X



【画像】Twitterまんさん「カレー?作るのメンドくさいし具材切ってレンチンでよくね??w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:10:49.25ID:cyJTlwWz0
https://i.imgur.com/m71LLLG.jpg
https://i.imgur.com/4ZMIjh6.jpg
https://i.imgur.com/lvqzgH1.jpg
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:10:57.89ID:cyJTlwWz0
おいしそう
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:11:08.90ID:oHgnMkdm0
うまそう
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:11:12.60ID:SUhBAlwAd
美味しく作れるんか?これ
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:11:28.30ID:zfiXt8Fe0
レトルトでよくね?
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:11:53.26ID:7n1G5IFUd
これ本当に普通のカレーでビビった
えのきでやったけど美味しかった
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:00.09ID:URgSjmWH0
うんことか食ってそう
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:06.72ID:SinPNIDTp
天才か?
真似するわ
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:09.49ID:5FwVr9dZ0
レトルトって意味かと
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:09.50ID:0F4vpsoh0
>>4
うまくはならない
煮込めてないからかはわからんがなんちゃってカレーの域はでないゾ
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:11.05ID:I3UG9O58d
具材の皮むきが一番面倒
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:14.32ID:Sed0TrrF0
ルーが塊のまま残ってそう
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:14.76ID:sQN6h2TI0
美味そうには見えるけど実際どうなんやろ
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:18.82ID:0hj87gf9a
切るとこまでやるならあと鍋入れるのと変わらんやん
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:24.01ID:S7YnM0m/0
炒めないと香ばしさ足りなくない?
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:29.02ID:HzAEtorB0
レンジで加熱って菌死んでなさそうでいまだに怖くてできないわ
2023/03/20(月) 17:12:32.69ID:zu5AJl5nM
玉ねぎは溶かせ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:33.61ID:P7HoDw0Xa
いや普通やろ
根菜とか普通に煮込むと時間かかるし全部切ってレンチンやわ
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:39.75ID:KzINC9k30
ダマがエグそう
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:12:57.82ID:R6ucSO6Id
カレー食べたいけど手間かかりすぎるのがな
洗い物も面倒だし
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:03.24ID:rWbwBVYv0
ヴぉえっ!!
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:32.57ID:C+2qnkKoa
クックパッドですが、このスレをまとめさせていただきます。
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:34.08ID:4V2/KTxy0
具材の水分だけでこんなトロトロになるんやな
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:46.24ID:a9YDWNZE0
ニトリの皿
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:13:46.38ID:R6ucSO6Id
>>4
旨かったよ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:01.20ID:cJwWmd1Jr
まずそう
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:01.30ID:JYSP93OIa
バカ舌ならこれでいいんだろうけど
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:10.46ID:eNC1uxTO0
>>16
フタしてたらガス調理より温度上がるで
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:32.14ID:AX5hj9iGd
>>15
固形ルー溶かす家カレーに香ばしさとか無いわ
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:43.15ID:cCRVGQ510
こんなことするならレトルトカレーで良くない?
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:46.84ID:ov23LIMd0
>>11
これ

煮込むのは別に面倒くないからな
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:50.70ID:XJlJtw/X0
旨そうって言ってる奴ネタだよな?見た目最悪なんだけど
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:14:57.40ID:WjXMLuiJ0
玉ねぎとかレンチンでいいよなあいつ
1から炒める事ないわ
2023/03/20(月) 17:15:00.29ID:NboLa4S50
牛肉使えや
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:01.36ID:6zlyFx16a
レンチンカレーやった事あるけどなんかコクのないカレーみたいな感じになったな
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:02.70ID:POqqfxZp0
この具材買い揃えるならレトルトでええやん
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:05.71ID:OZ66VH+md
>>27
バカ舌なら家カレーなんて食わないでしょ
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:06.29ID:3yIlbeL3p
>>14
火にかけたら後片付け面倒やん?
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:35.11ID:S7YnM0m/0
>>29
いやルーっていうか具材を焼く事で出る香ばしさが
2023/03/20(月) 17:15:36.87ID:K3XWwWrb0
パックご飯にレトルトカレーかけた奴をそのままレンジかと思ったのに
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:37.89ID:Rjfxzzalr
じゃがいもと人参はレンチンして後入れしてるわ
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:38.37ID:AaKfEgd/0
パナソニックの電気圧力鍋買え
同じ手間で10倍マシなものができる
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:44.41ID:Gu4nfxOe0
>>4
おいしくない
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:50.71ID:opw/jCgG0
具だくさんも悪くないけどルーが少なすぎるんよ
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:59.94ID:VJE2oAeb0
サプリメントでええやろ
2023/03/20(月) 17:16:07.51ID:85JIG4pEM
下痢のときこんな感じできのこ出てくるよな😒
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:16:13.41ID:0F4vpsoh0
>>35
これ
温まった野菜にカレー味の汁ついただけになっておいしくはない
2023/03/20(月) 17:16:23.45ID:YjcxrEo70
一人分しか作らないの?
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:16:43.32ID:311BZCFJa
レンチンてなんか信用できんわ
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:16:43.74ID:YBU0k48ep
カレー風味やろ
2023/03/20(月) 17:17:02.28ID:Jacw6uZya
ルーに野菜や肉のエキス入ってるから鶏肉しか入れないぞ
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:05.35ID:xGd5GkqJd
こんなんシャバシャバカレーやん
煮詰めて濃くしないとうまくない
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:08.32ID:NQnqv2pH0
タッパーにカレー臭移りそう
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:33.86ID:2T6Ola9/0
灰汁取りしない玉ねぎエグくない?
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:34.70ID:yDgfKqJF0
とろみ出るんかこれ
2023/03/20(月) 17:17:38.88ID:85JIG4pEM
>>51
は?なんで肉エキス入ってるのに肉入れるんや?😅気づいちゃったね
2023/03/20(月) 17:17:40.99ID:79SBWJV70
これ系のやつってレンチンするパスタのやつとかもそうやけど露骨に味変わるから楽そうに見えて結局やらんくなるわ
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:45.55ID:qrOOtTH+d
適当な肉と野菜にカレー粉かけてオーブンでブンは時々やるけどな
他の調味料でもええし楽でうまい
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:48.97ID:OZ66VH+md
>>39
ねーよ
固形ルーとかしたらそんな風味感じないわ
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:49.80ID:o+kwnTDi0
炒めてたほうが香ばしさ出るからレンチンは邪道や
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:17:58.25ID:eNC1uxTO0
>>53
これが大問題よな
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:18:07.30ID:e/H2nDvo0
まぁええんやないか食えれば
カレーの味が全て誤魔化すやろ
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:18:14.36ID:3yIlbeL3p
>>53
取れなくなったら買い替えるだけやぞ
所詮タッパーやし
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:18:44.37ID:5aDSXHn90
ちゃんと溶けるの?
2023/03/20(月) 17:18:48.66ID:m0b5r1hL0
ただのカレー風味汁飯やろ
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:18:53.51ID:wRi6VD+qM
ガラス容器で作った方が容器にカレー臭付かなくてええぞ
2023/03/20(月) 17:19:02.67ID:85JIG4pEM
>>59
味覚障害で草😅
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:05.68ID:ZCHXdPund
餌って感じ
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:06.92ID:4V2/KTxy0
>>60
レンチンしたものをフライパンにぶち撒けて軽く炒めて少し焦げ目つければ解決やん
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:13.86ID:S7YnM0m/0
>>59
料理してるか?
