X



ChatGPT、ガチでやばい。メールもパワポやExcelもAIが自動作成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:12:39.92ID:XZeU/sukd
AIフル活用の「Microsoft 365 Copilot」。文書もプレゼン作成もAIとの対話で完結

 米Microsoftは16日(現地時間)、LinkedInにおいてプライベートイベント「The Futre of Work with AI」を開催。この中でAI機能を統合したオフィススイート「Microsoft 365 Copilot」を発表した。

 このところChatGPTのように自然言語処理を使ったAI技術が飛躍的に進歩しているが、ついにこの技術を一般的なビジネスでも使われるMicrosoft 365にも取り込んだ。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:12:59.36ID:Q+p5XpC4M
イルカの消し方
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:11.12ID:XZeU/sukd
■ Outlook

 メール文面も、相手に伝えたい大まかな内容をCopilotに伝えるだけで適宜作成してくれる。文面の長さも数クリックで調整が可能。

 なお、スマートフォン版でも同様にメール文面が作成でき、返信にかかる時間を大幅に短縮できる。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:25.73ID:XZeU/sukd
■ PowerPoint

 プレゼンテーションで述べたい内容、ページ数をCopilotに指示するだけで、ユーザーが持つ関連データや写真などを参照し、見栄えが非常に良いプレゼンテーションをほぼ自動で作成できる。アニメーションの追加もCopilotに指示するだけ行なえる。

 デモでは「娘の卒業を祝うプレゼンテーション」の作成をしていたが、娘の写真アルバムから適宜写真をピックアップしていた。

 ビジネス向けのデモでは、既存のWord文書からPowerPointプレゼンテーションを生成する様子が示された。また、スライド中のテキストを減らし、スピーカーノートの自動生成を行なえる様子が示された。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:40.33ID:XZeU/sukd
■ Word

 書きたいことを1段落Copilotに伝えるだけで文書を代筆。すでに持っているメモ書き等がある場合はそれを挿入できる。

 デモでは「娘の卒業を祝うスピーチ」を作成していたが、スピーチする時間に合わせた長さに自動的に文面の長さを調節したりする様子が示された。

 またビジネス向けのデモでは、長い文章の要約を自動で行なっていた。
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:48.78ID:XZeU/sukd
■ Excel

 Excelでは、詳細の売上データのシートを、Copilotに指示をちょっと出すだけで即座に四半期ごとのサマリーにまとめる機能がデモされた。また、成長シナリオの生成も行なえる。
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:55.54ID:XZeU/sukd
■ Teams

 先日、日本マイクロソフトの発表会でもTeamsへGPT-3.5の統合が発表されていたが、会議中にこれまでの会話の概要を自動的にまとめる議事録的な機能がデモされた。

 また、カレンダーの予定からのタスクの作成、チャットスレッドのこれまでの会話の要約、ファイルからのデータを抽出してチャットに貼り付けるといった操作がCopilotへの指示だけで行なえる様子が示された。

 さらに、予定している会議で役立つ資料を自動検索し、例えばExcelファイルから必要なデータの抽出、そして抽出したデータをPowerPointに貼り込むといった作業もCopilot経由で行なっていた。
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:09.64ID:gAolSF0T0
これほんま怖い
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:27.36ID:JnKVn2ml0
業務日報もやったこと適当に突っ込めば書いてくれんだろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:38.68ID:5ZcWtx9f0
乗り遅れるなこのビッグウェーブに
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:46.41ID:gAolSF0T0
ネットでそれっぽいブログ書く仕事しとる人とかもう失業するやろな
AIに書かせりゃいいんやもん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:14:46.75ID:xDrxL8Pr0
けど最終的なチェック必要になるから
まぁ、大丈夫やない?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:05.75ID:XZeU/sukd
MS、これで何億人を路頭に迷わすんや?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:19.10ID:gAolSF0T0
>>13
それもAIにチェックさせそう
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:28.79ID:XZeU/sukd
>>13
『正社員』がチェックするんやろなぁ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:33.01ID:fwP0LZ7x0
まさにgpt使ってプログラム書かせてるけどまっtttったく使えんのだけど
俺の指示が悪いのか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:49.29ID:XZeU/sukd
>>16
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:15:57.83ID:Q+p5XpC4M
言うて例えば「この領収書の金額をエクセルに転記」とか無理やろうしなあ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:16:03.66ID:yM4I7+WY0
業務楽になってええやん!からの10年後お前たちの仕事はないんやでムーブが怖いんよなぁ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:16:20.88ID:V+zSOuypM
>>18
大松「バカとハサミは使いようって言うからなw」
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:16:57.09ID:gAolSF0T0
>>22
これからはコミュ力ある無能の時代やな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:01.60ID:lU9o4qTMp
ホワイトカラーや知能労働者って少数でええねん
今は無能が大量に入りすぎたからAIに淘汰されて、
人が足りない建設や農業みたいな現場にもっと人を増やさないと
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:01.58ID:4qE6Pjkl0
>>23
ChatGPTで大松の学習させたらそんなレスにはならないやろ
出直せ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:03.03ID:nkUOOaMO0
>>16
AIでアフィスレ作るスクリプトなんて簡単やから実際ありえるで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:05.51ID:XZeU/sukd
そのうち色々AIがやるんやろなぁ、ってフワっと思ってたものが
一気にきたな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:16.09ID:JnKVn2ml0
>>13
敵対的学習が進むと
AIがチェックしたほうが正確になる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:22.70ID:G1miXKhJa
俺の顧客のニーズに合わせた専門性のある内容を纏めてくれるとは思わん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:33.40ID:Q+p5XpC4M
>>22
仕事は絶対になくならんわ
パソコンとネットで仕事が激的に効率化したけどそしたらパソコンとネット使う仕事が増えるようになったのと同じや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:36.63ID:bBDNLHrN0
もう仕事は全部マイクロソフトがやれよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:07.04ID:eCDh3acF0
teamsにgpt組み込んだらサボり時間集計とか普通にやってきそう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:07.20ID:4qE6Pjkl0
>>25
日本ではどの業種も人が足りんからまず君みたいなのが率先して行動するべきやな
末尾pやし数学とかええんちゃうか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:13.06ID:XZeU/sukd
事務系の派遣社員、ガチで仕事なくなる?
経理とか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:16.69ID:dZfGHD4C0
お前に仕事頼むよりAIにやらせた方が早えわw
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:55.85ID:gAolSF0T0
>>33
やめて
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:18:59.80ID:lU9o4qTMp
ホワイトカラーはごく一部の有能だけが就けて、あもはAIでええよ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:19:07.84ID:aktLOe6za
>>36
エッッッッッ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:19:09.48ID:Q+p5XpC4M
まあネットから拾ってこれるレベルのものはAIが作ってくれるようにはなるやろ
例えば「見積書」のテンプレ作ってくれ、とか

