0012風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:24:42.69ID:nhfSs3HE0 理系冷遇して今の状況作ってるのは間違いないけどSNS発達やしょうもないレスバ見てると文系も大事な学問やと思うわ
0018風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:26:14.22ID:OUO+evOGM こういうこと言ってる理系の大半は禄に才能ないのに文系より理系は偉いんだ!俺たちが大成しないのは文系のやつらのせい! とか言ってるゴミだぞ 誰がゴミみたいな才能のただ理系に進んだだいけのやつに投資すんねん
0021風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:27:09.31ID:uV5OTfz60 まず理系がコミュ力ないとかいうのが間違いやろ 文系がやってるのはただのお喋りで理系のアカデミックなディスカッションとはレベルが違う
0022風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:27:31.67ID:yOpv4yxN0 理系が冷遇されてるみたいな被害妄想に浸った後に 同じ口で文系は収入低いとか就職弱者とか言い出すのは変ではないか
0023風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:27:46.06ID:6W4RnZJFM 理系ネトウヨのせいだろ 失われた30年だが、直前がバブルで実体より膨れてたのと、労組の無能で賃上げがなくて給料にあらわれなかっただけで、最初の20年は技術的には着実に成長してたからな。 技術は世界のトップクラスであり続けていた。 本当に衰退したのはこの10年。 企業で主力になってくるハズの1970〜90年ぐらい生まれの男が、自民党安倍派(今は維新系)のネット工作でとにかく革新否定・現状の勝利者マンセーの権威主義に染まり、各企業内でイノベーションが潰されまくったのが原因 学問的に存在しないPCRの偽陽性を前提としたベイズ推定だのでPCRスンナ派が幅効かせてただろ? 情弱ネトウヨ世代の男は医師免許持っててすらアレだ。 似たような形で、一見それっぽい理屈で、その実は目上忖度でしかない「改善案潰し」が日本企業のいたるところで行われてたのは容易に想像つくわな 天下のNHKで五輪ドキュメンタリー字幕捏造に現場の誰もストップかけなかったのとかもまさに典型よ 実際、SARSとコロナの比較でも、15年前にできてたことができなくなっている。 ロケット打ち上げも失敗だ 本気で危機感持たないとヤバいぞ
0024風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:27:51.56ID:OUO+evOGM ちなワイがしっかりアカウントとツイート調べてきたけど、こんなアカウント存在しなかったで https://i.imgur.com/hwqeecV.jpg
0037風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:29:23.09ID:Vrz/c13T0 文系なんて営業かSEくらいしか仕事ないのに理系冷遇したとか世間知らずだなぁ 文系就職して社畜になってから物申せば?
0038風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:29:29.42ID:Tie+krZx0 理系が厚遇されないことと文系がどうこうってあまり関係ないのでは? 理系なのに何でそういう論理になるんやろか
0066風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:31:52.59ID:97W1FMQR0 まぁ、嫌儲とは言えせっかくだし、文系or理系どちらが優遇されてるか語るスレにしたら 5chの君達こういう議論好きだろ
0079風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:33:04.01ID:Xcg3yBLg0 草 37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/03/17(金) 11:46:08.71 BE:627645964-2BP(0) ここでネタバラシ これは俺がアプリで作ったコラ画像 そう… いつもの嫌儲啓蒙活動です 言っただろ?ケンモメンの『見抜く力』と『良識』が求められるって 画像切り抜きとアフィ臭いスレタイで盲目的に信じるアフィチルが今の嫌儲のメイン層になっている ソースの正確性も確かめずにね これが今の嫌儲です 引っかかったやつは簡単にデマや煽動に流されやすいと自覚してくれ そして一層身を引き締めて反アフィカスを貫き 本物のケンモメンに、なろう!