キノコなんか炒めると香りと旨味倍増するやん
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:36.58ID:e/H2nDvo0
というかわざわざ皮剥く必要ないやん
玉ねぎくらいやろ
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:43.58ID:JQmvdaec0
>>16
電磁波ビリビリやぞ
73◆65537PNPSA
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:46.09ID:1MSGa9i+0
数種類のレトルトカレーを鍋に入れて温めて食うとなまらうまい
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:49.82ID:HzAEtorB0
>>28
はぇー
豆知識ひとつ増えたわ
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:19:59.80ID:OZ66VH+md
家カレーってチャーハン並みにこだわるこどおじ多いんやなぁ…🤔
2023/03/20(月) 17:20:02.57ID:JuIjx+J8a
作ってみてわかったのはカレーは作るよりも片付けが大変だわ
調理道具全部臭い移った
2023/03/20(月) 17:20:13.88ID:Q+qe4XCf0
カレー風料理
2023/03/20(月) 17:20:18.35ID:rFg9xoU/0
レンチンしても手間大して変わらなくない?
野菜着るのが面倒なんだし
そこまで終わったら煮るだけでしょ
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:19.85ID:DoDxgOLBa
炊飯器ならレンチンよりマシなものできるで
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:32.14ID:qvf3p2TT0
>>59
メイラード反応とかあるやん
炒めるのはこれのためやで
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:34.70ID:AgwSxeRO0
キノカスわらわらで草
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:37.48ID:tArjTj0va
レトルトカレーの方が美味しいやろ
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:51.85ID:ffGmL/2P0
すげぇ
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:20:59.70ID:7mvdqMTZr
これが生活の知恵ってやつか
2023/03/20(月) 17:21:19.47ID:7brNedU50
>>79
肉ホロホロにしたい時によく使うわ
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:21:31.11ID:99FPMT870
電子レンジは放射線がなあ
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:21:34.56ID:q0Jar/Ks0
無水カレーってやつか
おしゃれやん
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:21:39.64ID:8hXch5C/d
凝って作っても適当に作ってもルーを入れたらカレー味にはなる
2023/03/20(月) 17:22:10.10ID:YnAK0LSI0
>>59
こいつ舌おかしいンゴw
90風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:13.58ID:o4kXpN9ua
>>13
うまそうには見えんやろ
2023/03/20(月) 17:22:24.90ID:vuuZSk7t0
これを批判する奴に限ってカレーを必要以上に煮込んでる素人だったりするのが草
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:26.09ID:4ls7kR0md
これやるならレトルトでええわ
93風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:26.99ID:elDEHFmn0
うん、おいしい
94風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:28.04ID:gUwrsmHVd
すごいいいと思う
料理はもっともっと単純になるべきや
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:29.50ID:/h7Ad9XL0
これプラスチック溶け出してるで
96風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:53.35ID:cyJTlwWz0
>>75
島耕作のカレーの漫画で怒り狂ってる気持ち悪い奴たくさんおったしな
このスレにもチラホラおるけども
https://blog-imgs-101.fc2.com/t/e/s/tesuto93/Ehc0luk.jpg
97風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:57.13ID:qZbGylHe0
これ叩いてる奴ワンパンパスタとかも叩いてそう
98風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:22:57.27ID:hBOxy37S0
これならレトルトの方がマシやろ
99風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:12.90ID:7vo61wjEM
洗い物減らしたいならアイラップレシピええで
2023/03/20(月) 17:23:13.83ID:YnAK0LSI0
>>91
ひ、必要以上煮込むとどうなるんや…?😰
2023/03/20(月) 17:23:17.58ID:85JIG4pEM
>>91
煮込んでどろどろになったじゃがいも好き✊😳
102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:19.28ID:Lnf7mP2H0
カレーに豚肉使うな
103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:28.08ID:UcM1BVFL0
ワイ子供の頃ずっとカレーってルーからカレーの味が出てるんやと思っとったわ
2023/03/20(月) 17:23:30.82ID:7brNedU50
>>97
なんやそれ
105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:30.92ID:JIf1c1FOM
シチューもこれできるんか?
106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:31.39ID:O780C9jMx
タッパー溶ける
107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:34.72ID:hmthGo9x0
具材切ってる時点でめんどくささ軽減できてないでしょ
あと鍋にいれて煮込むか電子レンジの違いしかないじゃん
108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:41.18ID:xGd5GkqJd
こんな事で料理が楽だと思いたいならレトルトチンした方がいい
作る意味がない
109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:23:48.86ID:HzAEtorB0
君ら普段女さんに厳しいのに
こういうのは素直に受け入れるんやな
2023/03/20(月) 17:23:50.95ID:WhvbnJUS0
相対的に野菜の煮詰めが要るんやなってことがわかるで
スーパーで買える食材でもブイヨンは作れるんやね
111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:05.24ID:cyJTlwWz0
>>91
カレーってなんで素人ほどこだわるんやろな
適当に作っても大体おいしいのに
112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:13.87ID:qZbGylHe0
>>96
これ自己紹介にしか見えねーよ
弘兼憲史なら尚更
113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:30.08ID:NIF2KVnw0
カレーっぽい何かにしかならない
楽ではあるけど
114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:36.98ID:r7LdPRKY0
きのこ要らんわ
115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:37.09ID:cDruVmJV0
>>11
手で剥けるタマネギしか使ってないやん
116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:38.44ID:dKMfthoLd
>>96
カレースレでこの漫画メッチャ叩かれてたよな
117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:41.11ID:qZbGylHe0
>>104
フライパンだけで作るパスタ
バキッて折ったりする
118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:41.43ID:sSBfuhJm0
>>108
それやね
そもそもカレーにルー使ってる時点で料理する意味ないわ
2023/03/20(月) 17:24:54.10ID:85JIG4pEM
>>108
わいもレンチンカレー作るけどコスパはレンチンカレーのほうが圧倒的やぞ
120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:55.73ID:dKaThY/+0
>>91
シェフおるやん
121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:24:57.39ID:qvf3p2TT0
これやってる事はケンモメシレベルじゃね?
122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:01.37ID:v3uBV/3oM
>>96
なんでいきなりキレたんや
123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:03.82ID:o8FYslnep
>>109
そもそもイッチが言ってるだけで女かどうかもわからんからな
124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:12.99ID:JByet6kKp
簡単やし食えることは食えるけどやっぱ一味足りん感じにはなるで
まあレトルト食ってると考えたら変わらんけど
125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:16.48ID:dKMfthoLd
>>52
ガイジなんかなこの人
水分少なくすればええやん
126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:19.84ID:J4y7I/XV0
カレーの素晴らしさは素人や料理初心者が適当に作っても70点くらいのものができることやろ😡
127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:21.72ID:qZbGylHe0
>>122
母ちゃんが死んだんやろ
128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:26.95ID:4V2/KTxy0
>>111
自炊してたらカレーなんて手抜きしたい時に作る料理なのにな
2023/03/20(月) 17:25:29.59ID:7brNedU50
>>117
へー そういう名称なんか
作り方はなんとなく理解できる
130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:35.50ID:iwYDW0EEp
昔付き合ってた彼女が玉ねぎ炒めずに水投入してた時は流石にドン引きしたわ
あり得なくねえか
131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:35.70ID:v3uBV/3oM
作るの面倒なら普通レトルトだろ
132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:25:43.53ID:XDNdcvMqd
圧力鍋あればレンチンする時間で「本物」ができるぞ
2023/03/20(月) 17:25:47.19ID:kf9SIC8nM
印度の味ってのがめっちゃ簡単にカレー作れるで
2023/03/20(月) 17:25:52.86ID:QsMzwKAX0
ここまでやるなら鍋でやっても手間変わらんような
135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:01.10ID:VxPNk8Uu0
生姜焼きでいいわ
136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:10.46ID:5Ge6d5Sq0
>>132
圧力鍋爆発しそうで怖い
137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:12.99ID:e/H2nDvo0
>>121
ケンモメシならタッパーなんて使わんからまだマシやろ
2023/03/20(月) 17:26:19.18ID:QsMzwKAX0
>>130
キャンプの時はそうじゃね?
