X



【朗報】ボール誤審の球審、反省する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:04:09.27ID:cXqkXWxT0
【中日】仲地礼亜、本拠地先発1球目でまさか…空振りがボール判定に、球審は試合後に誤り認め反省
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5683372493bce29c85467e74e3b303c6cae421b

 中日のドラフト1位新人、仲地礼亜投手(沖縄大)が本拠地で先発デビューしたが、1回の初球にまさかの出来事が起きた。

【写真】仲地礼亜、空振りがボール判定に

 仲地が投じた低めスライダーを楽天の先頭打者・辰己が空振り。スコアボードにストライクのランプが一度はともったが、古賀球審がストライクをコールしなかったためボール判定になった。2球目の投球後に、立浪監督が古賀球審に初球の判定についてストライクを訴えたが、却下された。

 二塁塁審の柳田責任審判は「2球目を投げ終えたところで、初球のボールは確定しました。変えられませんでした」と話した。試合後、古賀球審は誤りを認め、反省していたという。
0467風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:27.74ID:eeZHBjgF0
カウント修正できないのなんでなん??
0468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:28.24ID:xaXgwN9i0
>>447
AIの判定をジェスチャーつけて大声で言うんや
0469風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:31.68ID:5nubsPi40
なんで誤審が起きたかについて説明欲しいわ
0470風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:42.39ID:dz4+tKcE0
>>441
そういう問題じゃないやろ
ルール通りにストライクゾーンを少しでも掠めた球をストライク取っちゃうと今まで糞ボールだった変化球がストライクになっちゃう
0471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:45.60ID:Lz9Ofcdo0
>>428
それが正しいストライクゾーンならしょうがないんやないかな
0472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:45.91ID:KhXVASjvM
>>447
ボールボーイでもしとけや
0473風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:52.46ID:MJjBxcTQ0
>>458
お笑いクソ競技もどきやからしゃーない
0475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:41:54.60ID:zWNiJhN10
>>455
速い球ほどボールになるやん
0476風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:01.44ID:2n+0Ktoya
逆になんでルール上自動ストライクにしないん
ボールになる場合があるんか?
0477風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:03.46ID:06sAXHhu0
丹波がパクってたのはそうらしいけど他にも被疑者がいる模様
0478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:05.85ID:l9DoWwQ70
>>437
追うなら追うでタッチすればいいのに挟んでいる時点であんま理解せず追ってるだろ
0479風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:08.57ID:hi7ZnCNT0
まあ白井はエリートやからな
0480風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:16.02ID:rLYrZpP+0
>>439
強いて言えば球審がストライクジェスチャーしてないのにSランプを勝手に点灯させた職員もね
ただスイングしたからストライクに決まってるんやけど審判の宣告より自分の判断で入力しちゃったから
0481風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:22.78ID:5L7yHDCPr
>>468
まぁそうなるよね
0482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:26.99ID:xW4e/1X5a
>>402

https://i.imgur.com/EQ5Q7gy.jpg
https://i.imgur.com/haK6Rtp.jpg
https://i.imgur.com/ftkTL95.jpg
ボールがベース通過してから審判の耳に機械の判定が伝わるまで
韓国1.5秒
米国0.4秒