0080風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:33:07.47ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0082風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:33:17.91ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0085風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:33:23.94ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0089風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:33:48.06ID:yOpv4yxN0 高校数学も物化も大してできないけど俺は「科学のロマン」を解するしパソコンに詳しいし感情に左右されないから理系なんだ! みたいなのがインターネットの自称理系君のリアル
0095風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:34:25.43ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0103風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:34:57.10ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0108風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:35:10.56ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0114風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:36:16.69ID:zBQ8Tcp00 今なんかむしろ文系縮小されて学問の多様性や門扉が狭まってるところやん 日本人をこれ以上高卒バカにしてどうすんの
0126風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:38:49.22ID:9QFHktd20 >>119 高校偏差値50未満卒民としては 50未満はもっと高卒で働いた方が良いと思う 学歴あっても結局行き着く先は同じだし しょーもない私立に金絞られるのアホやろ
0133風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:39:44.14ID:oIocLEEUr >>119 真面目に勉強するのは受験のときだけで大学入ってからは全く勉強してないのがわーくにやぞ 偏差値主義のせいで適正ない分野を延々と勉強せないかんから勉強嫌いになるんや
0137風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:40:48.88ID:97W1FMQR0 日本なんかよりもっと理系に立場がない国あるけどな 中東諸国なんて特にそうだが そもそも大抵のパターンは文系が為政者になるから理系が優遇されないと感じるのはどこでも同じでしょ サラザールみたいな特殊な例を除いて基本的に国のTOPは文系であるべきだろ
0138風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:40:50.97ID:SwNFMlU70 単純労働が豊富でブラック労働も許されていた時代と 単純労働は大半が機械に取って代わられ ブラック労働もガンガン摘発される時代の違いや 要はバカの働き先がなくなってそいつらがワープワになって騒いどるだけや
0145風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:41:42.27ID:QN5LJ3DS0 高卒で働け!とか大学減らせ!とか 工学院とか電機大あたりのアホが言ってそう なんならゲーム系専門のやつとか
0148風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:42:06.24ID:SwNFMlU70 人手不足ってのは 「余ってるお前らはゴミくずで要らない存在」 「あの会社で一線で働いているあいつらが欲しい」 ってだけの話やで
0151風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:42:30.48ID:VXjpZohE0 不当な待遇を受けている優秀な理系がそんなに余っているなら 起業してその人たちを使ってやれば大儲け出来るのでは? ネットで愚痴ってる意味がわからないよ
0169風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:44:43.22ID:WwydoiqT0 まあ、少なくとも私文の遊び呆けてる連中は大学なんか行かせないで、さっさと働かせた方が経済回ると思うんやけどなあ
0171風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:44:57.75ID:VXjpZohE0 >>158 理系を冷遇したのが衰退した原因なんじゃないの お金の話じゃなくて心が満たされるみたいなことですか?
0177風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:46:02.62ID:K5T+3aTz0 >>2-10 これデマスレ嫌儲ロンダやで そんなツイートもアカウントも無い アフィカスのデマに惑わされるなよ
0179風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:46:21.25ID:7hY53wX8a このスレにいる自称理系に質問 ¥begin {bmatrix} 1 & 2 & 3 ¥¥ ¥end {bmatrix} ¥begin {bmatrix} 4 ¥¥ 5 ¥¥ 6 ¥¥ ¥end {bmatrix} 答えは?