139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:24.37ID:q0Jar/Ks0
>>131
料理した感が得られるギリギリのラインなんや
140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:32.98ID:/7VAK2830
>>111
誰でも作れるからや
パスタも誰でもできるから変なやつ多いし
141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:38.55ID:cyJTlwWz0
>>134
鍋洗わんの?君
2023/03/20(月) 17:26:41.02ID:trrQwCIOa
ちくわカレー作ってよ
143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:49.91ID:qvf3p2TT0
>>136
味付けてからは圧力かけんで
144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:51.35ID:0baFvI2KH
>>119
今のレトルト結構高いしな
145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:26:59.61ID:p7Px1SGTp
簡単に作るなら業務用フレークで作るのが1番うまい
それ以上はスパイス調合になるからだるい
146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:11.06ID:nLVIYARv0
>>53
1つはカレー専用のタッパーにするんや
147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:12.06ID:mdYZBkoLd
>>96
2023/03/20(月) 17:27:15.96ID:nCDLymYg
野菜10分炒めてルーぽちゃで30分放置するだけやん 
ずく出せやこれくらい
149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:20.08ID:5aDSXHn90
手間かけたくないならレトルトでええやん
150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:24.32ID:xUB1NcKf0
カレー煮込んでる間は他のことできるからええやん
皮むくの面倒ならカット野菜使え
151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:24.38ID:hyXcetU70
>>130
食感残すならそれはそれであり
152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:24.51ID:W40SwMB20
>>96
市販のルウ使ったカレーは確かに美味くも不味くもないし社会人になったら食べる機会も価値もない
ただ郷愁やセンチメンタリズムといった観点から食べる理由にはなる
家のカレーを一番だと言う奴はそもそも食に興味がないか懐古主義のどちらか
153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:25.17ID:J4y7I/XV0
>>96
何でここまで切れてんのかわからん
2023/03/20(月) 17:27:37.62ID:p4GxHQZua
>>142

https://i.imgur.com/y5AC2G2.jpg
155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:38.53ID:iwYDW0EEp
>>138
誰がキャンプの話してんだよガイジ
156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:27:38.84ID:XDNdcvMqd
>>136
シューって空気抜けてる穴あるから完全に密閉しとるわけちゃうぞ
157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:04.70ID:xGd5GkqJd
>>125
それただの味が濃くなるだけやん
2023/03/20(月) 17:28:07.12ID:6xpiiudP0
カレーとかはまだ許すけどパスタバキバキにしてこれやる奴はマジで頭おかしい
159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:07.31ID:cyJTlwWz0
>>148
めんどくさ
その鍋は君のお母さんが洗うのかな?w
2023/03/20(月) 17:28:23.98ID:9QUFqPOgM
>>100
スパイスの風味が飛ぶんやで
逆に言えばスパイス感苦手なら煮込んでもええけど ずっと煮込むより火入れと粗熱取りを繰り返した方が味は良くなる
>>101
好みだからええと思うけどウェルシュ菌ニキが繁殖しやすくなるからワイはカレーソースは具無しで作って余った分は小分け冷凍して 具はその都度作る時に足してるわ
161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:25.00ID:Lq/gAnSpa
美味しくなさそう
162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:28.43
カレーに入ってたら育ちを疑う具材ランキング

一位ちくわ
二位きのこ
三位
163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:35.57ID:9CprcUGwH
キノコレンチンって大丈夫なんか
2023/03/20(月) 17:28:36.52ID:IO/AcO+O0
圧力鍋って便利やね
2023/03/20(月) 17:28:42.59ID:QsMzwKAX0
>>155
キャンプの飯盒の時は許せるんだから「ありえん!」ってほどでもないやん許せるやろって意味や
166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:28:44.28ID:vwx4EgWGd
レトルトでええやろ
もはや料理なんて趣味の世界やん
167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:01.10ID:hjvqHKcfd
>>157
水分多い野菜使えよ
2023/03/20(月) 17:29:01.40ID:lRPULGgvM
>>59
じゃあなんで箱の裏に炒める工程書いてあるんすかね😅😅😅
味が一緒なら手軽に作れる印象を与えられるように具材切って煮込む工程だけ書くよね😅😅😅😅😅😅
2023/03/20(月) 17:29:02.61ID:7brNedU50
>>162
魚肉ソーセージ
2023/03/20(月) 17:29:04.54ID:jjiJwTeTa
YouTubeでみたレンチンだけの無水キーマカレーめちゃおいしかったで
171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:13.47ID:yh5t/U8Ta
ハヤシライスっぽいな
172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:27.60ID:t9JIzSyy0
>>163
天然以外なら生でもええやろ
2023/03/20(月) 17:29:27.89ID:AmCuvRmz0
町中華カレーのほうがいい
174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:28.31ID:Kh/lSYbW0
圧力鍋の仕組みがイマイチ分からん
あれは圧力の力で煮込み時間を短縮するもんなん?
175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:30.48ID:kPb3YuJA0
これって結局メイラード反応が無いから微妙なのよな
まぁ手軽さのほうが大事って人にはええと思うけど
176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:30.70ID:hjvqHKcfd
>>168
なんで怒ってんのこの人
177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:53.78ID:YsikX4oGp
カレーすらめんどいって他の料理も碌に作らなそうやな
178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:05.35ID:dH7EW3Tlp
>>165
確かに
ワイの心が狭かったわすまん
179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:06.77ID:vJjBW5LdM
美味そう
今度やってみよ
180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:08.34ID:oC1q8uYdd
レンチン万能説
181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:12.63ID:XDNdcvMqd
>>164
面倒くさがりな男一人暮らしほどとりあえず圧力鍋買えって思うわ
とりあえず何でも時短できるし困ったら食い物適当にぶち込んでコンソメと水入れたら何でも美味くなる
182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:19.67ID:fR+06tgid
>>176
おうちのカレー大好きなこどおじさんなんやろ
察したれや
183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:22.45ID:QLUi3oaFd
1人暮らしならいいんじゃない
184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:23.26ID:xGd5GkqJd
>>167
話が噛み合ってないわ
185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:24.33ID:mC6QijlVH
まずそう
186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:28.73ID:oC1q8uYdd
>>178
許さん
2023/03/20(月) 17:30:29.70ID:YnAK0LSI0
【PR】無印商品のトマトキーマがこの世のカレーで一番好き
188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:39.36ID:8f1dosCo0
>>162
豚肉
2023/03/20(月) 17:30:43.00ID:9QUFqPOgM
>>120
レトルトカレーの開発とか 飲食店のカレーレシピ提案してた事あるで
ちなみにワイのオススメ隠し味は抹茶パウダー
よくインスタントコーヒー入れる人いるけど インスタントコーヒーに比べて入れすぎてもバランス壊れにくくて旨味成分もたっぷりやからみんなに試してみて欲しい
190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:30:45.00ID:4V2/KTxy0
>>160
他の具材だとそうでもないのにジャガイモ入れると一気に足早くなるよな
191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:31:08.16ID:voTo971R0
レンチンカレーはキャンプで食うカレーの味してるよな
たまに食う分には美味いわ
192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:31:11.93ID:v3uBV/3oM
自炊してるといかに洗い物を出さないかということに心血を注ぐ結果、最終的にレトルトでええやんの結論に至るんだわ

料理は趣味でしかない
安く簡単に済ませたいなら料理なんてしない
193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:31:13.17ID:kPb3YuJA0
>>181
あとかなりガス代節約になるしな
194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:31:17.33ID:L2rPwszM0
>>174
圧力を上げて温度上げるんや

温度×時間=食品に与えるエネルギー総量
で温度の方を上げるから時間が短くなるんや
195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:31:22.34ID:cyJTlwWz0
>>176
カレーに強いこだわりを持つ人って突然キレたりするやん
2023/03/20(月) 17:31:30.95ID:QsMzwKAX0
>>174
圧力を高めて浸透圧を上げて短い時間で味を沁み沁みにするんじゃない?
