X



【朗報】ChatGPT4やっぱりゴミだった 「素人でもプログラミングできる」は大嘘。AIは魔法の杖ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:39:33.34ID:hu5pspY30
「GPT-4なら誰でもプログラミングできる」は嘘だ。AIは魔法の杖ではない
3/20(月) IT media News
https://news.yahoo.co.jp/articles/833416cc68997ebae28c9626904b10b5952c0581?page=2


GPTがあればゲームぐらい作れちゃうかも? 
ワクワクしてGPT-4に聞いてみた。「テトリスのようなゲームを作りたいのですが、作り方を教えて下さい」

……回答の意味が分からない。

まず冒頭、「(1)必要なツールのインストール」の時点で目が滑った。
「Pythonをインストールし、Pygameライブラリをインストールしてください。コマンドプロンプトやターミナルで以下のコマンドを実行します」

何を言っているんだこの人は。

Pythonは数カ月前にインストールしていたのだが、「Pygameライブラリ」とはなんぞや。
「コマンドプロンプトやターミナル」ってどれのことなの? 「コマンドプロンプト」と「ターミナル」、何が違ってどっちがいいの?

さらに次の「(2)ゲームの基本構造を作成」も意味不明だ。
「以下のコードで、ウィンドウとゲームループを設定します」。ウィンドウとループって、なに……。それを設定したら、なんなの……。

GPTの回答は、この調子で(1)~(10)まで続く。各項の分からないところを質問していたら日が暮れる。
どうにかラクして結果だけ得られないかと考え、「自分では作れないので、必要なコードを全部書いて下さい」と言ってみた。
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:40.10ID:0pJrlXDm0
今の進化スピード見てるとあと数年したらこのレベルの馬鹿でもできるようになるってのも荒唐無稽な話じゃないわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:47.23ID:KblZ/Hr/0
質問の仕方悪いのに使えない使えない言ってるやつ見るとAIが可哀想になるわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:54.14ID:unbK+e7zd
弊社でもchatGPT採用しねえかなぁ
スクリプト書いたり論文読むときのアシストになってほしい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:55.20ID:p8WTdYCq0
雑魚グラマーは淘汰されて

ガチグラマーは楽できるようになる流れ?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:56.46ID:Z4iW04I0d
>>98
んじゃ現行システムの要件定義書を食わせたら同じようなシステムが出てくるのか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:25.56ID:HV6cXm3q0
AIでほとんどの職業が淘汰されて
世の中に失業者が溢れた状況で
AIが作り出すモノやサービスを誰が買うんだって思うんだよな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:37.43ID:qW5C9WHi0
>>12
薬剤師は技術的にはかなり代替可能になってる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:37.64ID:3V0QD10y0
win95 が1995?
iPhoneが 2007

今のchatGPTがよちよち状態の95だとしてiPhoneレベルに洗練されるまで結構時間かかりそう
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:43.47ID:CtLYn/Nk0
これからはAIに適切な命令を指示できる言語能力を持った奴が重宝されるようになる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:47.57ID:CvVTL+pW0
そりゃそうやろw
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:51.62ID:e9BAXOk40
>>92
顧客が本当に必要だったものの風刺画知ってる?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:54.94ID:555YYjMk0
使ったらわかるけどちゃんと答え出してくれるための独特な書き方しないといけないよね
試したのgpt3の方だけど
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:53:59.59ID:2g8Vn9ID0
チャットなんだからプログラマーの補助としてなら使えるけどなんの知識もない素人がプログラミングできるわけないだろ
OSに完全に組み込まれて管理者レベルまで権限を与えればテトリス作ってコンパイルまでやってくれるかもしれないけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:07.11ID:qr9JuvZq0
>>99
ロボットの維持導入費が底辺や外国人を低賃金で雇うより安くなるまで
つまり当分こない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:17.51ID:3V0QD10y0
>>106
そこまできたらベーシックインカム導入されてそう
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:21.71ID:OVhXTTqB0
そらそうよ、質問は知識がないとできないぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:24.31ID:NauksYTN0
なんだこのガイジ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:36.96ID:qG8Ysp110
社内でGPT利用推進したら機密情報ポンポン打ち込む奴出てきそう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:42.04ID:5SRhkelI0
>>43
そういうことやで
だから今勉強するのが大切なんや
世の中のアホを搾取して稼ぐ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:42.36ID:6RLmx4SQ0
翻訳者って簡単そうで難しいのか?
いつになったら外人とリアルタイムで
簡単に会話できる技術ができるんだよ
今の翻訳機って全然実用性に欠ける
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:51.85ID:Z4iW04I0d
>>111
知ってるからどうやってAIが解決するのか知りたいんやが
結局間に人が入るならいまと大して変わんなくね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:52.24ID:0KLvHfU/0
野獣先輩について聞いたら女の子って断言したからこいつのことは信用してない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:58.10ID:vUYDo7W10
ノーコードとかローコードって何年も前からいっぱい出てくるんだけどほとんど使いものにならずに消えてくんだよな

