X



【悲報】「イヤフォンジャック、指紋認証、ホームボタンつけろ」勢、死滅するwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:55:30.01ID:fBnb8BEld
アイフォーンどころかAndroidもやめたからね🤣
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:50.71ID:/RozKTGB0
去年ワイヤレスイヤホンデビューしたけどめっちゃええぞ
なお片方無くした模様
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:51.84ID:SnTXBAVb0
用途別でワイヤレスイヤホンいくつか持ってるけどペアリングが面倒で全部使わなくなった
一個に絞るべきやったね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:56.90ID:VJAiQNP3r
重度のAppel信者以外はみんな指紋認証必要だと思ってるで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:57.63ID:9AIHvudN0
>>63
ああいうのってニコイチできんやろ?
誰が買うんやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:05.96ID:m4YpPm2nM
>>81
実際認識しないとかメッチャ使いづらいんやろなあ
マスクしたままかおにんしょう成功せてるやつおらんし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:23.39ID:rif+9hNS0
>>54
チンパンジーが頑張ってイヤホンつけてみた間
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:33.26ID:RLde7RtF0
>>98
画面内指紋認証は湿ってても認識するんだよなあ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:36.23ID:qRjMVy/S0
ネックバンドタイプのイヤホン使ってるけど
傍から見たら有線マンに見えてるんかな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:48.83ID:K0DRNBQz0
小さいスマホ出せ!→Apple「出したけど売れへんからもう作らんわ」

老害どもまーた負けてて草
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:52.59ID:zPX7UVeo0
ホームボタン兼指紋認証の好きだけど画面狭くなるね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:04.05ID:2Wogngc/0
有線イヤホンは音ゲーする奴以外要らんやろ
家でスマホの音楽アンプに繋いで聴くとかそんなあるか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:19.90ID:KEjylwDc0
アンドロイドってほとんどiphoneの後追いばっかだよな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:30.84ID:6lTD2YEcM
そういうマイノリティの受け入れ先がXperiaなんだからもっと買ってやれよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:36.66ID:wphOySKW0
>>111
電源ボタン兼用が個人的にはベストや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:36.98ID:eScgBSxN0
SE2から13miniに移行してみたけど指紋認証無いのうんこ過ぎてSE3に戻ったわ
毎回顔向けなあかんの耐えられへんかった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:42.41ID:r1Pqg64Pd
ワイが見てたエロ動画では肛門認証があったで
指紋よりセキュリティレベル高いらしい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:54.33ID:m4YpPm2nM
ガチの都会民は
有線派なんだよなあ
カッペだけやで無線手放しに喜んでるの
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:01.59ID:EhbuEgr20
顔認証の方が便利やと思うけど
頑なに指紋に拘る奴がおるのがようわからん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:13.67ID:RLzoAGVU0
>>95
Appleは高セキュリティを謳ってるから利便性とセキュリティを両立できないんやと思う

どこの画面内指紋認証もガバガバやもん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:16.71ID:/9668XbEd
>>112
おじさんさぁ
若い子はみんなVCありでゲームするぞ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:19.79ID:kVeEBtaA0
貧乏人なのか真性ガイジなのかどっちやろ🤔
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:23.22ID:y8YpLG4i0
満員電車ん中で有線イヤホン付けてる奴おるとわざとぶつかるようにしてるわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:44.87ID:BIGZusoUM
指紋認証はむしろ増えるやろ
イヤホンジャックはワイヤレス普及で死滅したな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:46.59ID:TNa3hRSU0
Xperiaのある意味特徴としてイヤホンジャックとSDカードスロットの搭載がありますが少なくとも売上減少に歯止めをかける救世主にはならないとしています。

SamsungがGalaxyからイヤホンジャックやSDカードスロットを廃止した時もSNSなどで大きな話題となりましたが現に売上に大きな影響が出ておらず、逆にSonyは継続採用をしながらも売上減少がとまらないことを指摘。

