X



【悲報】「イヤフォンジャック、指紋認証、ホームボタンつけろ」勢、死滅するwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:55:30.01ID:fBnb8BEld
アイフォーンどころかAndroidもやめたからね🤣
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:55:43.59ID:fBnb8BEld
見る目ないわこいつら
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:56:01.05ID:0h7Fl8hK0
小型スマホ同様ノイジーマイノリティ
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:56:16.78ID:fBnb8BEld
ほ、ほ、ほ、ホームボタンwwww
2023/03/16(木) 14:56:26.60ID:JTAKcWyp0
指紋認証はついてますけど
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:56:29.18ID:JAZzo3Hfa
外で有線イヤホンしてるやつ見るとちょっとビビるような時代になったからな
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:01.13ID:ulGugVQEd
指紋認証はあるやろ?
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:11.43ID:H+iqoUY6r
>>6
嘘だろ?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:17.38ID:H+iqoUY6r
>>6
嘘だろ?
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:18.20ID:0h7Fl8hK0
>>6
わかる
ノーマスクと同じ感じの「あ、ダメな人だ」感がある
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:23.85ID:H+iqoUY6r
>>6
嘘だろ?
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:24.72ID:IsPVOucvM
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:31.50ID:VaJ57/DLd
もうワイヤレスイヤホンがガチで主流になってきたしマスク認証でtouch付けろ勢は本当にうるさい奴以外は黙っちゃったしホームボタン無しは使ってれば普通に慣れるしな
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:33.61ID:/2VdAp8Wr
イヤホンジャックは変換コネクタ出とるしの
2023/03/16(木) 14:57:37.21ID:vD8wsoykr
>>6
嘘だろ?
2023/03/16(木) 14:57:37.31ID:Ondv1qcJr
え?未だにiPhoneって指紋認証ないの?w
2023/03/16(木) 14:57:41.02ID:vD8wsoykr
>>6
嘘だろ?
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:44.75ID:EJtLvHTDd
有線イヤフォンつけてるやつが電車乗ってきた時の“緊張感”すこ
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:57:54.89ID:JH+EQsWr0
iPhone8が1番使いやすい
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:00.62ID:Uoxidphd0
指紋認証はいる
スマホ顔に向けんと起動出来んの不便やろ
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:03.70ID:NEX38m2Rd
画面内認証とかいうオワコン
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:11.72ID:6I2VUiWOa
ジャックはメーカーがつけないんやからもう仕方ないねん
スマホで音楽聞かなくなったわ
2023/03/16(木) 14:58:24.42ID:y3Bg66Bxr
>>6
嘘だろ?
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:26.66ID:QWnsNQBgd
イヤホンジャックはまじでいらん
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:42.53ID:6GTVSGF8r
SDカードスロットつけろマンって死滅したんか?
2023/03/16(木) 14:58:52.15ID:dd50eaw30
イヤホンつけれないのまじで終わっとるクソすぎしんでくれや
2023/03/16(木) 14:58:57.44ID:vmV8wCxU0
未だにジャック使っとるわ
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:06.92ID:6I2VUiWOa
>>3
大きくしたがってる奴も同じぐらいおるやろ
コストの問題でどっちでもええ層を取り込めてるだけに過ぎんわ
2023/03/16(木) 14:59:09.27ID:JTAKcWyp0
あぁ、そういう事ね
iPhoneってまだ画面内指紋認証ついてないのか
技術もだいぶあがってんのに
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:11.65ID:eqxU2MJeM
マイクロイヤンホ便利すぎンゴねぇ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:11.99ID:s2jdWOx20
指紋認証いらないってマジ?
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:15.69ID:7zfCcfy6a
ゲームやってる時あの下の棒邪魔なんやが
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:21.00ID:ZKrWL41J0
SONYのxm4でまあ満足できる音になったからもうイヤホンジャックはええかなって
2023/03/16(木) 14:59:23.40ID:GFdT9sk6r
>>18
黙らっしゃい
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:24.90ID:IsPVOucvM
有線イヤホンは気軽やねん
2023/03/16(木) 14:59:27.51ID:GFdT9sk6r
>>18
黙らっしゃい
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:32.70ID:6I2VUiWOa
>>25
ついてて当たり前やからな
2023/03/16(木) 14:59:33.96ID:GFdT9sk6r
>>18
黙らっしゃい
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:40.96ID:AI63OYAgd
折りたたみスマホとかいう黒歴史
2023/03/16(木) 14:59:42.87ID:8i+U7oPNr
>>18
黙らっしゃい
2023/03/16(木) 14:59:46.11ID:8i+U7oPNr
>>18
黙らっしゃい
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:53.19ID:xlYCmZGf0
BTイヤホンがこんなに安くなってるとは思わんかった
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:56.72ID:qdogvWrw0
ワイ有線マン
今日も線ぷらぷら
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:07.08ID:vLLRG7Rr0
イヤホンジャックないとハイレゾFLACを手軽に聞けないやろ
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:15.37ID:/9668XbEd
DAC使ってるし家ではゲームするから有線イヤホン重宝しとる
イヤホンジャックあったら有線イヤホンつこうとるわ
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:15.81ID:qKERQeOCr
iPhoneに指紋認証ないのはマジで手抜きやろ
あんなゴミに金出す奴は正気とは思えんわ
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:21.02ID:0h7Fl8hK0
あとSDカードか?
2023/03/16(木) 15:00:31.40ID:Kv/MYTme0
指紋は電源ボタンについてるやろ
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:31.78ID:v2duEZM70
有線イヤホンが家の中にまだまだ残ってるからちょっと音楽聴く時にイヤホンジャックないとワイヤレス探さなあかんのはちょっとだけ億劫やな
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:32.03ID:f9aEMboKF
有線はまじで見ない
もう絶滅したのかね?
2023/03/16(木) 15:00:33.09ID:3/aNfQQta
イヤホン指紋認証はいらん
microSDは無くすなバカアホボケカス
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:37.52ID:As4oUaLYd
中古で
2023/03/16(木) 15:00:39.06ID:Dl5mEN2Yr
>>18
黙らっしゃい
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:42.83ID:5Ed9WaXh0
https://pbs.twimg.com/media/FiOhnbXUYAMSa7O.jpg
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:45.03ID:jvCiuU4U0
無線カス線路にイヤホン落としてアワアワで草w
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:20.01ID:wphOySKW0
顔認識頑張ってるとは思うが使いやすいかと言われるとな
2023/03/16(木) 15:01:20.62ID:JDMX6+z7r
>>18
黙らっしゃい
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:25.14ID:UXs/spRL0
急な雨に濡らしたくないから首掛けタイプの無線イヤホンあんま使いたくないんやが、使うの渋りすぎて使うタイミングない
2023/03/16(木) 15:01:25.31ID:JDMX6+z7r
>>18
黙らっしゃい
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:30.54ID:m8W7Jkobp
この先も数年おきに指紋復活と廃止を繰り返すんだろうか
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:30.99ID:CBl0dq9Zp
ワイヤレスの普及でイヤホンジャック復活勢死滅したあたり廃止はガチの慧眼やったな
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:36.00ID:FTpyEEXjd
>>54
wwwwwwwww
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:36.33ID:/9668XbEd
無線イヤホン片割れとケースだけの出品が半分くらいあって草生える
なくしすぎやろ
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:48.88ID:7L/QuBa+0
ワイ耳の穴が奇形でどんなイヤホンピースもスパスパ抜けるから有線じゃないと無くすわ
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:03.04ID:I3RjQ9Vnd
>>54
細かい事気にし無さそう
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:08.41ID:Y18Y3/nB0
AirPods優秀すぎるわ
手のひらクルックルした
2023/03/16(木) 15:02:09.41ID:m4YpPm2nM
指紋認証はふようになったことないやろ
アイフォン使いは
マスクずらしたり
パスコード入力したり
土人丸出しでウケるwww
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:16.49ID:V0WmOATvM
有線イヤホン奴「ブシモ!!」クソデカ音量





