X



【悲報】プログラマー終わる、MSがAIを組み込んだプログラミングソフトを発表 誰でもアプリ開発が可能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:06:18.56ID:RgXDnr9w0
マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表
https://www.publickey1.jp/blog/23/_copilot_in_power_automatecopilot_in_power_apps.html


マイクロソフトはローコードでスマートフォン用の業務アプリケーションを開発する「Power Apps」と
CRMなどの既存の業務アプリケーションを組み合わせて新たな業務アプリケーションを開発できる「Power Automate」にChatGPTベースのAIを組み込んだ
「Copilot in Power Apps」および「Copilot in Power Automate」を発表しました。

いずれも自然言語でCopilotに作りたいアプリケーションの内容を伝えると自動的にアプリケーションが生成される機能を備えており
プログラマだけでなく、あらゆるビジネスマンがアプリケーションを開発できるようになると期待されます。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:36.50ID:dYjTsGUT0
クソ狭くて汚い所にあるボルトを締め直す仕事は無くならんから皆で底辺工場作業員になろうぜ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:40.44ID:VuWExiMA0
上手く指示できれば強力だけどね
イメージを言語化するのが難しいと思う
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:56.12ID:q4HNidsd0
そもそも今のプログラミングだってだいぶ楽になってた方やろ
環境構築とかも完全自前でやらなあかんかった時代とかもあるし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:58.39ID:N0XCtBMV0
やっぱりなー
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:20:12.36ID:TAU0N7rOa
エクセルとかパワポにもChatGPT搭載するとか見たぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:20:15.63ID:NfGCaXJL0
「AIが使えないプログラマはどんどん置いていかれる」というのは確か
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:20:29.73ID:S0aFpF2y0
>>72
一枚絵しか書けない違法同人乞食は全員死亡や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:20:31.30ID:yIUjO1rK0
今まではいつかいつかだったけど
2025年の技術革新はホンマに人間から職を奪いそうやな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:20:56.21ID:swZ8VyNV0
>>91
AIにとっては人間使うよりもっと効率よくて疲れ知らずな機械作ったほうが良いし
その機械をつくる機械も自分で考えてつくれる
数十年すれば単純な肉体労働で人間いらなくなるよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:21:20.48ID:KjAopsu+0
>>69
未来の教科書的には2022~2025あたりがターニングポイントになってそうだわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:21:24.90ID:O0K6fuq20
sqlと正規表現、こんなのもう人間がオライリーの分厚い本読んで勉強する時代じゃない

aiに聞いて答えを貼り付けて終わり
sqlさんこれまで数十年間ありがとう
ふくろう本はメルカリに出せ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:21:34.39ID:ts7BJJm20
農家最強ってこと?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:21:43.34ID:uCXEMhEQ0
プログラミングとか
イラストとか
音楽とか