2023/03/20(月) 17:31:57.60ID:8dkXcnLI0
野菜多いとシャバシャバのカレーになるからあんまり野菜消費できんのが難点やったわ
198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:03.01ID:dhcCyTmrp
カレーがめんどいのではなくちょうど一人分のカレーが作れんのが面倒なんやぞ
一人暮らししたことないやつにはわからんやろうが
2023/03/20(月) 17:32:06.35ID:85JIG4pEM
>>174
>>196
小卒で草
200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:23.27ID:3GKMF5xy0
>>197
水減らせばええやん
201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:34.93ID:4V2/KTxy0
>>192
これはほんまそう
食うだけならプロや企業が作った料理を金で買うのが最強
202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:51.30ID:t9JIzSyy0
>>197
水溶き片栗粉でトロミ足せばええやろ
2023/03/20(月) 17:32:54.67ID:9QUFqPOgM
>>111
こだわるのも楽しいし 無駄に手間かけたりするのも好きなんだけど
日常的には楽ウマでええと思う 折角楽に作れる料理なんだし
204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:56.12ID:1RvWYF5hd
>>197
水入れすぎてるバカなんだろうなこういう人って
205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:58.77ID:YsikX4oGp
>>198
いやそんなの感じた事ないけど
206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:32:59.14ID:W40SwMB20
>>184
粘度とコクと香りと塩分
濃さってどれを指してるの?
207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:01.01ID:99FPMT870
>>96
プロのはどうか知らんけど誰が作っても一緒よな
208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:06.48ID:H/rQvXWwa
豚肉かよ牛肉サイコロで頼むわ
209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:10.76ID:qvf3p2TT0
>>190
根菜類は基本的にウェルシュ菌ついてるからな
玉ねぎにすらついとるし
さっさと作って温度下げて冷蔵冷凍するのが一番や
210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:12.06ID:xdeUtWxBp
圧力鍋すごいけどそのものがデカすぎる
211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:16.11ID:5aDSXHn90
>>197
じゃがいも入れろ
212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:17.22ID:tXh/Yh84M
そこまで劇的に旨くなるわけでもないのに無駄に手間かけて私は家事頑張ってるのよ!みたいな態度取る妻より
こういう時短レシピで賢く家事こなして空いた時間でゴロゴロしてていいからいつもニコニコしててくれる妻のがええよな
手間かけた料理は土日とかクリスマスみたいなイベントのときに一緒に作るだけでええわ
2023/03/20(月) 17:33:19.74ID:EQl6kRYZ0
え、市販のルーのカレーって完成されてるやろ
逆に飲食店のカレーのシャバシャバしたやつ好きじゃないわ
日乃屋カレーは好きやけど
214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:30.10ID:4V2/KTxy0
>>198
カレー作る時は大抵数日はカレー食う覚悟やろ
215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:37.01ID:mC6QijlVH
水っぽいカレーとじゃがいも入れたカレー作るやつとは結婚できんわ
216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:37.64ID:8hXch5C/d
女に急にカレー食べたいって言って
有り合わせの材料でこんなのサッと作って出してくれたら
好きになってしまう
2023/03/20(月) 17:33:47.99ID:8dkXcnLI0
これ水入れるんか?具材の水分使う無水カレー系だと思ってたわ
218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:33:59.39ID:D8tvbLtn0
たまにこういうプラスチック容器電子レンジ回すと溶けへんか
219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:15.12ID:bNe+SKon0
まあまあ、なんJ民なんてつまんない人生送ってるバカとバカ舌しかいないんだから仲良くしなよ
2023/03/20(月) 17:34:15.25ID:LzcTyVLDd
楽なのは分かるけどカレーは煮詰めないと旨くできない気がするけどな

このレベルならレトルトでよくね
221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:15.26ID:z2NCeXXYd
ちょっと上等なスポンジ使うとカレー洗った後もまだまだ元気でビビった
222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:19.11ID:5sej8Kvr0
炒める時に出る香りで毎回イキそうになるわ
うまそうすぎる
223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:30.74ID:pf4mBGHEp
DAIGOの料理番組でやってたな
包丁触るだけで視聴者に緊張が走ってた時期
224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:33.19ID:cxRQNMcU0
>>212
時短とニコニコなんて結びつかんぞ何言ってるんやこいつ
225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:47.27ID:eBpP5dc40
>>96
急にブチギレてて草
ええやろ家カレー好きなくらい…
226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:47.90ID:4V2/KTxy0
>>218
それはレンチン不可の容器使うからや
ちゃんと耐熱のやつ使えば溶けたりしない
227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:53.25ID:PA2vBG2a0
>>198
スパイスカレーなら玉ねぎとトマト炒めたやつストックしとけば簡単に作れるで
228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:53.70ID:99FPMT870
>>218
レンチン大丈夫なやつでやれよ
229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:03.49ID:t9JIzSyy0
>>218
耐熱って書いてあるやつ買えば溶けん
逆に耐熱って書いてないやつは溶ける
230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:13.75ID:vJjBW5LdM
>>214
流石にこれからは怖えわ
小分けにするのも面倒くせえし
231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:14.18ID:tXh/Yh84M
>>181
電気圧力鍋ってどうなん
無水調理とか真空調理ができるやつ気になってるんやが
232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:17.57ID:WjXMLuiJ0
お一人様カレーって18cmくらいのフライパン1枚で結構出来ちゃうよな
2023/03/20(月) 17:35:20.95ID:7brNedU50
>>208
関東ではカレー用のサイコロ牛肉がスーパーにないってマジなんだろうか
234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:25.74ID:D8tvbLtn0
つまり、耐熱って書いてあれば耐熱するってことやな
235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:31.82ID:dKaThY/+0
>>224
確かに
236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:40.28ID:L4FeBB/k0
>>215
お前水っぽいカレーもじゃがいも入りのカレーも作ってないのに結婚できへんやん
237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:35:43.94ID:XDNdcvMqd
コスパを意識して洗い物も極力減らした結果辿り着くのは惣菜レトルトではなく「取り敢えず丼」なんだわ
肉だろうが魚だろうがとりあえず丼に盛った米の上に乗せてあとは副菜とかも隅において食べる時に丼回しながら食いたい部分を食う
洗い物は丼と箸だけで自炊費用の最高効率
238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:09.79ID:eEVzyO10p
野菜の出汁ゼロで美味くないやろ
239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:10.17ID:3ZHfypTOM
これ美味いな
カレーの素は刻んだ方がいいけど
240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:14.52ID:1RvWYF5hd
>>236
やめたれw
241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:15.24ID:4V2/KTxy0
>>230
ワイは夏場にカレー食いたい時は仕切り取っ払って鍋ごと冷蔵庫にぶち込んでる
242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:18.31ID:dqDMZHRH0
リュウジか?
243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:22.83ID:HzAEtorB0
ジャガイモニンジン入れたカレーで白米食えなくね?
もさもさし過ぎなんよ
244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:27.73ID:zM+vkY/9d
>>236
あーあ、言っちゃった
245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:29.79ID:qvf3p2TT0
>>218
耐熱のやつでも注意書きに油脂が多いと対応してないで
って書いてあるのが普通や
そしてカレーはもろにそれに該当する
246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:40.71ID:ZCHXdPund
>>198
フライパンでチャチャッと1人ぶんだけ作ればええやん
2023/03/20(月) 17:36:49.51ID:zhJJixIf0
鍋使うことをやたら面倒くさがるの謎だわ
具材切る作業がめんどいはわかるけど
248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:57.59ID:cyJTlwWz0
>>236
249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:05.76ID:L2rPwszM0
最近のセブンのコラボカレーとか正直自分で作るより美味くね?
