X



松本人志「コア視聴率が」???「うああぁああぁああぁ!コア松!コア松!」←こいつらの正体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:40:16.68ID:NeAzb2f0M
なに
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:40:27.47ID:VRYi+NkeM
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:40:47.13ID:I6tcYUOwM
コア視聴率から漏れた世代やろなあ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:40:59.40ID:oML6e7U3M
老人
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:07.78ID:C058dba4M
ジジババやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:30.89ID:aQpURdSBM
察しろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:31.55ID:o2SYphUL0
ダウンタウンに対する距離感おかしい層おるよね
子供の頃夢中になって見てた名残なのかもしれないけど
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:34.34ID:TqIFY7uT0
少しは自演隠してレスした方がええで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:49.51ID:yIItou+L0
あの…テレビ見るとき個人識別ボタン押してる証拠あるんですか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:41:52.00ID:0zjjpRsId
どうせ野球の視聴率のときにはコア連呼するような奴
それか爆笑問題とか好きそうな奴
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:42:07.18ID:jiacTiRk0
自分の事をテレビ業界の人だと思ってる人
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:42:20.99ID:Uo54E8D1d
焼き豚やろ
コア視聴率持ち出されると都合悪いからな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:43:17.19ID:kAU4ixZda
結果そのコア視聴率もゴミだったやろ確か
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:44:31.36ID:fZ1eIEBA0
松本イジったら都合が悪い奴でもおるんか?
吉本があの政党とズブズブだから?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:45:01.06ID:a+qg26PTa
スポンサー「コア視聴率…?」

これが現実
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:45:25.77ID:Mdwj8ubHr
そもそもなんやねんその言葉
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:45:31.51ID:kAU4ixZda
>>14
なんか浜田の不倫の時も必死なやつおったよな
ダウンタウン神格化してるのか知らんけど
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:46:09.73ID:yIItou+L0
視聴率機の世代判別方法
個人識別ボタン←これw
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:01.04ID:6AP/rCvEa
50歳以上のオッサン
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:22.36ID:AzxG10c20
コアとかいう業界で松本しか使ってないワードなんなの?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:41.72ID:hKaW6Apt0
コア視聴率って低視聴率をスポンサーに誤魔化すために作った指標な気がしてならん
別に松本の信者でもアンチでもないで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:48:06.05ID:eCLTq8Yv0
切り抜きが嫌やったのに視聴率は切り抜くんやな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:48:18.35ID:U11OfH5M0
>>22
飯塚(構成作家)
「ネットニュースの世界だとまだテレビ番組を世帯視聴率で語ってて、SNS上で語られてる視聴率の良し悪しと、局側の評価にかなり乖離がある」

水野達也(ジーヤマ取締役)
「テレビ界はもう誰も世帯視聴率を見てないことをネット記者さんに教えてあげた方がいいよね」

中村光(ABCテレビ)
「テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。」

長野智子アナ
「新聞はもうテレビ局も代理店・スポンサーも 採用しない世帯視聴率を掲載するのやめた方が よいのでは。。」
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:48:57.40ID:mLSFg7o6d
>>24
草花
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:49:20.26ID:vTXFX5NV0
また放送室聞きてぇよ俺
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:49:57.37ID:GJbuA2r30
このワードで精神保ってる節があるよなテレビに携わってる人らって
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:50:06.58ID:kz/Y0GIx0
コア松
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:50:57.94ID:oZxBBEisa
若者のテレビ離れ進んでるしテレビ視聴者のコア層ってむしろ老人なんじゃないの?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:51:06.81ID:hW5JzSbpM
視聴率気にして言い訳するような人だったんだって思った
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:51:22.72ID:AzxG10c20
>>25
お前こんなコピペわざわざ持ってるとか余程効きまくってるんやな50代くらいか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:51:57.46ID:z4zLDFz9a
>>28
意味がわからん
指標が変わっただけだろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:51:58.24ID:+p1SIIio0
いうて世帯視聴率自体はもう何の指標にもならないことは事実やからなぁ

