X



【爆笑】デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:00:21.45ID:od4IpVO/p
デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカ では視聴率0.8%」という驚愕の無関心
https://www.asagei.com/251350

テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:16.96ID:itY9dHdV0
見れば分かるけどアメリカも選手は本気なんだよな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:33.10ID:/RyaZter0
>>69
ほんで盛り上げるために国際イベント打ってるって段階でなんかまずいか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:33.54ID:bf0BRlIE0
サカ豚の発狂で飯が美味い
嶋佐に裏切られてて草生えたわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:38.89ID:Y8xmk0Fx0
日本と中米は盛り上がってるのにアメリカだけが盛り上がってない
投手の招集度合いとか見てもそう
アメリカ代表に大谷、ダル、アルカンタラ、ウリアスクラスの投手いない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:47.67ID:LlVUqPpC0
アメリカの人口は日本の三倍
日本の視聴率40%なんてアメリカじゃ13%ぐらいの価値しかない
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:49.01ID:XgJnuzCHa
>>88
で?こっちは天下のアマゾンやけど
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:51.19ID:kh+39rIN0
でも準決勝以降は何故かマイアミの球場は満員になります。
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:08.50ID:XNvUfOjU0
なんG民はお帰りくださいやで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:18.78ID:VbHq1qiZa
>>81
フィギュアスケートとか誰が看取るんや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:18.89ID:h1nGCvEE0
MLBって何で収益あげてんの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:31.22ID:GRGnUmcO0
野球のルール知らない母ちゃんも観てたわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:31.38ID:ntReh0vVM
せめてマイナー競技でもアメリカ様さえ盛り上がってたら箔がつくのに…
0.8てwwwwwwwww
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:32.23ID:OPOCN/9B0
もうアメリカはアメフト、ヨーロッパはサッカー、
中国は卓球で日本は野球の独自路線でいいやん
アメリカとヨーロッパで人気ないからなんなんだよ
アメフトもアメリカ以外人気ないわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:46.27ID:HdpddFTH0
わーくにの視聴率ってどうやって測ってるの?
昔みたいな方式だったら普通の若者は絶対協力しないだろ?てか1人暮らしの若者はテレビ持ってないやつ多いし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:53.78ID:ZvLahFyL0
アメフトがブーメランやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:19:57.88ID:t3ckqO4+a
チェコの方が見てるやろこれ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:03.63ID:PCGcvo7G0
焼豚のいう世界
プエルトリコ
メキシコ
ベネズエラ
チェコ
ドミニカ
ニカラグア
パナマ

全部後進国の土人国家ばっかなの草生えるわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:05.11ID:oIrxN9Sc0
>>99
放映権じゃない?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:06.92ID:+jIdIkO80
なんか日本人だけ盛り上がってるって聞くと恥ずかしくなるわ
「日本人ってこんなことで大騒ぎして幼稚なんだな」てアメリカ人に思われてるんじゃないかって思うと顔が赤くなる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:07.35ID:vpM5VBEm0
>>84
いやもっと多いよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:19.14ID:Y8xmk0Fx0
>>87
アメリカの野手で怪我もしてないのに辞退したのジャッジだけやと思う
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:20.47ID:VbHq1qiZa
>>99
放映権
球団は各々あるけどヤンキースはグッズがエグい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:27.92ID:bFZGn1pl0
>>93
そもそもアメリカがガチのフルメンバーで来てもアメリカでの野球の現状を考えるとアメリカ自体が盛り上がるという事にはならんと思うで普通に
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:41.52ID:30Cd1wLX0
スポーツ全般国際試合だけ観るにわかの俺からしたら世界での盛り上がりとかどうでも良すぎる。ラグビーもサッカーも野球もバレーもバスケも日本が勝ってウェーイ出来ればそれでいい
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:20:45.54ID:hMZ6O00aM
日本の盛り上がりは否定せんけど、アメリカが視聴率0.8はさすがにあかんくない?
W杯の方が上ってw
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:04.38ID:wXHqbzp9a
こんなにアメリカ人は野球に興味ないのにメジャーの選手には年俸30億とかが普通なからくりがよく分からん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:12.89ID:D4OEyk070
>>93
まあ招集のメンツで話すと大会ごとにブレあるというか
日本も過去二回はなかなか集まらなかったし
今回が珍しく相当にそろった
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:22.33ID:iJsv+EBaa
アメリカの野球人気自体心配になってくる
あいつら将来のための施策とかしてんの?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:35.91ID:DhQ7FGkr0
>>117
だからいずれバブル弾けるんちゃうかとは言われてるな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:37.10ID:qPAmTxs/0
イタリア代表はボッキ投手だけはイタリア本国出身のマイナーリーガーだったということだ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:37.35ID:h2b3whIia
ヨーロッパ気取りかしらんが日本になんかサッカー文化ねぇのに税金に寄生してプロリーグやってる競技のが恥ずかしいわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:37.83ID:kuI1DMRGd
サカ豚っていつまでマイナーな日本語使ってんの?🤣
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:41.67ID:rus++iI9a
三笘とやらも日本しか持ち上げてないのと一緒やろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:47.92ID:a3nOB2CU0
第1回でガチ選出してパイアまで使ったのに日本に負けたから本気出してないスタンスになっちゃったな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:51.28ID:GLNFZ6eA0
そんなことみんな分かってて楽しんでんだよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:53.87ID:/YVeLk6V0
向こうはタダのお遊びとは聞いたけどそこまでか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:55.02ID:FNi35vS60
マクラナハン
シーズ
バーンズ
ビーバー