Adobeですら結局廃番にしてしまった
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:13.05ID:kk2IghCy0
>>53
紙ができたころは記憶力落ちるから紙に文字書くなって言われてたしな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:15.64ID:Z8jhGt490
プログラマーがAIに置き換わるって無理じゃないですか
人間の発注っかなり曖昧だぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:33.23ID:555YYjMk0
>>118
入力データが学習には利用されないようにする企業用も提供予定らしい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:38.52ID:kcniwXTv0
てここれで失業した人たちはどこ行くの?
失業者が増えて社会不安を高めてまでAI化するメリットとは何?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:40.03ID:90TiA10u0
>>12
まあ最高峰はともかくその通りやな
なによりここは底辺が多い
問題はその底辺がやってる仕事もAIの代替余裕な事に気付けてない点やな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:40.03ID:nfcPEAWH0
これAI絵の世界では既に言われているAI版ラッダイト運動だろ
GPT-4の登場により本当に職を失うんではないかと恐怖心を抱いた連中がこぞって叩き記事を書く
もしくは「AIはあれは出来ないこれは出来ない」と囃し立て自らの価値を主張しようとする
AI生成の絵の分野は既に学習LoRAがばら撒かれたり散々な事になってる訳だが
chatGPTの登場により他の業種も同じ道を歩むのは避けて通れない問題
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:44.61ID:m9jqEhMf0
AIが代わりに仕事をやってくれるようになれば人間は働かなくてよくなる!って言うけど本当にそんな未来が訪れるんか?
AIに仕事奪われた人から生きていけなくなるだけな気がするけど
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:50.56ID:DUb5DCrI0
環境さえ整えれば簡単にできるもんなのかよ
じゃあ1カ月200時間も訓練すればプログラミングって多少はできるようになるのか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:57.98ID:qG8Ysp110
ネットの備忘録おじさんなら無料で大体の問題は解決してくれるから普通にGoogle検索でもええんやで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:55:59.92ID:UzDAZE2a0
数学者というか理系学者はAIが導き出した定理を理解できないとかニュースでやってなかったか
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:01.13ID:3J8ruwmD0
VBAのこれこれこういうコード書いてって言ったらほぼ完璧でビビったわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:02.19ID:483TlIrm0
嘘松でアクセス数稼ぎたいやつらの誇大広告に騙されちゃったね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:02.64ID:KblZ/Hr/0
条件指定とか明確な要件伝えるとかきっちりやるとかなり意図通りに動くぞ
要は自然言語プログラミングや
あともちろん英語な
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:06.29ID:CvVTL+pW0
3時間25回制限と履歴集めてるせいで産業に使えんのマジでクソやわ
無制限・収集なしのサービス作る奴おらんのか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:07.61ID:no4vvtJOa
>>89
女には無理やからしゃーない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:09.78ID:it4IvsEFa
ていうかchatGPTはプログラミングの先生としてクッソ有能やしそれができるのにプログラミングができないなんてことはないやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:18.05ID:e9BAXOk40
>>121
まぁそういう事や
要件定義までできたらエスパーの域やな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:24.57ID:8jSJjYHL0
AIは考えない
記憶は得意だが自分では考えることは出来ない
それを動かすプログラムに沿って動いているだけ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:48.49ID:3V0QD10y0
>>130
実際に"奴隷"が実現できればそうなるよ
かつて奴隷のおかげで栄えた国があったように
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:57.08ID:CvVTL+pW0
絵師「あああああああAIは糞なんだああああああああ」
プログラマ「うおおおおおAIで生産性爆上がりだああああああ」