めっちゃ本格的やん
コンビニより美味い料理作れたら店開ける気がするわ
250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:06.70ID:pxHBo+bB0
>>224
文盲で草
2023/03/20(月) 17:37:14.92ID:9QUFqPOgM
>>190
ジャガ芋というかでんぷん質全般腐りやすくなるはず
後はカレーって冷凍させれば長期保存きくし便利なんだけど 大半の具材がカレーと一緒に冷凍すると食感悪くなるから冷凍するなら具は別々って理屈やね
252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:19.99ID:tXh/Yh84M
>>224
料理時短して余暇が増えてるのにニコニコしてへんならそれは妻じゃなくてお前の態度に問題があるんやで
いくら家事で楽してもクソ夫が家にいる間は気が休まる訳ないわな
奥さんかわいそ(いるなら)
253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:31.69ID:J4y7I/XV0
カレーとかいう割と何入れても食える懐の広さ
254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:34.85ID:cyJTlwWz0
>>247
お前は母親にカレーで使った鍋洗って貰うもんな
255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:37.42ID:ohEgsxoAa
カレーは玉ねぎはまあめんどい
2023/03/20(月) 17:38:00.61ID:qx2fJOwY0
>>16
菌がって猫ちゃんがレンジに閉じ込められて爆散する動画とか見た事あらへんのかいな🤔
257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:38:18.83ID:tTIvh0xZd
>>215
そもそもお前と結婚したがる奴なんていないだろうな
2023/03/20(月) 17:38:38.33ID:dkqIfrKv0
レトルトのやつ旨いよな
259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:38:41.85ID:SLk8Re+EM
コクとかいうなら飴色玉ねぎ突っ込めばだいたい解決する
俺はレンチンではやらんが業務用の飴色玉ねぎと水とカレールーと適当な肉の手抜きカレーはよくやる
2023/03/20(月) 17:38:42.18ID:Ytfhs3uDM
このスレ辛口やな
261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:38:42.77ID:vJjBW5LdM
>>247
カレーで一番面倒くせえのは皮むきやぞ
262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:38:52.87ID:99FPMT870
>>215
Jで「◯◯とは結婚できんわ」って言うと必ず負けるよな
263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:38:57.25ID:XDNdcvMqd
>>231
無水調理できるやつって定期的にシーズニングせんとあかんとか面倒そうやったわ
264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:39:02.29ID:GCuFuXNMd
(ヽ´ん`)「これ良いな、俺もやってみよう」
265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:39:13.51ID:qvf3p2TT0
カレー作るときにテフロン加工したディープパン使えば洗い物も楽やで
ないなら作る時に寒天をちょこっとだけ入れると汚れがまとめて落ちるで
寒天もないならお湯で洗え
266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:39:15.46ID:PA2vBG2a0
>>231
1万くらいで買えるやつでもわりと便利
保温調理が神や
267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:39:25.51ID:cxRQNMcU0
>>252
世の中そんなもんやろ幻想やそんなの
268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:05.43ID:8g7iS4s4d
>>236
お前の勝ちや
269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:11.29ID:zB134Za+p
ここ大量のまんさんいると思うけどこんなん作って旦那のテンション下げちゃダメだぞ
270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:13.24ID:SLk8Re+EM
カレーとチャーハンの話は自信ニキ多すぎてだいたい喧嘩になる気がするわ
そしてネット中に自信ニキがいるのにそいつらの言う通り作るとだいたい不味い
2023/03/20(月) 17:40:19.47ID:1xD6ChCD0
時短カレーってレトルトに負けてるよな
時短で微妙なカレー食うくらいならレトルトでよくね?
272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:26.66ID:cCRVGQ510
>>236
いじめはやめようよ
273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:32.82ID:a/lHXGoCp
一人前フライパンで作れとか言う奴おるけどそれならこれでもええやん
274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:42.27ID:UrSvM4jea
家のまんこもこういうのしか作らんわ
275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:44.70ID:4V2/KTxy0
>>261
洗って皮付きで煮込め
276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:56.70ID:DnZy0Udw0
玉ねぎはしっかり炒めて欲しいよなぁ
しんなりしたネギの甘みがルーと調和して奇跡的な美味さを醸し出してるのかと思われます
277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:41:04.90ID:teF5AxuSa
>>236
ヤメタレスト
2023/03/20(月) 17:41:05.53ID:rrKnxJIZa
これに文句言うのは一人暮らしの経験が無い子供部屋おじさんやろなあ
2023/03/20(月) 17:41:14.90ID:zhJJixIf0
>>275
まあじゃがいもも人参も皮食えるからな
ワイは食わんけど
280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:41:25.65ID:D8tvbLtn0
横浜舶来亭普段使ってるんやが、なんか美味しいカレールーないんかな
2023/03/20(月) 17:41:36.93ID:EQl6kRYZ0
なんか変なこだわりあるやつ多くね?
こういう時短料理とかオーソドックスな豚肉人参じゃがいも玉ねぎと市販のルーで作った普通のカレーにケチつけるようじゃ生き辛いやろ
何でも美味しくバクバク食えたほうが幸せやぞ
282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:41:51.71ID:WnkGOhYN0
まあ自分で食うなら何でもええからな
283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:01.39ID:3AcwQKW4a
ルー使わない派なんやがキミらは?
2023/03/20(月) 17:42:06.22ID:9QUFqPOgM
>>220
カレーを煮詰めるんじゃなくて野菜ペーストを水分飛ばしてとろみ付けに使うとええで
長時間煮込んでもいいスパイスとすぐ風味飛ぶスパイスあって 色々な方法とタイミングでスパイス毎に使い分けて作るテクニックもあふけど そこまでやってたら面倒だし 家庭で作る時は10分でいいってのが最近の定説になっとる
285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:08.39ID:8g7iS4s4d
>>271
家で作るカレーなんて全部微妙ですけど

カレーおじさんは店で出てくるカレーを嫌って家カレーを崇拝してるけど
286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:21.49ID:GwfzlSh50
自分で食べて満足できる味が出るかどうかだからこどおじはママの手作りカレー食べてていいぞそっちの方が幸せや
287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:22.86ID:t9JIzSyy0
なんJ公認カレー

ルーはこくまろカレー辛口

以下隠し味
中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分~一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分
288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:24.71ID:07+y7ZGPp
カレーにキノコ入れるガイジは全員4んで欲しい
289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:35.82ID:vJjBW5LdM
>>275
皮付きやと日持ちがね…
290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:39.08ID:OB/3wL6kd
レンチンカレーて意外に美味いよな
まあきちんと作った方が美味しいけど
291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:42.79ID:4P3W7qCEp
逆にカレーって何入れたら不味くなるんや
ワイは前塩辛いれたらそこそこイケたから困惑や
292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:45.83ID:bBDxMAV0r
>>271
思った
レトルトのトッピングとしてチンした野菜ぶち込むならわかる
293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:42:58.92ID:8g7iS4s4d
>>288
美味しいけど大丈夫?