2019時点でこれやけどメジャーは早ければ来年からロボ審判導入らしい
判定の誤審原因やなく時短目的やけど
マイナーでは導入後9分の短縮に成功したとか
0483風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:31.12ID:cMNrT+WS0
キャッチャーはなんでアホみたいなフレーミングしてるの
0484風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:37.91ID:MJjBxcTQ0
>>459
せやな
審判以外にとっては事故や
0485風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:38.37ID:iS1zyEkva
こういう事を打破する為にバウアーさんが来てくれるんでしょう?
0486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:38.69ID:7kCF2Z8w0
>>456
それが「ルール」になってるんなら審判の個人判断で撤回とかできないのは仕方ないと思うけどなあ
0487風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:42:52.32ID:J0LinyNj0
これ謝罪で済むなら審判の裁量でストライクを全部ボールに変える事可能だろ
ゲームが壊れちまうぞ
0488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:00.38ID:Lz9Ofcdo0
>>470
それもう今までボール判定だったのがおかしいだけやろ…
0489風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:02.24ID:csQ2WUcf0
>>466
多分10年以上遅れてる
0491風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:13.81ID:rMK16ONX0
>>428
三笘の何ミリだかみたいに人間の感覚とは違っても判定が一貫してて公平なら不満が出るのは機械のゾーンに慣れない最初の内だけやと思うがな
慣れればこの辺は掠めてるからストライクねって思えるようになるだろ
広すぎて支障があるならストライクゾーンの設定そのものを狭くする事も出来るし
0492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:14.82ID:J0LinyNj0
>>485
普通神判の頭に投げそうだよなイラッときて
0494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:20.03ID:RNj0V2AXd
おまえら観客席におっぱいあったら中日楽天の試合とおっぱいどっちを見る?
ワイはおっぱいやから審判の味方や
0495風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:20.13ID:r/3P1AFEa
逆にストライク点灯させた記録員もようコールされてないと気づいて訂正できたな
0496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:28.46ID:lXx5PQ7P0
>>482
カーブかなんかの落ちる球の判定がガバガバってのは改善されたんか?
0497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:37.61ID:UvZespdK0
>>478
逆にこれでアウトにならない状況理解出来るか?
京田は完全にパニクってるやろ
0498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:38.21ID:xaaoppWDp
立浪さんてこういう時笑うタイプなんやな
裏で始末付けるんかな
0499風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:41.72ID:MJjBxcTQ0
>>480
いやもうスコアボードも審判責任にせーや
威厳言うならそこまで責任取れアホカスボケ
0500風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:46.86ID:JKyObmOw0
>>367
懐かしいわこれすごいスレ立ってた気がする
0502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:07.19ID:xaXgwN9i0
>>475
言うても10パーくらいの速度の違いは誤差の範囲やろ
0503風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:13.29ID:J0LinyNj0
>>466
プロ選手からはNPBはMLBに対して戦術20年、運営30年、審判の質20年、球場10年、選手のレベル10年遅れてると言われてるな
0504風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:14.73ID:a6bw/eTL0
ナゴドは2塁とホームベース付近は見なくてもOKになってるからな
0505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:29.97ID:6T6800ldM
海外野球GIFにこんなのあったよね
0506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:38.73ID:LxuwgstK0
審判の質の差に左右されなくなるんならICチップのがそらいいやろな
ゾーンなんて今でも違ったりするわけやし
0507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:46.18ID:hi7ZnCNT0
>>498
立浪は大体いつも笑ってるで
ガチギレする方がめずらしい
0508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:56.51ID:Hl/CEsAh0
どこ見てたんだ?
0509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:59.03ID:R2WVEChg0
海外のWBCの放送は露骨にゾーンから外れたCG出してるな
審判のミスが試合中にも一目瞭然
0510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:05.50ID:TS5GGeRE0
>>470
そこら辺ゾーンの設定調節したりして巧くできんもんなんかな
0511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:06.71ID:enyfncnyp
>>498
まあシーズン中ならまだしもオープン戦の一回表初球ならこんなもんやろ
どっちかというとおいおいお前大丈夫かよw的な感じで出てきたんちゃう
0512風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:06.72ID:+VLrz5+qd
ワイもやらかしたことある中学の部活で
400mフリーリレーのタイム計る役割だったんやがボーっとしててスタート押すの忘れた
偶然にも自動で計る機会がワイのレーンだけ誤作動起こして他校の先生がワイのとこ来て教えてくれたわ
「機械壊れてるから君のストップウォッチ頼むよ」
でもワイは計れてないし頭使えば上手いこと途中から計れるんやけど慌てすぎてて思考できなかった
結局「腹痛い!」を連呼して先生の制止を振り切って無理やり帰宅したんや
電話かかって来たけど親に出るなって一括して出させなかったわ
すまんなあの時リレーやってた同級生か一個上かの他中の女子水泳部
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:15.72ID:PYTynoa70
>>367
一塁のセーフが見えてなかったんかな
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:18.00ID:V4oVx3hz0
帰塁をよそ見した例の二塁審判は29歳の若さにして事件の後退職してるからな
この審判ももうこの仕事では生きていけないやろ
それくらいのミス
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:22.50ID:moj2ziTUM
>>389
どこをどう見たら全員ガイジに見えるんだよガイジ
0517風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:26.17ID:qDnP7kNZ0
楽天もペナントレースに向けて楽天ポイントばら撒き始まったな
0518風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:26.68ID:YbrW6upNa
>>403
らしい らしい になっちゃうとちょっとね
ちょうちょ見てたアイツみたいなのが出て来ちゃうから透明化して外部にそれが分かるようにするべきや
0519風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:29.78ID:GQdExdrT0
>>478
タッチしに行って本塁に突っ込まれるのが最悪だからとりあえず挟んで様子見や
0520風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:33.64ID:7cx4AnYO0
>>5
空振りしててもフレーミングが下手だとボールになるんやな
0521風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:33.90ID:zWNiJhN10
>>502
それを誤差って言ってしまったらベース上の滞在時間で判定なんか無理ちゃう
0522風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:38.24ID:cfAa/jQn0
>>498
阿部が打つとむっとしてるけど周平が打つと笑ってるから
0523風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:38.45ID:HlkqeF700