0186風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:47:20.83ID:cE9Owpp60 日本が衰退したのは経営者が経営学を学んでないからやで 昔の経営者はちゃんと経営できてたけど団塊世代が経営陣に回った途端会社の資産食いつぶして傾けたからな 東芝とかマジで悲惨や
0187風吹けば名無しNGNG?2BP(0) アフィチルだらけの嫌儲で唯一嫌儲活動してるものだ あまりにも簡単に作ったデマ画像にひっかかるカスが嫌儲もここも大量にいてビビってる もう一度反アフィカス連合を組んでアフィチルを追い出そう そしてデマ画像なのを知ってて転載したこのクソは許せん
0198風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:49:03.12ID:lxmAzhNEd こういう時の「理系」って理学部やなしに工学部、しかもなんなら工業高校レベルの「理系」よなぁっていつも思う 文理区分にして正当性主張してるけど、ハッキリ産業的に金になる分野頑張ってる俺をもっと大切にしろって言うたらいいのに
0201風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:49:48.99ID:Nd5OJZXq0 まぁ経済学者と財務省がアホやから衰退したわけやしあながち間違いでもない しかしだからといって文系と一括りにするのは乱暴すぎるわな
0205風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:50:19.86ID:Zpn99pVR0 https://i.imgur.com/Q3DzotT.jpg https://i.imgur.com/AI18SMo.jpg https://i.imgur.com/V0Gy4fo.jpg
0207風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:50:21.33ID:S+1eKtYCM 正直宇宙物理学やってる奴らは文系学部とさほど変わらんやろ あんなもん知的好奇心しかないんやし 素材系や応用研究やってる奴らが実学と虚学で煽るのはまだわかるが
0212風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:51:17.14ID:IRfScN7x0 マジで言うてるなら一理あるけど大抵自称理系陰キャがルサンチマン拗らせて自分がモテない事の原因を社会に転嫁してるだけだからなぁ
0222風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:52:23.34ID:1ccUB/5l0 まあこのままやとホンマ日本ヤバイわ https://i.imgur.com/uLQ5tBY.jpg https://i.imgur.com/oj2vrSJ.jpg
0225風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:53:39.23ID:dM8TK9Dbd 割合的に理系が多い方がいいだけで文系も必要やねん 哲学を軽視したらあかんと思うで とはいえ理系優遇してちゃんと結果残すんならええけどな
0226風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:53:44.62ID:oZIl1AJ+0 研究の話なら文理関係なく何もしなくても金が貰えて当たり前みたいに思ってるのが悪いわ 国民のほとんどは研究の為に税金払うのなんかクソ喰らえって思ってるのに
0229風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:53:57.81ID:1ccUB/5l0 >>212 豪商キルケゴール←貧乏人から妬みを奪う(ルサンチマン) 富裕層ニーチェ←貧乏人から逃避さえ奪う(神は死んだ) 徳島スタンフォード←貧乏人から貧乏を奪う(夢をつかむ) 草
0235風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:54:47.82ID:F/A/DgTH0 Fラン大学が諸悪の根源なんだよな 馬鹿でもFラン大学に行ける→大学に入らないとマトモな就職先が無い→子供を大学入れなきゃいけないから養育費爆上がり→少子化&晩婚化
0237風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:55:14.48ID:Xc4XuZYFd コミュ力が幅を効かせるゲーム環境は修正が必要や 科学はオタク気質が絶対に必要 毎週渋谷のクラブで踊ってる工学部の教授なんかいない
0239風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:55:41.34ID:LB0f5g7n0 >>230 そらそうよ 税金貰っておきながらその研究の重要性を説明する能力すら無かったんやから衰退するのも当然やわ
0240風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:55:42.31ID:YOgsvvXF0 >>226 金がもらえて当たり前なんてことはもうないで 国立でも大学法人化したから科研費取ってこい共同研究連れてこい実用化やれ外部から金持ってこいの時代や
0247風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:57:02.77ID:Xc4XuZYFd >>235 Fラン大に入る学生は本来地方で高卒で就職して子供を2人産んでた層やからな 文系の余ったインテリを食わせるためにFラン大が膨張し続けた もちろん大卒志向の企業が悪いしそれを煽るリクルートも悪いが
0249風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:57:28.88ID:YOgsvvXF0 >>241 それをすると全体の研究者人数減るからノーベル賞みたいな基礎研究はなくなるで 予算一点集中して実用的なものだけやれって考え方ならええけど
0250風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:58:14.61ID:bvMwDrUkH https://i.imgur.com/QRcD9EP.png https://i.imgur.com/uSDhhll.png https://i.imgur.com/nAVt8j5.png https://i.imgur.com/4cw3K0T.jpg https://i.imgur.com/XvpWX0I.png