全部AIが作ってくれるw
今まで必死に努力してきた人間が馬鹿みたいw
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:21:50.36ID:oLo5iSEc0
AIが完璧なプログラムを作ってくれるならそれでええけど不具合あった場合を含めてチェックせんとあかんからな
デバッカーは必要になるな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:01.13ID:G5yQ3Tf00
>>83
逆やろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:04.38ID:+9d/WGA/0
>>111
仕様書を作るaiを作るaiは…無限ループって恐いね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:05.87ID:ukxQDXloM
食料とエネルギー抑えてる奴が勝ちだな
結局人間食えなきゃ死ぬよ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:22.30ID:7D0Wo2Avd
>>117
それもAIがやってくれる定期
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:34.74ID:RwbqqwWn0
一般人はスマホがなぜどのように動いてるのかわからんしな
プログラム組んで動くけどなんでこれで動いてるのかわからんけどまぁええわって時代なんやろな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:35.57ID:fKPgL3gX0
何が滑稽ってIT後進国の日本が一丁前にAIを心配してることだよな
アメリカなら分かるが
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:36.54ID:tabbVLF10
要求仕様書を入力したら自動で実装してくれるとこまでいったらプログラマーいらんやね🤗
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:37.06ID:e+kD+bTG0
VBAを自然言語で組ませてくれメンス
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:39.02ID:cnyOlPqQ0
>>116
はやくorpheusに相当するAI来てほしい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:40.58ID:tMjGitER0
技術の進歩で便利になるはずが失業の話しか出ないのはいかにこの社会構造が歪かを物語っているような
これもシンギュラリティが解決してくれるんか??
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:46.44ID:MKhW3aIja
今よりさらに単純作業になるのか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:47.24ID:chx5uQO5M
まじで聞いたら調べるより楽だから助かるんよな
持病あるけどその適した食材とかレシピも調べずとも出てくる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:48.99ID:g60oWw+x0
完璧ななんJを作ることができるようになるやん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:54.73ID:K2a2G8Kc0
事務員がプログラマーの仕事奪うイメージなんだが合ってる?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:55.48ID:dfjcQM0K0
ワードとかいうゴミを消してください
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:08.37ID:wsG5azGl0
そもそもAIを作ってるのがプログラマやろ?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:09.74ID:Gy7tiUt60
お前らの書き込みもAIで十分やな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:10.53ID:jQT6/ZFoM
>>6
それ専業でやってるわけないやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:11.68ID:wIzR/1Zmd
失業する奴なんてネットの備忘録見ながらちまちまエラー消さないといけない底辺コーダーだけやろ
つまりワイ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:14.74ID:KjAopsu+0
>>102
みんなで農業して運送して料理する
趣味は自由に
ええやん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:20.45ID:Zj7ZTgfU0
大学の事務もAIになり人を呼ぶと300円払うことになるんかな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:25.19ID:GArnDzRp0
これでも発展途上のGPT4という事実
未来が恐ろしい
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:32.39ID:rtIBVqac0
AIより人間の手作業の方が間違いやすいポンコツっていうのが現実や
認識を改めなあかん
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:34.62ID:qMxbocsx0
>>23
プログラミング言語を勉強したいと言ったらjavaやC#じゃなくPythonをオススメされたんだけど何か優秀だったりする?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:37.17ID:oLo5iSEc0
AI万能かよ
ぜってえ違うと思うわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:47.88ID:cnyOlPqQ0
>>142
温かみがないから日本では違法になる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:54.79ID:swZ8VyNV0
>>114
できるやろうけどAIと機械が全員を養うには数が多すぎるからちょっと減らさないとね🤖
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:55.79ID:L7TUa3iod
知ってるで
なんJも大半はAIの書き込みなんや!
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:23:58.39ID:Hdg+xkMKM
GPTはスマホが出てきた時と同じぐらいこれまでの生活を変化させるような気がするわ
少なくともプログラマーは2027年頃には路頭に迷ってそう
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:02.88ID:RwbqqwWn0
>>110
無理やね
物理的に無理
AIは確かにネット上仮想空間では強いけど
物理空間では資源の問題が出てくるし
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:05.56ID:hQyrPX5s0
>>130
結局金持ちが金儲けのために利用するのが目に見えてるからやろ
そんで金持ちってのは払う金ケチルのに余念がないし
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:11.04ID:sGJtierD0
こいつにai作ってとお願いしたらどうなるんや
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:12.60ID:oXeVDA3g0
いらなくなった人達を戦争で駆除するんかねこれ
グレートリセットってやつ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:31.50ID:dfjcQM0K0
AIに嘘教えまくるしかないの?🥺
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:37.21ID:v/HHjRA20
AIが新しいAIを開発し始めたらどんな技術革新が起こるんやろか…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:52.52ID:rtIBVqac0
そもそもIT土方なんてインドや中国の人件費やっすい奴らに仕事奪われるんだからAI関係なくヤバいぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:57.26ID:K2a2G8Kc0
>>151
医療でも手業を伴わないプライマリケアなら医師いらずになりそうやわ
看護師だけでいい
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:00.93ID:f/2wWAYy0
>>139
むしろAIが書いたコードを修正するそっちの方が需要ある気がするわwwwww
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:15.95ID:fKPgL3gX0
ハンコFAXフロッピーディスクを使ってるわーくにには遠い話だよね…
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:16.25ID:ivkiN4fMd
数学科を蔑ろにした結果
数学基礎論で出来たAIに駆逐されるのおもろいな
自分の職業以外は駆逐されて欲しいと思ってるのもおもろい
10年前にブルーカラーがAIに置き換わるって言ってた層と何が違うんや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:20.62ID:rmhXVdVz0
簡単なプログラムなら組めるようになってて感動したわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:22.12ID:+nVbyG4od
なんJも末尾c (chatGDP)のくせに
とかなるんやろか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:28.86ID:cHqcJ7wdM
AIが勧める事って偏ってるからAIから教わるやつは皆同じ感じになりそう
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:30.96ID:FBT9MTiI0
AIごときには作者の気持ちがわかるわけないからな
理系程度ならAIで十分やな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:52.62ID:cnyOlPqQ0
>>161
あと5百年ってとこやね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:54.28ID:Yc6zonmU0
組込みワイはまだセーフか?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:55.59ID:28nJKPRfa
こえからはAIを保守する人しかいらなくなりそう
いつかはそれもAIになりそう
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:25:59.36ID:HQz8bZTWM
産業革命で機械打ちこわし運動が起こったし
イギリスはインドの綿織物業者の腕切ったろ
つまりそういうことよ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:01.07ID:XXhoXniV0
去年から今年にかけて一気に人間の未来不透明になったな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:10.81ID:wHS6M1YI0
プログラマーは消えるかもだけどエンジニアは残るやろ
頭悪い人間多いからな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:19.71ID:CjQEHu2s0
これ技術革新やん
コンドラチェフの波来てんぞ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:32.41ID:ruw25kpw0
なんJ民「SE終わり!医療系終わり!プログラマー終わり!事務職終わり!ざまあ!」

