X

160kmの投球って一昔前はすごかったけど今はそうでもないよな⚾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:37:44.39ID:wEnNp0q50
あど10年したら170kmも普通になるんやろな
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:38:35.17ID:FDALsnvk0
スピードガンが正確になったからやろ
伊良部も今なら165キロ出してる
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:38:41.44ID:wzp4wCAU0
170は無理
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:38:50.23ID:sGOSJHEla
そこまで言うんなら頭にくらってみろよ
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:39:29.74ID:Ew4DpgtAM
ならんと思う
確実に人体の限界に近づいてる
いずれ人間が時速50kmで走れるかと言われたら走れんだろ
そういうラインが170kmのとこにある
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:41:34.26ID:xLT3sM5m0
これでも打てる気せんわ
https://i.imgur.com/Z9eIxw2.gif
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:42:13.05ID:CBXBzVPNM
あの頃はクルーンしか出してなかった
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:42:23.28ID:FDALsnvk0
今の球速をマイナス5してみたらだいたい20年前の球速になるやろ
スピードガンが変わっただけなんや
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:42:39.83ID:9NnJ0SN90
10年後とかお前ら死んでるやろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:42:41.73ID:Lat+rcpJ0
由規とは一体何だったのか
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:42:59.58ID:CBXBzVPNM
>>8
今は初速
昔は終速だからな
2023/03/19(日) 00:44:33.21ID:EQ+sNYM5d
カネやんならそのうち180km出とることになるやろ
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:44:35.37ID:JDFU4Li10
20年前
MAX98マイル右腕獲得へ!
はい嘘、まあ152kmってとこか
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:44:57.27ID:N6/1Fs1E0
それなりに技術もあがっとるんちゃうか
山本みたいなチビが160にせまる球投げまくるし
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:45:25.77ID:qMW97AVvd
>>11
昔も今も初速やが
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:45:25.96ID:EHkYUs6U0
160キロ投げた藤浪がボコボコ打たれて
球遅い山本が抑えてるんだから球速なんて飾りなんですよ
アウトロー投げれる奴が抑える
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:45:55.55ID:bGjZ7ofh0
言うて佐々木朗希が覚醒したらワンチャンあるやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:46:07.89ID:GCE+SmPn0
>>11
終速やと5km/hどころか10以上遅くなるで
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:46:15.65ID:bNKXC7QTM
ワイが知ってる頃は155で驚かれてた
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:46:45.75ID:BHb0EXhh0
170なんてポンポン投げてたらすぐ肩ぶっ壊れそう
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:47:28.02ID:QLfj5vaK0
解析で江川が巨人時代140km程度の表示で150km以上出してたの分かったからな
もう今と昔の球速なんてどうでもええわ
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:48:17.27ID:+YpyWfZV0
今は回転数の方が重要やからな
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:02.15ID:EHkYUs6U0
昔はペロドマルチネスが凄い凄い言ってたけど
4シーム投げないから2シームやが155キロとかやったもんな
今じゃ全然大したことない
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:16.86ID:qMW97AVvd
>>21
解析ってまさか高々30fpsの映像から求めたとかじゃないよな?
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:37.19ID:BjGlvQzR0
陸上の短距離とかも未来永劫新記録が出ない日が来るんかね
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:32.46ID:kkgHZYzw0
パリーグはそうやな
セリーグはまだまだ球遅いやつばっかや
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:35.84ID:RJAQb2TKa
左は完全にガン効果で球速上がっとるよな
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:43.08ID:4Hg1kEQcM
野球詳しくないんやけど球速ってやっぱ正義なん?
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:50:59.87ID:kiEWgrxr0
3000回転とか出たらおもろいよな
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:51:40.73ID:iXcpBkxy0
WBCの試合はさすがにちょっとスピードガン盛ってるやろ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:51:41.65ID:N6/1Fs1E0
実際球速上がるほど被打率下がるで
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:51:42.42ID:pvo7yqd60
東京ドームの気圧ガンガンに下げていったら空気抵抗ほぼゼロで180くらいでるんじゃないか
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:51:55.41ID:RJAQb2TKa
>>10
あの頃神宮だけ明らかに球速出やすかったからな
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:51:57.35ID:TTMDKEMT0
>>28
回転数の方が今は重要視されとるで
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:52:01.94ID:QLfj5vaK0
>>24
昔の映像はfps云々とか持ち出すの多いけどこの話は関係ないで
少しはアップデートしような
2023/03/19(日) 00:52:03.54ID:PGZrDVkm0
>>28
基本的には速ければ速いほど被打率は下がる
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:52:43.69ID:pAuJYXMWa
回転数とか回転軸とかが重要なんやろ?
