侍JAPAN視聴率70歳以上が突出wwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:14:29.24ID:ckS8KSRbd
ジジイ&田舎
https://i.imgur.com/GWbVGDN.jpg
https://i.imgur.com/1t7EBEa.jpg
https://i.imgur.com/ofbRrU2.jpg
201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:12.10ID:Yfwl4nqO0
ブルーロックが人気だけど野球マンガは?
それが答え
202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:15.45ID:wTD1dJ+gM
盛り上がってる感ないとか言ってる奴マジ?
日本ラウンドなんて毎日WBCの話から雑談スタートしてたやろ
2023/03/20(月) 18:35:16.10ID:g9DhChrd0
>>179
スイッチメディアというデータを使ってるようだ。
ビデオリサーチとは違う会社みたい
204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:18.38ID:rjMmKSV90
つまりは普段イキっているなんJが田舎のジジイということか?
2023/03/20(月) 18:35:21.59ID:nl3LILBR0
どっちも見るワイからしたら何を競ってるのか謎
206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:25.47ID:Of1ABsJTp
>>172
フィギュアも年寄りばっかやろ
それこそ野球より偏重酷いと思うわ
207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:27.79ID:deW7sGaC0
サッカーやってるやつだってW杯のときつべの切り抜きで観てたし、リアルタイムで見るやつなんてジジババしかいねぇよ
208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:39.09ID:ek8/OClD0
ヤフーがわざわざトップにしてら
https://i.imgur.com/opLJfIl.jpg
209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:43.93ID:K0Pos+pT0
やっぱ人気無くなってるんやな
210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:45.47ID:eYJlroQt0
若者のスポーツ観戦離れとか言われてるし仕方ないやろ
211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:49.20ID:oGLGl0Lka
東京住みってまじで普段何してるの?
212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:09.50ID:lF4j7lCn0
>>173
たしかに野球興味ない奴が大谷の切り抜きようリツイートしてるわ
213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:09.80ID:7yapGMJf0
なんJ民「Z世代は糞」
なんJ民「WBC最高おおおおおおおお」

なんJ民、ジジイだった
214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:09.94ID:Yfwl4nqO0
>>210
サッカーは離れてないけど
2023/03/20(月) 18:36:11.30ID:wOIIx+Ea0
よかったやん4年蝉
216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:15.54ID:rJFEwWgEd
>>185
このうちテレビと両方つけてる人も考えればほんまにしょぼい端数程度やろな
217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:22.78ID:yJAREn4D0
あとWBCはワールドカップよりコア視聴率高いから若者はサッカー論も通用せんで
単に野球はジジババも巻き込んで盛り上がってるってだけや
218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:23.33ID:i/Qafw4wd
ジジイが観る豚双六
219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:23.57ID:Nk4FNOPod
>>197
5ch全体の書き込みの平均年齢が50近くてなんJはそれより少し若いくらいらしいから40代前半って感じらしい
220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:27.09ID:1yfKS3eNM
まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:34.14ID:wTD1dJ+gM
実際50歳以上って圧倒的に野球好き多くなるから視聴者増えるの当たり前や
222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:34.70ID:vpBcwYqA0
スイッチメディアとかいう怪しい数字やん
223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:36.32ID:EU3cO/VC0
>>185
こんなん皆んな知ってる話ちゃうの?
224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:42.58ID:WXSMWwAHM
ヤフー開いたら草生えた
225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:44.29ID:J6agM8aK0
>>214
それが離れてるんや
2023/03/20(月) 18:36:47.87ID:DXODCY+xd
今の10代とか1時間ドラマとかすら1.5倍速とかで見てるからな
何が楽しいねんと思ってまう
227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:54.91ID:J3hTm5wb0
そもそもエンゼルス見てるのがおじいちゃんらが多いんやろ
228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:36:57.85ID:J3XrfCs1M
>>200
ジジイしか見てないコンテンツなんか見たくないやろ
229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:01.93ID:0GCt2Ayw0
>>214
そもそも玉蹴りに興味ないもんな
2023/03/20(月) 18:37:04.29ID:g9DhChrd0
>>185
まあNHK社員の書く記事だからね
231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:05.86ID:5EjcfkDFa
統計からすると若いやつはテレビやネットでもサッカーも野球もそんなに見てへん感じなんやろ?
何見てるんや若いやつ?
232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:07.59ID:CtueWeJEa
Abemaの宮迫の会見の視聴者数1000万人らしいで
233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:07.63ID:Yo8LqAkBr
>>214
10代はスポーツそのものが興味ないんよ
234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:09.75ID:oGLGl0Lka
若者ってWBCは切り抜きで見て代わりの時間何してるの?
235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:21.43ID:2VtOYxtt6
実際周りで野球の話してる奴とか見たことねえわ
ワールドカップとかJリーグ海外サッカーの話してる奴なら大学に結構いるけど
236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:25.44ID:Yfwl4nqO0
野球の本場アメリカでも若者の野球離れ酷いみたいだしな
老人しかみてない
237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:26.76ID:ofipkPEJ0
ワールドカップの方が若者に人気なのは否定できんやろ
若者はワールドカップには強い興味がある
Jリーグが不人気なだけや
238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:29.63ID:deW7sGaC0
YouTubeの動画は倍速が当たり前、オンライン講義の動画も倍速する世代がスポーツ見ると思うの?
239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:35.96ID:5Rs/f3np0
>>200
そういやなんでなんJなんGは爺さん嫌うんやろな
家で仲悪いんか?
240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:36.12ID:eYJlroQt0
>>214
全スポーツ影響受けてると思うわ
241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:39.67ID:pcGpzAdG0
大谷のMLBの試合も高齢者向きな時間帯ではあるけれども
242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:41.17ID:XCh0d4lnp
巨人戦のバッネット裏とか見るとガチでサンモニかな?ってくらいジジイしかおらんしな
若い人に人気やったらイケイケの金持ち層があの辺のシート買ってるやろ
243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:37:45.58ID:qdQ1wuLl0
>>234
ネトゲかカラオケや
2023/03/20(月) 18:37:51.58ID:DtD7qM/Ma
これが松本の言うてたコア視聴率でなく世帯視聴率というやつですか