0252風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:58:17.88ID:Xc4XuZYFd >>244 結局のところ研究はパチンコや 軍資金を投入し続ける奴が最後に勝つ だから黙って金を出さないとあかん
0253風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:58:19.68ID:Eren38tnd 高卒と大卒の給料差なんて無駄なものなくしてついでにFラン大への助成金全部無くして国立大の学費を10万以下にしてくれ 大学なんて専門職つくか学問の道に行くやつ以外いかなくてええやろうが
0259風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:59:39.67ID:8YNIO8w9p なお現実 https://i.imgur.com/ZZx44vl.jpg https://i.imgur.com/UovLtaf.jpg ・平均年収は理系学部卒が文系学部卒より約100万高い ・40代後半に限定しても平均年収は理系>文系 ・数学一点特化型人材は東工大という日本最上位クラスの大学への門戸が開かれているが、国語一点特化型人材や社会一点特化型人材はそうではない ・国語が壊滅的な理系でも一流国立大学に進学することは十分に可能だが、数学が壊滅的な文系は絶対に一流国立大学に進学することは叶わない ・センター試験の現代文は東大合格者ですら平均得点率75%であり、難しい年は灘高校ですら平均7割に満たない博打科目であるが、理系は数学で十分リカバリーできる 日本はめちゃくちゃ理系有利なんだよなあ…
0260風吹けば名無し2023/03/17(金) 13:59:49.73ID:IRfScN7x0 文系理系の問題やなくて人材を腐らせてる社会構造の問題やろ 理系ってだけのゴミが属性を無条件擁護してるのキツいで
0266風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:00:12.86ID:Xc4XuZYFd 私文生と高卒の業務能力に別に大差はない だったら4年早く働かせた方が良い 何を始めるにしても10代の脳みそに勝るものはないんやし
0269風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:00:21.88ID:MPhEaneba 某国内大手電機メーカーで長時間労働の末貰える金額は6、700万程度 サムスン「ワイならその4倍、いや5倍出すしけーへんか?」 結果どうなったでしょう。価値に見合うお金の使い方しましょうねっていう単純な話よ。
0271風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:00:38.99ID:97W1FMQR0 例えばナチス・ドイツを見れば科学技術は凄まじい、理系は有能であるけれど文系が育っていない、もしくは正しい文系知識がある者がTOPにいなかったが為に国は滅茶苦茶になり、国土が連合国の統治地域に分断されることになった様に結局理系だけがずば抜けていてもダメということよ
0275風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:00:56.52ID:Oz8dDXsq0 >>225 大卒のうち文系7割、理系3割やぞ かつニッコマとかマーチとか早稲田とかバカでも多数派がのさばってる
0278風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:01:16.67ID:p2z/lxBbd >>23 以前電機メーカーに営業回っとる時に氷河期世代がごっそり抜けとるから技術継承の人員が足りんって定年間近の技術者に言われたな 氷河期の問題とリテラシーのないネトウヨのせいで滅茶苦茶になった感じやな
0284風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:02:41.57ID:D4cRl28WM >>266 高卒のが生涯賃金下がる時点で そんな選択肢とるやつはいないし それをやったら企業が賃下げできて得なだけ
0285風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:02:52.19ID:Xcg3yBLg0 草 541 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/03/17(金) 14:01:51.62 BE:627645964-2BP(0) うおおおおお!!! https://i.imgur.com/qgobk1x.png
0286風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:03:01.59ID:Oz8dDXsq0 >>226 むしろ最新の経済学の研究で、研究成果でるかは運だから研究者には無条件に研究費配るべきとされてるが、日本は東大に金上げまくって後は成果主義や
0289風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:03:37.31ID:W9+JAnXap 滅んでほしいとか言うから荒れるんとちゃうか 理系が不遇気味なのは分かるからまずは文系と同じくらいの優遇度に持っていけ ってくらいからの話にした方がええと思う 優遇されてる相手を自分のところまで下げるより自分も上げろって言う方がお得やろ
0294風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:04:20.56ID:Xc4XuZYFd けっきょく受験って科挙みたいになってるねんな エリートにおかしなルールの競争をさせてるから国が育たなくなる 最高の脳みそを持ってる学生が医者になってしまったり
0295風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:04:45.54ID:xuWBV3PzH この国が衰退した原因に理系文系なんざ関係ないわ ただただ井の中の蛙しかいなかったってだけ 社内の技術者が経営トップにたった所で技術と社内の事情しかしらんから世の中の動きが激しい現代において会社の舵取なんてできんよ
0299風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:05:24.35ID:wG26FQAm0 楽な文系行って将来的にもらえる給金も変わらんどころか文系のが高いならそらそっち選ぶわ 日本の経営者は余りにも理系は軽視し過ぎたわ。文系の倍くらい本来貰ってもいい存在。 ただし数学科、お前は違うぞ