4人家族で1人しかテレビ見てなくても4人見た扱いになるんじゃ参考にもならんよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:52:08.92ID:pFAYFhkk0
コア視聴率年齢で絞ったの失敗だったよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:52:13.62ID:i5AGU0Yw0
なんとか自分が勝てる数字ないやろかって探してきた感
ストレートに世代視聴率で勝ってたらバカにする側やろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:53:20.33ID:7p7ufkhtM
いくらコア視聴率が大事って訴えても一般受けしない指標だからね
そら記事書く方は視聴率優先するよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:54:54.26ID:GJbuA2r30
ほんまにそう思ってるなら、たまに視聴率いい番組できたら廊下に貼ったり番組内で言ったりするのやめようや
それあんたらが興味ない言うてる世帯視聴率やし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:00.35ID:U11OfH5M0
>>33
世帯視聴率を自慢してるのが50以上の年寄りなんだけど
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:06.26ID:pFAYFhkk0
>>35
テレビが写ってることが重要じゃないんか
写ってりゃ最悪耳で情報入るし
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:10.69ID:XnET0sfhd
末尾Mが6連続でレスしてる奇跡のスレやん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:13.21ID:4x0BlRrSp
普通に見てて哀れだったわ。卒業回の最後であんな事言い出すとか
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:55:54.82ID:z4zLDFz9a
>>39
世帯視聴率なんてもうどこにも貼ってないけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:56:20.33ID:xdwM+iFG0
そりゃ今のテレビ明らかにノリが高齢者向けだから
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:56:26.23ID:kz/Y0GIx0
コアに取り憑かれた男
コアに縋って生きてろよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:57:06.63ID:7p7ufkhtM
ジジババが多い国でコア視聴率なんて浸透せんよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:57:20.90ID:FvA2RDMD0
そうはいってもWBCみたいに高齢者が強いコンテンツだとコアなんて一言も触れなくなるし
使い勝手がいいほうを選ぶってだけだろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:58:18.64ID:a+qg26PTa
打ち切り前に脱出したんやろ?
自分の番組ではないことを強調したいから
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:59:31.48ID:Uo54E8D1d
>>20
実際明確にジジババ向けのゴミと若者向けコンテンツで差が付いてるからな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:59:34.35ID:Kxbc4yAB0
まっちゃんは負けてないんや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:59:37.92ID:fZ1eIEBA0
コア視聴率って調べたら49歳までやんけ
松本の番組なんて購買力のあるファミリー層が見てるんじゃなくて松本岩盤支持層の氷河期弱者男性が見てるだけやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 11:59:54.13ID:tG69JGaNa
周りに言われてなんぼよな
当事者がコアコア言うてるのは松本じゃなくても見てられへん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:00:50.85ID:wGm7+/Umd
コアを一番重視してるのはそれこそサンジャポやってるTBSなんやけどな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:01:31.39ID:Nunkte8I0
若者=人数少ないし金ない
老人=人数多い金貯め込んでる
どちらを重視すべきかなんて簡単だよな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:01:41.50ID:a62NZE2B0
ワイドナショーはワンピース見てるやつがそのままテレビつけてるだけやない?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:02:36.42ID:YvYVPOVg0
>>47
テレ朝ではWBCのイタリア戦視聴率で個人と世帯を速報出してまでテレビで放送していたぞ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:03:08.38ID:jn4kcuum0
まっつんがこんなに数字気にする人間なの意外やったわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:03:18.24ID:APl6OpPn0
末尾まっちゃんさぁ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:03:39.12ID:vMj/xcMG0
コア視聴率自体オワコン業界が生み出した言葉であることになぜ気づかない
0064ライドキル ◆xPkCQkyXwjHu
垢版 |
2023/03/20(月) 12:03:40.39ID:j8qz/ZZh0
松本人志が一番嫌いだわ
最近の流行りの他人を嘲笑する笑いって松本人志の影響滅茶苦茶受けてるし
俺がお笑い芸人の夢を小学生で諦めた理由が極楽山本が芸能界から居なくなって体張る芸人が勢い無くして、出演者を掌で転がすような松本一派が力持ち始めたからだし
他人を弄るのって簡単にエネルギーを生成できる方法なんだよね、それやったら簡単じゃんって誰だって気付くけど手を出さない
松本が日本人のモラル破壊したと思ってる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:04:01.58ID:7p7ufkhtM
普通に高齢者購買力あるのにコアにこだわる理由がわからん
それに若者はCM見てくれんぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:04:55.78ID:AkY0Xjp/0
テレビ関係者「野球ファンは50代以上の男性しかいない」「広告価値ゼロ