ワイもすっかり騙されてたわ
2023/03/20(月) 18:38:05.87ID:Uu0btsGF0
>>235
がんばれサカ豚
246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:12.92ID:J6agM8aK0
>>237
少なくとも視聴層で見たら人気ないで
247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:15.53ID:ambTTmK70
なんでも実況ジジイ
248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:16.20ID:CtueWeJEa
わいも本田の言ったレス見てAbema開いたり5回はしてる
それが視聴数5なんやろ
249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:16.87ID:EU3cO/VC0
ワイも久々に野球中継まるまる見たけど4時間ぐらいあんのは流石に長すぎに感じたわ
現地観戦とか凄いわ
250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:19.08ID:jJFbLNnVa
どうしたらこんな性格悪い記事書けるようになるんやろ
岩手県を見下してないと書けんわな
東京でも十分高い視聴率なのに岩手県だけが大フィーバーしてるような小馬鹿にしたような感じを出そうとしてる
2023/03/20(月) 18:38:19.76ID:khJe02EK0
倍速で見る世代は野球は長すぎてリアルタイムで見れんだろな
252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:23.29ID:lWNVf0p0a
>>221
70歳以上が吐出はさすがにビビるわ
253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:28.53ID:Nk4FNOPod
>>214
現実はサッカーもどんどん年齢層上がっとる
野球ほどではないにしても
254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:29.07ID:+hgwqtFR0
>>64
若い層はtiktokとか動画二倍再生とかショートコンテンツ好んどるし5時間も拘束され続けるのが価値観に合わんのかな
255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:34.58ID:OTISE2QP0
じじい効きすぎで草
256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:36.24ID:2VtOYxtt6
>>245
焼き豚ジジイイライラで草
257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:40.16ID:r2myp+SsM
>>217
W杯の方がコア視聴率全然高いよ
コスタリカ戦はコア25%
WBCは10%台
258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:42.68ID:EjJPJU30M
どちらにせよやきうの方がコア高いのか
意外やね
259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:43.43ID:TVNofrvOM
スポーツ見ないとか陰キャしかいないんだなZガキ
260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:47.98ID:/ur9NTzc0
>>98
まずい、消してくれ、頼む
261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:52.47ID:M1Ar2LdT0
70歳以上って普段生活してて見かけないけどどこに生息してるんや
262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:56.74ID:SfTDg+5d0
くさ
263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:22.47ID:J6agM8aK0
>>257
25%と19%やからな
曜日差考えたら変わらん
2023/03/20(月) 18:39:22.93ID:BKjlZv6B0
>>238
野球なんて相性最悪やろなあ
265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:23.41ID:FUnZGgWv0
まぁ納得できるわ
なんJやってて野球スレもちょくちょく見るワイがたまにつまむ程度にみてるだけなのに、普段野球なんか見ない60代親がヌートバー君!とか言いながら全試合見てるもん