こいつしかおらんレベル
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:25.16ID:2Wn3fO1V0
正直もうスマホのスペックにも興味がなくなってきたからどうでもええわ
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:25.55ID:CPwbLAy+a
指紋認証だけは残してほしかったわ
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:27.20ID:WycxEV3S0
外で音楽聴かないからイヤホン持ってないんだけど無線ってゲームの音が遅れるみたいなタイムラグないの?
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:28.83ID:OJ+ndnkT0
指紋認証以外いらんわ
指紋認証はあったがええ
当然顔認証と両方な
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:30.76ID:1ebuyren0
指紋認証は欲しいけどホームボタンはいらない
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:44.53ID:bO6TGIDc0
先駆者は凡人には理解されないものさ
2023/03/16(木) 15:02:45.54ID:m4YpPm2nM
>>16
ないぞ
アップルの技術力では画面内指紋認証作れんらしい
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:46.74ID:UXs/spRL0
ソニーなんかの付属で付いてくるような有線イヤホンばっかり使ってる
断線してもまぁ良いやって雑な気持ちで使える
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:46.94ID:deRZAmj2d
ちょっと前まではワイヤレスイヤホン付けてる奴見ると
コイツ気取っとるなって思ってたけど
今は有線イヤホン付けてる奴見ると古臭くでダサく感じる
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:50.59ID:A6YnJdhlM
指紋は必要定期
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:56.82ID:wphOySKW0
画面内指紋認証は何が嬉しいんやアレ
2023/03/16(木) 15:03:04.57ID:RLzoAGVU0
マイクロSDスロット付けろ勢も同じやぞ
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:09.48ID:BKkLrjGdp
>>67
もうマスク付けたままで出来るぞ
2023/03/16(木) 15:03:13.08ID:m4YpPm2nM
>>25
ないとはなしにならんやろ
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:18.42ID:UDA1bZAkr
他はどうでもいいけど指紋認証廃止だけは擁護できない
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:19.48ID:cM0JTgUOd
iPhoneが率先してイヤホンジャック廃止→アップル民、仕方なくAirPods買う→AirPodsがビッグヒットする→無線イヤホン業界自体盛り上がり普及する

っぱ🍎だわ
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:25.04ID:V0WmOATvM
>>64
首かけ買ってみ世界変わるで
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:31.90ID:nKeymCIfM
無線は充電がめんどいからしゃーない
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:39.50ID:UUWehRs+a
🤬「イヤホンジャック撤廃!?っざけんな!!叩きまくったるぞ!!!」

数年後...

😙「っぱ無線イヤホンよな。ゆゆゆ有線使ってる奴www」


こういうS級ガイジって少しは反省しとるんかな
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:41.89ID:vLLRG7Rr0
>>71
あるで
2023/03/16(木) 15:03:49.50ID:uUOFTMRQa
>>71
あるよ
90風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:52.94ID:CPwbLAy+a
指紋認証の快感を覚えたらなあ
iPhoneで復活しないかな
2023/03/16(木) 15:04:00.30ID:m4YpPm2nM
>>51
たまには外に出ようよ
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:09.12ID:WycxEV3S0
>>88
あるなら有線の需要は絶対なくならんな
2023/03/16(木) 15:04:10.04ID:EkUMCk3Xa
バイブでクリック感再現して物理ボタンの真似事しとるやん
本質的には必要としとるんやで
94風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:10.90ID:9DMRBqy20
指紋認証は最高の機能だろ
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:11.00ID:9AIHvudN0
指紋認証に関しては画面内指紋認証って技術があるんやからiPhoneが搭載しない理由がわからん
96風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:12.32ID:U6zcXtBza
>>4
やめたれ🤣
可哀想やろ😭
97風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:25.24ID:4kmo6Gwv0
1万で無線買ったけど不便だから有線に戻ったわ
98風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:29.23ID:nKeymCIfM
指塗れてると反応しないのウンコ
99風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:33.12ID:YfOMyFmYM
戻るボタン勢も追加しろ
というかもう死滅したか
100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:37.95ID:vLLRG7Rr0
>>92
音ゲーやるなら必須やからな
2023/03/16(木) 15:04:47.13ID:RLzoAGVU0
>>25
最近のはどんどん無くなってきてるな
102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:50.71ID:/RozKTGB0
去年ワイヤレスイヤホンデビューしたけどめっちゃええぞ
なお片方無くした模様
103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:51.84ID:SnTXBAVb0
用途別でワイヤレスイヤホンいくつか持ってるけどペアリングが面倒で全部使わなくなった
一個に絞るべきやったね
104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:56.90ID:VJAiQNP3r
重度のAppel信者以外はみんな指紋認証必要だと思ってるで
105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:57.63ID:9AIHvudN0
>>63
ああいうのってニコイチできんやろ?
誰が買うんやろ
2023/03/16(木) 15:05:05.96ID:m4YpPm2nM
>>81
実際認識しないとかメッチャ使いづらいんやろなあ
マスクしたままかおにんしょう成功せてるやつおらんし
107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:23.39ID:rif+9hNS0
>>54
チンパンジーが頑張ってイヤホンつけてみた間
108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:33.26ID:RLde7RtF0
>>98
画面内指紋認証は湿ってても認識するんだよなあ
109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:36.23ID:qRjMVy/S0
ネックバンドタイプのイヤホン使ってるけど
傍から見たら有線マンに見えてるんかな
110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:48.83ID:K0DRNBQz0
小さいスマホ出せ!→Apple「出したけど売れへんからもう作らんわ」

老害どもまーた負けてて草
111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:05:52.59ID:zPX7UVeo0
ホームボタン兼指紋認証の好きだけど画面狭くなるね
112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:04.05ID:2Wogngc/0
有線イヤホンは音ゲーする奴以外要らんやろ
家でスマホの音楽アンプに繋いで聴くとかそんなあるか?
113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:19.90ID:KEjylwDc0
アンドロイドってほとんどiphoneの後追いばっかだよな
114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:30.84ID:6lTD2YEcM
そういうマイノリティの受け入れ先がXperiaなんだからもっと買ってやれよ
115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:36.66ID:wphOySKW0
>>111
電源ボタン兼用が個人的にはベストや
116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:36.98ID:eScgBSxN0
SE2から13miniに移行してみたけど指紋認証無いのうんこ過ぎてSE3に戻ったわ
毎回顔向けなあかんの耐えられへんかった
117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:42.41ID:r1Pqg64Pd
ワイが見てたエロ動画では肛門認証があったで
指紋よりセキュリティレベル高いらしい
118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:46.38ID:t559S+eTd
https://i.imgur.com/rWeIXk2.jpg
2023/03/16(木) 15:06:54.33ID:m4YpPm2nM
ガチの都会民は
有線派なんだよなあ
カッペだけやで無線手放しに喜んでるの
120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:01.59ID:EhbuEgr20
顔認証の方が便利やと思うけど
頑なに指紋に拘る奴がおるのがようわからん
2023/03/16(木) 15:07:13.67ID:RLzoAGVU0
>>95
Appleは高セキュリティを謳ってるから利便性とセキュリティを両立できないんやと思う

どこの画面内指紋認証もガバガバやもん
122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:16.71ID:/9668XbEd
>>112
おじさんさぁ
若い子はみんなVCありでゲームするぞ
123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:19.79ID:kVeEBtaA0
貧乏人なのか真性ガイジなのかどっちやろ🤔
124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:23.22ID:y8YpLG4i0
満員電車ん中で有線イヤホン付けてる奴おるとわざとぶつかるようにしてるわ
2023/03/16(木) 15:07:27.66ID:ozxZHUBgr
>>113
最近は寧ろiPhoneがAndroidの後追いしてるやろ
126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:44.87ID:BIGZusoUM
指紋認証はむしろ増えるやろ
イヤホンジャックはワイヤレス普及で死滅したな
127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:46.59ID:TNa3hRSU0
Xperiaのある意味特徴としてイヤホンジャックとSDカードスロットの搭載がありますが少なくとも売上減少に歯止めをかける救世主にはならないとしています。

SamsungがGalaxyからイヤホンジャックやSDカードスロットを廃止した時もSNSなどで大きな話題となりましたが現に売上に大きな影響が出ておらず、逆にSonyは継続採用をしながらも売上減少がとまらないことを指摘。

結局言ってしまえばオタクがなんと言おうとも多くのユーザーはSDカードスロットやイヤホンジャックより他の機能の方に興味があるとしています。
2023/03/16(木) 15:07:48.97ID:SUptfr980
指紋認証はいる
129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:56.99ID:jvCiuU4U0
>>117
切れ痔いぼ痔で認証されなくなりそう
130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:01.19ID:rvrIFBx50
顔認証はヘイシリでワイのことを見るなって言えば見ないでくれるんか?
131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:01.92ID:1MpVHb/dM
次は折りたたみやめろが消えるの?

