X



ChatGPT、ガチでやばい。メールもパワポやExcelもAIが自動作成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:12:39.92ID:XZeU/sukd
AIフル活用の「Microsoft 365 Copilot」。文書もプレゼン作成もAIとの対話で完結

 米Microsoftは16日(現地時間)、LinkedInにおいてプライベートイベント「The Futre of Work with AI」を開催。この中でAI機能を統合したオフィススイート「Microsoft 365 Copilot」を発表した。

 このところChatGPTのように自然言語処理を使ったAI技術が飛躍的に進歩しているが、ついにこの技術を一般的なビジネスでも使われるMicrosoft 365にも取り込んだ。
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:50:37.43ID:0ckctGDV0
>>188
ChatGPTでも同じやね
-----------------------

以下の質問に英語で回答して下さい。また、その英語の回答を日本語訳して下さい。

ChatGPTが普及することで、一番最初に無くなる職業を教えてください。

-----------------------

What is the first job that will disappear with the spread of ChatGPT technology?

The job that is likely to disappear first with the spread of ChatGPT technology is that of customer service representatives who handle simple and repetitive inquiries. With the development of AI language models like ChatGPT, more and more companies are implementing chatbots and virtual assistants to handle customer inquiries and support. This reduces the need for human customer service representatives and may lead to a decrease in demand for these types of jobs in the future.

ChatGPT技術の普及によって最初に消える職業は何ですか?

ChatGPT技術の普及により、簡単で反復的な問い合わせを処理する顧客サービス代表の職業が最初に消える可能性があります。ChatGPTのようなAI言語モデルの開発に伴い、より多くの企業がチャットボットやバーチャルアシスタントを導入して顧客の問い合わせやサポートを処理するようになっています。これにより、人間の顧客サービス代表の必要性が減少し、将来的にこの種の仕事の需要が減少する可能性があります。
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:50:45.58ID:yH8iz3Xsd
ワイの仕事は人の裁量でやってるからAIは無理やな
仕事相手も老人か馬鹿多いし
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:50:50.87ID:XZeU/sukd
>>199
AIがやったことなんで~で逃げられるやろ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:50:59.68ID:Q+p5XpC4M
>>185
ああいうのこそ絶対になくならんわ
完全に属人化してるし専門知識駆使して臨機応変な対応が必要な典型的なホワイトカラーやし
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:25.10ID:TJsY2Qp7a
横浜を優勝させてからデカいツラしてくれる?
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:26.98ID:7IF6D6Rw0
>>205
逃げれるわけないやろ
社内の仕事ならええが
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:29.63ID:eCDh3acF0
>>202
あえてコルセン残して人の温かみが~とか言って生き残る道もありそう
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:30.51ID:HZPc++yh0
結局有料な所あるからなあAI関連は
元取るのむずいで
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:41.50ID:amNB6a0K0
ChatGPTに采配させて
0212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:51:54.75ID:D/ukdzEQa
chatgpt使える今の学生って卒論一週間かからんやろ
羨ましいわ
0213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:07.14ID:naHd4pwOd
役所がなんかやらかした時AIがやったことなんですじゃ済まんからな
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:26.27ID:MzFdifAA0
ワイの図面も勝手に書いてくれんかなあ
あと梁の計算も適した公式勝手に選んで計算しといてくれんかなあ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:26.39ID:jrmmlGYZ0
専門書とか論文全部入力済にはならんのかな
そのぐらいのお金あるやろ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:54.10ID:7IF6D6Rw0
>>212
元々卒論にかかる時間の大半はデータの収集と考察やろ
現時点ではAIには無理や
0217風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:52:59.97ID:nRSIWdjdd
>>207
🤖「今ならバウアーが格安で取れるんで取ってください」
🤖「それで駄目なら無理です」
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:53:04.58ID:4aV4ti13a
>>209
それをサービス精神と履き違えてる日本企業は本当にあるからな
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:53:08.14ID:amNB6a0K0
AIの出力をチェックする、修正するのがホワイトカラーの仕事になる
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:53:12.29ID:eto52vNx0
PC活用して高度な情報使う知的仕事が
こんなにも速くAIに取って置き換えられるとはね
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:53:56.78ID:Bwu9aYpi0
ChatGPTに内川コピペ食わせて改変を大量生産しようとしてみたけど普通に人力のが早かったわ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:03.51ID:54KAFMzr0
AIとAI、AIと人の間を繋ぐ業務は増えるやろな
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:09.51ID:dZfGHD4C0
>>163
カメラと連動させれば一瞬やろ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:15.35ID:LlzWh6YW0
っぱこれからは建設業を自分で開業よな
事務員雇う必要ないし経理も大して金かけなくて良いし
儲けの大部分自分のものに出来るわ
今の中小の建設屋って電話番の女1人経理の女1人とかとんでもない無駄な正社員の雇い方してるからな
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:30.21ID:eCDh3acF0
>>218
その温かみですり減るのは人じゃなくて置き換え可能な部品やから
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:41.12ID:6/ebJHyq0
てかコルセンのサービスって下がり続けてね?電話も全然繋がらんし
既にめんどい客は適当にあしらう方向に舵切ってると思うわ
AIでリテラシー低い客をいい感じに振り落とせるなら喜んで使うと思う
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:49.66ID:PQeLK/VL0
イルカが攻めてくる未来が現実になっちゃね
chat gpt 搭載したイルカに人間様がコケにされる時代に
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:54:56.83ID:0uhxc7b/0
ニッチな質問してAI相手にマウント取ってるだけの人と使い込んで仕事に活かしまくってる人がいて面白い
どんな便利なツールが出てきても格差はさらに広がるだけなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況