視聴率競争でトップを走っている日本テレビとなると、日本シリーズの中継は“お荷物”になるという。
今回、日本テレビが放映権を獲得したのは第1戦と2戦、そして6戦と7戦。いずれも土日に開催されるゲームだった。

「今、民放キー局は、広告収入に直結する10代から40代までの視聴者を非常に重視しています。日本で最もテレビを見るのは60代以上のシニア層ですが、CMを見ても購入意欲を燃やしてくれないため、あまり意味がないのです。
プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」(同)

https://news.livedoor.com/article/detail/19302068/

11/24の日シリのCM
<関東(テレビ朝日)>
アテント(介護用紙おむつ)×2
タケモトピアノ×10
ポリデント×2
ミキプルーン
アパホテル×2
養命酒
よりそうお葬式
キューピーコーワiドリンク
大分むぎ焼酎二階堂×2
アートネイチャー
ダイレクトテレショップ(老眼鏡)
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:05:09.98ID:C5UGYEF50
取った映画もコア視聴率がすごいんや!
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:25.05ID:uJIzNiDT0
サンジャポ .325 10本 ops.798
ワイドナ .270 25本 ops.810

これでワイドナが「opsでは勝ってる!今はopsこそが重視されるんや!」と言ってるようなもんや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:27.38ID:BTwPyb200
コア視聴率ガーって言ってるのこいつくらいだからコア松呼ばれてもしゃーない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:32.32ID:YvYVPOVg0
これをそうだそうだと褒め称えとるのはサカ豚くらいしかおらんやろ
日テレも個人視聴率でテレ朝は個人と世帯なんやから堂々と個人視聴率で勝負すりゃええだけやし
何でわざわざ変な縛りつけた視聴率で勝負しとんねん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:33.31ID:bhI6wAH4M
コア視聴率気にするくせに老人向けの番組ばかり作るやん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:43.06ID:kz/Y0GIx0
野球界隈で打率よりOPSが重要視されても普通のニュースではOPSの話しにならないのと一緒だろ
仮にコアが重要でも一般には世帯視聴率が浸透してるんだからそれをニュースにするのは当たり前なんよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:07:03.63ID:4NWBG37R0
コア視聴率松本
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:07:21.66ID:IcXHIc2Gd
Tverの再生回数(バラエティ)
1位...水ダウ
2位...酒のつまみ

流石やで
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:28.62ID:FbmSugIy0
>>64
体をはる芸から他人弄りに移行したのはドリフからたけしにお笑いブームが移行した80年代にはもう起こってた
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:32.95ID:Gso/jSC50
松本「俺はええんやけどさ?別に全然気にしてないからでもこの番組作ってくれてるスタッフバカにされてるみたいで嫌やから言うわ」



これほんまダサかったよな
ここまで小物ムーブするやつやったかこいつ?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:37.56ID:SfwyVxmd0
「テレビは昭和の頃から“世帯視聴率”を基準にしてきました。視聴率が高ければ、
広告としての価値が上がり、CMもたくさん入ってきますし、料金も上がる。
だから、局は数字の高い番組を作ろうとする。ただ、広告主からすれば、
いくらCMを打っても実際の購買に繋がらないと意味がない。データを見ると、
高齢者よりも50歳未満の消費活動のほうが高い。そこで数年前から、テレビ局は
50歳未満を“コア層”と捉え、従来の世帯視聴率ではなく、“コア視聴率”を重視
するようになりました。そのため、現在は“コア視聴率”の高い番組のほうが局内で
評価されます」

 子供から30代までの人口の多かった昭和では、広告主が重きを置く“若者”が
世帯視聴率の中心にいた。実際、若い世代に人気のドリフターズの『8時だヨ!
全員集合』(TBS)や『欽ちゃんのどこまでやるの!』(テレビ朝日)が
毎週のように30%台を記録していた。