毎朝の特集もホンマうんざり
266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:29.13ID:Onh7w/1gd
>>251
倍速で見る世代関係なく30、40台でも長過ぎや
267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:30.63ID:yJAREn4D0
>>257
WBCはコア視聴率30%こえとるで
268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:41.96ID:Bf2ecJJd0
>>258
野球見てるサッカーファンのコア視聴率やぞ
2023/03/20(月) 18:39:46.47ID:g9DhChrd0
>>185
同じ記事書いている記者のデータだと、サッカーもM4(65歳以上男性)が圧倒的に多いな
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20221204-00326875
270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:49.88ID:sHACluzg0
観客席映っても若い女はまーーーーったくいないよな
271風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:51.74ID:deW7sGaC0
Z世代の中ではeスポーツ>>>>スポーツが実現しつつあるからな
272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:53.93ID:nNNrDniUd
>>257
イタリア戦コア視聴率30%くらいやで(小声)
273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:15.90ID:rd1i0APka
サカ豚が「渋谷の盛り上がり」を指標のごとく振りかざしてたけど
実は的外れじゃなかったんか?
274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:20.17ID:Xctwz98L0
コア本人志大量発生してるやん
275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:20.36ID:AKrcpfR3M
日本シリーズのCMがポリデントとか介護オムツとかだもんな・・
なんで若い人は野球見てくれへんのやろか
276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:24.66ID:rjPGmjyKM
>>98
────消せ
277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:28.46ID:0GqcZZtMd
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1635099870104264705/pu/vid/480x850/rI9cgWcB4L5gBb7Q.mp4

WBCで渋谷も大盛り上がりなんやが?
278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:29.28ID:oGLGl0Lka
東京住みが野球興味ないの何でなの?
2023/03/20(月) 18:40:29.98ID:khJe02EK0
>>266
それは確かに思う
試合長すぎる
280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:35.01ID:kFBhHuUZa
https://i.imgur.com/Gnq5QAT.jpg
やっぱり出身地の視聴率高いわね
2023/03/20(月) 18:40:36.00ID:z5h65ufp0
70代が低くなる番組てあるんか
282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:37.49ID:r2myp+SsM
>>267
超えてるわけねーだろ
2023/03/20(月) 18:40:45.09ID:ASWUXqCv0
老人の国だからな
老人が野球見てる間低賃金で働いてるんだろ
284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:46.72ID:JpMLPKqi0
>>214
レアル・マドリードの会長が離れてるいうてんのに否定するの草
2023/03/20(月) 18:40:51.84ID:97UY9Bqra
なん爺民やんけ
286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:53.16ID:ljIWDZlT0
まあやきうは報道多いから下げ記事が出るのもわかるんだけど犯人の男は阪神ファンで~とか殺害された女性は中日ファンで~とかわざわざやきう絡めて報道してたのは頭おかしいと思う
287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:55.63ID:Gi8RG/v3d
>>253
今年のアンケート結果やと
前世代の中で30代だけやきうよりサッカー&フットサルの方が人気やったな
その他の世代はやきう寄りやったで


まぁ全体的にどっちが上とか言うレベルの誤差やないし
煽りカスが出てくるのもどうかと思うが
288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:40:58.37ID:oGLGl0Lka
>>275
ガチでCM悲しくなるわ
289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:00.84ID:NEl28KtPr
平日プロ野球見にきてる層なんてリタイアした老人ばっかだもんな
290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:08.83ID:m34+koUw0
>>281
水ダウとかバラエティ番組なんかは若い人のほうが多い
291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:11.58ID:J3hTm5wb0
You Tubeでも大谷の打席で世界が感動みたいな大谷のこの一言で感動みたいな馬鹿みたいな動画も伸びてるからな
大谷の年寄り人気が凄いんだよ
292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:14.83ID:sT5OC4IW0
野球にもサッカーにもいい所はあるやろ
サッカーは渋谷と若者
野球は視聴率や!
293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:19.36ID:PCjy/bIm0
>>272
それ個人ちゃう?
294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:22.94ID:P5foIXRRa
関東地区で48%て数字が出てるのに
それより高い岩手や北海道や熊本を持ち出して比較してあたかも関東は低い!岩手県と年寄りだけが大フィーバー!みたいな記事書くのがまさにマスゴミって感じ
295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:29.41ID:tbiDIzvk0
若年層はテレビ無いだけやろ
296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:31.04ID:iZ3tAhE5a
>>273
あれ恥やから辞めてほしいわ
ワイの知ってるサッカーファンは本気でああいうの嫌ってるわ
せめてスタジアムでやってくれって
297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:31.17ID:oSzHCR+ja
>>277
これほんと好き
登場人物全員まんまチー牛て草生える
2023/03/20(月) 18:41:32.80ID:Fe2BvDS70
>>269
普通に人工比率考えたらそうなるやろとしか思わんな
299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:36.39ID:OH4Ecn9q0
サカ豚気にしすぎだろ…
300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:38.36ID:v2HAckcg0
海外サッカーも若者が試合に観にこなくて観客の年齢層が高まってるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況