294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:05.18ID:XDNdcvMqd
カレーをレンチンで作ろうとは思わんけど味噌汁はレンチンで作るわ
こういうのもきっちり自炊民からしたら邪道やろな
295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:07.81ID:L2rPwszM0
料理って固定観念かなり強固よな
ジャガイモの皮剥かないとドン引きする人とかおるやん
皮付きフライドポテトはパクパク食うのに
296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:08.98ID:twsEaqT60
>>11
ピーラーでシャッシャってやるだけやん
297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:10.74ID:e/F0sw8xr
業スーの冷凍たまねぎぶっ込めばクソ楽
298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:24.70ID:3p0HyVHY0
>>287
AVとカレーにはこだわる男
こいつってやっぱり正になんJ民って感じやな
299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:25.53ID:q0Jar/Ks0
>>288
マッシュルームはいけるんやけどエリンギは食感が気持ち悪かったわ
300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:26.22ID:/TqWZYsA0
煮込んだ方が楽
301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:28.85ID:S7YnM0m/0
肉とか野菜炒めてから作るのっていわゆる「普通の作り方」やん
そうやるだけの事をカレーにこだわりがあるとは言わんやろ
302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:34.62ID:leHBxbmq0
>>230
毎日飯作る手間考えたら小分けにする手間なんて微々たるもんやろ
2023/03/20(月) 17:43:35.16ID:dkqIfrKv0
>>283
ワイはルー派やでスパイスめんどいやろ
304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:37.51ID:HzAEtorB0
>>269
最近はなんJにも沢山おるんやな
305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:41.20ID:4V2/KTxy0
>>289
カレーくらい数日で食えるやろ
ちゃんと冷蔵庫使え
2023/03/20(月) 17:43:41.49ID:lOP3seXnM
こういうのでいいんだよ
2023/03/20(月) 17:43:55.80ID:ammOjXlZr
ホットクック楽やぞ
308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:56.41ID:WjXMLuiJ0
じゃがいも皮ごと食う手間と皮むく手間ってあんま変わらん気がするのよね
309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:43:57.36ID:3ZHfypTOM
>>278
レンチンと一人用鍋最強よな
310風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:10.19ID:nzuGjuMF0
>>11
スープ用カット野菜
2023/03/20(月) 17:44:10.55ID:9QUFqPOgM
>>287
ワイ的には上にも書いた抹茶と 甘味や酸味を足したい時は梅酒かブルーベリージャムぐらいやなぁ
酸味強いのがいあ場合はトマト缶かヨーグルト入れてもええけど
312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:16.32ID:dcn/ss21a
カレー作るって言われてこれ出されたら別れるけどね
313風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:17.33ID:99FPMT870
>>296
ピーラー使う方が面倒やろ
314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:18.75ID:ID8L/+zW0
具材切るのが1番面倒で簡単な炒める煮るを飛ばすってどういうことや
2023/03/20(月) 17:44:22.87ID:85JIG4pEM
>>237
そもそも洗う必要なんだよなあ
アルコールシートで一吹きで十分なんだよなあ
316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:24.93ID:xymQ+7aH0
これならレトルトでええやん
317風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:31.39ID:1WnTXluv0
まずそう
318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:32.33ID:HzAEtorB0
>>296
指切りそうで怖い
319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:33.95ID:PA2vBG2a0
>>283
最近はルー使わへんな
スパイスで作る方がくどくなくて好き
320風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:35.31ID:nigvACfbd
>>5
レトルトと家カレーの違いが分からないバカっておるんやな
321風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:36.29ID:nzuGjuMF0
まあこれならレトルトでいいかな、って気もする
322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:44.67ID:6YXO8DqEp
玉ねぎの皮剥く←当然
ジャガイモの皮剥く←まぁわかる
人参の皮も剥く←え????
323風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:52.16ID:oBR/1Jmua
ワイハヤシライス好き、何故カレーに負けてるのか理解できない
324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:44:57.60ID:hyXcetU70
>>290
そもそも市販のルーが有能すぎる
なんならお湯にとかしただけの素カレーでもレトルトとそう変わらん
325風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:01.56ID:nigvACfbd
>>312
お前には彼女おらんやん
2023/03/20(月) 17:45:04.66ID:zhJJixIf0
>>319
市販のルーは油めっちゃ入ってるからな
327風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:12.71ID:Z/zxcYIu0
レトルト再調理のがマシやなw
328風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:13.94ID:oBR/1Jmua
>>295
せめて芽は取ろうや
329風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:40.76ID:dcn/ss21a
>>325
たしかに嫁しかおらん🥺
330風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:44.45ID:99FPMT870
>>322
ニンジンは特段やる必要ねえな
331風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:53.35ID:y0Um/6x20
野菜煮たりゆで卵作る時はケトル使うよな
https://i.imgur.com/tb7Dd4m.jpg
2023/03/20(月) 17:45:54.33ID:dkqIfrKv0
>>323
カレーには次の日のカレーうどんがある
333風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:55.54ID:L2rPwszM0
ちょっと話変わるけど鍋とかフライパンの外側ってどのくらい洗う?
ワイはあんま洗わんのやけどアカンの?
334風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:02.00ID:DnZy0Udw0
>>322
剥かんだろ
結局ルーで煮込んじゃうし味変わらんよ
335風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:06.01ID:oBR/1Jmua
>>322
皮剥いてもどこ剥いたかわかりづらいしな
2023/03/20(月) 17:46:18.29ID:9QUFqPOgM
>>291
隠し味入れすぎてバランス崩すパターンが一番多いんちゃうか
余計な事しない方が旨かったって事はほとんどの人が経験あるんやないかな
337風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:18.77ID:99FPMT870
>>331
しょんべんもそこにするよな
338風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:26.93ID:W40SwMB20
>>285
別にカレーだけを嫌ってるわけちゃうやろ
その手のタイプは家で食べられる物をわざわざ外で食べるほどグルメに興味がないだけや
服なんてしまむらで売ってるのにブランド物買う必要ないやろみたいな奴のグルメ版やな
ちなみに全ジャンルにその手のタイプは存在する
339風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:30.51ID:qvf3p2TT0
>>318
縦型のピーラーで体から離れる方向に向けるやつは安全やで
それすら怖いなら皮剥きグローブ使え
340風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:31.22ID:fFbCtQcva
SBのクミンとかターメリックとかガラムマサラとか大量にあるんやけど
これ市販のルーにどばどば混ぜて使ってもエエんかな
341風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:31.35ID:PA2vBG2a0
>>333
油汚れ落とすくらいであんま気にせん
2023/03/20(月) 17:46:35.08ID:85JIG4pEM
>>287
ゴミやん😅
2023/03/20(月) 17:46:44.89ID:cpBmRCA+a
別にナベくらい洗うの簡単だしな
新聞紙で拭き取ってポイってな
電子レンジがめんどくせーわ
344風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:46.07ID:dcn/ss21a
>>333
ちゃんと洗わないとしまう時に汚いやん
345風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:50.00ID:WjXMLuiJ0
自炊する上で電子レンジって敵でもないし邪道でもないんだよって事に気付くのは早ければ早いほどよい
346風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:46:55.10ID:W0jOdGYVM
カレーて市販の飴色玉ねぎさえ買えば大した手間いらんよな
347風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:04.42ID:99FPMT870
>>333
ささー程度や
明らか汚れついてたらごしごしやるけど
348風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:07.81ID:HzAEtorB0
カレーの具材って挽肉ピーマン茄子トマト玉ねぎが最強の布陣やと思うわ
349風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:09.27ID:PA2vBG2a0
>>291
水っぽいものは合わん
豆腐そのまま入れるとカレーを破壊するで
350風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:16.84ID:vJjBW5LdM
>>332
カレーが残った鍋にめんつゆと冷凍うどんぶちこんて煮ると鍋洗うのちょっと楽になってすき
351風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:18.29ID:PtwWDKEwa
ここまで面倒くさがるならレトルトでいいやろ
352風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:20.15ID:q0Jar/Ks0
>>333
ワイは毎回洗うで
重ねたりするから汚れてると嫌なんや
2023/03/20(月) 17:47:20.99ID:trrQwCIOa
>>162
キノコはええやろ
2023/03/20(月) 17:47:28.88ID:ZRd/u7Gi0
ジャワの辛口使えばどう作っても美味いよね
355風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:32.01ID:xymQ+7aH0
>>340
適量なら使ってええぞ
356風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:47:32.69ID:Vs4ezBSh0
まずそう
個人的にはまず具とスープ部分で具が勝ってる時点で無理
シチューとか豚汁とかもそうやけど
357風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:25.83ID:sKD6QCt5p
具材買って切るまでやってて煮込む工程が面倒くさいの意味がわからん
358風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:26.27ID:fFbCtQcva
>>355
サンガツ
適当な量で混ぜて使うわ
359風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:26.32ID:PA2vBG2a0
>>340
風味を際立たせるくらいに使えば問題ないと思う
2023/03/20(月) 17:48:29.33ID:dkqIfrKv0
>>350
そうそうめんつゆぶっこむと旨いよな
2023/03/20(月) 17:48:33.18ID:u6Vfq/6q0
じゃがいもは要らないことに気づくのに20年かかった
362風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:40.76ID:HzAEtorB0
>>339
ワイぶきっちょさんやから
皮剥きグローブ買ってみるわ
363風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:48.12ID:QcvxFOsn0
ちゃんとした店>>>>>家>>チェーン店
カレー格付けはこれやろ
364風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:48.26ID:pxHBo+bB0
>>291
>>287
365風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:48:52.69ID:XDNdcvMqd