サイヤングおじさん達はしゃーないけどこいつらは出ろやほんま
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:55.20ID:5c8hbYDzp
アメリカは今回本気!

ジャッジおらんやん
投手ショボいのばっかやん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:21:55.42ID:VbHq1qiZa
>>113
球場ガラガラやもんな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:01.27ID:hMZ6O00aM
>>114
そうか?
ワイは国際試合観る時に観客席がガラガラだと嫌やわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:11.61ID:6Nnj/1Vd0
>>109
お前にはまずなんJやってることに対して顔を赤くしてほしい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:23.91ID:BhPeLoNTa
>>119
刹那に生きてるのがアメリカや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:44.74ID:1RfyAeNp0
アメリカは人気のドラマでも視聴者数数百万視聴者数148万人ならまあまあ見てる
視聴率で言うならススーパーボウル以外は悲惨な結果
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:46.45ID:GLNFZ6eA0
>>104
なんか専用の機械がある家庭からデータ集計してるとか
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:48.68ID:0gjctcVBa
>>117
放映権やろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:50.82ID:IUWzTX3Qa
ワールドカップと比べると惨めかもしれんが相撲世界大会みたいなもんという前提で楽しめばええやん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:22:59.91ID:Y8xmk0Fx0
>>130
球場はアメリカ戦でも埋まってるんや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:07.75ID:YFtyGuwc0
観客は入ってるのでセーフ