結局言ってしまえばオタクがなんと言おうとも多くのユーザーはSDカードスロットやイヤホンジャックより他の機能の方に興味があるとしています。
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:56.99ID:jvCiuU4U0
>>117
切れ痔いぼ痔で認証されなくなりそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:01.19ID:rvrIFBx50
顔認証はヘイシリでワイのことを見るなって言えば見ないでくれるんか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:02.06ID:m4YpPm2nM
>>95
アップルの技術力では作れないんや
未だに成功してない
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:04.20ID:uw8j0r1Dd
ワイヤレス使ってる人忘れず充電できて偉い
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:29.31ID:/RozKTGB0
結局ネックバンド式ワイヤレスイヤホンが最強なんだよなぁ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:29.32ID:9AIHvudN0
>>121
顔認証の方が指紋認証に比べたら制度低いんやけどな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:36.48ID:vLLRG7Rr0
>>110
小型欲してるのはガジェオタかおっさんやからな
スマホしか使わない一般人はデカいpromaxみたいなのを好む
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:39.04ID:0h7Fl8hK0
>>131
背面にスクリーンつけるのは絶対失敗するわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:44.92ID:m4YpPm2nM
>>121
サムスンの超音波指紋認証は
セキュリティもいいぞ

ただアップルが技術力で追いつけないだけ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:44.97ID:lRV+Ud/e0
どうしても有線勢は変換アダプタ使うんじゃアカンのか?
有線ならその時点で色々嵩張ってるやろし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:46.22ID:TrEGqMLL0
若い、オッサンなのに現金ジャラジャラ、有線はあっ...てなるよね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:46.37ID:1XpMXMM/a
SDカードもつけろよ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:50.91ID:80iwHlPKd
動画よく撮るからSDカードのスロットは欲しいなあ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:56.28ID:6I2VUiWOa
複数端末あるし複数イヤホンある
有線と同じくらい気軽に切り替えられたら無線でええで
もちろん運動や家事するときは専用の無線使うけど
どっちかがどっちかの上位互換になることはあり得ない以上使い分けるしかないわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:06.98ID:hsEcR+bU0
>>112
むしろ無線は家で使うものやろ
外ではスマホとの相対距離がずっと同じだから無線を使う必然性がない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:13.43ID:f2nCNYxGM
世界最小DACええで殆どイヤホンジャックみたいなもんや
https://i.imgur.com/b9K0gu5.jpg
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:14.73ID:3Ltt9czC0
ipadminiの指紋認証もめんどいしワイヤレスイヤホンしか使わなくなったからええわ
だがアップル
ストレージでぼったくるのやめろボケ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:15.23ID:/c4vpzyaM
指紋認証ない場合証券アプリとかのログインって顔認証になるん?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:23.30ID:TppdJhntr
>>120
顔認証はマスク付けてたら反応しないからな
どれだけアホが反応するって連呼しても実際ワイが使ってて反応しないんやからしょうがない
大人しく指紋認証付けてほしい
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:27.01ID:xiCIcDDxH
>>118
ついにお別れの時が来たな

まあこいつがtypeCの形に変身しただけの害悪に置き換わるだけやが
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:34.99ID:K0DRNBQz0
>>137
14pro max買ったけど、デカイわ重いわ分厚いわで正直失敗した😥
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:38.18ID:6I2VUiWOa
>>126
逆やで
ワイヤレス普及させるためにジャックを潰したんや
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:54.83ID:HcQwJsQaM
年寄りは無線なんて使えないからね
有線使い続けてるよ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:57.59ID:ZTyp5Wotd
そもそも有線で音楽聴くのにこだわるようなやつはウォークマン等買うしな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:00.56ID:Bw6ykn1hd
>>146
何で脱いでるや草
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:08.98ID:2Wogngc/0
>>122
結局そのレベルのキモオタ以外要らんってことやん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:09.82ID:WVTn5aGB0
もう皆AirPods使ってるしイヤホンジャック復活させてもええやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:10.73ID:6MF/hOpcM
>>51
貧乏人
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:20.55ID:1XpMXMM/a
イヤホンジャック無いのってワイヤレスイヤホンの充電切れたらどうすんの?