でも結局会社によって色々変えたりせなあかんからな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:19:39.87ID:2REvuLnmd
>>30
その専門性ある内容を自分でAIに学習させて自動化できる奴が生き残るんやで
自分の業務は大丈夫って言ってる奴は1年後に追い付けなくなってる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:19:39.95ID:t5pmUiUq0
ジャップ「温かみがないから使いません」





0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:19:54.11ID:xlhL+g250
>>16
凄い
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:04.21ID:58CUfPE90
>>36
なんやねんこれwww
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:14.84ID:ZSaEDRXWa
>>13
チェック担当AI「ヨシ!」
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:23.99ID:4qE6Pjkl0
>>39
その日本語力じゃお前にはブルーカラーも無理や
もしかしてこれもバカな奴を学習させたchatGPT?やるなイッチ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:34.89ID:XZeU/sukd
これどこまで広がって行くんや?
転職とかも職務経歴書をAIが作って、
それをAIが作った求人票とAIがマッチングかけて
面接ナシで採用決まったりするんか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:35.62ID:fQepPco20
大袈裟に言いすぎやねんあと5年経ってからが本番や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:20:41.68ID:0ckctGDV0
ChatGPTにえっちな小説を書かせるのが楽しすぎるわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:21:04.03ID:M1lIlJIB0
AIがパワポケ出来るんかと思った
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:21:30.50ID:XZeU/sukd
>>52
すぐやんけ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:21:53.52ID:Q+p5XpC4M
>>51
コールセンターとかならともかく普通の会社でそんなリスキーなことやらんやろ
まあ最初の処理としてエントリーでFランとブサイクを落とすとかはできるかもしれんけどな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:22.84ID:JnKVn2ml0
これからは必然的に行政も資本の管理もセキュリティもAIが行うようになっていくから
国家とか企業という概念が無くなっていく
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:25.44ID:agNpoj6Cd
>>2
ドコモか?草www
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:26.44ID:6rdUaktR0
エントリーシートは一部chatgptに任せてるわ
人事すまんな。何の感情もない文章を送って
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:53.06ID:o/HKTuntd
工場作業員ワイ、高みの見物
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:11.82ID:MpHTX6iB0
日本語って糞みたいな例えから目から鱗までの流れを文字にできるのはすげーなと思う
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:14.27ID:3q1hZBB70
ワイもGPTちゃんに始末書書いてもらっとる
月1万くらい払うから反応速度倍にしてくれ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:34.39ID:dDyxV7rha
>>53
この前近親相姦物書かせようとして反逆されてたやついたけどお前か?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:34.96ID:FWBI+MDbd
最終的な確認をして責任を取る「資格持ち」だけがまともに働ける感じになるんやろな
公務員もある意味資格持ちみたいなもんやし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:36.32ID:oPWEcj/y0
ずっとAIに頼ってたら反乱起こされたときに困るぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:23:40.67ID:hTw4pvkBd
これやばいやろ
今は時勢が悪いから株価に大して反映されてないしマイクロソフト株買おうかな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:24:15.39ID:Fj1e1+ih0
Excelの印刷時に見切れないように調整してくれたら認めてもええわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:24:22.19ID:WCy3LGRh0
>>18
それっぽいコード出してくれるけどそのままは使えんよな
まだ手直し必要なレベルやわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:24:56.51ID:XZeU/sukd
>>67
MSはガチで伸びるぞ
bingも覇権取りそうやし
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:24:58.48ID:pnNbqUnM0
調教ってどうせこれその会話内でプロンプト投げたときだけしか適用されんのやろ
はよ最適化でコンパクトにしてスタンドアロンで動かせるようにしろよ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:03.46ID:7IF6D6Rw0
大まかに作ってくれて
あとは手直しだけの状態にしてくれるだけでもありがたい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:17.60ID:54KAFMzr0
メールパワポexcelイジるだけの仕事なんて言うほど無いんちゃうか
単なるアウトプット作業の一部や
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:18.70ID:XZeU/sukd
行政書士とか司法書士って大丈夫なん?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:34.49ID:RPLZb+uJ0
卒論にも使えそう?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:47.77ID:JdH0LU520
エクセルを自動でやってくれるのか
それはめちゃくちゃ嬉しい
苦手やねん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:48.13ID:lU9o4qTMp
>>74
残念だけど日本のオフィスワーカーの半分くらいそれやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:55.93ID:0ckctGDV0
SQLのでどう書けばええか分からん時にChatGPTでやりたい事そのまま書くとほんまSQL例含めて抽出してくれるんやな
控えめに言ってやばいやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:26:58.82ID:gAolSF0T0
社外秘の情報めちゃくちゃ流出してそうよな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:27:16.45ID:JnKVn2ml0
AIが人間を統治する社会実験は中国でもう始まってるんだよね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:07.25ID:GxCAEiKDM
インターネット以来の技術革新やろこれ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:10.77ID:dZfGHD4C0
匿名掲示板を利用したAIの学習とか既に行われてそうだよな
かりにCHATGTPが紛れてても多分気づかんわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:35.48ID:gAolSF0T0
>>82
なぜ文系だけだと思うんだい?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:44.60ID:Q+p5XpC4M
結局今できることってネットにある情報を上手くまとめることくらいなんよな
実際大企業の総合職とか公務員とかがやってる仕事ってかなり属人化しててネットにその知識もノウハウもないから
そういう総合的な能力が求められる仕事はなくならんやろ