んほぉ~このgalaxyのパクリたまんねぇ~😍
https://pbs.twimg.com/media/FnviVxQaYAAN5kP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnviVxUaIAITsgs.jpg
2023/03/16(木) 15:08:02.06ID:m4YpPm2nM
>>95
アップルの技術力では作れないんや
未だに成功してない
133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:04.20ID:uw8j0r1Dd
ワイヤレス使ってる人忘れず充電できて偉い
2023/03/16(木) 15:08:26.60ID:KvUc60f70
大卒だから有線の方が好きやな
135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:29.31ID:/RozKTGB0
結局ネックバンド式ワイヤレスイヤホンが最強なんだよなぁ
136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:29.32ID:9AIHvudN0
>>121
顔認証の方が指紋認証に比べたら制度低いんやけどな
137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:36.48ID:vLLRG7Rr0
>>110
小型欲してるのはガジェオタかおっさんやからな
スマホしか使わない一般人はデカいpromaxみたいなのを好む
138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:39.04ID:0h7Fl8hK0
>>131
背面にスクリーンつけるのは絶対失敗するわ
2023/03/16(木) 15:08:44.92ID:m4YpPm2nM
>>121
サムスンの超音波指紋認証は
セキュリティもいいぞ

ただアップルが技術力で追いつけないだけ
140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:44.97ID:lRV+Ud/e0
どうしても有線勢は変換アダプタ使うんじゃアカンのか?
有線ならその時点で色々嵩張ってるやろし
141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:46.22ID:TrEGqMLL0
若い、オッサンなのに現金ジャラジャラ、有線はあっ...てなるよね
142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:46.37ID:1XpMXMM/a
SDカードもつけろよ
143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:50.91ID:80iwHlPKd
動画よく撮るからSDカードのスロットは欲しいなあ
144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:08:56.28ID:6I2VUiWOa
複数端末あるし複数イヤホンある
有線と同じくらい気軽に切り替えられたら無線でええで
もちろん運動や家事するときは専用の無線使うけど
どっちかがどっちかの上位互換になることはあり得ない以上使い分けるしかないわ
2023/03/16(木) 15:09:06.98ID:hsEcR+bU0
>>112
むしろ無線は家で使うものやろ
外ではスマホとの相対距離がずっと同じだから無線を使う必然性がない
146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:13.43ID:f2nCNYxGM
世界最小DACええで殆どイヤホンジャックみたいなもんや
https://i.imgur.com/b9K0gu5.jpg
2023/03/16(木) 15:09:14.73ID:3Ltt9czC0
ipadminiの指紋認証もめんどいしワイヤレスイヤホンしか使わなくなったからええわ
だがアップル
ストレージでぼったくるのやめろボケ
2023/03/16(木) 15:09:15.23ID:/c4vpzyaM
指紋認証ない場合証券アプリとかのログインって顔認証になるん?
2023/03/16(木) 15:09:23.30ID:TppdJhntr
>>120
顔認証はマスク付けてたら反応しないからな
どれだけアホが反応するって連呼しても実際ワイが使ってて反応しないんやからしょうがない
大人しく指紋認証付けてほしい
150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:27.01ID:xiCIcDDxH
>>118
ついにお別れの時が来たな

まあこいつがtypeCの形に変身しただけの害悪に置き換わるだけやが
151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:34.99ID:K0DRNBQz0
>>137
14pro max買ったけど、デカイわ重いわ分厚いわで正直失敗した😥
152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:38.18ID:6I2VUiWOa
>>126
逆やで
ワイヤレス普及させるためにジャックを潰したんや
153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:54.83ID:HcQwJsQaM
年寄りは無線なんて使えないからね
有線使い続けてるよ
154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:57.59ID:ZTyp5Wotd
そもそも有線で音楽聴くのにこだわるようなやつはウォークマン等買うしな
155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:00.56ID:Bw6ykn1hd
>>146
何で脱いでるや草
156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:08.98ID:2Wogngc/0
>>122
結局そのレベルのキモオタ以外要らんってことやん
157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:09.82ID:WVTn5aGB0
もう皆AirPods使ってるしイヤホンジャック復活させてもええやろ
158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:10.73ID:6MF/hOpcM
>>51
貧乏人
159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:20.55ID:1XpMXMM/a
イヤホンジャック無いのってワイヤレスイヤホンの充電切れたらどうすんの?

ネット繋がらない環境で聴くときどうするの?
160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:32.96ID:80iwHlPKd
>>146
161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:36.01ID:EhbuEgr20
>>149
古いハードだと対応しとらんだけや
162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:39.10ID:V98Dkcmv0
ロックせずに使ってるから指紋認証はいらんがmicroSDは使えるようにしろ
クラウドもたぶん値上がりするぞ
163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:06.15ID:qlfqfWuPa
SDと指紋認証とホームボタンは必要
164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:18.53ID:cM0JTgUOd
>>149
型落ちiPhone草
165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:19.05ID:xo7BRw4vM
>>146
ちゃんと履け🤢
166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:19.85ID:vLLRG7Rr0
>>151
両手で持つ人以外は向いてないよ
167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:25.18ID:YqX97Qjnd
側面電源ボタンでの指紋認証こそ人間工学デザイン的な正解やろ
168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:34.71ID:w/mHBrVga
ホームボタンは存在すら忘れとった
指紋認証はほしいわ
169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:37.48ID:6I2VUiWOa
>>140
あらゆる機器のイヤホンジャックがLightningやったらそれでええけどな
要は一端末だけ規格から外れたのが不便なんよ
170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:41.00ID:BIGZusoUM
>>149
iPhone14からはマスク帽子してても認証するようになったで
171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:45.29ID:NpgfKYRAd
>>159
今時ネット繋がらない環境にいることなんてほぼないやろ
172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:57.00ID:qiqsyaCl0
>>120
まあTPOに合わせて両方使えた方が便利やからな
Appleが顔認証一本に拘る理由がわからんわ
173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:58.91ID:Yc5XcNjnp
iphoneSEからパワーボタンなくしたらアイデンティティ消えるぞ!?ええんか!?
174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:11:59.63ID:wphOySKW0
iPhoneはもうApple watchで解除しろってことなんちゃうか
175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:21.79ID:f2nCNYxGM
>>155
ウンコ脱がないでしたらアカンやろ
176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:32.86ID:Y18Y3/nB0
>>149
もうレスできないねえ
177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:35.96ID:xo7BRw4vM
>>149
使ってるの骨董品すぎやろ
買い換えろよ貧乏人🤭
178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:37.67ID:s2jdWOx20
いまやスマホで映画とか見る人も全然珍しくないらしいけど無線使う以上みんな映像と音がわずかにズレた状態で見てるってことやろ?
製作者はたまらんやろな
179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:12:43.86ID:KBOUt2UAp
まだ謎のトーマスの画像貼られてないとか珍しいな
180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:08.85ID:TrEGqMLL0
新しい禁止ワード

SNSとかやってなさそう←NEW
181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:15.50ID:RLde7RtF0
電源ボタン一体型の指紋認証はそこだけケースで覆えなくて汚くなるじゃん
ケースと干渉して指ちゃんと当たらないから精度も悪くなるし
182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:25.55ID:eScgBSxN0
ホームボタンか指紋認証あれば顔の前に持って来た時点で操作出来るからな
顔認証やと顔の前に持って来てから認証して更に上にスライドしてやっと操作開始
この差はあまりにも大きいからiPhoneはさっさと指紋認証搭載しろ
183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:29.47ID:xiCIcDDxH
>>175
トイレで撮影すなー☝💦
184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:42.97ID:K0DRNBQz0
>>166
にしたって重すぎやし分厚すぎやろこれ
退化してへんかこれ
185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:54.99ID:YqX97Qjnd
側面より顔認証のほうが優れてる部分ってなに?
顔認証するためにスマホ持ってるやん
側面なら持った瞬間に認証できてるやん
186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:58.58ID:CSKGQq7ld
Appleが顔認証にこだわるのは安全性やろ

入り方が増えればそれだけ弱点になる可能性が増えるっていう当然といえば当然のことなんよ
187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:59.11ID:y8YpLG4i0
SDカードも代替はこいつにした
PCにもさせるからええぞ
https://i.imgur.com/8N1uxje.jpg
188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:06.18ID:McHuZT1Pp
>>149
Apple Watchあればできるぞ
189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:07.12ID:K0DRNBQz0
顔認証は寝起きの変な顔やと認証してくれへんしな
190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:10.97ID:1SZlkHB+0
 無線イヤホンて遅延あるんやろ?
2023/03/16(木) 15:14:24.25ID:P9j5tfNt0
SDカードスロット付けろ勢は?
192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:31.87ID:u5QdjetYa
>>138
mi11ultraあんま使うことないしな
193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:33.24ID:rrhj/A280
>>6
エイジ…嘘だよな…?
194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:46.20ID:jHhEAf03a
>>106
普通にできとるぞ
195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:56.80ID:lRV+Ud/e0
>>167
これはホンマにそう思うけどケースの存在がね
196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:57.44ID:FTY7xWVTp
ノートパソコンは未だに指紋認証派が多そう
197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:59.24ID:vItJxw9jd
カセット→ポタアン→馬鹿デカヘッドフォンや
スマホで音楽はあんまり聴かないわ
2023/03/16(木) 15:15:01.27ID:RLzoAGVU0
>>139
サムスンは指紋認証のセキュリティの高さでちゃんと認定取ってたな
ただサムスンが世界初やからつまり他のメーカーの指紋認証はバイオメトリクス認定を取れないレベルってことや

アップルがすべての技術でトップランカーでないといけないっていう考え方はおかしいやろ
199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:05.18ID:09bvx98o0
指紋認証は必要やろ
Appleは安全性低いから嫌ってるけどやっぱり便利は便利やな
200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:12.10ID:EhbuEgr20
>>172
使い分けるTPO言うほどあるか
201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:13.08ID:6I2VUiWOa
>>172
不便なの分かってて機能絞るスタンスで今まで来たからな
どこでその「英断」するかのセンスがまだあるかは別として
202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:13.14ID:yw1AMuQ6a
顔認証するとき毎回スマホに反射する不細工な顔見るのが嫌や
2023/03/16(木) 15:15:19.87ID:RLzoAGVU0
>>136
まぁたしかに
204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:29.42ID:0TVe9Debd
iPhoneの端末ルールに沿って指紋認証を付ける技術がないんやろな
変な縛りが悪いけど