0300風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:05:26.83ID:oFnFol250 理系だから有能とかいう話ではなく 本来有能な奴が金が稼げるからってなんの意味もない文系に逃げることができるのがダメ 文系の給与を下げて理系の給与を上げないとくだらん仕事に人材が浪費されるわ
0301風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:05:28.59ID:8YNIO8w9p なお現実 https://i.imgur.com/ZZx44vl.jpg https://i.imgur.com/UovLtaf.jpg ・平均年収は理系学部卒が文系学部卒より約100万高い ・40代後半に限定しても平均年収は理系>文系 ・数学一点特化型人材は東工大という日本最上位クラスの大学への門戸が開かれているが、国語一点特化型人材や社会一点特化型人材はそうではない ・国語が壊滅的な理系でも一流国立大学に進学することは十分に可能だが、数学が壊滅的な文系は絶対に一流国立大学に進学することは叶わない ・センター試験の現代文は東大合格者ですら平均得点率75%であり、難しい年は灘高校ですら平均7割に満たない博打科目であるが、理系は数学で十分リカバリーできる 日本はめちゃくちゃ理系有利なんだよなあ… 社会階層を左右する大学受験からして圧倒的に理系有利だし卒業後の年収も理系が文系を大きく上回る 日本は間違いなく理系天国や これ以上何を望むのか?
0304風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:05:54.70ID:gBFX8VbN0 研究費は無尽蔵だけど研究者の給料は生活保護レベル 成果が出たら大金渡す 甘ったれた理系にはこれでええやろ 必死になって働くで
0307風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:06:18.05ID:UCvpijIF0 理系ってマジでなんにも物知らねえよな。社会常識すら知らん 第二次世界大戦が終わったのは1970年くらいって言ってる奴いてマジでびびったわ そりゃこんなん知らなくても周期表だけ覚えりゃいいのかもしれんけど、情けなくないか?
0311風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:06:57.86ID:oZIl1AJ+0 >>286 残念ながら出資者たる国民は成果に興味がないどころか いらないと思ってる 正確には自分達の金でやらないで欲しいだけど
0315風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:07:20.81ID:Xc4XuZYFd >>286 確かノーベル賞の受賞論文の執筆年齢の分布が完全にバラバラやったもんな もし経験や知識がものを言うなら晩年の論文に集中するはずやけど そうはなってないと言うことは発見は運の要素が強い 運の勝負なら単純に試行回数を増やすことが勝ちにつながる なので研究費は黙って渡した方が良い
0323風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:08:22.48ID:1ccUB/5l0 >>238 ポリコレ野党がルサンチマンルサンチマン連呼するけど 徳島スタンフォードも叩いてて「あっ…(察し)」てなったわ どっちも上級国民の発した似た結果をもたらす言葉を 有名無名で叩いたり叩かなかったり 左翼は本質を見抜く目が無いんやなって
0327風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:08:37.11ID:p2z/lxBbd 普通に研究職って楽な割に給料高いし企業は理系軽視しとらんやろ 単純に金がないから外資みたいに馬鹿高い給料出せないだけで
0330風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:08:58.78ID:Hw7BUL9u0 旧帝大以上のレベルになりゃ主要全科目それなりの出来なきゃいけないから 文理で区分けするのがバカバカしいと思うで 文系学部でも論文の構成は理系的であることが求められたりその逆もあるし
0331風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:09:05.37ID:zUM2nPJ4M >>123 無能を優遇してしまうことに焦点を置くなよ 有能をどれだけ有効に使える環境かの方が大事だろ 蹴落とすことしか考えないのは………っあ。
0335風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:09:47.03ID:+fgZoei+0 なんJ民って理系はみんな研究者とか技術者になるとおもってるけど現実みたらやってる仕事は文系となんも変わらん仕事ばっかやってるぞ
0344風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:10:34.15ID:a5/0jOXk0 理系とか文系じゃなくて今日本に増やすべきなのは高卒なんだよ 大卒当たり前の社会だから子供一人あたりの負担が大き過ぎる 高卒が当たり前になれば公立中高通わせるだけでいいんだからポンポン子供産んでも経済的な問題はほぼ無い
0347風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:11:10.51ID:5YkNKN1Oa >>320 ヲタク気質やしなぁ ただ生きていく上で理系の知識ってかなり役立つっての知らん学生が最近増えて悲しい もちろん文系も役に立つけど災害時のちょっとした役立つ知識もやはり理系なんだよ
0348風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:11:19.45ID:Hw7BUL9u0 >>335 日東駒専以下はほぼ営業よな 学生時代の勉強生かして研究職開発職につける人なんて2割もおらんのちゃうかね
0350風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:11:35.34ID:Xc4XuZYFd >>321 優秀な学部生がいたら就職させずに積極的に院に入れた方が良いってことやな 理系でちゃんと食えるポストを増やした方が良い
0352風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:11:55.85ID:+f3SGMSOa なんで日本の教育っていつまで経っても改善されんのやろ こんなん30年前から言われてることやん 文部省ってガチの無能なん?