「当時はテレビが一家に一台という世帯も少なくなく、子供が好きな番組を
親も一緒に見ていた。母親や父親は消費を活発にしてくれる20代や30代
でしたから、“世帯視聴率”が広告主の訴求したい層に一致していました。
でも、令和の今は少子高齢化が進んだので、その方程式が崩壊したのです」(同前)
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:50.47ID:fZ1eIEBA0
>>76
弱者男性のおっさんが好きそう
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:04.63ID:P7DgeUbQ0
テレビCMをやめたしまむらはコア層向けの宣伝にテレビCMは効果が薄いって言ってたけどどうなんだろう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:23.05ID:Kv2jUchI0
コアコア平子かよ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:26.67ID:b3l+CgyDM
>>78
俺は気にしてないんだけどぉ…みたいな感じ出しまくっててほんまきしょかったよな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:44.13ID:VkoYhnHzd
映画もバラエティも全部爆死してたもっとやばい時期経験してるはずなのに未だにサンジャポと視聴率比べられるなんてちっちゃいこと気にしてんだもんな
どんだけ小心者やねんまっちゃん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:48.99ID:1aaDmAMvd
>>70
これならワイドナ選手が欲しいな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:10:39.41ID:SfwyVxmd0
例えば、松本さんが前回出演した2月5日はC層、T層、M1層(男20~34歳)、
F1層(女20~34歳)、M2層(男35~49歳)、F2層(女35~49歳)の
6部門で、全て『ワイドナショー』が勝っています。

しかし、M3層(男50歳以上)、F3層(女50歳以上)では『サンジャポ』が
倍以上の差をつけて勝っている。

これを世帯視聴率にすると、『サンジャポ』は10.2%、『ワイドナショー』は
6.5%という結果になる(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)」

50歳未満の6部門で勝っても、50歳以上の2部門で負ければ、“世帯”では
これだけの差がつく。これが、テレビの視聴率の現状のようだ。
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:10:39.82ID:YvYVPOVg0
それとサカ豚ちゃん コア視聴率の土俵でもコスタリカに勝っとるぞ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:10:40.55ID:dMq2SsW2M
結局コア視聴率とかスポンサー騙すためだけの指標やしな
テレ朝とか老人向けに振り切ったら大成功やったし本当に価値のない数字
TVerガーとかいうやつおるから先に晒し上げておくけどロンハーがそれでトップ再生数やったけど深夜に左遷+時間減少やからな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:11:06.58ID:dkVqzSTad
コア層は安藤優子とか泉谷しげるをキャスティングされて嬉しいんか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:11:49.83ID:9HlPMSDIM
コア視聴率について語った日のゲスト泉谷しげる
安藤裕子

まっちゃん?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:11:53.39ID:br2laAOT0
>>81
購買力なら金持ってる老人のほうがありそうだしな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:11:56.06ID:VhXmWFMza
太田「こんなの松ちゃんらしくないよ」
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:00.55ID:7dpeYI8xM
>>88
ワイドナはスポンサー探してたんやろ?
騙せてすら無いクソ指標
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:15.24ID:pNjT3OzdM
>>70
opsで競わんくても普通に本塁打で圧勝しとるやん

サンジャポ .320 15本 20盗塁 190安打 ops.800
ワイドナ 275 18本 5盗塁 150安打 ops.820

こんなもんでops誇ってる感じちゃう?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:15.38ID:BTwPyb200
>>88
ザワつくとかいう老人しか見てないバラエティ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:39.37ID:1sUYVsPw0
コア松じゃなくてコア本じゃね?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:13:46.41ID:lNP5cgPfd
そもそもテレビとか年寄りしか見てないのにコア気にする必要あんの?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:14:04.62ID:VYZZkdOJ0
そもそもコア視聴率てどうやって測定してんの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:14:18.55ID:QkRmJf1x0
あそこのトーク1ミリも笑えなかったよね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 12:14:20.71ID:M40sOMzI0
世帯視聴率とかマジで誰も使ってないんよな
今業界で重要になってるのは個人視聴率、コア視聴率やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況