昔は検証のしようがなかったから試合進行のために仕方なく審判の判定は絶対てことにしただけで今みたいに簡単にリプレイできる環境で審判の威厳なんか振りかざしても滑稽なだけやろ
0524風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:39.99ID:xaXgwN9i0
>>482
機械が直接音声を場内に流せばもっと速くなるんちゃうか
0526風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:45:53.58ID:D9XK1uO20
バンドって酷い誤審多いけど見にくいとかあるんかね
0528風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:46:06.79ID:6f+ZuLv30
これを見ると今岡審判を思い出す
例のよそ見プレーのあと二軍降格したがそこでも問題アリのプレーをして
そもそも審判に向いてないのではってことで退職したんだよな
古賀も二軍落ちだろうが這い上がれるかな
0529風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:46:07.35ID:rMK16ONX0
>>296
ワイの贔屓はバックパスを相手キーパーが手で掻き出して退場したのに後日ルールの適用が間違ってましたって本当は退場させてはいけませんでしたって言われて勝利取り消しのうえ再試合させられたぞ
0530風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:46:17.97ID:xaXgwN9i0
>>521
じゃあベース上の滞在距離で判定や
0531風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:46:38.86ID:4zlGqT+r0
公式戦はこうはいかんやろ?
0532風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:01.29ID:nNyYt2Gg0
>>478
セカンドフォースアウトにならんということはバッターランナーアウトということになるわけで
ランナーが一塁戻ってセーフにならんように挟んで殺すに決まってるやん
0533風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:03.01ID:J0LinyNj0
こういう致命的な誤審する審判は基本使い物ならん事多いからなあ
0534風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:04.03ID:cpGKW77SM
まあ一年は二軍でしょ
0535風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:17.91ID:7kCF2Z8w0
>>518
球辞苑の審判特集で見たからやってるのは確か
詳細までは知らないかららしいって言葉を使ってるだけ
0536風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:33.12ID:hPZI3fV60
>>362
野球に限らんやろ
0537風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:34.70ID:xaXgwN9i0
>>527
ベースじゃなくて人間の位置に合わせることはできないんやろか
0538風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:35.06ID:fxrLY3wa0
>>527
これが問題なら問題でルールを変えればええ話やしな
悪いのはAIやなくてルールの方なんやし
0539風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:37.60ID:Fk5/Ig0y0
>>526
見にくくはないと思う
普通になんか呪われてる
0540風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:41.50ID:zfJDewon0
お前らは初心者狩りに勤しみすぎている
初心者は囲ってファームしろっていってんだろ
0541風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:43.85ID:J0LinyNj0
世が世ならファンがグラウンドになだれ込んで審判囲んで詰めてたな
0542風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:47.15ID:gTRQsSLJ0
仲地がこれがあった一回以降好投してたのは草
0543風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:47:53.50ID:rLYrZpP+0
>>510
確かいざメジャーに導入するときは今までの野球感が壊れない程度に調整するらしいね
だからカーブが異常な魔球になるとかそういう心配はないらしい
0544風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:07.67ID:cfAa/jQn0
>>528
2軍で今岡ジャッジ範囲になる度によそ見するなよって逆にヤジられてたら病むやろ
毎日阪神ファン相手にするよなもんや
0545風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:09.64ID:Os83QIZA0
>>527
ゾーンが厳格になるだけでルール自体は変化ないわけやからな
0547風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:12.01ID:NvKYKrP80
>>493
日本語大丈夫?
0548風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:18.29ID:ClpF6DjQM
>>525
煽るために審判擁護しようと思ったけどこれ見てクソうざい態度取ってたからやっぱやめるわ
0549風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:23.86ID:YDRv/pdYa
即日2軍降格レベルのボーンヘッドやと思うんやが落とさんのかな
0550風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:26.05ID:AqTbPVWA0
ストライクゾーン調整ったってクソむずいやろ
0551風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:27.63ID:TS5GGeRE0
漫画とかでボールの時はボール!ってコールしてるけど嘘か
0552風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:28.30ID:hi7ZnCNT0
>>540
まあそれはそう
中長期的に見てホンマにやる気ない奴は追放したらええだけや
0553風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:32.56ID:rcZE174Y0
その一球で選手生命に関わる事もあるからな
0554風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:44.02ID:lnCKiwpHM
>>527
というかルールがガバガバなんよね
ルール違反を許容するのではなく現行に合わせてルールを作り直すべき
0555風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:44.08ID:Fk5/Ig0y0
>>542
だからファン怒らせる結果になったのが何ともね
岡野が投げててその後も炎上したとかならファンも
「くっそどうでもいいわ」で終わるけど
1年目期待のルーキーやからな
0556風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:45.57ID:cL/MgTuk0
>>538
MLBなら普通に投手と打者の力関係見てシーズンごとに変えるくらいしそうやなゾーンの定義
0557風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:48.89ID:CzevRHzx0
酷い誤審ではあるけど中日も大概酷いんだから見逃したれや
0558風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:48:50.01ID:3LgeE8K1p
>>547
ちなみにこの画像についてはサッカーファンさんどう思ってんの?
0559風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:09.09ID:vn3L4DP10
>>546
この人は依願退職したんよな
可哀想に
0560風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:18.53ID:v/HHjRA20
オープン戦で良かったなぁ
0561風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:22.78ID:O0tgOoeLH
明らかに誤魔化しようがないからな謝るしかないわ
0562風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:38.08ID:WhDYMTsf0
>>302
ある意味男女平等やな
0563風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:47.39ID:rMK16ONX0
>>527
ストライクゾーンに丸みを持たせるか奥行きをベースより狭くして試合の進行に差し支えの無いストライクゾーン設定を模索出来れば問題ないやろ
機械判定になることで有利になる投手やその逆もあるやろけどボールが変わるときにも起こる事やしそんなことはいちいち言ってられん
0564風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:48.97ID:IAWztFX00
WBC見てると中継映像の枠からほぼはみ出てるのにストライクと判定されたりその逆がちょくちょくあるけどあれをAI審判で厳密に取ったら逆につまらなくなりそうとは思うわ

