なんJギター部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:18:51.11ID:laqgO/DC0
高いギター持っててもギターに対する物欲半端ないんやが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:38:55.75ID:laqgO/DC0
>>46
ジョンスコワイも好きやで
相当ギターうまそうやな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:26.03ID:P/gLecw60
>>35
THR5
前はMighty Airも使っててとても良かったけど兼ねなくて売っちゃった😥
パソコンデスクにいるときはAG06 MK2のアンプシミュか普通のアンプシミュ起動してやってる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:49.38ID:/B0aVfaJ0
ワイのアンプはSuhrのHombreやで
ギターはfender csストラトとGibsonエクスプローラーがメインやな
エフェクターはみんなが持ってるようなのしかないわ
ダンブロイドはクローンや本物買わんかった
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:50.93ID:Q+vrn2nb0
>>58
国産のセミアコあって、あとストラトちゃんといいやつほしいわとと思っててよ
フェンダーにこだわりもないし、国内のが扱いやすいかなとか思って
削れ方ってどんなもん?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:52.89ID:laqgO/DC0
>>57
めっちゃ渋いやん😍
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:40:24.99ID:JPsR0uNj0
2弦の3弦の間だけ半音ズレてるっていつ気付いた?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:40:26.39ID:3et3RShX0
>>61
とはいえ機材持ってればうまいとは限らんからな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:40:27.41ID:BhqQu7GV0
ベースをリペアに出してる
早く修理終わって欲しい
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:40:56.69ID:a1anvTQN0
物価高の上に年代重ねたのなんてどんどん高くなるしちゃんとコレクションできて最終的に処分して整理できるならええ趣味やと思うわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:08.43ID:K69FKw0N0
>>66
ええやろー
当時まだ12万ちょいで買えたんや
いまたぶん20万弱するよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:15.54ID:3et3RShX0
>>65
削れ方ってなんだろう ラッカーだと塗装にクラック入るとかそういうのがいやという意味やろか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:32.24ID:h2zDt6TN0
見た目でセミアコ欲しいけど音はソリッドがいいから迷うわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:41:37.34ID:P/gLecw60
ビザールチックなやつな新しいギターがほしいなあ
EastwoodとかRevolta Eastmanとか惚れる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:42:22.86ID:CYNpO1GN0
Suhrのテレ欲しい🥺
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:42:29.96ID:laqgO/DC0
>>60
ワイは買ってからも愛すぞ😡
最後は大体売るけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:42:45.94ID:RTaZMRXI0
>>68
高い機材やら種類やらたくさん持ってる人に限って上手くないわ自分の周りの人は
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:43:02.02ID:Q+vrn2nb0
>>72
ほら、塗装剥がれてくるやん?
>>73
間を取ってテレシンラインとかどうだろう
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:43:15.69ID:K69FKw0N0
>>68
ジョンスコとかびびっちゃうよね
あんまよく知らんけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:43:21.37ID:3et3RShX0
>>65
国内の楽器は仕上げは本当に素晴らしいが
くりそつの335モデルとかリファインした上質の335パチみたいなのがあるけど
例えばギブソンの音がほしいとしてもまるで再現はしてない
得るものは謎に上質な音であの雑なAmericanな音は絶対に得られない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:02.69ID:P/gLecw60
>>67
最初に音叉を使ったチューニング方法学ぶよね😆
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:06.48ID:9CCQzwdbp
>>73
アンプ通せば音も普通のソリッドだと思うで😀
アンプ通さないと案外音おっきいけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:34.88ID:h2zDt6TN0
>>78
実物見てきたんやがそれは微妙やったスマンな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:36.97ID:BhqQu7GV0
7弦ギターってどうなんやろ
使いみちあるかね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:39.78ID:JPsR0uNj0
>>81
オクターブチューニングのやり方がいまひとつ理解できない
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:59.80ID:K69FKw0N0
ギターの最大の問題は場所取ることだわ
あとずぼらワイには複数管理するのが難しい
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:45:11.75ID:laqgO/DC0
>>77
それはすごいわかるわ
結構そういう人多いと思うわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:45:31.04ID:3et3RShX0
>>78
剥がれたことはないな うちのはウェザーチェックもほとんどでてない
楽器置き場がスタジオなので基本変化がすくないせいかも
69年のセミアコ 90年代のフルアコ2本 これがラッカーだけど
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:21.09ID:h2zDt6TN0
>>82
ほーん、やっぱセミアコにするわ!