そもそも歴史もないから当たり前な気がするけどな、イチローも言ってたけど歴史を作ってく大会やと思っとる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:10.27ID:bFZGn1pl0
ホンマにややこしいよな
野球の最高峰はダントツでアメリカのMLBだというのにそのMLBはアメリカ国内で影響力が小さくなってて全米が知ってる様なスター選手も誰一人としていないっていう
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:17.57ID:2UtZ8X3ea
>>115
普通はW杯の方が上やろ
まぁアメリカの国内大会と比べたらW杯も五輪もゴミみたいなもんやけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:17.79ID:30Cd1wLX0
>>131
まあガラガラじゃない人気競技しか見てないからそうかもしれん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:19.61ID:iZ+znAVy0
>>115
別にワールドカップとかアメリカも普通に出てたし上になるのは仕方ないわ
それより2,3戦目がメキシコリーグの試合と同じ視聴者数なのがやばい
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:20.23ID:87vCntWLM
>>131
なでしこなんか酷かったけどみんな見てたぞ
アカンのか?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:32.34ID:XYttLuyb0
そんなに不人気なのに何で年俸何十億って選手がゴロゴロいるんや…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:33.26ID:VbHq1qiZa
>>115
いうてもアメリカは日本よりFIFAランキング上やしな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:33.49ID:PCGcvo7G0
アメリカでやきうを見てるのは田舎の共和党支持者の底辺低学歴の白人の爺だけだからな
都市部のリベラル層インテリ層や民主党支持者が誰も見ていない
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:36.06ID:bt4duBhl0
MLBって今の俺たちが儲けられれば人気とかどうでもいいって思ってそう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:46.68ID:AR00jp8Hd
>>123
日本語しか喋れないのに野球人気がいちばんの国に生まれてしまったサカ豚の気持ち考えろw
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:58.28ID:uGg9LHUla
>>117
超大国にして経済大国なんだから当たり前だろ
オワコン国基準で考えるな
日本で5,6億の松井やイチローがが最高だったのがもう20年以上前やで
そこからたいして伸びてない方が異常
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:05.42ID:D4OEyk070
>>115
例えば日本が主導してアジア野球大会とかしても
日本での盛り上がりは限定的になる
(さすがに代表ブランドでWBCのアメリカよりは盛り上がるが)
あるいは球団単位日本で過去アジアシリーズなんかしてても全然日本では盛り上がらなかった
アメリカで関心呼ばないのはそういう話だろうさ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:06.53ID:asuzVLXu0
>>58
兼業だろうが試合中はみんな本気やろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:08.47ID:1WzIF4Rr0
クラスで文化祭盛り上がってるときに陰キャが「何がおもしろいの!?」って騒ぐのと似てるな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:12.24ID:biBsKybu0
羽生結弦の後継者大谷
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:12.64ID:rus++iI9a
>>149
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:13.02ID:wXHqbzp9a
>>136
なんで観てる奴が少ないのに放映権が高く売れてるの?って疑問よ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:19.66ID:pvJMbU/Sa
まさかお前らは日本語とかいうガラパゴス言語使ってないよね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:36.17ID:yPm+sCmK0
弱男はなろう好きやし
親善試合でプロが高校球児相手に無双してるようなもんでも楽しめるんやろうな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:24:39.43ID:aQ4n0mPv0
>>124
可哀想な奴
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:05.01ID:apJ+VHe90
トラウトが楽しんでるからそれでいい
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:08.88ID:6vL2xSA00
じゃあアメリカって何のスポーツが盛り上がってるんだ
バスケットボールかアメフトか
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:20.13ID:F+SH3wv5M
日本語云々言ってるのマジで馬鹿なの?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:21.05ID:T61IzQr50
ウソつき白豚
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:31.27ID:TXCGNfF8a
日本語しか喋れず日本から出たこともないおっさんが
ワイミラニスタとか言ってるのが日本のサッカー文化
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:39.55ID:Fr1dma5M0
サカ豚がデーブ持ち上げてんの草
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:45.81ID:aQ4n0mPv0
まず試合に出てる奴らの体型からして野球ってスポーツではないよな
アスリートが居ない
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:47.06ID:PCGcvo7G0
趣味で楽しんでるアマチュアのおっさん相手に勝ってホルホル
焼豚って恥ずかしくないんかね?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:25:59.78ID:iZ+znAVy0
>>147
トランプ政権のホワイトハウス訪問とかウォーリアーズとかNFLのチームは断ってたのに野球選手はトランプ最高!とかいって行ってたの印象悪すぎるわ
中米の選手とかベッツは行かないって言ってたけど
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:05.69ID:Xb7f4VUz0
アメリカの5%って半端ないレベルやなかった?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:18.70ID:jDkx8AQ90
スーパーボウルは全米視聴率40%超やけど最近のWSは6%くらいや、NBAファイナルだって8%くらい
あの国はフットボールの国やで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:19.49ID:bt4duBhl0
日本のプロ野球はなんだかんだ若者人気取るため頑張ってる気がする
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:24.48ID:Mpy8XD140
アメリカってまじでそんなに野球人気ないの?
アメリカ人は休みの日に家族でボールパーク行って応援してるとかいうのは
日本人が作り上げたイメージなんか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:25.23ID:mTXdWwgzd
MLBは南部の白人って感じでダサいんだよ
NBAはオシャレな選手ばっかだし人気も出るわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:28.32ID:vpM5VBEm0
クリケットの世界大会でインド人が大盛り上がりしてるようなもんだろ
他の国からしたら何の興味もないしルールもよく知らない
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:35.06ID:LAL0QwLea
>>168
三苫とか久保って大谷より体格いいの?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:42.40ID:sg8I2tS50
意外とアメリカも客入ってんなだというイメージ
もっとガラガラじゃなかった??
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:26:52.76ID:voUFej6l0
日本で視聴率50%だからアメリカで盛り上がってない方向に切り替えたんか草
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:12.23ID:Sfil95/zH
フィギュアスケートだって日本でしか盛り上がってないけど羽生は人気あったし日本で人気ならそれでいいんじゃね?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:14.66ID:asuzVLXu0
>>117
それは放映権料が高いからや
日本みたいに各球団が個別に契約するのと違ってMLBが一括で放映権管理するから莫大な額で放映契約が取れる
それを各球団に分配するからどの球団でも何十億って巨額の契約が結べる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:14.96ID:VbHq1qiZa
>>163
バスケはまあまあ欧州でも盛んやからなぁ
なお、ゴール下とスリーポイントばかりでつまんなくなってるもよう
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:24.94ID:K2IHfgU7H
アメリカの団体が主催してんのにそれはええんか?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:27.19ID:6bY9MzQ2a
>>175
NBAの落ちかたは野球よりやベーだろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:39.39ID:iZ+znAVy0
>>171
普通にワールドシリーズは化け物コンテンツやで
これはアサ芸だから悪くかこうとこう書いてるだけ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:42.94ID:qPAmTxs/0
>>152
スキーの葛西さんも普段は仕事してるからね
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:47.72ID:PCGcvo7G0
>>168
二十顎の太った醜い豚や腹の出た喫煙者のおっさんが週6試合できるのが豚双六だからな
スポーツというよりも伝統芸能の興行に近い
豚の興行だな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:49.14ID:IzqJV2CE0
問題なのは回数重ねてもアメリカでは扱い変わらないしむしろ視聴者数減ってるってことやね
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 22:27:51.90ID:D4OEyk070
これは野球に限った話ではないけど
アメリカは世界戦略がうまいのよ
アメリカで野球人気、MLB人気が落ちてても他所の国で見てくれれば・・・
げんに日本でも毎日大谷の試合とかBSで放送してるが
放映権料は入ってくるし、そういう国を増やしていこうってのがWBCの狙い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況