何でお前らは肉野菜入りカレー前提やねん
ワイ大好きシーフードカレーならルーとシーフードミックスぶち込んで煮て終わりやぞ手間はルー折るのとシーフードミックスの袋開けるだけや
2023/03/20(月) 17:48:59.08ID:85JIG4pEM
???「ケチャップとソースいれてないよね🫵」
367風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:49:03.75ID:fFbCtQcva
>>359
そうするわ
2023/03/20(月) 17:49:09.51ID:9QUFqPOgM
>>283
玉ねぎとか野菜多めで煮込んで汁ごとミキサーかけて裏ごししてスパイスなりカレー粉なり入れて作ってるわ
小麦粉分の炭水化物減らせるし 油もカットする時はスパイスをサイフォン抽出したりしてるけど 完全に自己満足やね
369風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:49:15.57ID:wQnj8Cr4d
>>1
これ旨い
1食分だけ作れるし無駄に余らん
15分あればできるし市販のカレールーが旨すぎるのでどう作っても旨い
370風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:49:41.62ID:HzAEtorB0
>>361
これな
ジャガイモ入りならルーだけ食うわ
炭水化物足りとんねん
371風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:49:45.82ID:v3u1v+ER0
これはないわ
https://i.imgur.com/7uIVyVT.jpg
https://i.imgur.com/YKCJ2TA.jpg
2023/03/20(月) 17:49:57.54ID:7brNedU50
>>320
レトルトカレーは便利だし利用するけどいかにもレトルトみたいな感じは消せてないよな 
373風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:12.43ID:9qdJ1Acpp
ワイのマッマ、何故か福神漬けの赤い謎の汁をカレーにドバドバ投入してしまう
374風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:18.24ID:YM5jZ5Dfd
>>1
多分この作り方ってちいかわのナガノがやってたらコロっと掌返してここのこどおじは絶賛するんやろな
375風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:26.24ID:3p0HyVHY0
ワイはカレー味のじゃがいも食うために作ってるみたいなとこある
376風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:27.67ID:q0Jar/Ks0
>>371
ビジホ泊まったらやるわこれ
2023/03/20(月) 17:50:37.14ID:9QUFqPOgM
>>340
ターメリックは入れすぎ注意
ガラムマサラは食べる直前に都度入れるといい
クミンは好みによって量変わるから試してみるとええで
大量に入れても結構セーフなのはコリアンダーやね
378風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:39.68ID:L2rPwszM0
レンチン料理で面倒くさいからタッパで作ってタッパで食うのって年に一回ぐらい心にクるよな
379風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:45.62ID:PA2vBG2a0
>>371
醤油そのままかける方が楽やない?
380風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:45.65ID:xymQ+7aH0
>>373
別にええやん
381風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:51.09ID:qvf3p2TT0
>>365
シーフードめっちゃちじんでそう
2023/03/20(月) 17:50:51.20ID:EQl6kRYZ0
>>371
今日もやったわ
383風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:52.29ID:i0nfT84W0
一人暮らししとった頃は茹で焼き素揚げをレンジで済ませとったけど、まあ確実に味は数段落ちるよな
384風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:52.82ID:Zu0ewBI80
カレーに自信ニキに聞きたいんやけどワイが作るとサラッサラになるんやがどうしたらドロドロになるん?
水溶き片栗粉使ってもダメや
2023/03/20(月) 17:50:53.86ID:ID0yRyA90
じゃがいもの皮むきほんま嫌い
その点玉ねぎの優秀さよ
386風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:54.14ID:cyJTlwWz0
>>374
あー、うん…
分かる
387風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:55.18ID:99FPMT870
>>371
これは派閥別れるやろな
388風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:06.62ID:L2rPwszM0
>>371
ワイこれやるわ
389風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:08.52ID:AE7Z7tLud
これが美味いならもっと昔からこの調理法浸透してるやろ
390風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:12.32ID:sCwUgrj7a
>>384
唾入れるな
391風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:15.53ID:DnZy0Udw0
>>373
海軍カレーや
2023/03/20(月) 17:51:37.05ID:9QUFqPOgM
>>361
スライスしたジャガイモをレンチンして後乗せするの結構イケるで
393風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:44.85ID:vJjBW5LdM
>>385
デコボコと芽ががムカつき過ぎる😠
2023/03/20(月) 17:51:45.97ID:cpBmRCA+a
自分で作るカレーは美味いなジャガイモ入れないからカレーの味がするわ
395風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:51.91ID:fFbCtQcva
>>377
助かるわ。ガラムマサラってそのタイミングなんやね
396風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:51.94ID:HzAEtorB0
>>333
ワッシャワッシャ洗うわ
洗ったあとキュキュッとなるくらい
397風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:53.01ID:toaYDfy0p
文句言ってる奴が暇であんまり料理しないのはわかる
398風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:53.82ID:Vs4ezBSh0
>>371
これも最初に掛けりゃよくね?わざわざそこに出す意味が純粋に頭悪いやろ
399風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:55.12ID:HGuz7Lmmd
>>374
ちい牛「くぅーwナガノのカレー食べてぇーw」
400風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:59.46ID:MaqylJJeM
もう少し水入れろよ
401風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:03.92ID:dKaThY/+0
炭水化物気にしてる人多いけど普通の人はそこまでせな太っちゃうんか?
402風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:12.84ID:99FPMT870
>>384
分量守った方がええやろ
蓋空けるままか閉めるかも含めて
403風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:13.65ID:SLkF2eUop
>>384
圧力鍋が最強やで
404風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:14.04ID:PA2vBG2a0
>>384
そら分量次第やろ
2023/03/20(月) 17:52:14.68ID:+qETiYax0
糞辛そう
2023/03/20(月) 17:52:18.76ID:85JIG4pEM
>>379
均等にかからんし😒
407風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:30.96ID:iuyeGI7y0
新鮮な具材を冷蔵庫に用意してあることとそれを切る手間が一番面倒な部分やから
その前提が揃ってるならもう最後まで普通に料理して
ちゃんとしたものを食べた方が精神衛生ええやろ😥
2023/03/20(月) 17:52:31.18ID:p4GxHQZua
>>391
旨味成分豊富やから入れるらしいね YouTube動画で見たことある
409風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:33.49ID:xymQ+7aH0
最近カレー丼ばかり作るわ
煮込まなくて良いからすぐ出来て美味い
410風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:47.20ID:sKD6QCt5p
>>384
ブールマルニエ作って入れろ
411風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:49.13ID:XDNdcvMqd
カレーのルーにソースかける派
vs
カレーのライスにソースかける派
vs
カレーにそもそもソースかけない派

選外 カレーでもとりあえずマヨネーズを隅に盛る派
412風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:55.50ID:W40SwMB20
>>372
確かに昔ながらのレトルトカレーは不味い家カレーみたいだからな
新進気鋭のレトルトカレーはシャバシャバしててクセがあるから家カレー派には不評だしな
結局家カレー派は自分で家カレー作るしかない
413風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:53:01.27ID:pxHBo+bB0
>>384
ルー入れる時には火を止めろ
追加で水溶き片栗粉入れる時も火を止めろ
414風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:53:33.30ID:pKF330HJ0
>>407
これ
具材も中途半端に残るし単にカレー食いたいなら店で食えよって思うわ
2023/03/20(月) 17:53:35.52ID:9QUFqPOgM
>>365
シーフードミックスは食塩水で戻すと全然違うで
戻し汁は旨味たっぷりだけどカレールー入れると塩分濃すぎになるからルーの代わりにカレー粉で作るのがオススメや
416風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:53:51.05ID:qxt4yMkfd
>>374
ナガノはやってそう
2023/03/20(月) 17:54:02.32ID:85JIG4pEM
>>411
ソースって何だよ😅かけない派が多数やろ
418風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:03.21ID:qvf3p2TT0
>>384
味見する時に唾液が入ってるんやないか
419風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:14.70ID:X/vUTvfXa
カレー面倒なの切るのと洗い物やから
ここまでやるなら煮込めばええんちゃう
2023/03/20(月) 17:54:24.01ID:7brNedU50
>>411
ココイチでカツ系のカレー頼んだ時くらいしかソース使わないなぁ
421風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:26.87ID:2T6Ola9/0
>>407
これ
422風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:27.17ID:XDNdcvMqd
>>415
ほーんやってみるわシーフードちっこくなるの少しは無くなりそうやな
423風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:45.46ID:DnZy0Udw0
>>408
あれ美味しそうよね
余り物のケチャップとか何でもぶち込むスタイルすこすこ
424風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:49.38ID:B8EA1rD2p
>>402
>>404
分量適当やが普通の大体1L水入れてカレールー5個か6個入れる
425風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:55:01.76ID:L2rPwszM0
店で食えよ派は元気すぎるねん
食った後牛みたいにすぐゴロゴロしたいねん
そんな都合よくコンビニみたいに食いたい飯屋が家の近所にあってたまるか
426風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:55:06.06ID:dKaThY/+0
>>407
まあこれ
427風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:55:36.56ID:vJjBW5LdM
ここまでやるならってこれ具がキノコと玉ねぎと肉だけやからほぼノー手間やろ
428風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:55:58.04ID:xcgB555va
洗いもんが1番めんどくさい
429風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:00.49ID:MaqylJJeM
カレー煮込む時間あるし何気に面倒臭いよな
レトルトでええわ
430風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:11.12ID:Fj8eBMBO0
下手すると砂入ったみたいな食感になるし試行錯誤するくらいならレトルトカレーでいい
2023/03/20(月) 17:56:14.24ID:vuuZSk7t0
>>395
ガラムマサラは仕上げスパイスだから守った方がええで
ちなまにターメリックは入れすぎると土の味と変な苦味が出てくる
432風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:16.36ID:PA2vBG2a0
>>424
4〜5皿分で600mlとかやし単純に多すぎなのでは
433風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:16.36ID:99FPMT870
>>424
何のルー使っとるか知らんけど多分多いんちゃうか?