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:52:46.62ID:FDALsnvk0
これ何キロくらい出てるんやろな
https://youtu.be/MgHFi5uBnWQ
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:08.32ID:kkgHZYzw0
150超えてもボカスカ打たれるやつはいっぱいおる
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:40.43ID:qQ4NXsdb0
回転数が高いとどうなるんや
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:45.74ID:2kMX5SUo0
>>6
随分伸びるな
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:50.99ID:EHkYUs6U0
>>33
ハンカチのために六大学で球速アップの捏造してたから
プロでも球速出ちゃったやつやな
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:55.15ID:28U/nJFc0
日本では投げられる投手は限られているけどWBC見てたら100マイル投げるリリーフが何人もいる世界だった
そのうちチャップマン超えの投手が現れてリリーフ全員170キロの時代に…
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:54:14.93ID:QGHhSuOga
今の球速で驚かれるラインは164やな
155で驚かれてた時代を考えるとすごいことやで
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:54:26.17ID:kkgHZYzw0
左は球速無くても抑える術は多いな
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:54:35.84ID:BiBy77Fa0
170km普通になったらバッターもそれに適応するだけや
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:55:36.69ID:W23sH37o0
遅球でとんでもない活躍する投手出てこんやろか
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:55:46.63ID:/fpz2tLT0
>>18
マグヌス効果で加速するぞ
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:55:56.83ID:oWtgLEgo0
170km普通になったらスローボール投げれるやつが重宝されるだけや
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:56:02.68ID:FDALsnvk0
今の球速が昔の+5やとしたら昔140後半で速球派とされていたのは納得できるやな
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:56:13.44ID:R6kp+q8t0
なお韓国

一方で「今回のWBCが速いボールの戦場に変わったのに対し、韓国はイ・ウィリ投手(KIA)が記録した155キロが最高球速でした」と伝えている。さらに「韓国球界も徐々に球速が速くなっているが、日本よりも遅く、特に韓国と日本のリーグの上位20人を見てみれば格差は深刻だ」とも。メジャーやNPBが、ここ10年で平均球速を大きく上げたのに比べ、韓国球界の球速が伸びていないとは多くの球界OBが指摘するところ。今後は具体的な策が取られるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a61b683ef8339a9fc8bde844dca0f9ba573c02
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:56:33.96ID:qMW97AVvd
>>35
すまん関係あるで
映像から球速求めるには空気抵抗のみを考慮した水平方向の運動方程式を解くんや
それで得られた解を積分使ってこねくり回して運動時間と初速と距離の関係式にして使うけどこれは運動時間の精度に大きく依存するから
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:56:46.67ID:eQtGZF0r0
160すら全然見えんのに170なったらなんも見えんよ
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:56:47.80ID:K1oCWa9F0
>>48
そういや中村勝って独立リーグの監督なんだってな
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:57:10.45ID:Qfeotwa8d
今でもコントロールされてて対となる変化球があれば160で十分や
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:57:28.10ID:hY73AXa4d
日本にも左の超高速ピッチャーが出てくるかな
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:57:30.43ID:RJAQb2TKa
まぁトレーニングやらマウンドの土堅めになったりやらで実際に上がってもいるんやとは思う
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:57:40.99ID:K1oCWa9F0
高校生で150投げたらめちゃくちゃ騒がれた時代
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:57:48.71ID:yo3hSqzA0
170以上とか肘飛ぶやろ
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:58:32.72ID:eN9BxcC/0
人が見てから反応できる限界って何キロ位なんやろ?
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:58:36.18ID:iXcpBkxy0
筋肉はトレーニングの進化でかなり鍛えられてスピードは上がるけど
腱や関節を鍛える方法はないから投手がぶっ壊れるリスクが上がっていくだけよな
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:58:48.72ID:N6/1Fs1E0
4シームの場合回転数回転軸がよければキレで空振り取りやすいが飛翔も増えがちになる
例えば今永みたいなやつ
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:58:56.05ID:/fpz2tLT0
>>54
はぇ~
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:01:06.00ID:7RDqpZ1L0
>>35
時間微分の物理量を映像から割り出すのに時間の量子化度合いが関係ないわけないやろ…
高校物理すら履修してなさそう
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:01:37.66ID:kkgHZYzw0
150投げるだけなら京山でも堀岡でもスコットでもイノーアでも出来る
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:01:40.50ID:N6/1Fs1E0
今でも甲子園大会で150だしたら湧くぞ
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:01:51.95ID:kkgHZYzw0
さすがに京山には可哀想かこの並びは
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:03:43.92ID:GWJw85Cr0
106マイル投げたのってチャップマンだけなん?
171キロってもう意味分からんけど
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:04:14.08ID:TFu3RFpf0
昔は155kmで騒がれてたのに今は160超えてるしな
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:04:56.56ID:kkgHZYzw0
160投げたメンツって杉山とか国吉とかコルニエルとかもおるんか
160でても抑えられるとは限らないよって
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:04:57.15ID:M4+OOmkvd
羽生田さんなら170km
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:06:14.96ID:CIcFLvkxM
普通に160超えてんの草
ワイ松井とかマルチネスとか仁志おった頃しか知らんから異次元やわ
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:06:33.16ID:THOwxv2H0
人類の平均身長10cmアップしたらいけるんちゃう
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:06:34.74ID:3SBqickya
ケンガンの超人体質みたいな筋肉密度高い天才現れたら180とかありえるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況