0356風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:12:14.47ID:oFnFol250 >>304 ・研究者の年収はポスドクのうちは200万程度で同期の就職組どころかそこら辺のおっさんにも負ける ・しかも成果が出せないと40になってもポスドクのまま ・しかもポストも不安定な任期付きで契約社員みたいな扱い、すぐ無職になる ・研究費も選択と集中のせいで特定分野以外はカツカツ、実験機材もまともに更新できない 現状は更に悲惨や
0364風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:12:42.11ID:tHf70xHva 研究に無条件に金払うとかそんなんいらんわ 自分の研究に金を払うメリットを提示できない研究に金を払う価値はない 自分の研究は何のために行われているのか 上手く行ったら社会にどのような影響を及ぼすのか その成果が今後どのように発展していくのか 自分のやってることすら説明できないやつは研究やる資格ない
0366風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:12:51.94ID:uIcvi9ZBM >>317 ほんこれ 目先しか見えてないくせに無駄とか不要とかほざく馬鹿が増えたのが一番やばい 効率を追い求めすぎるあまり効率に振り回されて人間としてセコくなってくだけという悲劇
0373風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:13:24.12ID:UCvpijIF0 >>352 頭の弱い官僚が作ったマニュアルで教育して出来た頭の悪い教師が頭悪い生徒を大量に産むんや そしてその生徒が将来頭の弱い官僚や教師になって、また頭の悪い生徒を大量に産むという負のスパイラルや
0377風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:14:04.57ID:97W1FMQR0 そもそも理系の方々の大先輩であるアインシュタインは 「○○であるという知識は、○○であるべきだ、ということへ直接通じる扉を開いてはくれないのです。○○であるということの知識を、いくら明瞭に完全に持つことができても、人間の願望の目標が何であるべきかを、それから演繹することはできないのです。客観的な知識は、ある種の目的を達成するための強力な道具を提供してはくれますが、究極的な目標そのもの、およびそれに到達しようとする憧れは、他の源泉から生まれねばなりません。」 って理系のみでは何も出来ないことを述べてるじゃない。
0378風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:14:16.60ID:5YkNKN1Oa >>357 給料安過ぎやろ研究者や技術者の ガチで高卒Fラン卒の半グレまがいの営業マンより下とか笑えんぞ
0381風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:14:26.98ID:qxN59Sj4d 初見だと分からんが>>1のIDが kinniku-loveのところでコラだと分かるな -はTwitterでは使えないからな _しか使えん 頑張って作ったな
0384風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:14:51.01ID:V6unvXYb0 >>361 90年頃はたしか特定の大学卒に絞ると文系大生のがたかかったんやなかったかな 証券とか銀行とかイケイケの頃で
0386風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:04.96ID:yF0DgFAwa >>296 院卒が増えるのはええことやけどな 企業が専門性を重視するようになってきたのはここ数年のことやからもっとその傾向が進まんとあかんやろ 今のところ社会が院卒レベルの専門性を求めてないのが原因や
0387風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:08.47ID:QN5LJ3DS0 結果出してても有期の研究者多いってクロゲンで煽ってたけどマジなんかな そらいかんよ博士課程なんて 死ぬやん
0389風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:30.48ID:Hw7BUL9u0 >>352 政治家が学のないアホばっかやしな官僚に文句つけとる人もおるけど 政策立案するのは政治家の仕事で 官僚はそれを忠実に実行するだけやから責任とわれても困るで
0390風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:35.53ID:t3GS/5j8a 作者の気持ちすら考えることができないから他人の気持ちを考えることや思いやることができなくて争いが起きるんだよね
0392風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:37.44ID:Xc4XuZYFd >>317 効率化は基本的にマイナス思考やからな 無駄を許容できるくらいに土台のパイを増やす方が大事やのに