イヤホンジャックを無くすんならストラップホールを作れ
205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:31.79ID:++ONxdE30
エロ動画見るために有線イヤホン自体は必要
206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:37.31ID:wphOySKW0
>>182
あの上スライド無くせないのか?
あれがあるせいでロック解除されてるのかいちいち確認せなあかんから面倒なんやが
207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:38.63ID:T/Iuqj4Cd
>>185
机に置いてる時
まさにそのいちいち手に持つ必要がないからな
2023/03/16(木) 15:15:54.71ID:VhnDvzt20
>>178
まじで地底人?無知にもほどがあるだろ
マウスで言えば無線のほうが反応早いレベルで進化してるぞ
PS5も回線速度の最大値だったら無線のほうが出るし
209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:59.48ID:vLLRG7Rr0
>>184
オールラウンダーなスマホ目指してるiPhoneは全部詰め込むから重くなって当然
2023/03/16(木) 15:16:03.80ID:onrlJqa+r
顔認証だけでいいとか言ってる奴は最早宗教やと思う
不便を容認する理由ってマジでないからな、しかも最も使う電子機器で
211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:04.32ID:9AIHvudN0
>>186
安全性を謳うんやったら他人受入率がより低い指紋認証にすべきやけどな
212風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:06.06ID:F0EpRdFga
指紋認証もホームボタンもSDカードも要らんけどイヤホンジャックは付けろ
家では有線の方が面倒くさくない
213風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:09.45ID:xiCIcDDxH
>>131
これもう2年レンタルが保証必須になるやつやな
214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:17.17ID:tq3XtVnu0
画面内前面カメラなんで普及せんの
中華の特許やっけ
http://imgur.com/KM16m5L.jpg
215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:32.03ID:Bw6ykn1hd
一番アホなのは無線で音質求めとる層や
216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:33.11ID:FTY7xWVTp
イヤホンもインナーイヤータイプは絶滅危惧種になったよな
ワイはインナーイヤー派だけど
2023/03/16(木) 15:16:36.11
指紋認証ってAndroidはディスプレイ内蔵型が標準搭載やろ
218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:43.22ID:BIGZusoUM
アップルウォッチよりGARMINのスマートウォッチのがよっぽど使いやすいんやが
何やねんこのクソみたいなバッテリー何で毎日充電せなアカンねん
219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:07.18ID:K8Y2dnT+0
ワオiPhoneSE(第1世代)全部ついてる💀
220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:10.05ID:C+9HFzCq0
>>146
さすがにいらんわ
221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:17.79ID:0TVe9Debd
>>207
いちいち顔を上に持っていくの想像したら草
そこは側面と大差ないというか負けとるやろ
222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:37.34ID:9AIHvudN0
>>214
今カメラもこれできるんか
パチスロの画面の奥にリールがあって重なって見える奴の応用とかで技術的にはいけるんかな
223風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:46.55ID:K0DRNBQz0
>>146
グロ
224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:47.69ID:qiqsyaCl0
>>181
電源兼指紋認証の端末使ったことあるけど汚くなったことないな
塗装がハゲるんか?
225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:51.47ID:GGBStXBOd
てかさ、フロントのカメラっていらなくない?あれ無くして完全フルスクリーンのスマホ作れよ
226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:17:57.79ID:s2jdWOx20
>>208
マウスとか言い出して草
イヤホンの話なんやが
227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:05.18ID:hRXaIh6sd
>>225
これ
228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:08.97ID:6I2VUiWOa
>>216
ワイもやで
好き好んでガイジ道を埋めるやつらの気が知れない
苦しいし汚いし外音も聞こえなくなる三重苦
229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:10.46ID:K0DRNBQz0
>>225
あっ…
230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:15.02ID:T/Iuqj4Cd
>>221
スタンドに立ててるから顔向けるだけで認証される
231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:27.37ID:TWHtshvI0
🍎ってまだ画面内指紋認証できないんか?
232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:35.92ID:sBR514fZ0
>>159
予備のワイヤレスイヤホン持ってりゃええだけやん
233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:40.93ID:vLLRG7Rr0
>>214
カメラの画質落ちるからやろ
SNSの普及でインカメが重要視されるからな
iPhoneは顔センサー塞がるからそもそも出来ないし
2023/03/16(木) 15:18:47.57ID:AIXv4Urg0
正直指紋はパターンで良いよな
235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:53.71ID:tq3XtVnu0
>>216
ジョギングの時とかはインナーイヤーの方が安全よな(音楽とか聴かん方が安全なのは当然やけど)
AirPods無印とソニーのLinkbudsしか評判良いの聴かんな
236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:18:57.25ID:9AIHvudN0
>>225
ZenFone6は流行らんかったぞ
237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:41.52ID:6I2VUiWOa
インカメラですることって自撮りだけやろ?
高いカメラ二台つけるより
スクリーン二枚つけたほうが絶対安いと思うのに普及せんのなんでやろ
238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:43.17ID:qhzHKaQh0
次は完全ワイヤレス充電か
239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:47.06ID:6cQhhUXvM
>>225
バックカメラのほうがむしろいらないまであるぞ
240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:19:59.73ID:6I2VUiWOa
>>232
241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:00.34ID:9AIHvudN0
別にAppleアンチとかではないけど、
クソデカM字ハゲを横長パンチホールにして「ダイナミックアイランドです!通知が見やすいです!」とかアピールしてたのは笑った
242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:11.26ID:vLLRG7Rr0
>>217
裏面とかサイドを忘れるな
2023/03/16(木) 15:20:13.92ID:0lvGxYiDM
>>39
6月にGoogleが発売するみたいよ
244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:24.09ID:7GBd9C6ca
有線イヤホンより無線ヘッドホンつけて歩いてるやつの方がやばい奴感ある
245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:24.74ID:wphOySKW0
スマホのカメラ無くせとはさすがに思わんけどタブレットのは要らん
246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:29.60ID:CJoGuWsla
ステレオスピーカーつけろ勢ワイ
高みの見物
247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:39.01ID:U0zDKBP60
指紋認証は突破が容易になったから今後は無くなっていくやろ
248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:21:01.49ID:09bvx98o0
>>225
オンライン手続きとかでも使うし今後ますます必要やろ
249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:21:24.57ID:vLLRG7Rr0
>>39
開いたら小型タブレットくらいになる方は好き
普通のスマホを折りたたんだやつはただのロマンでしかないわ
2023/03/16(木) 15:21:44.52ID:P9j5tfNt0
>>237
単純に需要がないからだよ
需要あれば出てる
251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:21:50.50ID:LttQyYBx0
ipad proとAirpods proの充電ジャックが違うのおかしいやろ
統一しとけ屋
252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:21:54.87ID:BKkLrjGdp
>>106
普通に出来るけど
253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:21:58.78ID:NFz9RyaG0
普通により鬱陶しくなったよなこれ
https://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/7/8/7879cbb0.jpg
254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:22:45.74ID:vLLRG7Rr0
>>246
Xperiaのステレオスピーカーはどっちも前向いててたまらん
255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:22:53.35ID:jEjRfcnX0
SE民はしぶといで
ぶっ壊れるまで徹底的に使い倒すんや
2023/03/16(木) 15:22:54.99
>>253
表示領域は言うほど変わらんっていう
257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:23:02.60ID:i5Ko8igs0
すまんダイナミックアイランドはダサいわ
2023/03/16(木) 15:23:49.75ID:nZwZIElTa
イヤホンジャックはあった方がいいわ
だからある機種を買う
無線だと声がおかしいって言われたから有線派
259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:07.08ID:eScgBSxN0
AppleってM字始めてからバッテリー残量の数値表示させるだけで何年もかかるような技術力しかないしな
欠片もユーザー目線で動いてへんし上スライド撤廃も指紋認証も期待出来んわ
260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:25.96ID:DqMW9kcFp
仕事しながらBluetoothイヤホンで配信とか動画とか音楽聴きながらやっても支障が出ないからめちゃくちゃありがたいわ
261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:32.15ID:FdCXaEGS0
>>244
その二つでもギリッギリで有線イヤホンつかってる奴のほうが”ヤバい”で
262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:35.02ID:/yVxSbC8d
>>246
スピーカー大事よな
xperia使ってるけど音ええわ
263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:49.80ID:gRKBKCja0
でもみんなPCでは有線ヘッドホンイヤホンなんだよね
264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:56.10ID:ReSCSRgAa
最初ホームボタンないの有り得ないって思ったけど慣れれば何とも思わないわね
昔のiPhone見ると画面小さすぎて何やこれってなるし
265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:59.98ID:KQ9pobHbM
陰キャやから今でも有線イヤホンなんやけどやっぱり馬鹿にされたりしとるんかな
ボコられて奪われそうで高いワイヤレスよう買わんわ
266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:06.51ID:Uoxidphd0
ちなみに顔認証って暗いとこでも反応するんか?
267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:15.65ID:MuyH9aB60
安い有線してるやつはまじでやばい
268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:28.77ID:iuUrcwl/0
ライトニングからイヤホンへの変換機1000円もするからな
100均一で300円ぐらいで売って欲しいわ
269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:32.07ID:09bvx98o0
>>259
流石にバッテリー残量は技術力というより変なこだわりやないの?
新型無印 iPadといいユーザー目線では無いな
270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:32.48ID:Nzu/jx5v0
face idはくっそ眠い顔だと絶対反応しないから糞や
2023/03/16(木) 15:25:35.33ID:o0eAM49vM
xperiaxz1とiphone7をメインに使ってるよ
272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:36.63ID:EmwksMGt0
普通Lightningイヤホン使うよね
273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:47.33ID:+zgJhZNdr
>>225
たしかに
274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:25:50.64ID:EhbuEgr20
>>266
する
275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:26:11.14ID:NFz9RyaG0
>>266
するぞ
276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:26:21.21ID:6cQhhUXvM
>>244
外でヘッドンはまあただのガイジ
有線イヤホンは近寄ったら危ない不審者やで
277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:26:39.07ID:fA5IOPWAd
>>225
278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:26:46.72ID:KQ9pobHbM
>>276
やっぱりそんなこと思われるん?
2023/03/16(木) 15:26:59.33ID:JPAITPOHM
>>25
ストレージ256GBくらいが標準装備にならないとSD無しは厳しい
データ移動はWiFi上でできるから問題ないけど
280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:09.12ID:vLLRG7Rr0
ダイナミック・アイランドはガチで産廃やろ
いつまでもノッチを消せないアップルの言い訳
281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:14.05ID:xiCIcDDxH
>>269
脱獄マンが最初にやることなのにずっと目をそらし続けてたしな
282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:18.17ID:6I2VUiWOa
>>250
単純すぎる解釈やな
283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:19.40ID:9AIHvudN0
別にイヤホンジャック無くてもええんやけどオマケでUSBC-3.5mmのアダプタとか欲しいな
USB-Cのイヤホンとかオマケで付いても、他の機器で使えないこと多いから汎用性あんまり高くない気がする
284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:22.32ID:EmwksMGt0
>>268
わざわざ変換する必要なくない?
公式のLightningイヤホンでええやん
285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:23.73ID:Uoxidphd0
>>274,275
はえー
M字の部分に水滴着いたり半透明のカバー付けたりしても大丈夫か?
286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:27:44.51ID:VWsA5NwFp
>>279
つけろマン的には1TBあって初めて十分と言えますわね
2023/03/16(木) 15:28:03.18ID:Y1UUATip0
ipad proはマスク非対応なのほんまゴミや
付けるか指紋もつけろ
288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:20.30ID:pMQhBgcsr
>>225
🤔
289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:29.30ID:NFz9RyaG0
今でも脱獄とかやってるやつおるんやろな
290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:44.44ID:atfdrx7yp
>>189
なんで寝起き認証しないんだろうな
291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:52.13ID:aGlj005Na
>>276
不審者はさすがに感覚おかしいやろお前w
まだ東京ですら1日に何人かは見かけるぞ
292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:56.72ID:V69h085/0
>>247
Macは未だに指紋認証なのがうんこたれ
293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:28:58.09ID:iuUrcwl/0
>>284
そうなんやけど、今まで使ってたお気に入りのイヤホン使いたいやん
294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:08.91ID:EhbuEgr20
>>285
水滴は厳しい
カバーは行けると思うけど半透明具合でどうなるかは知らん
295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:39.53ID:xiCIcDDxH
>>289
どんどん厳しなってってるしそうまでせなあかんのもうないからほとんどおらんでしょ
296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:55.41ID:y0uBHH+ua
イヤホンジャック無くしたのはマジで有能
297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:10.35ID:/yVxSbC8d
>>280
あんなにするなら画面上部にベゼル設けてセンサーとフロントカメラつければいいのにとは思うわ
298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:25.90ID:Uoxidphd0
>>294
Xiaomiの安物使ってるから風呂入る時防水カバー付けてると顔認証反応せんのよな
防水スマホ使えばええやんって話かもしれんが防水でも風呂に裸で持っていきたくは無いし
2023/03/16(木) 15:30:38.63ID:9S4hY6rJ0
画面内指紋認証嫌い
電源ボタンと一緒にしろ😡
300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:45.91ID:P5XhE/4b0
>>291
そら一日に数人くらいは不審者と出会うやろ🤔
301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:48.21ID:aGlj005Na
カメラが近年一眼からミラーレス一眼というのに変わったそうやが、この辺ってスマホに食われないんか?