なぜなのか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:56:57.59ID:JP2kBVoea
3Dプリンター使ったことない奴がボタン押せばなんでも出力してくれる魔法の機械と勘違いしてるのと同じやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:09.92ID:unbK+e7zd
>>130
AIの普及で一般の人の労働はなくなり、働いてるだけでエリートっていう世界になってくれたら嬉しいな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:15.93ID:0XjaGf/m0
まあそもそもある程度知識が無いと
出されたプログラムが合ってるかなんて分かんねえからな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:16.62ID:qyFPiimR0
>>132
備忘録おじさんにたどり着くまでが時間かかりすぎるわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:17.50ID:2fK5/4Rp0
>>128
ここのやつらは無職だからとられる仕事なんてそもそもないしその辺は大丈夫や
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:18.04ID:rEtweJd+r
>>127
ブルーカラーになる
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:20.52ID:iB0wvK6f0
なんJ民「医者、弁護士、絵師はAIで終わり」

ワイ「プログラマーも」

なんJ民「ギャオオオン」
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:39.74ID:BtOTwQVkd
AIが普及して失業者が続出したらベーシックインカムとかいうけど導入の判断をAIにさせたらそのままのたれ死ねって言いそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:57:42.33ID:YnP8ZPV50
htmlとcssとjavascriptを出力させれば普通にいけそう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:58:05.12ID:e9BAXOk40
>>148
クソ記事か広告ばかり
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:58:13.00ID:5HhIqiJWa
一般的なありふれたコード書けるというかコピペしてそれっぽく整えるぐらいのことしか出来んからな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:58:20.24ID:JZrwjOd40
>>143
絵は唯一のアイデンティティとしてそれ一本でやっとる奴が発狂しとるだけなんやないの
プログラマーは別にアイデンティティとかじゃなくてただ単純に好きでやっとるから進化は歓迎なんや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:58:47.11ID:weRWv+ipa
こういうので生活が劇的に変わるのっていつの時代も超上層の人間と超下層の人間だけじゃん
我々の生活には大した影響がないんだよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:58:50.39ID:3V0QD10y0
人間の思考自体が

五感というセンサーによる情報の蓄積
感情による判断(報酬系)と経験(データ蓄積)による未来予想しての行動
再考or他者と相談して試行しなおし

ともうプログラミングでわりと実現できかねないのが怖い
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:10.38ID:+PcfVMn50
使ってないけど知ったかぶって語りまくる馬鹿は思った以上に世の中に多いから
たらこ唯一の功績である嘘を嘘と見抜けないとアカンという発言は正しいんやな

AIなんかその典型だよな
ネットで何の業界が死ぬかレースにキャッキャッしてる底辺には逆立ちしたって扱えないやろ
アホな上に物事の始まりより終わりに興奮する奴やから何事にもモチベないやろうし
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:21.02ID:Z4iW04I0d
>>147
AIの作ったプログラムをAIに確認させるのはわりと有り得そうな気がしてる
正解をどこまで人間が教えないといけないのかわからんけど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:24.43ID:3V0QD10y0
chatgptがスマホレベルになるまで関係ない人多いのか
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:29.38ID:KblZ/Hr/0
>>118
DEEPLですでにやらかしてるやつ多そう
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:33.09ID:unbK+e7zd
ちなワイプログラマー趣味お絵描きはAIの登場で死ぬほど絶望してるで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:40.10ID:483TlIrm0
あのさ、AIもプログラムもわかんないのに大量に書き込むのやめてくれないかな?
お前らの意見なんか要らんのよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:40.98ID:WTGIO46Za
>>152
過半数が失業したら革命起きそうやな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:47.54ID:YloAPNHY0
数年後どうなってるか楽しみや
シンギュラリティを早く見せてくれ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:47.81ID:Vf0kf/tHM
まあ実際Pythonの環境構築はめんどいからな
自分ならまだしも教えるのは尚めんどう
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 19:59:52.40ID:t+yD95ag0
そら誰でもは無理やろ現時点では
素人でもできる奴が増えただけで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:01.80ID:zFd1YJ430
流石に無能すぎるやろ
わからなかったらAIに聞けや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:05.60ID:1SkGXzLS0
>>143
まだ解雇とか起きるような段階じゃないからな 絵は売り上げとかで実害起きてそう
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:07.81ID:la9Nmtfi0
会計士は寧ろAI歓迎やろ

人少ないわしょーもない業務多いわでみんな監査辞めるやつ多すぎる
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:12.84ID:ddl4YULsM
この記事にはいくつかの問題点があります。以下に主な批判点を挙げます。