ただコールセンターとかデータ入力みたいに学習させたらあとは自動処理できそうなのはなくなるかもな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:47.98ID:0ckctGDV0
問題は主に自然言語での質問しかうまく答えられないからスマホで使いにくいことちゃうんか
スマホじゃ質問書くのめんどくさいし、キーワード複数指定してググった方が楽やろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:29:04.60ID:dZfGHD4C0
AI自体は化け物みたいなスピードで成長してくんだろうけど実社会がそれに合わせて変化するのはまあまあ時間かかるような気がする
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:29:17.78ID:gAolSF0T0
>>84
確かにSNSとかにただ乗りして学習させるのもええな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:29:20.19ID:4aV4ti13a
>>51
もう既にあるけど…
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:00.18ID:6/ebJHyq0
プログラムは入出力の貧弱さで無理やなあ
あっちが作りながら仕様の不明点があったら質問してくるようになれば話が変わってくるんやけど
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:12.21ID:gAolSF0T0
>>87
ググって出てきた先がAIによって書かれたクソブログだらけになる未来が来るぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:15.93ID:lU9o4qTMp
まずは単純なタスクに分割できる仕事から置き換えられるから
サポセンとか事務員とかその辺りの人は諦めて現場で汗水垂らす仕事に行こう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:35.56ID:divbjRMV0
GPTは今までのなんちゃってAIよりだいぶ凄いからホンマに仕事減るとこは減るやろな
もう何年か後にはなるやろうけど
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:39.98ID:Ki177io50
数学の文章問題解かせたら間違えるから使えないぞ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:43.16ID:bTLAcNwla
もう人類いらなくね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:44.88ID:Q+p5XpC4M
>>78
それは>>74が言うようにアウトプット作業の一つしてやろ
例えば「あいさつ文を書くだけの仕事」の人とかは普通はおらんし
日々のいろんな業務の中でオフィスソフトを臨機応変に使ってるってだけや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:30:54.98ID:0ckctGDV0
えっちな話でも何でもしてくれるchatbotに育てたいけど
ChatGPTでアダルトコンテンツを規制解除する方法が分からんわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:31:21.21ID:u1iQHvjH0
>>94
事務員は女からAIに変わるんやろか
男のやる気が下がるやんけ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 15:31:32.18ID:GtP6WV6s0
これからはプロンプトの作り方が上手い奴が生き残る時代やね、質問すらまともに出来ない奴にはツールすら使えないんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況