なんか一定数に人気あるよな
302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:30:52.40ID:dbjbhGnK0
>>225
“次”の時代は画面埋め込みだから
https://i.imgur.com/NTqhCoo.jpg
303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:31:01.24ID:eScgBSxN0
有線イヤホンは姿勢が猫背でケーブルぶらぶらさせながら歩いてる奴多いからそう見られてもしゃーない
2023/03/16(木) 15:31:42.91ID:bB8x2CUz0
指紋は手に汗とか水滴付いてると糞化するのホンマにうざいわ
305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:31:45.76ID:0h7Fl8hK0
🥺
2023/03/16(木) 15:32:01.25ID:+l5UkSGk0
アップルて普通に宗教だよな
教祖はもうとっくに死んどるんやで
307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:06.96ID:EmwksMGt0
>>293
気持ち分かるで
ワイも最初そうやったけどiPhoneだとオーディオカスタムが純正のEarPods対応してないから今は純正EarPodsしか買ってないわ…
308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:18.30ID:EhbuEgr20
>>298
ワイも風呂のときカバー付けて入ってるからわかるけど1回指で拭うだけで行けるからそんな困らんで
309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:25.33ID:Uoxidphd0
現状外で有線イヤホン使うメリットがないんよな
音質がーとか言うやついるけど音質気にするならスマホに刺すなよって話やし
310風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:32.01ID:1RqQVhF50
普通にTWSのほうが外で使いやすいわ
有線は家用
311風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:33.81ID:xiCIcDDxH
>>301
まあ一眼に手を出すような層からしたら流石に需要が違うでしょ
低価格コンデジは完全に息の根止まっとるが
312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:32:52.66ID:09bvx98o0
>>306
タブレットだけは競合が居ないから、、、
313風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:07.92ID:KQ9pobHbM
>>309
陰キャやから無線はボコられて奪われそうやからよう買わんわ
314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:26.44ID:7+NXRiet0
Androidは指紋認証が標準装備だからな
iPhoneはまあ我慢してるんだろ
315風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:28.51ID:aGlj005Na
こういうヘッドホンする人増えたけどみんな何目的でやってるん?
やっぱおしゃれなんか?