メキシコ対コロンビアのラスト一球はマジで酷いと思ったけど
0565風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:49:52.31ID:ydyVs2NE0
 6月のドラフトで指名されたばかりの新人も参加するAFLでは2021年に球審不在でボール・ストライクの判定をホークアイ技術を搭載したロボット審判に委ねるシステムを導入した。今回は球審の判定に不服があった場合にビデオ判定を行うABS(自動ボール・ストライク)システムを試した。

 どのようなシステム、ルールで実施されたのか。判定にチャレンジする権利を持つのは投手、捕手、打者のみで、チャレンジは一試合につき3回まで。成功すればその権利は持ち越されるというもので、球場の大型ビジョンに映し出される検証の映像をファンも見守ることができる。同サイトに掲載された実際の映像では、投球後に帽子をダブルクリックするようにしてリクエストを要求する投手、判定後にヘルメットを触ってリクエストをする打者の動きが確認できる。

 AFLは続いているが、ABSシステムの導入実験は21日(同22日)に終了。1試合平均4・4回のチャレンジがあり、そのうち打者側は2・47回、投手側は1・93回、成功率は33・33%だった。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/243123?page=1

マイナーで試験してるロボット審判だとチャレンジ権も選手側みたいやな
0566風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:50:01.71ID:ENA2jwiaa
>>549
まぁまず今年クビ切られるやろな
もう首元に鎌が構えられたわ
0567風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 21:50:02.60ID:xaXgwN9i0
サッカーはバルサがえぐい審判買収をしてたらしいけど
野球も似たようなことあるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況