0393風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:42.87ID:SM4bVJm1a これって「勉強ばっかしてきた真面目なワイがモテなくて暴力男に女がおるのはおかしい!」と大して変わらん心の叫びやと思う
0394風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:15:46.19ID:+fgZoei+0 >>378 この国では研究者ってやりたいことを仕事にしたいやつらがやる職業やからな 俳優とか画家とかそういうのと部類は同じやろ そういう仕事って得てして金を生まんし年収も低い
0398風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:16:05.89ID:YOgsvvXF0 >>364 社会への影響という話になると多くの基礎研究に金が出なくなるんや 空白の400年古墳時代の研究を明らかにしても実社会には影響ないし宇宙に生命がいることを示してもまた速やかにわかる影響なんかないんや でもこれらは人類にとっての知識がたまる大事な研究なんや
0401風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:16:42.63ID:YE+8fDRad つーかお前ら理系がゴミほど無能だから日本企業時価総額上位からすべて転落したしMRJ失敗したしロケット墜落するし引用論文数激減してんだけど? これ全部文系の所為なの?
0405風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:17:08.18ID:D1LrsImqd もうまとめられててくさ https://nonprosokuho.net/archives/21470545.html
0408風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:17:24.58ID:o40EHd2N0 まあ文系のとくに社会学とかいう歴史も学術的価値もない糞学問が大学に要らんのは同意やろ 在野で適当にやるもんや
0416風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:17:42.97ID:Xc4XuZYFd >>393 自然現象やからおかしくはない でも社会的に良くないやろ是正すべきや 自然は良いものって発想がまずおかしいんやから
0417風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:17:55.37ID:oFnFol250 >>387 任期なしは老人が退かないと空かないからなあ 空いてたとしてもコネの世界やから成果が上がってても付けないことは多分にありえる
0421風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:18:53.07ID:I0YKgG+E0 >>403 こことかネット民になる属性に異常に理系多そうやしな 教室の隅っこにいたようなのでも匿名だと発信できるからな
0433風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:20:29.58ID:Tie+krZx0 >>419 有能理系は経営学も経済学もコミュニケーション能力も磨いてる 本人にやる気が無くても有能なら会社が金出して勉強させてる
0435風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:20:56.02ID:tHf70xHva 理系でも研究に向いてるやつなんてほとんどおらんけどな 思うような結果が出なくてがっかりしてるやつ腐るほどおるやん 本当は上手く行くための情報が得られたいいことなのにそれを結果が出てないと解釈して凹むやつは根本的に向いてない
0440風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:21:37.57ID:YOgsvvXF0 >>418 そもそも学問において理系文系の区別なんてないからな ほんとに学問に触れてる奴なら理系文系煽りには達しないよ 実学か虚学かって話ではマウント取りになるやろけど
0442風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:21:41.87ID:zBQ8Tcp00 >>429 そこまで削ってるのに文学哲学残すの謎すぎるやろ 文化史、思想史扱いで史学と統合するならわかるが
0450風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:23:17.75ID:tHf70xHva >>398 基礎研究は短期的には一見意味がないだけで将来的に社会的に影響のある研究の土台になるもんやで 結局社会的な影響に繋がるからその理屈はおかしい
0454風吹けば名無し2023/03/17(金) 14:23:55.71ID:Xc4XuZYFd >>430 殺人でしか幸福を得られない嗜好の人がいたとして この人の幸福追求権に社会が応えることはできないやろ 人権と言っても無制限に認められるものではないで 社会が破壊されるような願望は許容できない