https://i.imgur.com/rv2VcHf.jpg
https://i.imgur.com/Nv9osZN.jpg
https://i.imgur.com/OJB2VmR.jpg
https://i.imgur.com/uiL79rQ.jpg
316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:36.40ID:VZReW6Ahr
無線は高いのがね
同じくらいの音質なら有線+1万以上見ないといかん
2023/03/16(木) 15:33:43.24ID:3Ltt9czC0
ガジェットオタクやから数年前からApple製品で揃えてるけどブランド的な満足以外特に便利なことないな
318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:44.42ID:xiCIcDDxH
>>312
Androidタブレット何故か全然人気でんよな
iPadシリーズ一強やん
319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:33:44.76ID:d7kO+Pted
iPhone8最高
2023/03/16(木) 15:34:08.56ID:nZwZIElTa
低遅延ワイヤレスでもゲーム向きとそうじゃないのがある
FPSTPS、音ゲーだと有線イヤホン1択
321風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:34:10.03ID:aGlj005Na
>>309
たぶんそいつらスマホから聴いてないで
322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:34:17.45ID:eScgBSxN0
テレビや液晶モニターって昔から基本ノングレアやし
スマホもノングレアにするべきやと思うんやけどなんで反射しまくり指紋付きまくりのグレアパネルなんや
もう少し見栄えより利便性優先してくれてもよくない?
323風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:34:46.71ID:XiHULgAXa
>>316
いや外で音質そんな気にする?
324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:34:50.56ID:EhbuEgr20
>>309
ポタアン噛ませばスマホからでも結構良い音出るで有線
2023/03/16(木) 15:35:01.15ID:3Ltt9czC0
>>315
真夏でヘッドフォンつけて歩いてる奴たまにいるけどアホやろ
2023/03/16(木) 15:35:14.70ID:Fe1iSJ+9a
してないぞ
わいはまだつけて欲しいんやが
327風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:29.21ID:EmwksMGt0
iPhone使うならAirPodsか有線のEarPodsしか選択肢無いから無駄な事考えなくてええんよ
ヘッドホン調整対応してんの純正だけやし
328風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:32.34ID:MuyH9aB60
>>309
流石に再生機器の差とイヤホンの差は違いすぎるが
329風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:46.20ID:d7kO+Pted
ヘッドホン首からぶら下げてると思ったら
扇風機のやつおったわ
330風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:35:58.91ID:JOtVtNgw0
なにやってだ
ってジョブズが地獄で頭抱えてそう
331風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:08.05ID:MJMziDhwd
ライトニングってだけで高くのなるのは嫌やな
332風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:11.71ID:xpnR4xJ70
トリプルスロットくれよ
333風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:15.57ID:CxzicypE0
指紋認証はまだ現役やろ
334風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:22.61ID:Uoxidphd0
>>321,324
まぁどっちにしろ外で音質気になるか?って話やし
そこそこの音質とANCのが便利やとワイは思う
2023/03/16(木) 15:36:27.57ID:mEWD8CEX0
>>225
xiaomiはインカメラをディスプレイの下に埋め込んだフルスクリーンのスマホつくったよな
早く主流になってほしいわ
https://i.imgur.com/iUXTHhR.jpg
336風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:35.25ID:1RqQVhF50
外ってノイズだらけやから有線の取り柄である音質が無意味になるんよ
337風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:42.81ID:S53PWXdpa
ワイまだホームボタンあるやつ使ってるけどiPhone10以降どうなってるんや
338風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:43.60ID:rHjUUHQ20
シャオミはOSイマイチだけど指紋認証爆速ですげぇわ
顔も指紋もどっちも出来んのいいね
339風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:44.32ID:VZReW6Ahr
>>323
使い分けやね
運動中とかどうでもいい時は無線だけど真面目に聴かなきゃダメな時は有線
340風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:51.04ID:mjsHLKdR0
家ではイヤホン使いたいからジャックは欲しいわ
まぁエクスペリアやからええけど
341風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:55.42ID:2Wogngc/0
>>301
ギリギリのラインやね
マイクロフォーサーズとか瀕死やし
342風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:56.89ID:2B8YcjGC0
>>315
ソニーの社員が捨てまでやってるんやろ
ウォークマン売り始めたときと同じやり方や
343風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:36:58.48ID:eScgBSxN0
そもそも出歩いてる時まで密閉式にして音質求めるなよ
外の音聞こえるようにしとけ
344風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:01.04ID:oyj6w7Sep
外でAirPods MAXは重いしノイキャンオンにしたら危ないレベル
オフにするなら別にこれじゃなくていいわってなるから屋内専用になったわ
345風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:08.38ID:GaOoFogD0
音ゲーなんかやらんし😅
2023/03/16(木) 15:37:29.16ID:u8ZzuKeP0
指紋認証あるやろiPhone
347風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:31.86ID:vLLRG7Rr0
>>322
グレアならフィルム貼ればノングレアにできるけど、ディスプレイがノングレアだったらグレアのフィルム貼っても中途半端やろ
グレアの方が手触りもいいし見栄えもええ
より需要に応えられるのはグレア
348風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:33.25ID:IOJCjVCQa
>>339
音楽仕事にする人?
そういう特殊な人はそうなのかもね
349風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:34.95ID:KQ9pobHbM
>>336
ワイSE846ってやつ使ってるけどこれ防音性高くてええで
音質もそこそこええし
350風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:37:39.01ID:7whnsLja0
画面認証はAppel独自機能でないとiPhoneにはつかない
今ある精度高いやつはQualcomm特許しかないんやろ?
351風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:02.98ID:N0WKyEo3p
AirPodsProの音質微妙らしいからもっとがんばれ
352風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:04.20ID:EhbuEgr20
>>334
どれくらい気にするかってのは個人差やからなんとも
ワイも普段遣いは無線だけど新幹線とか飛行機みたいな長時間座るときはポタアン有線やな
まぁこれはワイが仕事柄出張が多いからそういう機会多いって感じではあるんやが
2023/03/16(木) 15:38:05.67ID:Jq0Ocnmbr
pixel6使ってるけど画面内指紋認証はクソ
マジでクソ
フィルム貼ったらマジで認証されねー
354風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:09.39ID:yQG/jv8j0
カメラ用途に使ってる女さんがこれだけいる以上スマホをノングレア液晶にせえは無理や
そんなもん出しても売れんわ
355風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:15.80ID:fMnhAX6Wa
>>10
ないで
2023/03/16(木) 15:38:17.09ID:VT1shvg10
指が短いからminiくらいがちょうどええんやけどな・・・
長いとポケット入れてると曲がりそうだし
357風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:20.99ID:/Owk4Qebd
AndroidもType-Cイヤホンあるやろ?
マジでイヤホンジャックはいらん
358風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:37.62ID:vPnWlMCw0
>>225
引きこもりで人付き合いも無く俺がこんな人間なのは世の中が悪いと悪態をつきながら実家に篭ってそう
ナチュラルボーンチー牛
359風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:37.85ID:s2JIbuqzd
逆に今有線使ってたらかっこいいんやろか?🤔
2023/03/16(木) 15:38:50.60ID:Fe1iSJ+9a
>>357
ワイはいるの😡
361風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:38:55.04ID:1RqQVhF50
>>353
Pixelの光学式がカスなだけ
他の泥はちゃんと反応する
2023/03/16(木) 15:39:12.84ID:Yd2/G9NUd
電源ボタンに物理指紋が1番好き
363風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:14.98ID:xiCIcDDxH
>>322
ノングレアは乱反射で白っぽくなりやすいし見かけの画質が一気に落ちるやろ
画面も使用者も動かんテレビやディスプレイは照明等の反射を嫌うの最優先なるけどスマホはそうじゃないし
364風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:17.18ID:EmwksMGt0
>>356
ポケット入れただけでスマホ曲がるっていつの感覚だよ…
365風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:22.30ID:+JR2RnUk0
root化とか今やってる人ほとんどいなそう
ブートローダーアンロックは中国の機種でちらほらしてる人おるけども
366風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:50.87ID:Uoxidphd0
>>352
そういう集中して音楽聴ける機会が多いなら有線のがええんかな
367風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:51.88ID:lG6TG44q0
ワイヤレスは音質悪すぎや
368風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:39:52.69ID:7+NXRiet0
>>364
iPhone6とかもう10年前か
369風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:01.53ID:0TVe9Debd
>>357
落とさないようにストラップ付けるためにいる😠
370風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:27.64ID:2EaCAqjhd
>>178
エアプすぎて草
371風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:32.41ID:NFz9RyaG0
>>368
嘘やん曲がってたんか昔のiPhone
372風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:43.48ID:CxzicypE0
>>187
でもこれ外とかで使いづらくね?
2023/03/16(木) 15:40:52.07ID:Y1UUATip0
macbook←指紋認証です
ipad pro←顔認証です(マスク非対応)
逆だよね?
374風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:54.12ID:eScgBSxN0
なんやかんやでイヤホンジャック消えたように数年後にはType-C端子も消えるんやろうか
充電は完全ワイヤレスでPCとの接続もネット前提にして
375風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:05.46ID:mjsHLKdR0
別に写真だけならクラウドでエエけど音楽やら動画が200G以上あるからマイクロSDはマストだわ
376風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:07.83ID:EmwksMGt0
>>371
iPhone6だけ強度うんちでそこそこの圧かけたら曲がってた
377風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:11.17ID:bey/MUd/0
指紋認証ついたら8plus卒業するで
378風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:11.43ID:EhbuEgr20
>>366
両方揃えたらイヤホンだけでコスト2倍かかることになるから正直趣味の領域やと思うよ
1つだけでいいって人なら100%無線勧める
379風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:12.14ID:6WlRBGzEa
指紋認証はつけろや無能
380風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:13.75ID:1RqQVhF50
>>365
rootのメリットデカすぎて一回覚えたらやめられんわ
381風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:21.21ID:oqsXSit90
>>6
有線はなんかこだわり強くって変な奴に思えるよな
オーディオマニアみたいな
382風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:32.43ID:hB9jGQ0ka
>>365
GSI焼くついでって感じやな
383風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:34.41ID:6cQhhUXvM
>>376
384風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:45.90ID:1RqQVhF50
>>178
そんな遅延何年前の話だよ
385風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:41:58.86ID:mjsHLKdR0
Lightningとかいうゴミは死ぬんやで
386風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:19.41ID:vLLRG7Rr0
>>351
appleのairpods開発担当はもう意気消沈しとるやろな
387風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:19.70ID:2Wogngc/0
>>357
イヤホンどころか変換アダプタすらある
388風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:25.48ID:pIo2680s0
>>106
ただの願望で草
2023/03/16(木) 15:42:29.27ID:Fe1iSJ+9a
>>381
ワイ100均のヘッドホンつけて外歩いてるで🤗
390風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:36.49ID:dtxitmX7a
>>374
あり得そうよね
391風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:40.67ID:VZReW6Ahr
前にJで教えてもらったニューアル?の5000円のやつは良かったわ
充電長いし音も普通
392風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:41.78ID:QoVP5HrbM
>>149
末Mワイですらiphone13proMAX使ってんのにお前どんな携帯使ってんの?生きてる価値ある?
393風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:44.06ID:khtDJ0ZIa
>>25
ワイ本体256GBにSDカード512GBマンやが
価格さえ折り合い付けば1TBとか2TB欲しいわ
394風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:52.51ID:6cRWCbkZa
無線イヤホンは複数台で使い回すときが面倒やな
395風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:42:57.34ID:Uoxidphd0
音楽の音質気にする人ってどういう音源聴いてるん?
サブスクより上の音源があるんかそれをどうやって手に入れるんか気になるわ
2023/03/16(木) 15:43:00.06ID:jdiMer1x0
>>381
えーなんで?
耳から落ちるの不安じゃん
397風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:04.23ID:WoN7XiN00
画面内指紋認証めっちゃやりやすいわ
398風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:10.92ID:y8YpLG4i0
>>372
PCにぶっさしとけば外付けSSD感覚で使える
2023/03/16(木) 15:43:11.29ID:Fe1iSJ+9a
たかが有線イヤホンつけてるくらいで差別してくるとか反ワク以上のキチゲエやん
400風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:16.06ID:Kz9iaXzC0
戻るボタンはガチで遺物
今すぐやめた方がいい
401風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:18.40ID:cNMul7oT0
今時スマホで音楽聴く人おらんもんな
指紋は未だに顔認証より需要あると思うけどな
402風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:43:20.92ID:SSpBJldm0
恥ずかしながら未だにGALAXYs6なんやけどネット爆速ででやりたいだけの奴はなに買ったらええ?
5万くらいまでしか出せんけど
403風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:00.88ID:0h7Fl8hK0
マスクの顔認証とか需要めちゃくちゃ少ないからもう作られることはないだろ
2023/03/16(木) 15:44:01.30ID:Fe1iSJ+9a
>>401
何で音楽聞いとるんや
405風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:04.28ID:bksRriae0
iPhoneSEワイ、高みの見物
https://i.imgur.com/JVG6XeF.jpg
406風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:05.11ID:Uoxidphd0
>>378
まぁ無線で3万有線やと求める人は10万超えてくるもんな
3万の無線あれば大抵の人は満足行くやろうし
407風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:05.25ID:o9B83AsSd
無線はスクフェスできない
408風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:07.20ID:QOwF92Py0
Androidは指紋認証と顔認証で早い方で開いてること知らんやつおるよな
409風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:07.55ID:QoVP5HrbM
>>361
サブ端末のmi9t認証精度わるいから泥の画面内認証はこんなもんって思ってたわ
410風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:09.15ID:CxzicypE0
>>398
そういう使い方か
411風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:09.67ID:IF0RIvrS0
>>315
大体陰キャのブス膣がカッコいいと思ってやってる
本当ダサい
412風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:17.01ID:6cQhhUXvM
>>351
第2世代もあかんのか
第1世代の音は1000円イヤホンレベルのウンコやけど
413風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:25.81ID:KQ9pobHbM
>>395
Amazon MusicとかApple Musicもやっけ
ロスレスの音源あるやん
あれ以上とかなると知らんけど
414風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:33.02ID:09bvx98o0
>>373
10何万出させてマスク非対応なの終わっとる😡
415風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:33.50ID:wuSaToXLd
iPad式touchIDでええのに
416風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:34.38ID:mjsHLKdR0
年に数回は線路に無線イヤホン落として騒いでる人見るよな
417風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:34.71ID:uY2b3N35a
>>405
使いすぎやろ草
418風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:50.78ID:1RqQVhF50
>>409
ハイエンド触ってから文句言えよ
419風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:44:56.93ID:vLLRG7Rr0
>>405
4分の1は草
420風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:00.87ID:FfMjtXy7p
>>374
充電端子どころかSIMスロットも無くなりそうというか
アメリカのiPhoneってもうeSIM専用になっとるんやっけ
あれ何枚までeSIM入れられるんやろな
421風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:03.18ID:JvZOeviE0
>>405
よく膨らまないな
422風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:07.63ID:EmwksMGt0
>>401
逆やろ
スマホでしか音楽聴かない時代や
423風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:12.13ID:Wf+uXtV20
でもプロセカやるなら音ズレするから有線一択だよね😁
424風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:13.02ID:eScgBSxN0
>>405
動くんかこれ
425風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:26.92ID:Uoxidphd0
>>413
ハイレゾロスレスとかもあるな
あの辺が上限か
426風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:36.99ID:aGlj005Na
>>395
ハイレゾ買うがベストらしいけどCDをFLACでリッピングが7割くらいやな
調べて頭使うの疲れるから定番のやり方やしサブスクも使うで
427風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:40.66ID:xiCIcDDxH
>>405
このままほっといても数分後に電池切れそう
428風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:41.64ID:Bw6ykn1hd
>>395
どうって普通に買うんよ
429風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:44.60ID:QoVP5HrbM
>>418
安モンなのに画面でかいのが売りみたいなとこあるやろ泥端末なんか
2023/03/16(木) 15:45:44.91ID:icYSzhUk0
音質の優位性で有線イヤホン使ってるがそもそもスマホのジャックに刺したところで音悪いしスマホにジャックはいらんな
431風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:45:47.50ID:D3BlvgDRa
>>405
自己顕示欲のためにわざわざ古いIPhoneにSim刺して画像アップする気持ち教えてくれ
2023/03/16(木) 15:46:12.33ID:Fe1iSJ+9a
>>430
ワイはいるの!!😡
433風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:46:45.10ID:LpUlI35H0
>>402
ネットだけなら2、3年前の中華スマホでええやろ1万もかからん
2023/03/16(木) 15:47:20.37ID:k1rqd/4Cr
>>156
出会いツールなんだけど
キモオタゲームではないよw
435風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:24.96ID:eScgBSxN0
マナーモードの切り替えも未だに物理スイッチなの謎やわ
436風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:26.45ID:eJmelEzPd
ナビゲーションバーの話?
物理ボタンとちゃうなら戻るボタンもホームボタンもあるが
437風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:34.06ID:EmwksMGt0
充電ドックとかもういらんよな
次世代QiはMagSafeと同じ仕組みになるし
438風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:36.83ID:EhbuEgr20
>>406
ワイは無線XM4で3万
有線はだるまオーディオとかいうくっそマイナーな5万とポタアン1.5万やな
この程度でも結構音質差は出るもんやで
2023/03/16(木) 15:47:39.50ID:icYSzhUk0
>>432
何でや?
440風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:42.38ID:Jsuys+HBM
iPhoneの画面を半分下げるやつホームボタンなくなってから誤操作起こしまくるからどうにかして
441風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:52.76ID:umq7MKOc0
どれも指紋認証はクソ過ぎてなあ
442風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:58.49ID:kIa1vxFpd
イヤホンジャック廃止はAir Pods売りたいからだろうし理解できるけど顔認証ゴリ押すのはなんなん
顔向けなきゃ解除できないのは退化しとるやんけ
2023/03/16(木) 15:48:03.77ID:l09M0RVq0
ワイヤレス何回も落としたし有線Bluetoothにしたわ
ちょっと外すとき肩にかけられるしホンマ便利
444風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:10.56ID:eJmelEzPd
イヤホンジャックは審美的に要らんと思うようになる
ワイイヤ2個以上持ってれば
445風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:10.60ID:/XRx/YlLp
無線イヤホンってケースがデカくて嵩張るじゃん
有線はポケット入れても邪魔にならない
2023/03/16(木) 15:48:19.13ID:mfOchR29a
Bluetoothイヤフォン付けてるやつが「イヤフォンおとしちゃったんですよぉ~」
とか言ってくるの殺したくなる
447風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:42.98ID:Nzu/jx5v0
イヤホンジャック廃止は防水考えるとまあしゃーないやろ
448風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:43.15ID:kn3+rhXM0
なんJ民ってこういう自分にとって損の方が多い改悪を「変化だから迎合するのが先進的」って思ってるフシあるよな
思考停止ぶりが凄いというか
物事を全てラベルだけで判断してる感
449風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:44.86ID:VZReW6Ahr
音質というか好みの問題もあるのかな?
シュアのSE系統の音がする無線って試聴した感じ1万未満じゃまず無かった
450風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:48:59.57ID:mjsHLKdR0
>>445
絡まるのは嫌やね
2023/03/16(木) 15:49:06.73ID:Fe1iSJ+9a
>>439
車とか古いコンポにぶっさして聞いてるから😡
452風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:08.27ID:PZmUFxYTr
>>431
うるせえな黙れよ
馬鹿にするなよ
453風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:23.48ID:eJmelEzPd
>>447
防水とは関係ないけど
454風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:28.88ID:5YrHPdb40
充電機器に縛られすぎやろクソ現代人
455風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:29.25ID:peYZdjZ+0
まぁ今のiPhoneに文句があるなら
強いて言うならcタイプにしろってだけやな
別にlightningのままでもええけど
456風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:35.73ID:Uoxidphd0
>>438
ええな
ワイは無線は同じくxm4有線はほぼ使わんからie100proでポタアンは持ってないわ
もうちょい金に余裕が出来たらいいもん買ってみたいんやが
457風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:40.15ID:5d9c5IeP0
イヤホンジャックはまあわからなくもないけもホームボタン厨は意味わからんかった
458風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:40.76ID:KSDi8nUD0
アップルが始めたから右に倣えしてるだけ
どこも消費者のことは考えてない
459風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:48.27ID:ZPn5BzaMa
まあ有線付けたいならつけたらいいと思う
ただ還暦超えてるような人以外だとキチガイなんだろうなって周りから思われるだけ
460風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:49:56.60ID:y8YpLG4i0
>>445
断線という有線イヤホーンの最大の弱点がなくなったのええわ
461風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:50:28.88ID:6cQhhUXvM
>>442
指紋認証なんて写真の向けた指の画像とかそのへん触ってついた指紋を転写したグミで騙せるようなクソ無能やし
462風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:50:31.06ID:Nzu/jx5v0
>>453
SDカードとかイヤホンジャック無くす流れってそういう目的だと思ってたわ
463風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:50:37.37ID:1N41gKbl0
ワイヤレスイヤホン使い捨て前提なのが嫌で有線に戻そうと思ってるんだけど
2023/03/16(木) 15:50:44.37ID:Fe1iSJ+9a
>>459
そういう偏見持つ方がよっぽどキチゲエやろ
生き苦しくないか?一々他人が有線イヤホンつけてるくらいで差別するとか
465風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:50:46.70ID:J/atzs0Xa
無線ヘッドホン遅延あるから音ゲーやる時だけ有線だわ
466風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:03.52ID:5vvqaESKd
手袋してる時は顔認証があって良かったって思う
結局両方ついてる方が便利
2023/03/16(木) 15:51:04.15ID:l09M0RVq0
デカいラジカセ肩に乗せて練り歩く勢復活ある?
468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:06.71ID:bvQnKZK/p
>>453
イヤホンジャックどころか充電端子丸出しでも防水だわな昔から
469風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:13.03ID:ZRrgJtKGd
>>193
嘘だろ?の流れに乗りたかったんやろが飛行機末尾rに引っかかっただけのチー牛こどおじ陰キャ野郎
470風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:13.97ID:eJmelEzPd
>>212
逆定期
室内の方が有線邪魔や
意外と外の方が移動中やれること無いから邪魔にならない
471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:20.52ID:xmic+9wEd
>>458
需要があるなら有線イヤホンもっと売れてるから
472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:35.68ID:bByFMe3tp
ipad mini買ったらTouch ID付いてて驚いたわ
やっぱ便利やね
473風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:38.24ID:EhbuEgr20
>>456
ポタアンは結構世界変わるから体験してみるのおすすめやで
もちろん有線の煩わしさはセットになるから価値を見いだせるかどうかは人それぞれやけどな
ワイは基本無線で良いと思うけど有線がダメとは思わないっていうスタンスやね
474風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:53.97ID:aGlj005Na
>>463
有線は別にええと思うんよ
SHURE掛けがおおってなる
そこまでしたいんかって