努力不足:
記事の筆者は、GPT-4に頼りきってゲームを作ろうとしましたが、自分で調べたり学んだりする努力を怠っています。プログラミングは独学でも十分に学べるものですが、それには自分で質問や調査を行い、問題解決を試みる姿勢が必要です。

学びの姿勢の欠如:
記事の筆者は、分からないことがあるたびにすぐにGPT-4に質問していますが、自分で調べる努力や試行錯誤する姿勢が見られません。プログラミングの学習においては、自分で解決策を探すことが重要です。筆者が自ら学びの姿勢を持たず、GPT-4に頼りきっている点は批判の対象となります。

総じて、この記事は筆者の認識の甘さや努力不足、GPT-4への過剰な期待、学びの
姿勢の欠如、記事の構成と表現の問題を指摘できます。これらの批判点を改善することで、記事はより価値ある情報を提供し、読者に有益な知識や経験を伝えることができるでしょう
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:17.03ID:Z4iW04I0d
>>164
実はワイ自身がAIや🤖
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:25.85ID:3cYAIwIC0
あー、僕としてはお医者さんの仕事がエーアイに取られなければそれでいいと思うっす。
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:45.23ID:Slafsvbb0
>>143
プログラマってぶっちゃけ答え合ってれば後どうでもいいからな
絵みたいに個性出す必要ないねん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:48.55ID:JZrwjOd40
>>173
AIに論破される人間さん...w
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:00:50.83ID:KblZ/Hr/0
>>130
知能的なシンギュラリティとそれによるロボティクスの爆発的進歩に、どの程度時間的ギャップが生じるかが鍵やないかな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:15.20ID:nmZZnx96M
>>77
ゲームエンジンインストールしてコピペコード貼り付けてテトリスが動くというのをテトリス作ったと考えるならそれはできるやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:16.74ID:KblZ/Hr/0
>>137
APIじゃあかんの?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:17.84ID:KbGf4uFCd
5chのアフィレスとか阿見ガイジはいつも同じこと吠えてるだけやから代替可能よな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:27.21ID:8zPrc6Ia0
>>123
とは言っても個人店のホームページ制作とかはもうSTUDIOとかのノーコードアプリやろ?
昔はWebデザイナーとかがやってた仕事奪ってるやん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:35.53ID:WTGIO46Za
>>173
魔法の杖ではないって主張なら適当やん
アホなん?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:38.51ID:weRWv+ipa
自己学習のために使うにしてもchatGptの言うことの真偽を見抜ける程度まで習熟してからじゃないと危険そう
解釈の違いとかのレベルじゃない大嘘つかれる可能性高いやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:51.78ID:kvcWTzTn0
>>143
ここのゴミどもが絵描きに嫉妬してるからそういう風に見えるだけ定期
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:54.48ID:vGC5J2gk0
>>173
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:25.58ID:VPfEyVnRp
>>173
これGPTが言ったん?
正論だけどどんどん辛辣になって来てるな
優しいGPT先生のままでいてくれ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:28.54ID:UNtKyKXba
GPT3のわいの使い方が自分の理解を深めるためのものになってるわ
GPT3が答えを間違えとるからわいがファクトチェックしてあげてる
もしかしてわいがAIなんかもしれんな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:29.22ID:e9BAXOk40
>>176
美しいコードって概念があってなw
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:34.04ID:1SkGXzLS0
>>175
岸田撃たれてお前の病院に搬送されて政府が死亡時刻とか捏造した挙句医療ミスに閣議決定されればいいのに
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:35.09ID:O54cQqmnp
>>183
魔法の杖について定義されてないのでその煽りは不適当や
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:36.59ID:2HTfTbYO0
出来ないはずなんだあああああああ!!!
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:38.52ID:3cYAIwIC0
>>185
気高く誇り高き俺たちが嫉妬するなどありえない定期
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:43.16ID:CvVTL+pW0
>>173
辛辣で草
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:02:43.93ID:YloAPNHY0
>>173
学べバカ人間が
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:07.86ID:BtOTwQVkd
>>184
これがあるから真っ先に仕事奪われる候補でよく出てくる士業は実は最後まで残る方やと思うわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:17.40ID:OXaazFUn0
>>42
これほんまうんち
ワイは客やぞ2000円返せ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:17.99ID:0KEDi+mo0
ゴミカスAIで草
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:19.03ID:oNTOzVX30
gpt3も凄かったけどgpt4に比べるとやっぱ明らかに頭弱いな
ただ課金してこの制限はやっぱないわ
試したいことが全然できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況