バーモントカレーとかジャワカレーなら750mlやろ
434風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:23.22ID:c3Mj3/MS0
これならレトルトでええやん
435風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:28.48ID:WKbLfB5j0
これやるならレトルトカレーでいいだろもう
436風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:32.62ID:7LUIm48G0
カレーとして食うには微妙だけど夜食としては十分な感じ
437風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:34.41ID:0fyY/nV0M
>>152
いや普通に自分で作るしめっちゃうめえだろ
438風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:41.43ID:WjXMLuiJ0
店でも食うし家でも作るしたまにレトルトも使うけどコンビニ飯のカレーは滅多に買わんなぁ
カレー味のカップヌードルはすき
439風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:47.51ID:UUOJ4E8+0
愛情が入ってない
やり直し
440風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:58.98ID:HzAEtorB0
やっぱりカレーの話題になるとスレ伸びるよな
どんだけカレー好きやねんなんJG民
441風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:09.33ID:kjOD+hrz0
食べ物というより食べたのを出したものって感じ
442風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:11.20ID:0mhyXFA60
キノコと玉ねぎ切った後ってもう面倒な工程洗い物くらいやない?
1人前だけ食うならレトルトでええし
443風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:15.27ID:dKaThY/+0
>>436
小腹すいたとかでちゃちゃっと作る分にはめちゃアリやな
444風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:16.43ID:lBilg9Dnp
レトルトでいいだろとか言ってんのはアスペやと思うわ
ルーあるけどレトルトない時に作るもんやろ
445風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:28.20ID:99FPMT870
>>440
誰でも手軽に作れる最強料理やぞ
2023/03/20(月) 17:57:31.44ID:7brNedU50
>>440
カレーなんて皆好きやろ基本
447風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:32.61ID:Fj8eBMBO0
>>96
どうせコラだろ
ほんまか?これ
448風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:39.82ID:4V2/KTxy0
>>322
ワイも剥くけど
実は玉ねぎの皮すら剥く必要ないんだよな
449風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:57:54.28ID:PA2vBG2a0
>>440
ローカル的な要素あるものは伸びるんやろ
450風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:03.54ID:WjXMLuiJ0
>>440
1番美味いからな💪
451風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:06.81ID:W40SwMB20
>>425
店で食いたい日もあるし家で食いたい日もある
美味い物を食いたい日もあるしなんでもいいから満腹になればいい日もある
その頻度の違いやね
あと上限下限の違い
452風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:12.96ID:+7TUtmIq0
実際ワイもルーで作るときはレンチンだわ
まあ大体レトルトだけど
453風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:19.88ID:XDNdcvMqd
ルーもレトルトもほんまに辛いカレーが無いのが難点
LEEも大したことないし
454風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:22.05ID:Fj8eBMBO0
店に来てまでしょうもないこと言うのはプロの料理人に対して失礼なのはわからんでもない
455風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:42.68ID:qxt4yMkfd
>>442
いや、作ったら余るから3皿くらい食わなきゃならんやん
洗い物も面倒やん
2023/03/20(月) 17:58:57.20ID:S/vgCVkWa
下茹で代わりにレンチンしてから煮込んで作るなら分かるが
レトルトカレーも今やレンチンだからなぁ
なお、バカは面の向き関係なく置いて爆発させる模様
457風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:06.84ID:fFbCtQcva
>>431
なるほど。サンガツ
気を付けるわ
458風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:09.23ID:ipjodZ8wM
>>448
繊維質口の中に残らん?
459風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:10.55ID:AE7Z7tLud
カレーというかカレー風味の汁に浸かったチンした野菜やろこれ
460風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:14.17ID:bsRZTDCv0
割と繁盛してるチェーン居酒屋でバイトしてたが、レンジってまじ万能だったわ
下手くそがコンロ触るよりよっぽどマシや
2023/03/20(月) 17:59:14.56ID:XaRGjmt3M
>>444
近所のコンビニでレトルトカレー買ってくれば済むだろ
2023/03/20(月) 17:59:14.88ID:7brNedU50
同時にラーメンスレも伸びててどっちを食おうかなみたいになってるわ😣
2023/03/20(月) 17:59:17.17ID:9QUFqPOgM
>>453
激辛調味料足せばええだけちゃう?
464風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:19.49ID:M5lU0gwf0
肉が高くなってそう
2023/03/20(月) 17:59:48.74ID:9QUFqPOgM
>>462
っカップヌードルカレー味
466風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:13.84ID:qxt4yMkfd
>>5
レトルトでええやんって言ってるの本物のバカかよ
具も味も家カレーとは趣が違うだろ
467風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:25.84ID:dKaThY/+0
>>462
伸びたラーメンは食いたくないからカレーや😊
468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:30.93ID:XDNdcvMqd
>>463
プロが完成させた激辛カレーが食べたいって自己満足や
自分で辛くする時はデスソース混ぜてる
469風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:59.52ID:qxt4yMkfd
レンチンを駆使すれば料理の幅広がるよな
2023/03/20(月) 18:01:25.53ID:HF5bzi2Ka
>>466
レンチンカレーでどこまで旨味出るか知らんけど
471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:01:46.25ID:4V2/KTxy0
>>458
美味しくはないからワイは剥くけど
煮込むから食えるっちゃ食えるで
472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:01:47.83ID:O6fwUk7Qp
>>461
その時間でレンチンで作れるやん
なんでわざわざ行って買うと言う行為をせなあかんねん
473風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 18:01:50.08ID:0mhyXFA60
>>455
いや、それならレトルトで良くない?
洗い物の手間も省けるし野菜のあまりも出ないし
2023/03/20(月) 18:01:51.26ID:9QUFqPOgM
>>460
飲食店はレンジとスチコンありきでレシピ開発されてるから
誰が作っても同じクオリティーに出来るのはマジで便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。