https://i.imgur.com/FmO0PN3.jpg
475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:51:56.42ID:xPXRmb430
指紋認証でタッチ決済ほんま便利
頼むから2年後もSE残ってて欲しい
2023/03/16(木) 15:51:59.94ID:3Ltt9czC0
容量で数万値上げすんのやめてくれ
2023/03/16(木) 15:52:10.03ID:Fe1iSJ+9a
>>467
そもそもでかいラジカセが売ってないやろ現代😭
478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:52:14.63ID:umq7MKOc0
マスクでも認証してくれる様になったし顔認証
コロナ時代にも対応してるからな
479風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:52:25.25ID:KSDi8nUD0
>>471
いや聞こえない振りして売ってないだけ
売ってないなら代替品買うしかないよね
2023/03/16(木) 15:52:33.00ID:icYSzhUk0
>>451
充電端子に刺して使えるスティック型DACとか使えば良くない?音もよくなるよ
481風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:52:33.85ID:CHa5ZbHLa
>>464
実際お前100均のヘッドホン付けて外出歩いてるんやろ?
まごうことなきキチガイやん
キチガイでしかないやん
482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:52:34.02ID:VZReW6Ahr
>>474
むしろそこまでする奴以外有線である意味が無いやろ
2023/03/16(木) 15:52:36.29ID:k1rqd/4Cr
バッテリー管理ダルいわ
スマホにモバイルバッテリーにその他諸々
2023/03/16(木) 15:52:46.98ID:4paqkKKc0
ピクタブにSDスロット付けてくれたら神なんだけどなぁ
2023/03/16(木) 15:53:04.00ID:Fe1iSJ+9a
>>471
このスレ見ると右に倣えしてるだけで需要云々関係ないと思うわ
○○つけてたらダサいカッコ悪いてだけで買わなくなるんやから
486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:53:18.87ID:EmwksMGt0
>>467
実際数年前にアメリカでラジカセ持ち歩くの流行ったぞ
リバイバルブームの一環やが
487風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:53:19.42ID:eJmelEzPd
>>462
バッテリー容量確保の意味合いが大きいと思うで
SDはよお分からん
SIMスロット排他利用とか中華は当たり前のようにやってるからねえ
488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:53:20.46ID:gHT1fEH1d
まずLightning廃止しろって言う
489風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:02.93ID:REO0LjRpa
>>455
ストアにSteamやAndroidみたいな返金機能つけろ
ロック解除したらすぐホーム画面出せ
Safariの新規タブボタンは右に付けろ
ホームのアイコンは下から詰めれるようにしろ