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:22.76ID:RTaZMRXI0
>>87
やっぱ多いよな
ギタリストもベーシストもドラマーもその傾向あるわ
不思議や
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:23.77ID:3et3RShX0
>>77
俺は割と高いの持ってるよ 種類はそれほどないけど
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:32.44ID:CYNpO1GN0
家ではKemperだわ
ってか本番もコレでいい気がしてる
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:46:45.41ID:laqgO/DC0
>>84
メタルにハマってた時は使ってたわ
今は古い洋楽しか聞かなくなったから全く使ってない🥸
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:47:52.42ID:xqVnZzO60
jcustomとfx3で終わりや
物欲はとくに無い
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:47:57.33ID:laqgO/DC0
>>89
セミアコええな
セミアコ持ってたけど売っちゃった😭
ギターの見た目で一番好きだわセミアコ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:49:14.00ID:laqgO/DC0
>>92
ケンパーレベルなら本番でも全然ええやろな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:49:18.37ID:P/gLecw60
>>85
サドルとブリッジの距離を短くすると12Fの実音が高くなるんやろたしか
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:49:22.99ID:K69FKw0N0
1月にミキサー、2月にアンプ、3月にマイクとなんか最近やたら機材買ってるわ
近年まれに見る物欲や
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:50:33.92ID:P/gLecw60
DTM、宅録勢はMIDIのフットスイッチは何使ってるん?
価格も性能もいろいろだから迷うわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:51:03.98ID:eOiXeMpt0
ヘッドウェイワイ、場違い
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:51:19.84ID:CYNpO1GN0
>>99
フットスイッチってペダルのこと?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:51:31.10ID:laqgO/DC0
>>90
ネットで機材調べるのに必死で練習してないんやろな
ワイがそうや🤩
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:51:42.30ID:K69FKw0N0
>>99
DTMやってるけどその辺全然わからんからワイも聞きたい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:52:15.19ID:P/gLecw60
機材を貯めるのが好きなやつ
買ってもすぐに手放すやつ
機材を全然買い増ししないやつ

大体この三種類
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:52:52.47ID:vI54Ii9P0
Gコードって薬指と小指が独立して動かんときついんか?
単独で押さえても無理やねんけど
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:53:20.70ID:JCriUpHu0
一昨日アリオンのtubulatorが死んだ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:53:24.38ID:P/gLecw60
>>101
それ
パッチの切り替えとかどうしてるん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:53:33.18ID:6eD1tlfS0
zo-3にvoxのmini5繋いでるワイは多分このスレの最下層やな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:10.42ID:K69FKw0N0
>>108
めっちゃええやん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:19.43ID:M2pIkf990
ワイ、自分の年齢よりもギターの数のほうが多くてちょっと悩んでる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:33.92ID:CYNpO1GN0
>>107
切り替えか
ワウとかに当てるFXペダルのことかと思った
ワイはKemper使ってるから本体のスイッチ使ってる🥺
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:48.80ID:xqVnZzO60
>>105
薬指6限強く押さえれば小指は多少自由になるはず
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:48.89ID:3et3RShX0
でも道具はそれなりの使わないとな
だからそれなりの高額になるのはしょーがない
でも知り合いでマルキオーネ持ってるやつのうち6割はすごい下手糞
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:55:01.51ID:laqgO/DC0
>>108
楽しめてるんやったらそれで充分や
高いの買ったって楽しめなかったら終わりやしな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:00.95ID:OZzecGG+0
ギター始めようと思ったけど左利きやったわ😭
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:08.95ID:JCriUpHu0
>>105
ジャカジャカなら2弦だけ押さえとけばええやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:22.69ID:RTaZMRXI0
>>108
その機材でめちゃくちゃ上手かったら一番かっけえ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:22.87ID:M2pIkf990
ヤフオクの怪しいアンプシミュとかプラグイン見てたけど割れソフトを有料で売ってる猛者いて草生えたわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:28.18ID:laqgO/DC0
>>113
知り合い金持ちすぎるやろ😳
知り合いでマルキオーネ持っとるやつ一人もおらん🥺
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:56:29.41ID:K69FKw0N0
最近気になってるのはnutube系の機材やな
バルブエナジーとか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:57:00.82ID:3et3RShX0
DTMとか宅録の類いは一切ないわー
オーディオインターフェイスは使うけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:57:23.77ID:laqgO/DC0
>>115
わい左利きだけど右利き用のギター使ってるで
あと左利きのギターも売ってるから安心しいや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:57:30.66ID:K69FKw0N0
>>115
ジミヘンか松崎しげるかおとなしくレフティ買うかや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:57:50.15ID:qJol8Vowp
5年前にけいおん見た時から毎日寝る前に欠かさず大人数の観客をギターで沸かせる妄想をしてるワイが来たぞ!
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:31.15ID:M2pIkf990
一般男性体格でショートスケールのギターって弾きやすいと思う?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:39.22ID:vI54Ii9P0
>>112
薬指に力入れると小指が浮いて小指を意識すると薬指が5弦に触れてまうねん…
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:45.26ID:3et3RShX0
>>119
そういう人がおおいジャンルやからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:53.87ID:OZzecGG+0
>>122
>>123
左利き用もあるんか 
初心者セットみたいなのあればええけどサンガツ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:59.41ID:hdbuM2/B0
家はアンシミュでいいみたいな事言ってる奴いるけどスタジオでどうなん
普通にマーシャル?ジャズコ?