ネット繋がらない環境で聴くときどうするの?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:32.96ID:80iwHlPKd
>>146
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:36.01ID:EhbuEgr20
>>149
古いハードだと対応しとらんだけや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:39.10ID:V98Dkcmv0
ロックせずに使ってるから指紋認証はいらんがmicroSDは使えるようにしろ
クラウドもたぶん値上がりするぞ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:06.15ID:qlfqfWuPa
SDと指紋認証とホームボタンは必要
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:18.53ID:cM0JTgUOd
>>149
型落ちiPhone草
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:19.05ID:xo7BRw4vM
>>146
ちゃんと履け🤢
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:19.85ID:vLLRG7Rr0
>>151
両手で持つ人以外は向いてないよ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:25.18ID:YqX97Qjnd
側面電源ボタンでの指紋認証こそ人間工学デザイン的な正解やろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:34.71ID:w/mHBrVga
ホームボタンは存在すら忘れとった
指紋認証はほしいわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:37.48ID:6I2VUiWOa
>>140
あらゆる機器のイヤホンジャックがLightningやったらそれでええけどな
要は一端末だけ規格から外れたのが不便なんよ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:41.00ID:BIGZusoUM
>>149
iPhone14からはマスク帽子してても認証するようになったで
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:45.29ID:NpgfKYRAd
>>159
今時ネット繋がらない環境にいることなんてほぼないやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:57.00ID:qiqsyaCl0
>>120
まあTPOに合わせて両方使えた方が便利やからな
Appleが顔認証一本に拘る理由がわからんわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:58.91ID:Yc5XcNjnp
iphoneSEからパワーボタンなくしたらアイデンティティ消えるぞ!?ええんか!?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:59.63ID:wphOySKW0
iPhoneはもうApple watchで解除しろってことなんちゃうか
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:21.79ID:f2nCNYxGM
>>155
ウンコ脱がないでしたらアカンやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:32.86ID:Y18Y3/nB0
>>149
もうレスできないねえ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:35.96ID:xo7BRw4vM
>>149
使ってるの骨董品すぎやろ
買い換えろよ貧乏人🤭
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:37.67ID:s2jdWOx20
いまやスマホで映画とか見る人も全然珍しくないらしいけど無線使う以上みんな映像と音がわずかにズレた状態で見てるってことやろ?
製作者はたまらんやろな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:43.86ID:KBOUt2UAp
まだ謎のトーマスの画像貼られてないとか珍しいな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:08.85ID:TrEGqMLL0
新しい禁止ワード

SNSとかやってなさそう←NEW
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:15.50ID:RLde7RtF0
電源ボタン一体型の指紋認証はそこだけケースで覆えなくて汚くなるじゃん
ケースと干渉して指ちゃんと当たらないから精度も悪くなるし
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:25.55ID:eScgBSxN0
ホームボタンか指紋認証あれば顔の前に持って来た時点で操作出来るからな
顔認証やと顔の前に持って来てから認証して更に上にスライドしてやっと操作開始
この差はあまりにも大きいからiPhoneはさっさと指紋認証搭載しろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:29.47ID:xiCIcDDxH
>>175
トイレで撮影すなー☝💦
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:42.97ID:K0DRNBQz0
>>166
にしたって重すぎやし分厚すぎやろこれ
退化してへんかこれ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:54.99ID:YqX97Qjnd
側面より顔認証のほうが優れてる部分ってなに?
顔認証するためにスマホ持ってるやん
側面なら持った瞬間に認証できてるやん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:58.58ID:CSKGQq7ld
Appleが顔認証にこだわるのは安全性やろ

入り方が増えればそれだけ弱点になる可能性が増えるっていう当然といえば当然のことなんよ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:59.11ID:y8YpLG4i0
SDカードも代替はこいつにした
PCにもさせるからええぞ
https://i.imgur.com/8N1uxje.jpg
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:06.18ID:McHuZT1Pp
>>149
Apple Watchあればできるぞ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:07.12ID:K0DRNBQz0
顔認証は寝起きの変な顔やと認証してくれへんしな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:10.97ID:1SZlkHB+0
 無線イヤホンて遅延あるんやろ?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:31.87ID:u5QdjetYa
>>138
mi11ultraあんま使うことないしな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:33.24ID:rrhj/A280
>>6
エイジ…嘘だよな…?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:46.20ID:jHhEAf03a
>>106
普通にできとるぞ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:56.80ID:lRV+Ud/e0
>>167
これはホンマにそう思うけどケースの存在がね
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:57.44ID:FTY7xWVTp
ノートパソコンは未だに指紋認証派が多そう
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:59.24ID:vItJxw9jd
カセット→ポタアン→馬鹿デカヘッドフォンや
スマホで音楽はあんまり聴かないわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:01.27ID:RLzoAGVU0
>>139
サムスンは指紋認証のセキュリティの高さでちゃんと認定取ってたな
ただサムスンが世界初やからつまり他のメーカーの指紋認証はバイオメトリクス認定を取れないレベルってことや

アップルがすべての技術でトップランカーでないといけないっていう考え方はおかしいやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:05.18ID:09bvx98o0
指紋認証は必要やろ
Appleは安全性低いから嫌ってるけどやっぱり便利は便利やな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:12.10ID:EhbuEgr20
>>172
使い分けるTPO言うほどあるか
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:13.08ID:6I2VUiWOa
>>172
不便なの分かってて機能絞るスタンスで今まで来たからな
どこでその「英断」するかのセンスがまだあるかは別として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況