ぱっと思いつくだけでもこのくらいあるな
2023/03/16(木) 15:54:04.46ID:Fe1iSJ+9a
>>481
うわ、レイシストだ🤭
2023/03/16(木) 15:54:04.94ID:k1rqd/4Cr
>>488
🍎から離れろよ
492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:06.10ID:mA/kQJM0M
>>462
端末を薄く小さくするのにでっかい穴が必要なイヤホンジャックは邪魔やしもちろん防水の手間もかかるしで開口部なんて減らせば減らすほど開発の自由度が上がるからしゃーない
2023/03/16(木) 15:54:16.54ID:xjy0dquJa
100均イヤホンは音質がゴミカス
諭吉さん1人賭けた奴はかなり違う
494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:31.74ID:eJmelEzPd
すまん、結局ホームボタンって物理ボタンのことか?
ワイのGalaxy S20にはホームボタンある訳やが
2023/03/16(木) 15:54:32.12ID:sOEbjWPY0
>>487
ジャック下ならともかく上なら関係ない
496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:34.52ID:Nzu/jx5v0
XM4が高いって言う人おるけどairpodsPROに比べたら抜群にコスパええよな
497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:41.10ID:WoCqzw9nM
イヤホンジャックが欲しくてゲーミングスマホ買ってるわ
498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:41.73ID:djOBVRd8p
この手のスレって数年前に聞きかじったエアプ親父がいつもウキウキで煽りに来て返り討ちに遭うよな
2023/03/16(木) 15:54:42.14ID:Fe1iSJ+9a
>>480
めんどくさいスマホで済む方が楽やん
音質とか拘らんし
500風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:54:59.32ID:KSDi8nUD0
>>485
それもセンス的なダサさカッコよさではなく周りと違うからっていう理由やからな
そらシェア多いスマホがやってること脳死で倣うわ
2023/03/16(木) 15:55:04.45ID:mOKMie9/0
カメラ無しスマホとか大手が出したら需要ありそう
さすがにもうどこかやってるか
502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:55:08.76ID:Uoxidphd0
市販のいい音源で24ビット192khzってとこなん?
これはどうなんやろ
https://i.imgur.com/dlgbV4R.jpg
2023/03/16(木) 15:55:29.96ID:4paqkKKc0
ホーム画面廃止してからipadバカ高くなったし泥タブ頑張ってくれ😭
504風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:55:34.33ID:eJmelEzPd
>>501
無いやろ
505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:56:08.17ID:EmwksMGt0
>>501
カメラ軽視のチー牛用ゲーミングスマホあるで
506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:56:34.95ID:vLLRG7Rr0
>>502
中の上
これで十分だろうけど、うるさい人は満足しない
507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:56:43.49ID:mA/kQJM0M
>>501
一部の企業が採用するかもしれんけどそれぐらいやろな
508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:57:00.18ID:o5vrhVtRa
>>501
カメラ無くすくらいならもうSIMも廃止してスマホ名乗るのもやめて家用端末にしたらええんちゃうか
509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:57:04.03ID:Nzu/jx5v0
泥タブでNexus7を超える名機ってもう出てこないやろな
510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:57:08.03ID:WoCqzw9nM
>>501
需要あっても研究所とか企業向けだけやろ
511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 15:57:09.00ID:isN0XDGEd
>>485
便利という1番大事な要素を見て見ぬふりしてるのが有線派なんじゃないの?
オシャレ興味なくても無線イヤホンのやつなんていっぱいいるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況