というかバンド組んでる?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:59:11.37ID:xfH8yIRVa
ギターとかFenderとGibsonとさ~だけでよくね
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:59:54.24ID:K69FKw0N0
>>125
ムスタング使ってるけどショートスケールだから弾きにくいとかは感じたことない
弦がネックからはみ出るのが一番邪魔くさい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:07.61ID:3et3RShX0
>>105
いわゆるオープンコードのGフォームって役にたたないから捨ててOK
ああいうトライアドのルート3つ被るようなボイシングのコードは全部捨てればいいで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:26.24ID:xfH8yIRVa
Sireのギターとかぼったくり過ぎやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:45.23ID:xqVnZzO60
>>126
頑張れ
毎日やればすぐできるようになるから不安に思わなくてもいいよ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:33.85ID:K69FKw0N0
>>129
もう何年もスタジオ入ってないなあ
今入るならジャズコのセンドリにhxstomp繋ぐわ
真空管アンプは持ち歩きたくない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:55.21ID:3et3RShX0
>>129

スタジオいくときは自分の機材持ってくケースがほとんどだし
楽器だけもってけばいいやのリハとか適当な現場だと音は全然気にしない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:10.30ID:xfH8yIRVa
何年やっても薬指と人差し指の皮が固くなってきたと同時に剥けていくんだけど力のかけ方が下手なんやろなぁ…
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:10.55ID:JCriUpHu0
>>126
そもそも中指で6弦押さえるほうが楽じゃない
その押さえ方って上下もしにくいやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:11.79ID:3et3RShX0
>>137
あんまり堅くもならんけどな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:30.24ID:xqVnZzO60
>>129
ラインや
ライブの時はJCかなんかのリターンを返しに使うよ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:33.68ID:9s6X3qwT0
普通直アンだよね…
エフェクターで出た音など偽り
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:41.49ID:Ck8peMJw0
ギター始めてみたいわ
ビートルズ弾きたい
君ら何がきっかけで始めたんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:42.08ID:hdbuM2/B0
>>135
>>136
えらいな
ワイ置いてある機材適当にそのまま使ってる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:45.55ID:xfH8yIRVa
小型アンプヘッドみたいな形状のマルチエフェクター流行らんかな
机の上に置きたい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:56.60ID:3et3RShX0
>>143
スタジオ=録音
でしか入らんから
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:11.79ID:JPsR0uNj0
>>97
12Fとナットの距離測って正確に倍にすればそれで終わりなような気もするんだが
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:18.54ID:e12REDqxM
挫折率の高さが凄いな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:23.21ID:laqgO/DC0
>>142
楽器やってみたい→キーボード買う→すぐやらなくなる→ギターなら続けられそう
で始めたで😎
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:57.81ID:K69FKw0N0
>>143
ワイギタボだったからアンプの優先権なくていつもジャズコだったが、やっぱパキパキしすぎてな
今はビッグマフぐらいのサイズでアンシミュ持ち歩けるからいい時代だ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:58.77ID:laqgO/DC0
>>147
ワイの友人がギター始めたいって言うんで色々教えたけどすぐやらなくなって悲しい😭
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:07:16.80ID:K69FKw0N0
>>142
いっちゃん最初はインキャ無趣味過ぎて親に買い与えられたのがきっかけだったかな
自分で買ったのはバンド組むから
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:07:28.70ID:jPIJyDcR0
>>146
実際は12F上で抑えて弦を弾くからちょっとずれるんや
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:07:42.60ID:AFulRqkY0
この前動画で見たんやけど最近のギターってエフェクター内蔵してるんやな
操作もスマホやしめっちゃ便利そうや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:08:03.64ID:Ck8peMJw0
>>148
最初はいくらくらいのやつ買ったんや?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:09:00.62ID:Ck8peMJw0
>>151
親優しすぎてええなぁ
ワイの親はワイの趣味なんでも否定してくるゴミやから
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:09:09.35ID:3et3RShX0
てか外で弾くときもアコイメかDVのヘッドからキャビに送ればどうとでもなるな
アコイメはかなりキャビ選ぶけど後者はどんなキャビでもほしい音に近いところまでいく
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:09:34.35ID:jPIJyDcR0
お前らピックはなにつかってるの?
ワイはpickboyのアシュラと水牛のやつ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:09:50.31ID:9CCQzwdbp
>>146
やっていることはたったそれだけのことではあるんや
でも例えば弦の高さが指板から1mm離れているのと3mm離れているのとでは同じ12フレットを押さえた時にその長さはちょっと変わるんだ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:09:58.07ID:uyS0/cbHp
今年大学入るからギター始めたいわ
大学からギター始めるってベタすぎやろwとか思われたら嫌やが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況