こいつら何の仕事してるんやろ…🧐
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:35.62ID:AqilR7Xk0
デトロイトみたいな世界が来たらワイはAIに職奪われたって嘆いてる側の人間になるから怖いわ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:37.22ID:fKPgL3gX0
>>158
エアプやん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:38.21ID:dfjcQM0K0
なんGでの野球実況もAIがしてくれたらワイが寝られる時間も増えるから頼むわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:44.59ID:jQT6/ZFoM
ワイ公務員やけど高みの見物してもええんか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:49.37ID:Wl3M5veB0
わいにーとそろそろ本気を出すか考え始める
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:26:55.29ID:nJeGp+e30
chatgptって無料で使えるん?
流石にワイも興味湧いてきたわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:05.38ID:fUcssrw90
>>162
ブルーカラーはあんま消えんのよな

PCで完結する仕事ほどAIと相性がええと思うけど
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:10.28ID:fKPgL3gX0
>>177
ニートもしくは土方やろ
意外と土方多いからなここ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:11.95ID:+/ZYivFN0
結局プログラムがちゃんと動くかどうか判定できるのは人だけだから人が不要になることは無いんだわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:13.76ID:uV83kTE90
一家に一台サーバー置いてAIが稼いでくれる時代にならんかな
人間は遊ぶだけ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:17.61ID:hQyrPX5s0
>>158
東南アジアのプログラマーヤバイやつ多すぎてオフショアは下火になってるで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:19.97ID:mdUUj+wk0
仕事をすることでしかお金を回せない構造にはもう限界か
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:34.45ID:cnyOlPqQ0
>>189
温かみがないよね?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:27:58.73ID:SyOpHUFh0
ここから現実逃避の為にどうにかしてAIで仕事奪われる絵師馬鹿にするスレにできないか?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:00.76ID:sIjQEe+W0
ワイのぐちゃぐちゃなスパゲッティコードはAIにも直せんから大丈夫や
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:02.04ID:VvSKMc9R0
>>6
そいつら頼るレベルなら生成してほしいアプリの内容言語化できんから平気や
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:07.94ID:chx5uQO5M
>>183
電話番号いるけど無料
それより精度高い最新のGPT4だと有料
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:11.95ID:wK27rVMD0
破滅願望がウキウキなのマジでキモい
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:13.14ID:swZ8VyNV0
>>181
コストカットの最たるもんやろ
事務仕事なんてまさにAIでいい仕事の筆頭
必要なのは責任者だけやで
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:21.63ID:Ks/8AA170
ゴミみたいななろう作家やなろう作品が駆逐されて
AIに置き換わるのマダー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況