出しを模倣した『Chancellor on brink of second bailout for bank』の文字が刻まれており、中央銀行および伝統金融市場に対する“アンチテーゼ”とみなされてきた。

各国で法定通貨が大量増刷されるなか、インフレーションによる物価高の高止まりで相対的に現金及び預貯金の価値が目減りする状況にあることからも、“価値の保存手段”として金(ゴールド)やビットコインといった代替資産への逃避需要が発生しやすい。
(抜粋)

https://coinpost.jp/?p=444511
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:19.62ID:7B1RvaJM0
>>84
時間停止勇者は女湯の石化シーンでクッソ抜いた
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:22.45ID:JbZYLzfza
>>84
バーぴぃ勧めるとか正気か?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:24.01ID:0dRh+r0EM
>>102
伏黒の術式使えるなら虎杖の時は術式持ってなかったんだな
どうすんだろ主人公なのに
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:26.66ID:N1uiVFzd0
自分の思い通りにならんから荒らし行為をするとか草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況